ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.03.23
XML

《概略》
スーパースターフォースは1986年にテクモからスターフォースの続編として発売された全8面の縦スクロールのシューティングゲームです。
各ステージは舞台となるゴーデス大陸の過去の各年代となっており、一度クリアすれば自由に行き来ができる構成になっています。

3-01.png

主人公操るネオファイナルスターは、時空移動機能を駆使して各年代をタイムワープし、過去の年代で歴史を変更することで、各年代の地上ステージを出現させ時の碑石を集めてゴーデス大陸の秘密を明かしていく…といったお話です

このゲームはシューティングなのですが、各ステージには地上面というダンジョンが存在しており、そこではゼルダの伝説のようなアクションRPGのような感じで進んで行きます

1b-13.png

バリアの要素や買い物でのパワーアップがあるのでシューティングとしての難易度は低いかと思います。得点としてのTIMEも地上面でやられると減ったり、買い物で減少したり、ちょっと頑張ればすぐにカンストしたりでやりこみ要素もないです(笑)
シューティングゲームとしてはちょっと落第点かなぁと思います

ただ、このゲームは過去の時代で行った行動で未来の年代に変化が起きて地上面が出現するといった要素がいいんです
何をしたら出現するのかといったヒントを見つけ、未来を書き換えるといったコトが小さかった当時の自分にはとても新鮮でインパクトがあった記憶があります

他にもヒントも何もない重要アイテムとかも結構あって、昔は何もわからないままにアチコチを探索しまくった記憶があります(笑)
それでも面白かったんですよね~、当時は…

個人的には結構好きなゲームで何度もやってはクリアしました。またBGMがかなり良い。特にステージ6,7の空中面や地上面森のBGMは聞く価値アリって感じです

《プロローグ》
時空歴2010年、暗黒星ゴーデスとの闘いは終わった。
しかし、謎は残された。敵星ゴーデスとは何だったのか?
あの闘いはいったい・・・
だが、さらに根本的な謎があった。時空歴・・・そう、時間と空間が入り乱れたこの時空宇宙は、どのようにして形成されたのか。
すべての秘密は時空歴元年に集約されている。
はたして、時空歴0001年に何があったのか?
時空歴の秘密を解き明かすため、戦士は耐時空移動用の設計が施されたネオ・ファイナルスターで、今再び闘いの旅に立つ。
……時空歴元年を目指して!
(by説明書)

《ゲームの目的》
ネオファイナルスターを操作して敵を倒しながらTIMEを集め、過去の時代ステージへの扉を開きながら各ステージの地上面出現の条件をクリアしていきます
地上面では謎や罠を解きながら隠されている時の碑石を探し、入手します
七つのときの碑石を集めて時空暦元年のゴーデスを倒し、時空暦の謎を解き明かすことがこのゲームの目的です

《操作方法》

●空中面
・十字ボタン:ネオファイナルスターの移動(8方向)
・Aボタン:ショット(画面上に3発まで)
・Bボタン:INや時の扉への進入
・スタートボタン:ポーズ
・セレクトボタン:ポーズ中に押すことでサブスクリーン画面に

5-01.png

●地上面
・十字ボタン:パイロットの移動(4方向)
・Aボタン:パイロットライフル(画面上に3発まで)
・Bボタン:アイテムの使用
・スタートボタン:ポーズ
・セレクトボタン:ポーズ中に押すことでサブスクリーン画面に

3b-03.png

●サブスクリーン
・十字ボタン:矢印の移動=アイテムの選択
・Aボタン:キャンセルしてサブスクリーン画面を終了
・Bボタン:使用するアイテムを決定、もしくは使用

サブスクリーン.png

《サブスクリーン画面について》
ゲーム中にスタートボタンを押すとポーズがかかります
この状態でセレクトボタンを押すとサブスクリーン画面に切り替わります
ステータス画面のようなものですね
画面の上側に枠に囲まれた各年代部分には、それぞれの年代で手に入れた時の碑石等のキーアイテムが表示されます。
またパイロットが表示されている年代が今いる年代となります
各ステージの地上面を出現させるとその年代の時の碑石が点滅してどこの時代が開いたのか教えてくれます
画面下側パイロットの段には地上面使用のアイテム、そしてその下側にネオファイナルスター段に空中面でのアイテムが表示されます
十字ボタンで矢印が移動でき選んだアイテムをBボタンで使用することができます。
Aボタンを押すことでアイテムを使わずにプレイ画面に戻ることができます、いわゆるキャンセルですね
通常の感覚だとBボタンがキャンセルなので、間違えないようにしましょう
無駄にバリアやパーサーを使ってしまうと大ショックです

《ステージ構成について》
全8ステージで構成されています
ステージ1……時空暦2010年
ステージ2……時空暦1608年
ステージ3……時空暦1301年
ステージ4……時空暦1003年
ステージ5……時空暦0820年
ステージ6……時空暦0316年
ステージ7……時空暦0001年
ステージ8……西暦2137年

基本的にステージ8以外の各ステージには「時の扉」が5ヶ所存在しており、一番最後の時の扉が一つ先のステージとつながっています
ここで必要なTIMEを消費することで次のステージに進むことができます
ワープしない場合はスタート地点にループしてつながっており、そのステージを永遠と続けることも可能です

一度訪れたステージは時の扉からTIMEを使うことで自由に行き来できます。行きたい時代の扉に言ってBボタンを押せばオッケーです
まだ訪れていないステージはその年代が表示されません

10-19.png

また同じステージ内でも時の扉間でワープすることができます。この場合は右上の扉で一つ先に、右下の扉でひとつ前の時の扉に進めます
入ってきた時の扉から出たいときはEXITに入れば元に戻れます

《TIMEについて》
空中面の敵を倒すと、画面左上に表示されるTIMEが増えていきます

6-05.png

いわゆる「得点」と似たような感じですが、全然違います
このゲームではこのTIMEを使っていろいろなことを行います
説明書によると主な用途は次の三つ
・「時の扉」で時空ワープ
・パイロットのライフエネルギー
・ノルムの店で買い物
簡単に言うと何をするにもお金ならぬTIMEが必要なわけです
特に後半面になるとワープに10000以上の額が必要になりますので稼がないといけません
また、自機が破壊されるとペナルティとしていきなりTIMEが半減しますので、できるだけやられないようにゲームを進めないといけません

《地上面》
各ステージには一つずつ地上面というダンジョンが存在し、そこに時の碑石が隠されています
初期状態では出現していませんが、それぞれの条件を満たすことで出現します

5b-06.png

条件は各面で違いますが、大抵各ステージのノルムから出現のヒントを貰うことができます
過去や未来の年代で特定の場所をショットで撃ち込んだり、アイテムを入手することで出現します。

2b-02,3-05.png

条件を満たすと画面がフラッシュして効果音が鳴ります、そしてサブスクリーン画面に該当する年代の時の碑石が点滅し始めます

地上面ではネオファイナルスターから降りてパイロットを操作して時の碑石を目指すことになります
地上面の敵は倒してもTIMEは得られず、敵や敵弾に接触するとTIMEが400減ります。TIMEが0になると強制的に空中面に戻されてしまいます

地上面内部は複雑な構造をしており、隠された通路や戻れない壁といった仕掛けが施されており、それらの謎や罠を解きながら時の碑石を探すことになります

《時の商人ノルム》
空中面にあるINマークの入り口や、地上面の中には時の商人ノルムと呼ばれる時間を食べて生きているらしいアヤシゲな人がお店を開いていることがあります

7-04.png

売っているアイテムに触れることで、表示されている額のTIMEが引かれてアイテムを購入することができます

4b-09.png

また、中には様々な謎を解くヒントをくれたり、嫌味を言ったりするノルムもいれば、時の結晶を分けてくれるノルムもいます
多分このゲームで唯一言葉を喋る人です(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:42:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: