全828件 (828件中 1-50件目)
暑い夏、長かったですね。やっと終わった!と思ったら、一気に涼しくなりました。寒いと感じる日もあるぐらい。そりゃそうか。10月も20日だもの。まちはキンモクセイの香りと、祭りの掛け声と。気持ちのいい季節です。 ***この2か月、縫いかけだったガーゼハンカチがいくつか完成しました。ダブルガーゼを購入して、ストールも作りました。増えた布 1・6m使った布 4・5m差し引きで、2・9mの布を減らすことができました。布の消費を記録して、9年半になります。今回のハンドメイドで、その累計が、180mの大台に乗りました。2015年当初の目標だった、「10年で180m」を達成しました!→★★★やった!!私、こつこつハンドメイドがんばりました!!よく続いたと思います。布山を減らすことも、エクセルでこつこつ記録することも、ブログに記録を残すことも。それでも布山は、まだ中くらいのたんす一棹分、あります。10年前の、半分ぐらいには減ったかな?知らんけど。まだまだ、縫えますね。縫わなあかんですね。縫えちゃいますね。ハンドメイドの神様!今後ともよろしくお願いいたします。#ハンドメイド制作記録#布山を生かそう#ハンドメイドのある暮らし#ハギレ消費
2024.10.20
コメント(0)
数年前に、楽天で買った冬のコート。確か、カシミア、とありました。混紡だったかな。セールでお得にゲットした品でした。シンプルで温かくて、大切に着ていました。が、あるとき、鏡を見て気づいてしまいました。肩幅が私に合っていないことに。狭すぎることに。買ったときは気づかなかったのに。服を見る眼力が育ってきた、ということなのでしょうか。すると、別のコートを買ったこともあって、そのコートをぱったり着なくなってしまいました。昨年は、クリーニングのタグ付きのまま、一度も着なかった。さて今年。暑い夏が終わったいまだ!と、リサイクルショップへ持ち込むことに。昼間に行ったら、長蛇の列。買い取ってほしい人たちで大混雑していました。一度撤収し、査定後、数時間たってから出直しました。コートは、1200円になりました。買取強化中で、この2割増しで買い取ってもらえました。想定以上のお値段で、満足です。たんすの肥やしだった、まだまだ着られるコートが、生き永らえることになって、良かった。#モノを減らす#古着買取#洋服の断捨離
2024.09.29
コメント(0)
2024年度が、ずいぶん過ぎてしまいました。10年目の布山消費記録は、4か月まとめて、となりました。この間、ガーゼをたくさん裁断し、ハンカチを作りかけています。きょう、アイロンまであてて、ぐるりを仕上げるばかりの状態まで進みました。布消費は、作品が仕上がってからカウントすることにしています。なので、今年度はまだ消費が0mです。 ***この1学期、子たちのいろいろが重なって、ミシンどころではありませんでした。夏になり、ちょっとだけ一服。お母さんがにこにこ機嫌よくしていれば、子たちに優しい気持ちを向けることができるはず。ついでに、夫にも。にこにこ機嫌よく過ごすには、やっぱり、布を触っていないとね。記録がてら、ブログも書かないとね。例のぺたぺたのハンガーにも、新たに細長いはぎれを巻きました。かわいらしいのが誕生しています。いまは夜。昼間に写真が撮れたら追加します。【追加】撮れました!スモーキーピンクのダブルガーゼの、細長いはぎれを巻きました。天気予報に40度!が登場する、暑い暑い夏です。みなさま、熱中症にはご注意ください。#布山を生かそう#機嫌よく暮らす#ハンドメイド
2024.08.04
コメント(0)
家族でコロナの続きです。治ってきた、と思っていましたが、今朝の夫は渋い、しんどそうな顔です。聞けば、胸が痛い、と。眠ろうとしたら咳が出て眠りを妨げられ、を繰り返し、眠れなかったそう。微熱があり、横になるといって寝室へ戻っていきました。私は朝から鼻水が止まらず。2時間ほどでおさまりました。そういえば、次男も長男も、このところ鼻をかんでいました。いま、後頭部が重たいです。熱はないので、薬を飲むほどでもない。これから、コーヒーを飲んでみます。すきっとするといいな。***長男が5歳ぐらいのころ作った、表布帛、裏ニットのランニングシャツがありました。左下には、ワンポイントをつけていました。布耳でヨットの並んだところと、子供服に付いていたタグを重ねました。すぐに着られなくなりました。続いて次男が着て、ほどなく着られなくなりました。2人が着てくれたので、もう十分。ありがとうを込めて、ウエスに。ワンポイント部分は、何かに使えるかな、と残しました。今回のコロナで蟄居の間、夏のコースターにリメイクしました。裏は綿麻のありんこ柄。長男が赤ちゃんのとき、2009年に、あっとホビースタイリストゴトウさんの、すごい福袋に入っていた布です。綿麻生地50センチが10種類で、2000円+税でした。今では信じられないお得さです。布帛のチェックのラインに沿って手縫いしたら、ふんわり仕上がりました。角っこが突き出ました。これはこれで、手作り感があっていい感じ。家族みんな、早くすっきり治りますように。#ハンドメイド制作記録#リメイク#コロナ症状#コロナ11波
2024.07.28
コメント(0)
1年半ぶりに、家族でコロナにかかってしまいました。11波、につかまってしまったようです。中学生になった次男から発症。喉の痛みが2日ほどあって、発熱は40度にも。背中を痛がりました。これは、とあわてて受診したら陽性。翌日、熱はすうっと下がりました。続いて長男。後を追うように、大人たちも。私の症状はやはり、喉からでした。喉の痛み、だるい感じ、節々の軽い痛み、37度台前半の発熱。今日は、熱はすっかり下がりました。ただ、起床時は猛烈な喉の痛みあり。朝食後、だいぶましになりました。それに代わって、咳が出るように。なかなかつらいです。前回コロナにかかったときも、咳が長く残ったな。仕事のほうは、リモート勤務ができるようになって、1日休んだだけですみました。私は今週末まで蟄居します。外は酷暑だし、買い出しは最低限にして、買い置きで何とか工夫して食いつなごうと思います。11波は感染力が強いという話。家族は一連托生なのだなぁ。みなさま、お気をつけください。#新型コロナ#コロナ11波
2024.07.25
コメント(0)
楽天で10年ほど前に買った、白いシンプルなハンガー。機能には満足なのだけれど、周囲の素材がぺとぺとしてきました。1本、また1本と処分してきました。マワハンガーに買い替えたりして。ある日、思い付きで、超はぎれ箱の、長いはぎれをぐるぐる巻いてみたら・・これ、ありかも。ぺとぺとしていたから、のりが必要なく、楽でした。そのままだと気になるぺとぺとを、逆転の発想で、うまく利用できました。中ほどのよく目立つところには、リバティのストロベリーシーフを。両端だけ、はぎれを少し長めに残しておいて、木工用ボンドを使って、土台が見えないように布を折り、止めました。このハンガー、確か、あと3本あるはず。どのはぎれを巻こうかな。#ハンドメイドのある暮らし#リメイク#ハギレ活用#リバティプリント
2024.07.07
コメント(0)
2か月ごとの布消費記録、忘れないうちに書きます。この2か月は、用途を決めてどーんと購入した広幅のダブルガーゼをほぼ使い切ることができました。まずは、水通し。斜めになっている裁断面をまっすぐに整えました。緑水玉、白、黄色水玉。2mのダブルガーゼ3枚を重ねました。少し、8センチほどかな、ずらして重ね、4辺のうち2辺ずつ、くるむようにぐるりを縫いました。縫おうとしました。ある2辺は黄色を緑でくるみ、ある1辺は緑で黄色をくるみました。残る1辺も緑で黄色をくるめたらよかったのだけど、ガーゼの長さが違うので、思うようにいかず、適当にしました。シーツにもなり、かけてもいい。季節を選ばない万能の1枚です。長く使います。このガーゼケット、もう1枚作りました。1枚につき6m使うので、ガーゼケット2枚で計12m、めでたく消費することができました。 ***というわけで、2・3月の布山消費は合計13・5m。4月からの累計では、10mの布を減らすことができた1年でした。記録を開始してからの9年間で、177・3mの減です。我ながら、こつこつ縫ったなぁ。ちなみに、まだまだ布は、ありますよ。#ハンドメイド制作記録#布山を生かそう#ダブルガーゼ
2024.04.27
コメント(0)
京都は金閣寺の西、立命館大学の前にある、堂本印象美術館に行ってきました。木々や草花を描いた日本画が見たかったからです。渡辺信喜さんという画家さんの個展です。個展は、自然を描くためにあるような日本画の柔らかい色合い、迷いない筆で丁寧に描きこまれた花や葉たち。絵なのにそこに本物があるようで、ほおっと思いました。春の小川の絵がよかった。すみれやれんげ、カラスノエンドウが描かれて、小川にはつつーっとメダカが泳いでいました。信州の青いりんごの木、亀岡の里山、燃えるような野葡萄。大作もいくつもあり、まぶたに焼き付いています。なんといっても、この美術館そのものが、面白かった。館内にたくさんあるいすの、背もたれも座面も一つ一つ違う。扉の取っ手も、扉そのものも、意匠が凝らされています。館内はロビーのみ、撮影できました。隅々まで眺めたいロビーでした。館外にはどんぐりや馬酔木、つつじが植えられた小さな森があり、数々の立体作品が出迎えてくれました。金閣寺は大賑わいだけれど、そのごく近くで、心静かに絵画が鑑賞できる。日常を少しだけ離れ、ぜいたくな休日のひとときでした。#京都さんぽ#美術館#京都
2024.04.21
コメント(0)
色合いや大きさをそろえて超はぎれを収納しています。たまに眺めることにしています。すると、アイデアがわくことがある。久々に、形になりました。小皿を利用してまるを書き、その線を大きく外さないよう、適当にちくちく。ほどよくいびつに仕上げました。10年以上前に使っていた懐かしの布の一片が、2024年によみがえりました。#ハギレ消費#超はぎれ#小さいハンドメイド
2024.02.23
コメント(0)
送料を無料にするために1mだけ買ったパンダのダブルガーゼ。ふわふわで、とっても良いお品でした。子どもにバスタオルを作ろうかと思いました。ふんわりマシュマロ触感! 1m単位切り売り 二重ガーゼ ダブルガーゼ パンダらけ Wガーゼ ヴァージョン 動物 動物柄 パンダ パンダ柄 ハンドメイド ダブルガーゼ生地 ダブルガーゼ生地セールただ・・水通しをしたら、95センチぐらいになっちゃった。これではバスタオルが小さくなる。よし。今こそ布山の探索だ。ダブルガーゼ山を崩していると、ブラックウオッチの、ほどよい大きさのはぎれを発見。二つのはぎれを裁断してつなげ、30センチ×120センチにします。布耳には白線がありました。これを生かしてはぎ合わせよう。白線のとなりに3本のステッチを入れて4本に。細長くしたブラックウオッチを、パンダの布幅いっぱいにつなげたら。125センチ×118センチぐらいになりました。ここから、巨大なダブルガーゼハンカチを縫います。両面にブラックウオッチが出てくるように。ブラックウオッチ切り替えの、パンダフルなバスタオルの完成です。写真はバスタオルを二つ折りにして、もう一度斜めに折ったところ。1mの消費予定が、1・3mと3割増しで消費できました。怪我の功名、ってやつです。知らんけど。#ハンドメイド制作記録#布山を生かそう#ダブルガーゼ#子どものいる暮らし
2024.02.16
コメント(0)
この1月、2年ぶりぐらいに、布を買ってしまいました。広幅ダブルガーゼをどーんと14m。布山で12センチ分ほどになります。ちまちまこつこつ減らしてきたのに、増えるときはほんの一瞬です。用途は決まっています。ダブルガーゼを3枚重ね、ガーゼケットを2枚、縫うのです。水通しさえクリアすれば、きっと、さくっとできる。大物を縫うと、達成感があるはず。楽しみです。 ***この2か月で、使った布は2・5m、買った布は14m。差し引きで、11・5m増えました。4月からの累計では、2mほど増えた計算です。ガーゼケット1枚で6m消費できるので、たぶん、すぐに、取り戻せるはず・・・!#ハンドメイドのある暮らし#布山を生かそう
2024.02.01
コメント(0)
2024年のお正月、能登で大きな地震が起こりました。珠洲の近しい親族が被災し、海沿いの家は壊れたようで、親族は金沢まで避難を余儀なくされました。この間ずっと気が気ではなく、穏やかな気持ちにはとてもなれずにいます。命があって、本当に良かった。珠洲は私にとって、子供のころ、お正月のたびに訪れた幸せいっぱいの土地です。・・なんといっていいのか、もうわからないです。親族はもちろん助けて、できることを、ずっと探していきたいです。 ***全国男子駅伝の石川チームを応援しながらちくちく。やっと仕上げることができました。雪の結晶のようなモチーフの輝くバッグです。雪の結晶のようなモチーフつなぎは、白い糸と銀のラメをそろえて編まれています。北野天満宮の、この秋の市で見つけました。心惹かれ、リメイク目的で購入しました。綿のエコバッグは、楽天でウールのショールを購入したときのおまけです。おまけにしては帆布でしっかりしているので、これもリメイクしようと思っていました。やっとやっと、この二つを縫い付けることができました。ちょっとそこまでかばんとして、愛用したいと思います。#ハンドメイド制作記録#天神さん#かぎ針編みモチーフ#ハンドメイドのある暮らし
2024.01.21
コメント(0)
秋ははたして、あったのかどうか。紅葉をめでる間もなく冬が来たようです。とはいえ、いうほど寒くはなく、秋のしっぽのような日々。しかしながら、12月はもう半分も過ぎてしまいました。 ***この2か月は、3・3mの布を消費しました。ダブルガーゼの手拭き1ダースに2m。綿麻植物柄の布1mでささっと、自分用のエプロンを作りました。あとは、布ナプキンを。すべて自宅用の布小物に生まれ変わりました。4月からの累計では、8m消費できています。布はこの間、買っていないので、布山はまあまあのペースで低くなっています。布山さんたちは、たんすと書棚にお行儀よく収まっています。たまにはたんすを引き出して、書棚を開いて、眺めることにしようっと。#布山を生かそう#モノを減らす#日常を樂しくアドベントぴこバッグのツリー、→★★★ツリーの形には並べていないけど、この12月も元気に登場、稼働しています。写真に2016とあるので、すでに8回目かな。2人の子たちのために、小さなバッグに2つずつ、おやつを入れてクリスマスを待ちます。
2023.12.15
コメント(0)
この秋は、布山の再びの領地替えでございます。文字通り、「転封」と、あいなりました。何年ぶりかしら。「転封」で検索をかけたら、2015年10月の日記にありました。→★★★なので、ちょうど8年ぶり、です。どちらへ移したかといえば、押し入れ=クロゼットから、たんすの中へ。たんすはこれまで和室にあり、こどものおもちゃ入れでした。プラレールとかレゴとかが入っていました。同じ和室のクロゼットに、布山が鎮座していました。これ、まるっぽ、入れ替えとなりました。さらに、たんすは別部屋へと移動しました。「精神と時の部屋」とよんでいる、日のささない部屋です。さらば、クロゼットにそびえ立つ美しき布山の日々よ。和室から、布関連のものは一切がっさい撤収となりました。 ***さて、精神と時の部屋です。ほぼ25センチ角に積み上げて200センチほどあるわが布山ですが、たんすには、150センチほどしか入らず。仕方がないので、隣の書棚にあと50センチをしまいました。書棚なのに、半分は布棚となりました。あれ、おかしいな。この書棚には、帆布で手作りした豆腐みたいな収納箱を乗せています。→★★★いっそのこと、この豆腐の中に50センチを入れようかな。でもそうすると、今豆腐にあるシーツや布団カバーが書棚へ?それも、なんか違うな。たんすの上に、ぼたん箱やら何やらを少し積みました。ほかの手芸品は、レースやテープ、ひもやファスナーなど、有象無象の箱やケースが大小20以上。これはリビングの隅っこの棚ふたつに分けて収納しています。最近使ってないなぁ。手芸関連の持ち物を整理すると、気分も変わります。新たな創造の神様が降りてきてくれますように・・
2023.11.28
コメント(2)
子どもが小さいとき、ダブルガーゼでたくさんハンカチを縫いました。そんな元気柄の布たちがまだたくさんあって、自宅用に使いきる方法を編み出しました。手拭きタオルです。2mのガーゼを使い、合計12枚。ループにもはぎれを活用しました。子たちが保育園のとき、こういうのたくさん作ったなぁ。懐かしいな。残った布の形に合わせて、しずく型のも。数回使ったので、しずくが伸びております。左側は、先日から愛用中のリネンパンツリメイクふきんです。どれも思い出深い布たち。日々、それを味わいながら、キッチンで使ってまいります。#布山を生かそう#ダブルガーゼ#ハンドメイドのある暮らし#あるものをいかす
2023.10.23
コメント(0)
この夏は、暑い暑い夏でした。観測史上、最も暑いとか。地球温暖化が進むと、春と秋がなくなっていくそうです。夏はより暑く長く、冬もより寒く長く・・春、夏夏酷暑夏夏、秋、冬冬極寒冬冬、とか、・・いやだなぁ。できることはあるかしら。自作のエコバッグを複数持ち歩き、袋をもらわないように心がけています。それと、いざというときの備蓄!ひとまず水さえあれば、何とかなる。家族4人、一日ひとり3リットルを3日分、・・家にあるだけじゃあ足りない。もっと買ってこなくっちゃ。 ***8月9月は、はぎれ遊びを少しだけ。使った布は 0.7mでした。自分用にハンカチをつくるのに変な形のはぎれを生かそうと思い、まるい形のを2枚、作りました。すごくいびつでへんてこです。足りない部分に、超はぎれもたくさん使い、にぎやかです。自分用だから、なんでもいいや。あとは好きな柄のはぎれでヘアバンド。以前作ったヘアバンドがもっと伸びるように、布を足したりもしました。この間、布は買いませんでした。4月からの累計では、4.7mの消費です。#ハギレ消費#ハンドメイドのある暮らし#布山を生かそう10月になって、たくさん縫いました。きょう、ガーゼを2mも使いました。またご紹介します。
2023.10.05
コメント(0)
無印良品の麦わら帽子を長年、愛用しています。麦わらのひもをぐるぐる二周し、ちょうちょむすびする仕様です。このちょうちょがなかなか、美しく決まらない。プチストレスを感じていました。一日外にいた夏のある日、麦わら帽子の人をたくさん眺めていてひらめきました。ひものかわりに、リボンを巻いてみよう!早速、巻きました。昔着ていた服の付属品の、ピンクベージュの両面サテンリボン。これを巻いたら、ちょうどいい長さでした。リボンの端は斜めに切って、コンロであぶりました。半分に折ってループに通して、注意深くちょうちょむすびしました。もともとこういうデザインだったみたいじゃない?これまでのように、折りたたむことはできないけれど。向こう何年かこのままかぶってみて、この色に飽きたらリボンの色を変えたりして、飽きなくても、別の色のリボンを用意して気分で巻き替えたりして、長く愛用し続けられそうです。#無印良品#リメイク#麦わら帽子#モノを大切に使う
2023.08.28
コメント(0)
この2か月は3.9mの布を消費しました。私にしては大量です。布は買わなかったので、まるっと消費できました。夫の枕カバーを新調しました。小さい男の子用に買って布山になっていた、くまちゃんの遊園地柄の綿麻生地。本人の了解を得て枕カバーにしました。アラフィフのおじさん用です。ファンシーで、笑えて来ます。どうか、よい夢を・・。その他、布山のダブルガーゼをいろいろ合わせてバスタオルをふたつ、タオルをひとつ。なかなか楽しいはぎれ合わせでした。4月からの累計では、4mの消費です。この夏も、まだまだ暑いですね。地球温暖化の影響で、日本だけでなく世界中が大変なようです。山火事。巨大な台風。甲子園の球児たち、アルプスの応援団、大丈夫だったかな。#ハンドメイドのある暮らし#布山を生かそう#布山
2023.08.24
コメント(2)
宣伝しないという宣伝で観客数を伸ばしているという、ジブリ映画「君たちはどう生きるか」。休日の朝から、見に行きました。席の埋まり具合は2割ほど。凄絶な始まりに、どうなるのだろうとどきどきしました。これから見に行く方もおられると思い、ネタばれしないよう注意深く、感想を書きたいと思います。 ***一言で言うなら、主人公が死んだはずの母親を探しにゆく物語です。道中、いくつかの出会い、導き、危険や助けがあります。何歳ぐらいのどんなバックグラウンドの人が見るのか。この作品は、それによって、感じかたはまるで変わりそう。見るたびに違うことを思いそう、と感じました。登場人物が、何人も出てきました。その人物は、なぜそこにいるのか。どういう人生を歩んできたのか。答えなんてなくて、想像する部分が大半です。ただ、描かれていない長い時間が折りたたまれています。この森は、塔は、扉は、湖は、島は、人形は、空は、鳥たちはいったい・・・?意味ありげなセリフが散りばめられ、理解も追いつかず、???でした。次々と脈絡なく場面が移り変わる夢の中のよう。壮大な世界を旅した、という何かが残りました。物語の主題はおそらく、見る人が見るたびに決めればいいのでしょう。そして、トトロ、魔女の宅急便、ハウル、もののけ姫、ナウシカ、千と千尋・・過去作品たちを彷彿とさせる場面がいろいろ。あの映画のあの場面、あの人みたい、と何度も感じました。過去作品の金曜ロードショーこそ、何よりの宣伝です。金ローでコクリコ坂を、初めて見ました。お料理いいな、並んだ目玉焼きがおいしそう。青春ってただただ明るいな、スマホなんてまだなかったよな、何物でもない彼らのパワーってまぶしいな、地位ある大人を軽々と動かしてしまう。この大人は何を思ったかな。と、君たちはどう生きるか、と同じような感想を抱きました。物語としては、君たちのほうがずっと難解でした。おわり。#君たちはどう生きるか後日追加のおまけ。鴨川のサギ。スマホ撮影の、これが限界でした。
2023.07.26
コメント(0)
ルノワールの絵画ようなダブルガーゼを10年ほど前に購入し、半分ほどをバスタオルに使い、残りをとってありました。これをメーンに今回、バスタオルを新調することにしました。ルノワールの残り全部に、赤ギンガム、赤ドット、ベリーコットンドイリー、ブレーメンの4種のガーゼを加えて使っています。手作りのバスタオル、最初はとてもつれない感じなのですが、使っているうちに、まあ吸水してあげてもよくってよ、という風に、吸水性が少しずつ上がってきます。いま、そこのところを育てている真っ最中です。#ハンドメイドのある暮らし#ダブルガーゼ#ハンドメイド制作記録#ルノワール
2023.07.21
コメント(0)
最高にくったりしたリネンのパンツ。10年ほどはいて、お尻が薄くなってきたので、ここらが潮時かと思いました。そのまま捨てるに忍びず、太ももの部分をリメイクし、食器用のふきんにしました。30センチ角弱が2枚、できました。ぶら下げられるようつけたループも、リネンパンツの一部です。針山にたまたまピンクの糸のついた針があったので、それを使い、手縫いで縫い付けました。さすがリネン。ものすごく水分を吸います。やはり、最高です。もうひとはたらき、よろしくお願いいたします。#洋服の断捨離#古着リメイク#ハンドメイドのある暮らし#リネン
2023.06.17
コメント(0)
布の消費、9年目に突入です。2023年度も、元気いっぱい記録してまいります。新年度、手作りしたのは先日のコースターだけでした。消費はわずかに0・1mです。布は買っていないので、布山は0・1mだけ低くなりました。この春は、ベランダのレモンの小さな木に、ナミアゲハがたくさん卵を産み付けました。ナミアゲハの幼虫は4齢までは茶色と白で、終齢幼虫になると、緑色のアオムシにがらっと変わります。餌はミカン科の葉のみ。終齢幼虫はまさにはらぺこあおむし、びっくりするほど食べるのです。家のレモンだけではまるで足りず、たくさんのミカン科の葉を見つけてきては、せっせと与えました。幼虫は順番にさなぎになり、羽化し、大空に羽ばたいていきました。何度見ても感動します。まちでひらひら飛んでいるアゲハを見ると、きゅんとします。そんなこんなで、はや梅雨入り。いまさなぎが一つだけあって、明日ぐらいにまた、羽化しそうです。#自然観察#ナミアゲハ#布山を生かそう布とは全く関係ない日記になりました。関係ないついでに、ナナホシテントウ。
2023.06.13
コメント(0)
超はぎれをちまちま合わせた布がたくさんあって、出番をけなげに待っています。この春、そんな小片で新たにコースターを少し、と思い、3つ、形にしました。周囲をぐるり、ワッフル生地と合わせてちくちく手縫いしました。左下、面白く仕上がったな、とほくそ笑んでいます。真ん中の魚を生かしたくてクレイジーパッチしました。右は、同じようにマリンな灯台をメインに。小さな模様の存在感、マックスです。どれも懐かしい柄たち。これからしばらく、生活をともにします。よろしくね。#コースター#ハギレ活用#超はぎれ#ハンドメイドのある暮らし
2023.05.03
コメント(0)
2022年度の布消費記録、遅ればせながら発表します。買った布 0m使った布 10・5m差し引き 10・5mの布山を生かすことができました。この1年も相変わらずカメの歩みだけど、細々と手作りを続けられてよかった。 ***この2・3月は、子たちに箸袋やマスクを縫ったぐらい。布は0・7mしか使いませんでした。それでも、動きはありました。縫い上げた在庫のお品がいくつも旅立っていったのです。母です。3月に、無事に高校入学が決まった長男のお祝いを携えて実家から来てくれました。それと、つやつやのお赤飯も。ごましおつきでした。重たかっただろうに、気持ちがとてもありがたかったです。もちろん、母は裁縫をします。孫であるうちの男児たちの話で盛り上がり、その後、手芸トークをひとしきり。そして、母友人の赤ちゃん誕生のお祝いとして、スタイをいくつか差し上げることに。かつてオランダの布のはぎれで作った、白と青の斜め掛けエコバッグ風かばんが、在庫でありました。何年前に作ったんだったかな。これを、習いごとに使うとかでもらってもらいました。軽いから使いやすいのかもね。写真を撮っておけばよかったな。さらに、あらこれかわいい、とガーゼハンカチも。はぎれを合わせて作ったもので、たまたま見えていたトラ猫の柄が気に入ったようでした。作ったものが使ってもらえるのは、うれしいね。 ***2015年度からの累計では、167mぶんの布を生かすことができています。2023年度も、カメの歩みで参ります。4月初め、仁和寺の桜。最もよく見えるスポットに台が設置され、大賑わいでした。#布山を生かそう#ハンドメイドのある暮らし#ハンドメイド制作記録
2023.05.01
コメント(0)
近所のお花屋さんで、今週たまたま2回、お花を買いました。そのときの雑談で教えてもらった「切り花を長く持たせるこつ」に、なるほどと思いました。プロが言うのだから、間違いない。忘れないうちに書きとめ、シェアします。1 水換えのとき、花瓶を食器用洗剤で洗う!お花は茎から水を吸い上げます。時間が経つと、茎が雑菌で詰まってくるんだって。洗剤で洗うことで、花瓶のなかの雑菌が減って清潔を保てるようです。お皿を洗剤で洗えばきれいになることと、同じなんだって。水をかえるときに、花瓶までぴかぴかにするという発想はなかった!2 茎の水切りと「切り戻し」をする! *「」内追記水切り? 知っているようで知らない言葉。あわてて調べたら、茎を、水の中で切ることみたいです。1で書いたように、茎の断面は時間とともに傷んでくるので、茎を切って短くすることで、元気な断面が復活する、ということのようです。【後日追記】水切り、も大切だけど、この場合の正しい用語は、水切りではなく、「切り戻し」でした。家にいま、切り花があります。食器用洗剤は、食器用のスポンジではなく、ウエスにつけて、そのウエスでさっそく、花瓶を洗いました。茎も3センチほど、ちょきんと短くしました。心なしか、お花も生き返ったように感じました。#ライフハック#花が長持ち#切り花#日常を樂しく
2023.04.15
コメント(0)
日持ちする訳あり食品を大量にいただき、とても自宅では消費できないくらいで、さてどうしよう、ということがありました。それが何なのか、詳しくは書かないけれど、例えるなら、青汁とか練乳とか、お麩とか、健康茶とか、そういう系統の、ニッチな、でも必要な方には喜ばれる食品です。私もありがたく、少しいただくことにしました。しかし、まだまだあります。会社の同僚や近所の方におすそわけ、も考えたけど、果物とかお菓子ならありだけど、ちょっとちがうし、好みもあるし・・ううむ。!フードバンクを思いつきました。賞味期限内の日持ちする食品を寄贈するところです。NPO等が運営していて、おそらくボランティアで、必要な方たちに届けてくれるのです。近場でどこへ持っていけるか調べていたら、フードドライブ、に行き当たりました。例えば第1・3土曜のみ、とか、回収期間が限定された小規模な拠点のことです。これや!幸運にも、ごく近所に集めてくれる場所がありそうでした。まずは下見に行きました。コンテナがひとつ、おいてありました。ここや、ここに持ってきたらいいんや!こうして晴れて、大量の食品を無事、フードドライブのコンテナに収めてくることができました。これで食品が生かせる。ほんとうによかった。くださった方へは、あえて詳しく報告しないことにします。くださった方、ありがとうございました。おかげでわたし、ひとつ賢くなることができました。まさに「物流」というか、物がどのルートで流れると無駄にならず、みんなが喜ぶかな、という視点を手に入れることができました。#フードドライブ#フードバンク#あるものをいかす#食品ロス削減真ん中の赤みが素敵!
2023.03.25
コメント(0)
この13日から、マスク着用は自己判断、ということに、世の中がなっています。私はこの1週間、外や会社で、外してみています。理由は、自分や周りがすでに感染、免疫を獲得し、コロナ感染防止の科学的理由が薄れてきた、と考えることマスクが息苦しく、吸い込める息=酸素が減るように感じること何より、マスクがあると、相手の気持ちを推測するときの表情という手がかりが減るから。人間が良いコミュニケーションを取るうえでは、ないほうがいい、と考えることです。世の中では圧倒的少数派で、ちょっと勇気がいるけれど、だれかが先陣を切らないとね。できるだけ笑って、話すときは口をしっかり動かして、表情豊かに過ごすことを心がけています。外国人の観光客さんはほぼノーマスクで、すれ違うとき、にっこりと微笑みを交わすことができるようになりました。混雑してきたな、と思う時と、子たちの学校現場では、つけるようにしています。自分もしていないことは棚に上げ、公共の場でマスクをしていない人をみかけると、あ、マスクしなくていいと考える人はいるんだな、と気づかされます。周りに合わせるもよし、個々人が判断するのもよし。時と場所で判断を変えるのもまたよし。私も、そういう気づき得てもらえる役を担えていれば、と思います。マスクをしている人としていない人がお互い少数派にならず、それぞれの考えが尊重され、どちらも普通になっていきますように。#マスク着用自己判断#マスク着用義務解除#ライフスタイル#ノーマスク御所の桜! たくさんの人に囲まれて大人気です。
2023.03.20
コメント(0)
布山さん、たまに測定したくなります。先日、50センチ物差しを手に、標高を計って足してみました。8つある布山の標高は、全部足すと、211センチでした。最盛期は400センチだったから、半分ぐらいになっています。 ***ビフォー 2014年、400センチ時代です。この棚のほかに、あと標高100センチほど、布を持っていました。布の収納が、雑でした・・最近は、きちんと格納しています。前回日記にも載せた、昨年の夏ごろ(標高215センチぐらい)の写真です。2023年3月のいま、布山は少し低くなったのだけど、ちょっと乱れておりまして、ビューティフルな写真が撮れたら、またご紹介します。【写真追加】撮れました! こちら最新です。接着芯は、右上から二つ目の山の頂上に移動しています。 ***気づいたことがあります。よくみると布山のうち、10センチぐらいは接着芯でした。2枚目の写真の、左上の山の左上です。雪を頂いているみたい。これ、前回測定では布山の高さに入れなかったよな。収納方法を変えたから、布山にやってきたニューカマーなんだよな。・・厳密には、布じゃないから、ちょっと省いてもいいかな。ということは!布山、211ー10で、ほぼ200センチです。ということは!!2015年3月の当初目標は10年で半減だったのですが、→★★★その「半減」に、8年で成功したことになります。ブラボー!!!当時の私は、1年に18m、10年で180mの消費、と計画したようです。ほぼ8年たったいま、消費したのは167mぐらいです。18×8は、144m。計画を少しばかり上回る、なかなかいいペースではないですか。がぜん、元気が出てきました。子たちは大きくなって、作ってやれるものは激減し、男児用の布山さんはけっこうまだ高いのだけど、布山減らし、マイペースで楽しもうっと。#ハンドメイド制作記録#布山を生かそう#ハンドメイドのある暮らし#モノを減らす
2023.03.16
コメント(0)
最近、片付け物をしていて、「手芸用品購入の歴史」というファイルを手に取りました。ちょうど10年ほど前まで、主に楽天の手芸店で、気持ちよい布の大人買いを繰り返していました。どの店でいつ、どの布を何m買ったのか。主だった明細を綴じて残してあるのです。布山を減らす方向にかじを切って10年ほど。あれからどれぐらい布を使えているのか、いないのか。振り返って答え合わせしよう、と、ファイルを開きました。 ***衝撃の真実が発覚しました。10年前は、次男の産休・育休中。あの1年間は、手作りが無限にできるような気持ちでした。(今話題の、リスキリング?する時間は、さすがになかったと思います)私好みの布ばかり次から次へと登場し、ほどなく売り切れてしまう布屋さんを知ったこともあり、そのお店から、毎月のように大人買いしていました。おそるおそる、購入m数を足してみると、その1年間に入手した布は少なくとも、110m にのぼりました。私はその後、こつこつ何年もかけて布を使って減らし、いまやっと、165mぐらい減らせたところなのです。1年で、110mて!ちょっと・・、いや・・かなり・・めっちゃ、買いすぎです。どうして当時は分からなかったのだろう。自らブレーキをかけられなかったのだろう。今となっては、謎です。明細を見ると、ほぼどの布か思い出すことができました。しっかり使いきった布も、まだ布山にある布も、ありました。購入時のときめきが、よみがえるようでもありました。縁あって我が家にお迎えし、10年以上もいてくれる布さんたちを大切にし、少しずつでもいつの日か、形にしたいと思います。昨年8月の布山。高さ、だいたい215cmです。長さにして、250~300mほどかな・・・#布山を生かそう#モノを減らす#買いすぎ#ハンドメイドのある暮らし
2023.02.15
コメント(0)
この2か月では、はぎれパッチのガーゼタオルと、布山にあった秋冬柄の布からロングスカートを縫いまして、布は2mちょっと減らせました。このほか、靴下の薄くなったところを、メリヤス編みを補強するように糸を添えて直したり、手袋の指にあいた穴を繕ったり。1月下旬の大雪で、車に積もった雪を手で払っていてあいた穴です。まだ使えそうな小物の寿命をもう少し伸ばそうと、できること、思いついたことを、ちまちましていました。布は、4月からの累計では10mほど減らせています。それ以上に、なかなか価値ある手仕事ができたのでは、と思います。 ***振り返ると、12月は、家族4人で次々とコロナにかかっておりました。半月ほど、いろんなことが止まってしまって、仕事も学校もみんなでお休み。完全蟄居でした。発熱外来に、とてもお世話になりました。まずは発熱した次男を診てもらい、きっかり3日後、私と長男も診てもらいました。といっても、外で抗原抗体検査を受けただけ。先生は親切そうに、でも容赦なく、長い綿棒を両方の鼻の穴にすぽっと突っ込み、鼻水を採取してくれました。午前の診察後に受けて、結果を電話で聞いて、午後にもう一度行き、処方箋+支払い。ごく近くの薬局でお薬をもらいました。先生も薬剤師さんも、笑顔でてきぱき。心強かったです。次男の発熱から、通算2週間ほども会社を休むことになりました。こんなに休んだのは、産休育休を除いて初めてです。この間、私の仕事をも引き受けてくれた仲間たちには、本当に感謝です。熱が下がってからも、日々、突発的な咳と倦怠感にさいなまれました。復職後もしばらく続き、本調子に戻るには、さらに3日ほどかかりました。幸い、いまは後遺症もなく、普通に暮らせています。長男は受験生、コロナの免疫を手に入れ、予防接種を回避できました。インフルエンザと同じ「5類」に、5月から区分が変わるそうですね。免疫が長続きするといいなぁ。北野天満宮では今年も、紅白の梅が優雅に咲いています。2月は、長浜からの盆梅も展示されているとか。#お直し#布山を生かそう#ハンドメイド制作記録#機嫌よく暮らす
2023.02.12
コメント(0)
ある日、お店で、リバティの素敵なスカートに出会いました。この色合い、私の好み!鏡の前で体にあわせてみると、とても似合う、ような気がしました。丈も今風です。欲しいなあ。いいお値段だしなあ。心の中にとどめておくことにしました。そんな気持ちでいたある日、布山さんとたわむれていて、スカートを縫えばいいのでは、と思いました。布山さんには、私の好みの布ばかり。買えば18000円。作れば0円です。そんなこんなで、リバティではないけれど、好みのコーデュロイの花柄とチェックの生地を合わせ、スカートを作りました。ウエストはぐるり、ゴム。気楽なつくりです。0円でした。チェックの部分は、柄を利用してプリーツ状にひだを寄せました。言い訳をしますと、ふだん会社へ行くときはわたくし、とてもシンプルな服装をしています。スカートがこのように派手なのは、自宅用だからです。あ、近所のスーパーぐらいは着て行くかも。ところが!完成してびっくり。手で触れて逆毛になる方向に、天地を定めないといけなかったのに、ネットで検索までして、あんなにも気を付けたはずなのに、完成したウエストゴムのスカートは、コーデュロイの上下が逆だったのです・・・OH! なんということでしょう。まあまあ、おうち用だし、今のところ縫いなおすこともなく、便利に着用しています。ゴムはおなかが楽です。気分が変わったら、縫いなおそうかな。いや、ウエストをほどいて裾にして、裾にゴムが通るように縫いなおすとしても、ウエスト部分の布には、しわがついてしまっているだろうし・・このまま着用を続けることに、なるのだろうな。(布の消費量 1・4m)#ハンドメイドのある暮らし#ハンドメイドスカート#布山を生かそう#失敗作
2023.02.02
コメント(0)
2023年おめでとうございます。今年は平和が訪れますように。立場や考えの違う世界の国々が話し合い譲り合い、ひとつの目標を共有できますように。と願いながら、ガーゼの山を探索し、ハンカチ3倍サイズのタオルを作ることにしました。こちら完成作品です。左側が「わ」になっています。どうやって生まれたかというと、40×75センチのピンクのギンガムチェックのダブルガーゼがあったことから、ひらめきました。これが52×75センチになれば、細長いタオルが作れます。ダブルガーゼのはぎれをたくさん布合わせし、12×75センチになるように10種類以上をつないで、ピンクギンガムと合わせ、筒状に縫って、表も裏も、はぎれ部分が長辺にくるようにして、タオル型の細長いガーゼハンカチを完成させました。手作りのガーゼタオル、我が家では何枚も大活躍しています。思い出の布が少しずつ使われていて、使うたびにちょっとうれしくなれそうです。#ダブルガーゼ#ハギレ消費#超はぎれ#布山を生かそう
2023.01.08
コメント(0)
2か月に1度の布山消費報告をしたいのですが、10月以降の2か月は、思い返せば、何もしなかったなぁ。布も買わなかったので、布山さんは、増えても減ってもおりません。ミシンも動かさず、です。あえて言うなら、靴下の穴を直したことと、子どもの小学校のベルマーク集計に立候補し、2社ぶんのベルマークをまとめて貼りながら集計し、合計で4000点分になったくらいかな。余暇に何をしていたか、もはや思い出せず、余暇があったかどうかも定かではありません。 ***そうそう、11月にはサッカーのワールドカップが始まりましたね。日本戦は4試合とも、テレビ観戦しました。4時からの試合は、5時に起きて後半から。0時からの試合は、10時から仮眠して起きて、夜更かしを決め込みました。夜中に起きて良かった!全部、面白かった!日本選手はまあ、小柄で、ちょこまかとよく動くことがわかりました。ゆったりと構えて緩急を駆使するスペインやドイツとは対照的。日本は、ヨーロッパで活躍する精鋭がここぞとばかり集まった夢のイレブン。メンバーすら、この顔ぶれでどんなサッカーができるか、練習してみて初めて分かったのではないでしょうか。知らんけど。クロアチアのキーパー、緑の壁さん、神がかっていてすごかった!#布山を生かそう#サッカーワールドカップ#クリスマスツリー#トースト【おまけ】クリスマストースト!チーズとマヨネーズをのせて焼いたトーストに、水菜の葉っぱと、赤い粒こしょうを散らしました。
2022.12.18
コメント(0)
愛用のリネンの靴下に、大きな穴があきました。しゃりっとしたはき心地と自然の色合いを、かなり気に入っています。処分する?もうちょっと使う??少し考え、直すことにしました。 ***手芸資材をがさごそ探し、リネン糸のかせを発見しました。いつどこで買ったか思い出せないけれど、かせが紙で巻かれていて、そこに、100m180円、とありました。かぎ針で直径3センチほどの丸いモチーフを編んで、靴下の穴を覆うようにまつりつけていきました。色合いもちょうどいい。修理の材料費は、まるモチーフ1個分のリネン糸、10円ぐらいでしょうか。満足のいくお直しができました。むしろ、よりかわいらしくなり、リネンの靴下をはくのが、より楽しくなりました。次はこういうのが欲しい。5本指 ソックス リネン 五本指ソックス レディース 麻 23cm 25cm 日本製 ソックス 靴下 ショートソックス クルー 夏の冷えとり 冷えとり靴下 冷房対策 汗対策 リネンソックス 涼しい 杢調 可愛い 吸汗速乾 無地 女性用 ナチュラル natural sunnyFrench Bull フレンチブル プレーリーソックス リネンのソックス ナチュラルリネン 靴下 レディース 01-0011#ハンドメイドのある暮らし#お直し#かぎ針編み#モノを大切に使う
2022.11.19
コメント(0)
子どもの小学校が毎年、ベルマークを集めます。自宅で分類や集計をするPTAのボランティアに手を挙げました。ベルマーク、賛否両論、いろいろなご意見があるところ。一番大きいのは、当たり前のようにお母さん仕事になってしまっていて納得できない、労働時間に換算するとやっていられない、というところだと思います。それでも、捨てる部分がお金になるということ、現金ではないので扱いが気楽なこと、地域ぐるみで取り組めること、PTAの知り合いができること、きっと企業にとっては社会貢献の支出であり、集計していると、その企業になんとなく親近感がわくこと、学区内の集計でけっこうな点数=金額になり、おおっ、と思うこと結果的に、わが子の学校が必要とする備品となることなどなど、悪いことばかりでもないな、と思います。何より、集計ボランティアあってのベルマーク集め。まあ、それくらいなら自宅で私にも協力できる。この作業は、賃金に換算してはいけないのです。好きな音楽をかけ、コーヒーを丁寧に入れ、ミントチョコを準備し、例えばCDが終わるまでと時間を決めて、ちまちま取り組む作業、頭と手先のちょこっと体操です。食後とか、ちょっと手のあいた30分とか、そういう時間を組み合わせて、作業を進めています。目が疲れ、肩がこるけどね。さて、どうやったら早く集計できるか。どのように点数が一目瞭然となるように、小片をまとめるか。まずは、点数ごとに分類。点数や種類に分類していると、その企業のどの商品が人気なのか、手に取るように分かります。ベルマークを集めない人もいるので厳密ではないのだろうけど、なんだか企業秘密を知ってしまった気分です。その後は、同一種類や点数ごとにセロテープで2×5=10枚ずつの名刺小サイズ?のかたまりをつくり、かたまりを10個つなげて100枚をつくる、というふうに集計していきました。専用袋にベルマークを封入、枚数と点数を計算して記入します。ベルマーク財団の方が、中身を確認するのだそうです。ドンタコスが食べたい!!ベルマーク、学校に限らず、たとえば高齢者施設で、自治会で、頭と手の体操として、気長に取り組めたらいいのにな。日本ブログ村へのリンクです。#ベルマーク#PTA
2022.11.10
コメント(0)
恒例の布山消費記録、こつこつ継続しております。この2か月で、自宅用のハンドメイドに3.7mの布を使うことができました。塾通いの子どものために、専用の靴袋や、小さめ水筒専用袋を。マスクも少し。子どもっぽい柄のダブルガーゼを使い切り、バスタオルを2枚。などなどです。自分用には、ヘアバンドを好きな布で。毎日2回、必ず使う小道具です。先日ご紹介したカフェ柄エコバッグも新登場です。自分用に好みの布で作ったものを使うと、少しだけ気持ちがアップして、気分が変わる気がします。4月からの累計では、7・6mの布を消費できています。日本ブログ村へのリンクです。#布山を生かそう小中学生のお母さん業、幼児さんとは違う意味で、なかなか時間と体力が必要です。そんななかでも、必要に応じて、家にある布で、(なんでそんなにあるの?)閃きに任せてつくるとき、お金をかけず、(すでにたくさんかけた、という話も)とても楽しく、達成感あるひとときを過ごせています。にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.10.22
コメント(0)
毎日の洗顔で必ず使う布小物、ヘアバンド。誰にも見せるものでなし。自分の好みを、心ゆくまで全開にできます。長く小花柄を使ってきました。最近新調し、世代交代しました。はぎれの小山から、2種類のはぎれを合わせました。おそらくどちらもルシアンです。双方好みで、選ぶことができませんでした。どちらも、30×55センチぐらいのはぎれです。その幅を生かし、30センチ×10センチぐらいにそれぞれ裁断。この2枚を合わせ、60×10センチにして作ったのだけど、結果的に、輪が小さすぎました。70センチ、必要だったな。あと10センチ、第3の布を足せばよかったな。備忘録でした。にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.10.21
コメント(0)
秋のエコバッグを縫おうと思い、はぎれの小山を探索しました。かつて何かに使って、ほどいて、布山に戻ってきたパネルのカフェ柄と目があいました。コーヒー香る秋の夜長。これを真ん中に置き、周りに布を配置することを思いつきました。はぎれの小山には、ルシアンの布がたくさんあるのです。こういう布合わせでは、何でもないほぼ無地の布が、いい仕事をします。今回使ったのは合計9種類。半分以上はルシアンを使ったと思います。ソレイアードの花柄が色違いでふたつ。デビーマムがひとつ。まちが下に垂れて三角に見えますが、平置きしたらぺたんこになる長方形です。こちらは反対側。中央の赤系フルーツバスケット柄、長く温めてきたはぎれです。やっとやっと形にすることができました。これ、秋だけでなく、春のエコバッグにもいける仕上がりだね。冬のエコバッグは、先日作成済み。一年中、好みのエコバッグで楽しくお買い物できそうです。にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.10.08
コメント(3)
イッセー尾形さんの舞台「妄ソー劇場」、この秋も行ってきました。3回目です。7人の人物になりきって、それぞれ10分ほどの舞台をひとりで演じ続ける力業。舞台のすそで、次の人物に早変わりするところをも見せてくれます。今回も、ヘンテコな人ばかり出てきて言いたい放題、わくわくしました。日本中を巡演している「妄ソー劇場」、これから見に行く方もいると思うので、紹介は少しだけにします。1 電話修理やさんの男性。高齢夫婦が、留守電のテープが回らないと困っていて、お宅へ電話を確認にきた場面。オレオレ詐欺に気をつけなさい、と夫婦に言っていたけれど、シロアリ駆除を勧められたり、いつの間にか立場が逆転。2 親のお墓参りに来た高齢女性。お墓が見つからないのよ!! もしかして、墓じまい? 身内に電話して確認するも・・電話は二つ折りのガラケーです。3 ストーカーを疑われた詰襟の高校生。誰をストーキングした疑惑かって、おほほほほと高笑いする昔の人気少女漫画の主人公です。たぶん・・先生2人に詰問され、圧倒的不利な状況で、うまいこと言い返していきます。すごいオチが待っていました。4 左遷?され送別会を開いてもらった元部長こんなえらそうで小心者の人、昔はいたのかなぁ。今ならパワハラ一発退場だなぁ。5 地方公演を仕切る公演会場の女性3組の歌手をてきぱき?もてなし誘導、舞台を成功させようと必死なのですが・・。うまくいかないのです。カラムーチョが食べたくなります。6 ゆきこちゃんの立体紙芝居10個ほどの仮面をとっかえひっかえ演じる、リズミカルで荒唐無稽なお芝居です。定番とあって、最も受けていたように思います。たまに、仮面をこれだれ?、というふうに確認しておられ、これがまた受けてます。今回の舞台は東北。ゆきこちゃん一行危機一髪、壮大?なお話でした。7 ロングヘアー、ロングドレスの女性歌手歌も作れて歌えるイッセーさん。何とも言えない雰囲気をただよわせながらの弾き語り。ああ終わってしまう、としんみりしながら聴きました。いずれもすぐさま想像力のスイッチが入り、その場面の情景がたちあがってきて、周りの景色や人々がありありと見えてくるようでした。ちなみに、前回は、JKにも扮したけれど、言葉遣いや渋谷という場面設定に、ちょっと無理がありました。渋谷といわれてもイメージできなくて。今回はそういうのはなく、安心して妄想できました。いったいぜんたい、何が伝えたいのだろう。人間の適当さ、こっけいさ、かな。笑いの種は日常に無数に転がっている、と気づかせてもらいました。うまくすくいあげて、日常の笑いを増やしていきたいな。【おまけ】先日のお皿に、卵焼きをのせました。自分でいうけど、おいしそう!
2022.10.01
コメント(0)
北野天満宮の市の立つ25日が久々に週末で、しかもよい天気だったので、ひとり、ふらふらと遊びに行きました。明治大正、昭和のかけらがそこここに。感じ取りながらのお散歩です。お客さんがいっぱい!外国の方も大勢いました。夏が最後に本気を出してきたような、日差しの強い日で、お皿を手に取り、熱っ! という声が、あちこちで聞こえました。今日の戦利品はこちら。明治時代?の、手描きのお皿、直径15センチほど。2500円でした。高いのか安いのか、さっぱりわかりません。真ん中のドラゴンの間抜けな感じが愛らしく、周りの鳥と植物が華やかで、卵焼きを乗せたらおいしそう、と閃きました。このほか、ドライフルーツ屋さんでいちじく。試食させてくれて、甘くてつぶつぶの食感が意外によかった。たっぷりおまけしてくれたようでした。鳥居脇の野菜+果物やさんで、丹後のなし+豊水なし、食べ比べセット。木製の男物のげた。ベランダで使うため。などなど、いろいろいいものに巡り合えました。今回も、楽しかった。日常の小さなできごとを愛する生活【おまけ】中国かららしいお客さんが、刀! を15万円で買おうとしていました。本物? まさか、模造刀だよな。あの商談は、どうなったのだろう・・・
2022.09.25
コメント(0)
小学生の次男はリビング学習派です。中学生はシャープペンシルを使いますが、小学生のほうは、鉛筆派。色鉛筆もあって、兄弟どちらもよくよく使います。ちなみに、私も鉛筆派。子たちが短くした鉛筆を引き継ぎ、補助軸で使っています。そこで大活躍するのが鉛筆削り。これまで手動のものを使ってきました。大活躍してくれているのですが、不満が少し。ひとつは、削る角度が浅く、丸くなるのが早いこと。先の丸い鉛筆で宿題をしている姿が気になっていました。いまひとつは、子たちが持ち運ぶ先々で、机が汚れること。ある日、和室でひっくり返され・・まあ、畳がすさまじいことになりました。こりゃあかんわ、というわけで、ポイントを大量投入し、電動のを買いました。電動シャープナー A-07 040741たくさん種類があったなか、レビューを熟読。削り上がりの角度がより鋭角で、ひと削りで長く使えること子たちが絶対動かそうと思わないつくりで、電池でないものという基準で、削りっぷりに不満の声のない商品を選びました。届いた日、あまりに嬉しくて子たちに先んじて、色鉛筆を何十本も削りに削りました。快調な音とともに一瞬でどんどん削れて、爽快でした。ががががが、と、次男も喜んで鉛筆を削ります。鉛筆を削るのは、たくさん字を書き、勉強した証拠なのです。たくさん絵を描き、楽しく手を動かしたということなのです。そういって褒めていこう。削るという行いを、楽しさに結び付けよう。楽しくたくさん、鉛筆を使おうね。できること、わかることを増やしていこうね。にほんブログ村
2022.09.12
コメント(0)
この夏、気倒したパンツ2着に別れを告げることにしました。リネンのパンツと、ブラックウオッチのダブルガーゼのパンツです。ともに、10年のおつきあいでした。主に部屋着、寝間着として活躍してくれました。リネンのほうは、お尻を左右とも、何度も直しました。長く着られればよかったのだけれど、ひざ周りが全体的に薄くなってきて、直すことに限界を感じるように。ブラックウオッチのほうは、リネンのパンツをお手本に手作りしたものでした。→★★その後、4回お直ししました。ひざが1回、太ももからひざが1回、お尻が左右1回ずつ。直すためのはぎれも尽き、夜中に地震や災害が起こり、逃げろ、となったときに、これではいかにも恥ずかしい、という断捨離基準に差し掛かってきました。どちらもとても動きやすく、通気性良く、快適でした。どうもありがとう。にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.09.03
コメント(0)
実をいうと私、料理はあまり好きではないのです。楽しさ < 義務感 となってしまうのです。それでも、好きになりたいな、という野望を持ち続けています。ハンドメイドみたいに、楽しくならないかな。私にとっては、ハンドメイド >>> 義務感 であります。 さて、どんな工夫ができるかな。小さなことなのだけど、書いてみます。 ***小学生の子どもの初めての大会があって、いろいろある持ち物のひとつが、おにぎり3つ でした。自分の出番に合わせて食べられるように、そして、用意する親の手間を省くためなのだろう、と理解しました。ちなみに、キティちゃんの体重は、りんご3つ分でしたね。さて、どんなおにぎりを持たせよう。難しいことはできないけれど、これなら喜ぶかな、と、思いついたのがツナマヨでした。ツナ缶とマヨネーズをまぜて、塩味をつけた白いごはんの真ん中に。大会後、「おにぎりめっちゃおいしかった」と言ってもらえました。・・やった!留守番の兄もツナマヨおにぎりをぱくり。絶賛でした。後日もう一度つくった、ツナマヨおにぎり。かぼちゃとともに記念撮影です。なんてことのない、簡単なおにぎりです。ツナマヨのせいで崩壊しないように、100均で買ったカラフルな針金で止めています。和風のコースターは、2009年の日記で紹介しています。→★★ツナ缶ひとつで、4つのおにぎりができました。 ***ドラえもんのひみつ道具が一つだけ手に入るなら、どこでもドア?タケコプター?私は、ぐるめテーブルかけが欲しいなあ。にほんブログ村
2022.08.31
コメント(0)
10年ほど前に買ったミラーレスの一眼カメラ、合皮製のストラップが傷んでしまいました。夏の旅先、首にかけると、黒く小さな何かがくっついてピンチに・・これはもはや、新調するしかありません。よし、自分で作ってみよう!まずは、グーグル先生に相談して構造を考えます。幅3センチほどのおしゃれなテープ、皮革があれば作れそう、と判明。持っているものをあれこれかき集め、裁断し、ミシンを出してきて、完成。もともとのストラップについていた、カメラと接続する幅1cmほどの黒いテープは再利用しました。ストラップは、ナカムラさんのベージュの持ち手テープと、いただきものの織の細かいテープを重ね合わせています。ひもの接合部には、発掘した薄くて色合いのちょうどいい革を。難しかったのは、この革をミシンで縫うところ。手持ちのなかで一番ふさわしいだろう、30番の糸、14番の針でチャレンジしました。いやはや、ゆっくり縫っても、所どころ目が飛んでしまうのです。縫いなおすこと数度、隠すために、二重に縫ったりしました。14番の針に30番の糸は、通すところから無理がありました。もっと太い針が必要なのだろうな。まあ、強度はあるだろうし、自分用なのでよしとします。写真や動画は今や、スマホで撮るほうが多いけれど、カメラには、まだまだ活躍してほしい。ストラップがあれば、両手が空くしね。毎日毎秒面白く、どんどん大きくなっていく兄弟を、愉快な思い出とともに、記録に残していけますように。にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.08.20
コメント(0)
最近、こんにゃく畑がどのスーパーでも特売をしていて、ついつい買ってしまいます。これを使って、おいしいものを作りました。複雑なことはできないので、アイデアで勝負。こんにゃく畑を二つぐらい、みじん切りにする。宝石みたいにキラキラしてきれいです。透明な器を用意し、コーンフレークかシリアル、ヨーグルト、アイス、ジャム、などなど適当に、層状に入れていきます。途中と一番上に、こんにゃく畑のみじん切りを。写真では、真ん中にぶどう味、一番上にりんご味をのせています。簡単できれいでおいしくて、子どもが大喜び。この夏、何回か作っています。にほんブログ村
2022.08.10
コメント(0)
夏休みも半ばです。5年生の次男が、算数のひっ算の宿題をしています。なかなか分厚い夏休みの宿題帳。まだ3分の1くらいのところをやっています。間に合うのかな?心配になって聞いたら、やや迷惑そうに、「半分答えやし!!」と。?よく見ると、中ほどに解答が綴じられていました。しかも、左から開くと算数の宿題、右から開くと国語の宿題。算数がまだ3分の2もある! と思ったけれど、算数は、残り5ページでした。・・ほっ。自由研究、読書感想文・・・大ボスが控えています。どうする?半分親への宿題でもあり、気が重いです。中学生の兄は、受験生。少しは勉強しているようだけど、見ているだけではらはらします・・ ***6、7月は、2mのソーイングができました。兄の好む将棋柄のガーゼのタオル、前回紹介したコースター、クレイジーパッチのキッチンミトン、これは意外によくできたので、母に贈りました。タオルリメイクの布ティッシュ、というか、小さな手拭きたくさん、いつものガーゼハンカチ、縫いかけを長く放置していた和布のエコバッグ、などです。4月からの累計では、3.9mの布を使えています。わずかずつだけど、在庫の布たちが形になっていきます。小さな達成感も、積み重なると、じわじわとうれしいものです。これはダブルガーゼのバスタオルで、今日縫いました。子どもが小さいうちに、使いきりたい柄を選びました。これと、もう1枚を縫いまして、8月は、すでに2.4m消費できている計算です。にほんブログ村布もの・布小物ランキング【追伸】きょうの晩ごはんはざるそばでした。きのうの豚しゃぶ用に作った、ニラのスタミナだれの余りをつゆに混ぜたら、とてもおいしかった!スタミナだれは、刻んだニラ、しょうがとにんにくのみじん切り、しょうゆ、さとう、ごま油を混ぜて作ります。ニラの苦手な長男は、このたれだけは大好物です。
2022.08.06
コメント(0)
手のひらよりも小さい超はぎれたち。気ままに適当につないでおいたぶんを、思いつきで完成させます。かわいらしい系の小片を、子どもが大きくなる前に形にしよう、と思い、7月のある日、こちらのコースターが誕生しました。鳥がちゃんと、上のほうを飛んでおります。煙突をつけ、上をとがらせると、ぐんとおうちらしくなります。へんな形のはぎれをくっつけるには、ジグザグ縫いがうってつけ。返し口は、たまたま針に残っていたししゅう糸でランニングステッチしました。夏の冷たい飲み物の下で、大活躍しております。にほんブログ村布もの・布小物ランキング【追伸】この夏は、おうちかき氷に挑戦しようと思います。
2022.08.05
コメント(0)
第7波が猛威を振るう、コロナ3度目の夏です。猛暑かと思えば、東北のほうで、たいへんな雨が降ったようで、初夏から夏にかけての天気がドラスティックになっているように思います。先日は、ロンドンで41度!とか言っていたし、地球温暖化を身近に感じます。人間にできることは、あるかな。 ***おやつにガレットを作りました。ネットで見て、おいしそうだったのでやってみました。小麦粉を牛乳で溶いて、油をひいたフライパンにクレープみたいに平たく焼いて、ハムとチーズ、卵をのせる。卵が好きな焼き加減になったら、上下左右をぱたぱた折り曲げて、出来上がり。私ははちみつをかけていただきました。チーズとハムの塩加減と、はちみつの甘味、とろりとした黄身、生地のぱりぱりが合わさって、!!!これ、朝ごはんにリピートありだな、と思いました。おうちにいても、楽しいことは、たくさんありますね。
2022.08.04
コメント(0)
えりが傷んだためにもう着なくなった、ストライプのシャツ。いい布地なので、布として取っておいてありました。うちの男衆でも、私でも使えるシンプルなエコバッグがいるなあ、と思っていたある日、ひらめいてしまいました。ひらめいたなら、完成までは2時間ほど。左右の前身ごろで上半分に、後ろ身ごろで下半分に。布の縦横を変えてはぎ合わせ、動きを出しました。持ち手は袖を裁って縫いました。ワンポイントに、小さなイカリのワッペンを。このエコバッグにはすごい秘密が。前身ごろのボタン部分をそのまま生かしたので、入れるところをボタンで隠すことができるのです。まだやってみたことないけど。ぱたぱたと折り曲げて収納できるよう、小さい巾着も縫いました。オールシーズン使えそうな仕上がりになりました。家族全員でどんどん使います。にほんブログ村布もの・布小物ランキング【追伸】エコバッグを裁って余った布は、いろいろ思い悩んだけれど、思い切って処分しました。
2022.06.25
コメント(0)
手作りの面白さに目覚めたころ、夫のためにカバンを縫ったことがありました。色あせてくたびれ、もう使うことはないけれど、大男に育ってくれた長男がかつて、よちよち歩いていたあのころのいろんな思いがこみ上げてきます。そろそろ処分しようと思い、記録のために写真を撮りました。型紙から自作し、オークションで落札した綿麻のブラックウオッチほか3種類の布を使用。エッフェル塔のスタンプで手作りした革タグを縫い付け、自分の通勤用かばんを処分したときとっておいた、紺色の持ち手を縫い付けました。中身も、リクエストに合わせて内ポケットをつけて、縫いしろはちくちく、手縫いも使ってバイピング。肩に掛けるひもを固定した部分の革の色合いも縫い方も微妙だったり、内部にも不似合いな革タグがついていたり、つたないながらも、当時の私にとって渾身の力を込めた作品でした。ありがとう。布山を生かそう!にほんブログ村布もの・布小物ランキング
2022.06.10
コメント(2)
全828件 (828件中 1-50件目)