全2118件 (2118件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 43 >
2020/9/2 274thプレイ前回兵士レベル17でもクリアできた武田信玄じゃあ、どこまでレベル下げても勝てるのか…もしかしたら変なレベル上げとかしなくてもクリアできちゃうんじゃね?ってなことで、ちょっとテンションが上がっておりますでも、日記書くのは面倒なのでだいぶ省略していきますよちゅうことで、ゲームスタート今回は無駄なレベル上げをやめて、普通に信州を平定していってクリアして信長にチャレンジなのですまずは、30%徴兵を進めて足軽を補給してるとどっかの敵が攻めてくるので、返り討ち得られたお金で文明を上げて商人が来やすくしてあとは、売買と徴兵を繰り返して戦力を整えるマネーゲームたまにすることもない時は、金山したり鉄砲コマンドで2丁ずつ地道に作成したりして暇をつぶしておりました(笑)(追記:石高と天災も改善することで大幅に徴兵数を上げて、裕福が下がるのを防ぐことができ攻略を一気に楽にすることができます)途中で、何度も外敵に攻められたおかげでお金にさほど不自由することもなく、返り討ちにしてると兵士レベルも順調に上がっていき、部隊数をMAXまで上げた時点で兵士レベルは10まで上昇こっから信州を平定していきますよ~(追記:もう少しレベルを上げてから進めるほうがラクです)国間で兵士を動かすとレベルを上げれないので、甲斐の国中心でやってきましょう意外と甲斐は周辺国が多く敵に恵まれている?ので、強敵かどうかは気にせず甲斐周辺を攻めて行ってみますかね弱小国のNo.7,8を攻め落として続いてはゲーム中3番目の強豪No.11武蔵の上杉家を槍隊も動員して早めにゲットしか~し、ここからNo.8の諏訪を奪われたり取り返したりでゲームは停滞停滞の大きな理由は、コメ相場がずっと「1」なことおかげで換金できずに、貧乏→裕福を上げれない→戦力に事欠くの負のスパイラルに…う~む、どうしようもない…(追記:コメ相場が低いと結構ゲームに行き詰ります、どうしようもないです)かくして苦しみつつも、No.11武蔵の国の徴兵力を基に(思うに、最大石高値の大きな国は徴兵量が多い気がする…)(追記:石高最大値ではなく、石高現在値で徴兵数は変動します。最大値の大きい国は初期石高も高いのでそう思ったのです)No.6上野を攻めて、さらにそこを起点に北側の国を攻めていったでござるよそして、No.11武蔵の足軽と槍隊、甲斐の足軽、槍、騎馬を動員して早々に最強国相模をゲット(追記:騎馬はコスト高いので使わずにできるだけ温存したほうがいいです)その後も徴兵に苦しみつつ、北側の国を軒並み占領残すは南の今川家だけとなったところで、ようやくコメ相場が上昇これで部隊数を整えてレベル13部隊数MAXでシナリオ1を終了なのです‼今回はわざわざレベル上げとかせずにシナリオ1をクリアできて満足でありますあとは、レベル13で信長軍に勝てるかってところですね(追記:このレベルだと結構カツカツです)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.09.10
コメント(9)
2020/8/27-31 273thプレイ謙信との川中島の戦いに勝ち越した信玄兵士レベル17でも援軍さえいっぱいあれば謙信戦は勝てちゃうんですね問題は最後のバトルとなる信長戦ですよまずはマップの確認 1,4,5戦目がわりと激突型で2,3,6,7戦目が入り組んでて戦略が立てやすい面ですなといっても、2戦目は敵戦力が全部MAXなので援軍送っても勝ち目は薄そうです…ということで、1,4,5戦目と敵戦力の薄い6戦目に援軍を送ってみるとしましょう果たして兵士レベル17でも信長に勝てるのか、渾身?のバトルが今始まる!!【マップ1】決戦の初戦、援軍も送ってるので負けるわけにはいかないのです二手に分かれて攻め込んでも無駄に消耗するだけ可と考えて、逆に敵に二手に分かれてもらおうと右下あたりに陣取ってチクチクと敵を射撃隊で削って耐える「いつもの戦法」敵の射撃隊の射線上に味方がいると敵射撃隊が進撃してこないので射線上をあけたりこちらが少し前に出たりして、敵に近づいて来てもらうように誘導して射撃隊で敵を削っていき、勝てそうと思った段階で攻め込んでトドメ思いのほか余裕を持って倒すことができたこれは信長戦もイケるのではと希望が持てますなぁ【マップ2】恐怖の敵部隊全部99隊マップ(汗)といいつつ、前回はロクに援軍もない状態で引き分けれたのでその戦術を踏襲ですよだって、勝てそうにはないですからねぇ…まずは真ん中の通路で敵を迎え撃つつもりで進軍してると鉄砲隊(というかどれか一つのユニット)をこの位置に置くと、敵鉄砲隊が動かずに無駄な攻撃をするので敵が攻めてこないいいねぇ、この膠着状態(笑)結局鉄砲隊は膠着状態を抜け出して攻めてきたけど、その後は弓隊が膠着状態でジ・エンドこのマップは弱くても引き分けにできちゃいそうな気がするわぁせっかくの織田軍最強の布陣が無駄になってるよねぇ【マップ3】何か味方の初期配置が嫌らしいマップこんな横に長い戦線だと各個撃破されちゃうので、下の橋に逃げ込む戦術を決行引き込むまでに足軽隊があっけなく全滅(汗)で、敵の部隊を削っていくものの気付けば残すは射撃隊のみどう考えても敵足軽だけで圧し潰されそうだ…相当ピンチな状態なのですが、敵は射撃隊の射線を恐れるあまりウロウロするばかりそのまま敢え無くタイムアップふむふむ、この方法なら援軍なしでも引き分けに持って行けそうですな【マップ4】前回敵がまっすぐ南進してきたので同じようにそれを迎え撃つ形にでもこの位置だと、味方騎馬隊が敵弓隊の射線上で敵の弓隊とかがこっちに向かってこないというマイナス点が(汗)そこで一度左に移動して敵を迎え撃つことに味方の位置は最初っからここでよかったかも結局敵の足軽とかがなかなか降りてこずタイムアップを恐れてコチラから進撃して何とか制限ターン内で勝利を収めることができましたこの面は敵戦力も一番少ないから、援軍送ってるならもっと攻めてもいいかもね援軍なしでも勝てたりしないだろうか?さすがに無理か【マップ5】全面戦争的なガチンコ勝負になりそうですよねぇ貼ってる画像は前回の物で今回は援軍が追加されているんですが、それでも敵のほうが戦力あって負けそうな予感バリバリです…やっぱり引き気味に陣を敷き射撃隊以外はこっちから手を出さずに耐え忍んで敵を迎え撃っていると最終的にこんな感じになり勝利を我が手に!!射撃部隊様様ですねでも兵士レベルがもっと下がると勝てないかもしれないこれで3勝2分、残り2マップを負けても武田軍の勝利は確定です【マップ6】7連戦の中では敵戦力の薄い細かい路地のマップこちらは援軍を送っているので勝てそうな予感がするんですよねぇでも、謙信との戦いの同マップと比べると味方の初期配置が嫌らしいまずは中心の池付近で敵の槍隊と騎馬隊を迎え撃ちつつ敵弓隊も削っていき槍と騎馬を倒したらコチラからも進撃して残りの敵を崩していき勝利【マップ7】横一本道がある確実に引き分けできそうなマップまずは敵弓隊が一本道の先頭に降りてくるまで射線をあけておき、降りてきた時点で槍隊なりを敵弓隊の射線上に移動これで敵弓隊はほとんど動かず攻撃ばっかりしてくるので、30ターン終了まで粘るこれで簡単に引き分けですな勝ちたかったら左の通路入口付近で待ち伏せて倒すんだろうけど、敵が降りてくるように誘導するのが逆に大変かもしれないということで、信長戦は4勝3分という結果で大勝利?をおさめたのでありました兵士レベル17でもわりと余裕で勝ち越せるんですねもちょいとレベル低くても、援軍さえMAXだったら勝てそうだどこまで下げても大丈夫か、続けて試してみるとしよう兵士レベル低くてもいいなら、シナリオ1での無駄なレベル上げも必要ないもんねふむふむ、また少しやる気が回復してきたのでありますよ【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.09.03
コメント(14)
2020/8/27-30 273thプレイシナリオ1を兵士レベル17の部隊数ほぼMAXでクリアした信玄さん続いてシナリオ2なのですが、ほぼMAXの援軍をどこに配置するか…7連戦のマップは順番に ですねぇ3,5,6,7戦目は部隊が全面衝突する感じのマップ1,2,4戦目は通路が入り組んでいて敵を避けやすいマップです全面衝突に力を割いて、残りを引き分け狙いで行くか全面衝突を諦めて残りを勝ちに行くかどっちがいいんでしょね、正直好みですね(笑)前回プレイ時は全面衝突戦を捨てたので、今回は全面衝突に力を注いでみましょう【マップ1】一本道が長いマップ前も思ったんですが、配置的に敵弓隊の射線上に騎馬隊を移動させると敵弓隊は届かないにもかかわらず、ずっと弓攻撃を繰り返すので(たまに移動する)敵の他の部隊が通れない事態になるのですよで、このまま待機してたら一度も戦うことなく引き分けでおしまいとなります。今回みたいに引き分け狙いなら確実にいけますね【マップ2】ここも引き分け狙いなら一番下の橋付近に閉じこもって攻めてくる敵に耐えつつ射撃隊で削っていく敵の射撃隊はとどかないのに上のほうで撃ってくるばかりなので、襲ってくる前衛部隊を削りつつ耐えていれば敵のほうが先にくたばって30ターンは持ちますねぇまぁ、兵士レベルが低いと負けるかもしれないですけど…【マップ3】全面衝突のマップ少し引き目に守って出てきた敵を射撃隊の援護の元叩いていくけど戦力的には拮抗結構厳しいねぇと思いつつも、かろうじて勝利そこそこ射撃隊の数に余裕があったから勝てたけど、レベルが低かったり援軍が少ないと勝てそうにないですね【マップ4】木々が邪魔であまり自由に動けない引き分けれそうなマップなので鉄砲と弓の射線を確保して敵に耐える作戦を決行こっちは援軍つけてないですしね攻めてくる騎馬と槍をたおしたところで、14ターン目くらいから最後までこの配置で膠着やっぱり敵は射撃隊の射線を気にして攻めてこないですね弓と鉄砲をこの位置に置けばとりあえず引き分けには持ち込めそうな手ごたえありですね【マップ5】正面衝突系マップだけど戦力互角っぽいので後ろに引きつつ応戦して、出てきた鉄砲と足軽を撃破その後、前に攻めて行って残りの敵を撃破で勝利ですね【マップ6】同じように攻めてくる敵を迎え撃ってうまく動かして射撃隊で削りながら ゲームセット。無事に勝ち越しを決めたのでした【マップ7)】同じく攻めてくる敵をこの辺で迎え撃って前線は耐えつつ射撃メインで攻撃して勝利ほぼ部隊数が互角なら引いて待ち受ければ勝てちゃいますね結局4勝3分で勝ち越しとなりました援軍がMAXあれば、レベル17の兵でも上杉軍には勝ち越せちゃいますねただ、次の信長戦でも同じように勝てるかというと自信がないですねぇ次回にドキドキですね【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.31
コメント(5)
2020/8/27-30 273thプレイ今日の武田信玄攻略ですが、「信玄のいる国の強化しつつ、切り分けて別個に領土拡張も進める」ってな方針で進めていきたいと思います。ちゅうことでスタート今回は序盤から足軽が集まったら、適度に強い敵(主にNo.11武蔵の上杉家)に攻め込んで敵の戦力を削りつつ、全滅前に撤退したり20ターンまで逃げ回ったりしてちゃっかり経験値ゲット20ターンまで逃げ回って引き分けにするほうが、貰える経験や金が多そうな気がします(追記:逃げるよりもタイムアップのほうが貰える獲物は多いです)あわよくば、それを繰り返して上杉家の戦力を削り切って我が物に…と思ったんですが、さすがにこっちの足軽補給より敵の戦力回復のほうが早く思うようにはいかなんだ本腰入れてやって、もちょいとレベルが上がれば、徐々に上杉家を弱体化できそうな気もするんだけどなぁ(追記:このレベルの敵になると足軽だけでなく槍隊を買いそれで攻め込むほうが確実でラクです、もしくは複数国で攻めるか)合わせて、文明上げたり部隊を増強しつつ、攻め込んでくる敵を倒してレベルを上げていきます(追記:石高と天災も改善すると裕福も下がりにくくなるので一気にプレイがラクになります)やっぱり、足軽がMAXじゃない時のほうが敵が攻め込んでくるような気がする…(追記:そうかもしれないですが、負けると元も子もないので足軽はMAXキープが基本)兵士レベルが14程度になった頃に、適当に攻め込んだ伊那北がなぜか非常に戦力ダウンしてて誤って?占領(追記:攻め込んで引き分けたりすると、なぜか敵の戦力が0になりすぐに占領できるバグ?があるようです)そこで、甲斐の国を信玄の居城にして足軽貯めては上杉家に攻め込むのを続けつつ、伊那北の足軽を貯めて本国とは独立して周辺国に侵攻して、焦らずに領土を拡張していく作戦甲斐以外は足軽程度しか補給せず、無駄な買い物はせず使い捨て気分かといって、お金がないのも困るので、文明は上げてコメの売買でお金は稼いでおきたいところ(追記:最初期に占領する支配国はできれば石高や裕福を改善して足軽雇用の拠点とすると効率よくゲームが進めれます)そうこうして領土が順調に増えていき、ついに、No.11上杉家の北側の上野まで占領甲斐だけでなく上野との両面攻撃したら上杉家も倒せますなでもそうすると甲斐のレベル上げはもちょいと強い今川や北条としなくてはいけなくなっちゃいますねぇこの時点で兵士レベルは16…(追記:レベル16あればクリアすることは普通に可能です)領国が増えたからか、ここのところめっきり甲斐の国には誰も攻め込んで来ないのですよ伊那北を占領してから経験値的には1880→2256と400程度しか増えてないやっぱし、バンバン敵に攻め込まれる最初のうちにレベルMAXまで上げたほうがよさそうですそれとも、レベルが上がるとやはり攻め込まれにくいのだろうか…(追記:最初のうちにレベル13,14くらいまで上げておくといいと思います、レベルが上がっても攻め込まれるのは攻め込まれます)今からMAXまで上げるのも結構大変なので、ここは普通にサクサクプレイしてどの程度のレベルでクリアできるか試してみる路線に変更なのです方針ってのはコロコロ変わるのさ(笑)そこで、サクッとNo.11武蔵を攻め落として、残すは実質今川家と北条家の2強豪今川家は思ったよりアッサリ倒せたが、北条家はやはり強い…周辺の3国から足軽で攻めても倒せないのはもちろん、足軽を徴兵してるうちに北条も回復しちゃうから足軽だけで倒すのは時間がかかりそうである…そこで、お安い槍隊を補給して3国から足軽と槍で攻めるのですよその結果、2国で攻めるだけで北条を落とせました思ったよりも余裕だ…(追記:シナリオ1は槍隊を活用すれば割と楽にクリアできます)この時点で兵士レベルは17、部隊数はほぼMAX足軽が欠けているのは足りないのをこの時点で見逃していたからであります(汗)あとは、残しておいた弱小国のNo.9佐久南をどこか属国に攻めてもらい、信玄の居城の部隊数を温存してシナリオ1をクリアなのです【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.27
コメント(8)
2020/8/25-27 272thプレイ前回、敵国に攻め勝って乗り込んでもその国の経験値が上がらないという事実に気づいてしまったプレイヤーこれじゃ、兵士レベル上がんないよぉ甲斐の国に戻ってどうしようかということになったのですが、特に妙案はなし足軽だけで勝てない状況とはいえ、高額な武装を大量に消耗してたら戦力や金が持たないですからねぇ…とりあえず、近場で一番弱いNo.7伊那北に足軽だけで攻めて、足軽を補給してまた足軽だけで攻めてみることに全滅すると何も得られないので、全滅する前に退却してみると貰える経験値とか微々たるものだなぁこれを繰り返してレベルを上げるのは厳しそうだ撤退後すぐに足軽を補充して攻め込んでみると若干敵の戦力が減った状態で戦えたので、これを繰り返せばいずれは勝てそうであるとか思ったんですけど、足軽が減ったからか、ここぞとばかりに結構攻め込まれる…逆を言うと、攻め込まれて撃退すると経験値やお金を貰えるから、非常にありがたいんですけどねそこで、足軽だけでNo.7伊那北を攻めつつ、戦力が減ったからか攻めてくる他国を撃退することでレベルを上げる作戦を進行してみることにすると、結構敵が攻め込んでくるねぇ(追記:体感的に1国だけの場合は敵が結構攻め込んでくるので、それを撃退してレベルをある程度まで上げる方法が有効です)足軽だけでなく比較的安価な槍隊も駆使すれば攻め込んでくる敵を倒してレベルをMAXまで上げるのも夢ではないですねぇと徴兵と買い物と出撃の日々を送っているとあっ、「殿、お気をたしかに…」なるメッセージが出て信玄公が鬼籍に入られてしまった…(汗)そっか、1601年になるとタイムリミットでゲームオーバーなんですなむむむぅ、1国だけだし、徴兵コマンド連打してるからこんなに時が経っていたのに気づかなかった…ということで、今回のプレイはタイムアップで終了となってしまったのでしたさて、今回は途中で無駄に遠征に出てしまって時を消費してしまった感ありなんですが、今のやり方だと普通にプレイしててもタイムアップに引っかかりそうな気がする兵士レベルをMAXにするのは意識して足軽を減らして兵力を下げて強敵に攻め込んでもらえばいいって感じだから、(追記:特に足軽を意識して減らす必要まではありません、そもそもレベルMAXを目指す必要もありません)①まず、やはり兵士レベルをMAXまで上げてから、一気に領土拡張していくか②信玄の国をMAXまで上げて強化しつつ、領土拡張を並行して進めるってやり方がありかなぁ個人的にマルチタスクは得意ではないので、最初にレベル上げたいところだけど、それだと無駄に時間喰いそうだしなぁ後半になると足軽だけの投入じゃ敵をせん滅できないもんとりあえずある程度レベルを上げて、②の方法でゲームを進めていきましょうかね兵士レベルをMAXまで上げるのはだいぶ作業だし、領土拡張しながらのほうが作業感が薄れそうだしね~【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.24
コメント(6)
2020/8/25 272thプレイ今日の攻略プレイは、前回考えた1.とりあえず部隊を増強して隣国を攻め、攻め落としたら今までの国は捨てて(他の敵国に占領してもらう)国を移動する2.それを繰り返して兵士レベルを最大まで上げつつ、信玄用部隊を増強3.他国をどんどん占領するを実践してみようと思うのですよ(追記:そんなことをしなくても時々攻めてくる敵を撃退してるだけでも結構レベルは上がるのでありました、最大まで上げる必要もないし)早速レッツプレイ!!初期状態から、まずは30%徴兵を繰り返して足軽を99部隊までアップ商人が来たら安いうちに槍やら弓を少量ずつでも購入なのですで、足軽が増えたら早速攻め入ります周囲の国で勝てそうで一番豊かそうな国となると、やはりNo.8「諏訪」全軍引き連れて早速諏訪を落としてみたものの、そっか、戦いに勝った報酬のカネとコメは諏訪じゃなくて甲斐に入ってくるわけですな…忘れてた序盤での金500とコメ360は非常に魅力的…ということで、諏訪は捨てて甲斐に全軍戻ったのでした最初の占領だったので甲斐も諏訪も同じ兵士レベルだしお金を使い切ったら諏訪に行けばいいかなと気楽に考えてますと思っていると、 続々と敵に攻め込まれる甲斐返り討ちにできる程度なんですが、おかげで諏訪とは兵士レベルに差が開くばかり…これでは諏訪に戻るのはもう無理だなそのうえ、撃退で減った足軽を徴収したり得た金で部隊を購入したりしてると、なかなか他の国にも攻め入る暇がない…なにせ、最初はわりと武器安いからねぇ(追記:ゲーム後半になるほど武器は高値で安定していく傾向があるようです)この後も、数か月に一回は攻め込まれる甲斐…いや、兵士レベルも上がるしお金も手に入るからいいけど全然「疾きこと風の如し」な攻略にならないそして、ついには空っぽの諏訪を奪われてしまうこの時点で結構お金もお米も貯まっており、「モッタイナイオバケ」に取り付かれた私は文明度も上げてある程度甲斐で部隊を揃えてしまおう路線に変更(追記:国を移り変わるよりは金・コメに執着して甲斐のまま過ごすほうがクリアしやすいです)コメを売りさばき武器を購入しつつ、農民援助して裕福を上げては足軽を補給どこぞの米商人のような真似事をしつつ、攻めてくる敵を蹴散らしているうちにちゃくちゃくと部隊数はMAXにここら辺になると、もう鉄砲とか買うと高すぎるので、暇な時に鉄砲コマンドで2丁ずつ地味に作成したり(笑)自分のところだけとなると、鉄砲コマンドも使おうかという気になりますよねぇまぁ、そんなに暇でもなかったんですけどねかくして部隊も揃ってそこまでお金も必要なくなったところで、侵攻を再開なのですよ兵士レベルも気づけば12まで上がってるし、あと普通に攻めていくだけで20に…はならないか(追記:20にはならないけどクリアできる程度のレベルにはなるはずです)そこで、No.5諏訪→No.5佐久北→No.9佐久南→No.6上野と国を乗り換えつつ侵略と、ここでふと気づいたのですよ 佐久南から上野を攻め取った時の経験値って佐久南に入るってことにで、新たにゲットした上野の兵士レベルには取得した経験値は反映されないんですねということは、攻め取った国に移動しちゃうと、信玄のいる国には経験値が入らない(汗)考えたら金とコメは攻めた国(この場合佐久南)に入るわけだから、経験値だって同じことなのは自明の理だわなぁちゅうことは、今みたいに攻めては国を乗り換えていくと信玄のいる国は一向に兵士レベルが上がらないことに兵士レベルを上げるには、居城を動かさずに敵国に勝たなくてはいけないってことか!!(追記:なので、レベル最大でもなければ拠点は決めておき信玄は動かないほうがいいです)じゃあ、周辺国を攻めきったらレベルを上げれない(汗)またしても、プレイ前に建てた攻略の方向性がガラガラと崩れていく~一気にやる気メーターが下がっていくとりあえず、一度やりやすい国で考え直そうということで、金とコメが比較的唸っている甲斐の国に拠点を戻すべく上野→佐久南→甲斐まで敵国を蹴散らして戻ってみましたでも、さすがに周囲に弱小国はすでになくなっていて、敵のレベルは結構高い…もはや足軽だけで攻め込んでも倒せるレベルではなくなっているのであります高額武装が減っていく~なかなか厳しい状況ですが、ここから仕切り直しですねぇどうしてくれようかなんかショックであんましテンション上がらないなぁ【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.20
コメント(8)
そろそろお盆休みも終わり日常な日々が戻ってきてる今日この頃といっても、うちの会社はカレンダー通りの出勤なので、世間でいう「お盆休み」なるものの恩恵にあずかったことがないのであります(画像は心の叫びです)まぁ、世間様がお休みだと会社にかかってくるクレーム…もとい、お問い合わせ電話が少なかったり、取引先がお休みなので何もできなかったり等とそれなりに暇っぽいという恩恵があったりします結局お盆明けに溜まってる電話やら発注やらがあったりするんで苦しみを先延ばししてる感がそこはかとなく漂っているんですけどねそんなカレンダー通りな自分が何よりお盆だなと実感するのは、通勤電車っすねぇお盆だなというよりも、学生さんがいなくなることでまずは夏休みになったんだなと実感毎年の季節感を感じるイベントって感じですね(画像は学生って気楽でいいよなぁといった感じです、そんなに気楽でもなかった気もするが…)特に普段朝はめったに座れないのが、夏休みに入ると座れる確率が格段にアップするのが、年々弱る足腰に比例して喜び具合がアップ!!お盆の時期になるとほぼ確実に座れるようになってホクホクなのですじゃあ、立っているのがそこまで苦痛かというとそんなことはないんですがねあと、ここ数年夏を感じるイベント?と言えば子供の弁当入れですかね…(画像はいわゆるお弁当です)負のイベントだけどさ保育所やら学校ってやつは給食という親の味方があるんだけど、夏休みはないからねぇ保育所はお盆だけでよかった子供の弁当も、学校というか学童では夏休み中毎日うちは親も含めて毎日弁当は前日の夜に晩めし食べながら詰めてしまっているんで、ある意味楽なんだけど世間一般では当日の朝に詰めるのがセオリーと聞く世の小学生のお母さん方は日々大変である(汗)我が家の朝の様子から考えるに、朝に全員分詰めるとなると死亡フラグ間違いなしである(画像は見た通りである)と、ここまで書いて考えてしまったんだが、学童で子供預かってもらっているけど、学童の年齢制限を越えたらどうしたらいんだろ?考えたこともなかったが、来年から学童に行けなくなる子供がうちにもいるではないか…やっべー、調べておかなくては!!こんな日記書いてる場合じゃなくなったので、今日はここまで~
2022.08.17
コメント(6)
2020/8/21 271thプレイ正直ちょいと嫌気がさしてきている武田信玄攻略サクッと残りの検証を済ませて日記も終わらせたいところですなということで、今日はこないだ思った「信玄のいる国だけが兵力99部隊ならシナリオ2以降の援軍も99部隊になるんじゃね」を確認してみようと思うのですよで、最初からプレイするのは少しバカバカしいので前回プレイ時のあと1国倒すだけとなったデータのパスワードを使用してみたいと思いますパスワードを入力すると、やはり信玄のいる上野だけが兵力MAXの状態で他の国は初期設定に戻っちゃいますといっても、残す国は弱小国のNo.7伊那北のみ初期設定とはいえ、こっちは実力2位のNo.12駿河の国があるので、そこから伊那北に攻め込んで圧殺っすよで、そのままシナリオ2の謙信戦へ!!援軍設定の画面では予想通り、4つの合戦場に援軍24部隊ずつ送れたてことは、やっぱり「シナリオ2以降の援軍は信玄のいる国の部隊数に応じて送れる」ってことで、属国の部隊数は関係ないってことですなてことで、この後はプレイせずにゲーム終了次回は1.とりあえず部隊を増強して隣国を攻め、攻め落としたら今までの国は捨てて(他の敵国に占領してもらう)国を移動する2.それを繰り返して兵士レベルを最大まで上げつつ、信玄用部隊を増強3.他国をどんどん占領するってな段取りにすれば、射撃1部隊レベルアップをしなくても、そんなに手間をかけずにクリアできるんじゃないかと思うのであります(追記:そんなことをしなくても時々攻めてくる敵を撃退してるだけでも結構レベルは上がるのでありました)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.06
コメント(22)
さて、前回無事?にクリアした武田信玄とはいっても、クリアまでに膨大な時間をかけて無駄に信州各国の兵力を最大付近まで上げていたので、どっちかというと無双プレイというか「クリアするためにプレイしました」って感じなんですよねぇ元々はパスワード制のゲームだし、パスワードでロードすると国の内政数値が元に戻る仕様ですからねぇ今回は画像取りもあるからエミュを使ってプレイしてパスワード使ってないけど、実機でのプレイだとそうはいかないですからねぇロードするたびに内政や戦力が初期値に戻されては、前回やったようなプレイはとてもできないわけっすよもっと効率よくプレイして簡単にクリアしたいのですよ、ワタクシは!!ということで、前回プレイした中で思った改善点を試してみて、楽しく武田信玄をプレイできるようにしてみたいと思うのですで、いくつか考えてみました仮説1 シナリオ2以降の援軍信州平定のシナリオ1はクリアするだけなら、そこまで難しくないと思うんですよねでも、兵士レベルも低く、シナリオ2の援軍も少ないままだと、シナリオ2,3をクリアできない…そこで兵士レベルを上げるのは必須としても、援軍をMAXにするのにちょっと疑問があるんですよね前回のプレイでは、とにかく支配国の全ての戦力をほぼMAXにしたけど援軍は24部隊×4戦≒99部隊となったわけですここで思ったのが、「信玄のいる国だけが兵力99部隊なら援軍も99部隊になるんじゃね」属国の戦力まで上げる必要はないんじゃいかなと…(追記:必要ありません、時間の無駄になるだけです)だって、パスワードでロードするとせっかく99部隊まで集めていても、属国の兵力は初期設定に…甲斐の国なんて山ほどお金あったのに悲惨だよねぇ…ここから、戦力を全部MAXにするなんざ無理な話ですもんねぇ信玄のいる国だけ部隊揃えればいいなら、他の国は正直足軽だけで押し切れるし金稼ぎもだいぶ楽ができるってもんです仮説2 兵士レベルの上げ方このゲームは普通に敵国を攻めて順調に征服していくと、全部の国を支配しても多分兵士レベルがMAXの20にならない…なので、無駄に射撃部隊1隊で攻め込むとかのレベル上げが必要になるんですよねこれが個人的にはちょっと姑息な気がして…何とかこんないかにもなレベル上げってなことをせずにすまないかなとしかも、支配国間で兵士を移動させると兵士レベルが低いほうの国のレベルに統一されるという恐ろしい仕様があるので、複数の国を抱えていると兵士の融通ができないこれを解消するとなると、「攻め込んだ国に信玄ごと移動して、今までいた国は空っぽにして敵国に奪わせ、レベルMAXになるまでそれを繰り返す」ことで、変なレベル上げをしないでも済むんじゃないかと思うんですよねぇいや、この方法もレベル上げじゃん!!って言われたらぐうの音も出ないけどさ(笑)あと、仮説1の部隊数の考え方と兵士レベルの考え方も同じとすると、「信玄のいる国だけレベルMAXにすればいいのかな」となるのですよだからといって、することがそんなに変わるとは思わないけど信玄のいる国だけレベル上げしつつ、他の国で侵略を進めるってのも効率的かもしれない(追記:その通りですが、クリアするだけならレベル20でなくても多分レベル15あれば足りるのでそこまでレベル上げに固執する必要もないです)そもそも、レベル20まで上げる必要があるのかもちと疑問ですしねぇ援軍あればもう少し低くてもいいんじゃないだろうか、レベル17とかさとまぁ、これらの疑問が解消すればこのゲームを快適にプレイしたりできるかもしれないし、諦めがつくかもしれないと思うので、早速次回はそれでチャレンジしてみようと思うのであります【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.08.03
コメント(6)
2020/8/2-17 270thプレイ苦節30回ちょいの日記をを経て、ついに武田信玄のエンディングですよいくらクソゲーでもやっぱり自分で見たほうがいいと思うのですよ所詮ファミコンのエンディングなので、大したことはないですよそれでもみますか?ついに、史実とは異なり織田信長に勝利して日本統一を果たした甲斐の虎こと武田信玄コメントが天下人というよりは近所のオッサンに勝ったぜといった小物臭を感じてしまうのは、クソゲーと言われているこのゲームへの偏見のせいだろうか(笑)そして、そのままメッセージが流れてくるのですよ信玄はついに信長を打ち破り京に上った帝は彼に征夷大将軍の位を授け日本の国を任せたこの後、信玄は都を江戸に移し、その後300年にわたる新時代の土台が作られたやがて信玄は隠居した豪華な城の片隅に質素な部屋を作り、過去に戦った数多くの優れた武将の霊を弔ったというしかし、そんな穏やかな老後を送る信玄の部屋には、相変わらず例の言葉があった風林火山疾きこと風の如し徐かなること林の如し侵掠すること火の如し動かざること山の如しなんか、安直な創作っぽい感じですね(笑)徳川幕府に代わって武田幕府を作ったといったところでしょうかそして最後はやはり風林火山で締める!!お約束ですよねぇで、その後は「完」と一文字出て、おしまいさすがはファミコンあっさりしてますね~大したエンディングではないっすこのエンディングはあんまし見た覚えもないし、やっぱり昔リアルにプレイしてた時はクリアしてないのかな織田軍の恐るべし戦力を見ても、昔のやり込んでない自分が普通にクリアできてたとは思えないしなぁ普通なら、ここでゲームの感想でも書いて「武田信玄攻略日記」は終わりになるんですが今回は正直クリアしただけで、色々気になることもあるんで、もうちょいとゲームを続けてみるとしますにしても、このゲームで30回以上も日記が続くとは思わなかった(笑)ちょっとした息抜き程度のつもりだったのに【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.30
コメント(8)
2020/8/2-17 270thプレイ日本統一に向けて、信長との決戦に挑む武田信玄残すは4戦なのである後半は増援してないしきつそうだなぁ【マップ4】何だかマップ2と似ているこのマップ援軍を送ってるのはここまでなので、何とか勝っておきたいところ(汗)敵が2方向から攻めてくるかなと身構えていると南の一本道をゾロゾロとやってくるではないですかこれは射撃隊でボコボコにするチャンス!!という感じで敵が攻めてくるところをチクチク叩いて行き何と全部隊が生き残る感じで勝利これは楽勝でしたな、援軍なくてもなんとかなるかも(笑)これで3勝1分と負けはなくなった感じですね【マップ5】ここから援軍なしのガチンコ勝負となるのですよ圧倒的に少ない戦力(汗)この総力戦っぽいマップではちょいと厳しいですよねぇということで、引き気味に消極的な戦を挑むもあっという間に前衛が壊滅…このまま一気に攻められて終わりだなと思ったものの後ろに引いた鉄砲隊の射撃が怖いのか、攻め込まずに待機を続けるおバカな敵AIそのまま20ターン以上待機は続き、よもやの引き分け(追記:基本的には捨てマップとして負け覚悟で、こんな感じに引き分けれたらラッキーと思いましょう)何か、前に謙信戦でもこんなのあったよなぁ…てことで、この時点で信長戦の勝ち越しは決定しちゃったのである【マップ6】続いての合戦場はやはり戦力的に苦しいですねぇ…敵の部隊を間引きしてあとは騎馬隊で逃げ回るってな手も使えそうな気もするんだけど、試してみようとまでは思えないなぁということで、いつもどおり引き気味に敵を待ち伏せ敵の槍と騎馬を倒した時点で、一度戦局が膠着して動かなくなる敵AIやっぱりおバカな感じだその後、敵弓隊は突っ込んできたものの、残りの鉄砲足軽は微動だにせずに戦闘は終了に先のマップ同様におバカな敵AIのおかげで引き分けに持ち込めたのでした【マップ7】いよいよ最後の戦いの場第2戦ほどではないが、敵の戦力は膨大まともに向き合ったら勝てそうにないですねちゅうことで、今回も敵を待ち伏せようと布陣を敷いたのですが敵の弓隊や鉄砲隊が木々でとどかないにもかかわらず攻撃をしてくるので、他の部隊が進めずに敵が攻め込んで来ずそのまま一回も戦闘になることなく、30ターンは経過…勝てはしないが、引き分けるには最適なマップなのでありました最終戦なのに、一度も戦わずに終わるなんて…さすがはクソゲーの誉れ高い「武田信玄」だわ一応エンディングは次回にバレないようにやりましょうかねぇ【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.27
コメント(5)
2020/8/2-15 270thプレイ川中島の戦いで謙信に勝利した信玄公この勢いをかって日本統一へと繰り出したのであったということで、次はシナリオ2と同じように織田軍と7連戦するのであります援軍も同じように送れますどの部隊がいいかよくわからないままに、とりあえず前から4つの部隊に援軍を派遣どの部隊も24部隊と援軍数はシナリオ2と同じ数ですねそういう仕様なんでしょうな、きっとさて、一回目の挑戦で信長に勝つことができるかな?いざ関ヶ原の戦いへそれってちょっと違う天下分け目の戦いちゃうん(笑)【マップ1】さて初戦ですが、増援してても少し有利って程度でわりと拮抗した戦力さすがに謙信戦よりも厳しそうですね…そこで、まずは左右にわかれて射撃隊で待ち伏せ作戦なかなかいい感じ!そのまま二方向から進撃して敵を蹴散らして勝利思ったほどの損害は受けなかった(追記:レベルが低い場合は右下に部隊を集めて迎え撃つほうが損害を少なく抑えられます)【マップ2】続いての第2戦目…何だか敵の戦力がどれもMAXになっているんですが(汗)これは、せっかく増援したけど勝てそうにないてか、増援したのモッタイナイですから~とりあえず真ん中の通路を使って敵をおびき寄せ持久戦で引き分けに持ち込みたいところでも、そうはうまくいかない模様といっても、おかげで真ん中を攻めてきた足軽と鉄砲は撃破で、次は下から回ってくる部隊を迎え撃とうと体制を整えるも敵がビビッてこっちに来ないし…結局こっちから攻め込んで引き分け…、結構善戦したけどやはり勝つのは無理そうですねこのマップは負け前提で挑んだほうがいいかもしれない(追記:敵部隊数的に勝つのは非常に困難なので引き分け狙いがいいです、引き分けにするのは援軍なくても簡単です)【マップ3】部隊数MAXの第2戦を乗り越えてのマップ3とりあえず部隊数は常識的?な範囲に戻っており一安心最初は敵が攻めてくるのを待って迎撃と思ったけど、敵は射撃隊を恐れて襲ってこない…このゲームの敵はとにかく射線上を嫌う傾向があるよなぁそこでこっちから攻めてみてあまり考えずに接近戦に持ち込んでいると最後は射撃隊だけに…ちょいと危険を感じたものの、部隊数に任せて押し切って勝ちをもぎ取った感じですねう~ん、増援とかなければ勝てないかもしれない(汗)引き分けに持ち込むのは難しくなさそうなマップだけど、がむしゃらに進むだけでは勝てないかな(追記:引き分け狙いで一番下の橋を拠点に戦うのが最善かと思ってます)やはり信長軍はだいぶ強いですねレベルMAXで増援MAXだからここまで2勝1分けできてるけど、後半の増援してない5-7戦はヤバそうだな【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.23
コメント(8)
こんばんは、このブログ書いてる人ですいや~、もう夏真っ盛りですね(画像は夏っぽい感じの物って程度しか関係ありません)コロナは相変わらずお盛んですが、今年はバタバタすることもなく普通に夏休みを迎えて、我が家的にはすっかり平常運転って感じですねで、そんなコロナの影響で去年まで中止になっていたのが、子供たちの小学校でのプール授業まぁ、学校のプールなんて子供の煮っころがしのような芋洗い状況だもんねぇ(画像はとにかくプールってだけです)そら密を避けようなんて世界だとプールなんて中止になるよねぇ学校としては水代が浮いていいのかもしれない今年は普通に6月から水泳の授業があったんで、僅か1か月半程度の水泳授業のためにプール用具を一式買わされたってわけですよ私のイメージでは学校の水泳なんて「スクール水着」「水泳帽」「タオル」くらいなもんかと思っていたんですが、40年も経てば世の中変わるもんですな予想していたもの以外に「ラッシュガード」「ビーチサンダル」「ゴーグル」「レジャーシート」などといったものが必要なんだそうな「ラッシュガード」って何だよ!!って思うオッサンは、日焼け防止のためにもいるんですと言われてもピンとこない「ビーチサンダル」ってのも学校のプールで!!って思うけど、確かにプールサイドは夏場灼熱で「アチチ」となってたような記憶もあるなぁ(画像は何となく同じ用途かなと)「レジャーシート」は着替える際に床が濡れないようにするためらしい何かとっても過保護なプール授業に思える(汗)しかも女の子の水着に至っては「上」「下」を買う必要があって、ビキニスタイルかい!!スク水って言ったらモッサリしたワンピースぢゃないのか!!胸におっきな名札部分に平仮名で名前を書くんじゃないのか!!(画像はオッサンがイメージするスク水です)と違和感をビックリマーク多用で表現してみたしかも、女の子の下の水着はブルマ型ではなく短パン型になっていて、実際に履いてるのを見たことはないが、40代後半のオッサンにとっては隔世の感アリですなまぁ、今のほうがスク水フェチなオッサン方の魔の手を逃れられていいのかもしれない(笑)もはやスク水はコスプレや二次元の世界に残る昭和な遺物なのですなぁ(画像は現代的な水着か…それとももう古臭いのか…)すっかり自分がお爺さんになりつつあるってことを実感した今日この頃でした
2022.07.20
コメント(4)
2020/8/2-13 270thプレイただいま謙信軍との7連戦中3戦目まで終わって2勝1敗なのであります【マップ4】7連戦も折り返しの第4戦どうにも鉄砲や弓を使いにくそうなマップ構成戦力的には援軍を送っているので優位にたってますが、敵の戦力もなかなかのものです中央の池の付近が射線が通りやすそうなので、そこを目指して移動を開始大体思い描いた感じの布陣を敷くことが出来ましたここで敵の騎馬、槍、足軽を潰して弓を倒して、最後にほとんど動かなかった鉄砲を倒してジ・エンド戦力的にも余裕があったし、思い通りに戦況も進んでので、楽勝でしたね【マップ5】さて、後半戦に突入マップ3同様に開けたマップでありますそのうえ自軍の戦力は援軍がないせいか非常に乏しいいや、援軍送っても相手のほうが強いでしょって感じの構成ですきっと勝てないな(笑)特に戦略もなく進んでいくと、部隊を展開させる前に敵と衝突してみるみる減少(追記:まともに戦うなら下3ブロックに固まって耐久戦するのがいいかと思います)思うに、騎馬隊が少ないとあっという間に壊滅しちゃうよなぁやはり高いだけあって馬は強いで、このまま全滅まっしぐらかと思いきや弓隊は射程外から攻撃し、他の敵は鉄砲の射線を気にして動かなくなり、膠着状態で、このまま30ターンまで耐え抜いて、よもやの引き分けまぁ、実質負けのようなもんだけどちょっと得したかなこれで3勝1敗2分け負け越しはなくなったかな!【マップ6】残すは2戦でありますこれまた開けた感じの総力戦っぽいマップですが、わりと射撃部隊の活用がしやすそうな感じ援軍も送っているので、部隊数的にも優位ですねまずは左右に分かれて、出張ってくる足軽や騎馬を射撃隊で減らしつつ撃破 あとは鉄砲と弓をだいぶ活用して敵を壊滅だいぶ射撃隊で削れて、結構気持ちよかった(笑)【マップ7】いよいよラストまぁもう勝ち越しているから負けてもいいと思うんですけどねこれまた総力戦っぽい嫌な感じのマップこちらは援軍もないので、戦力的にもだいぶ見劣りする感じですきっと勝てない…橋の手前で陣を張って射撃部隊で削り、前衛は気合で耐えるパターンで持久戦に突入徐々に削られ、前衛が落ちたらあとは射撃隊は逃げるで、かろうじて逃げ切り引き分けということで、4勝1敗2分という戦績で無事に川中島の戦いは信玄の勝利に終わったのでしたいやぁ、レベルMAXで部隊もMAXだし余裕と思ってましたが、さすがに全部は勝てないんですな…どの戦いも援軍がそれなりにいないと勝ち目がなさそう、少なくとも勝ち越しは難しいのではないかとといって、シナリオ1で部隊数を上げるのは時間もかかるので、どの程度上げればいいかは要検討ですね(追記:信玄の居る国だけ部隊数上げればいいので基本MAXの99部隊を目指すべきですね)とりあえずはこのままシナリオ3へ進みましょう!!【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.16
コメント(8)
2020/8/2-13 270thプレイ自称最強軍団を引き連れて信州平定を終えた武田信玄攻略プレイ無駄に時間かけてレベルや部隊を上げまくった成果は果たして出るのか!!(追記:援軍は信玄のいる国の兵士数だけで決まるので、こんな全国最強にするのは無駄です)謙信との7連戦に備えて、援軍を4つの部隊に送るのですが前回プレイ時は各部隊に援軍として「足軽6」を送れたんですが、今回は 4部隊に各24隊ずつ援軍を送れちゃう!!いや、苦労した甲斐があったってもんだ予想では24×4≒99隊ってことで、ほぼMAXの援軍ってことかな(追記:各部隊24隊ずつがMAXの援軍となります)これだと、全部の国を強くしてなくても、信玄のいる国だけ99隊とかでも大丈夫なのかな?でも、調べるのは面倒臭いな(笑)(追記:その通りです)で、どこの部隊に援軍を送るかだけど…多分7回戦は勝ち越せばいいんだと思うので、少なくとも1つは勝って後は引き分け狙いでいいだろ前回のショボいプレイでも引き分けに持ち込めたところは別に援軍送らなくても引き分けにできると思うのです負けたマップには援軍を送り、あとは勝てそうなところに援軍を送るのがいいかなとちなみに敵の部隊数はマップ1:馬35・鉄40・弓33・槍65・足65マップ2:馬44・鉄46・弓30・槍30・足50マップ3:馬55・鉄48・弓57・槍70・足99マップ4:馬38・鉄50・弓40・槍35・足56マップ5:馬40・鉄33・弓50・槍43・足70マップ6:馬34・鉄35・弓32・槍65・足75マップ7:馬45・鉄38・弓47・槍60・足90となっておりますマップ3,5,7は開けた地形なので、全面戦争となり負けかねない逆を言うと、1,2,4,6は引き分けに持ち込める可能性が高いって感じです3,5,7に援軍を送り負けないようにするか、3,5,7は諦めて他の4戦に援軍を送って勝ちを奪いに行くか…今回は1,2,4,6に援軍送って、必勝を期してみたいと思います(追記:2,4,6,7戦目に援軍を送るのが一番効率いいんじゃないかと思います)【マップ1】さて、初戦のマップ1見ての通り、細い一本道がちょうど真ん中らへんにあり、ここが決戦の場になる見込みもしくは敵が一本道を抜けだしてくるあたりで待ち伏せするか、こっちのほうが鉄砲や弓で援護しやすいかなということで進んでいくとが、敵の弓隊がオバカにも直線上にこっちの部隊がいると弓で攻撃して前に進まず(追記:敵射撃隊は射線上に相手がいると射程外だろうが障害物があろうが攻撃する習性が強いです、うまく使えば道を塞いだり釘付けにしたりできます)早くも待ち伏せ作戦は失敗…そもそもターン制限があるから、待ち伏せとかあんましむいてないよねということで、騎馬を先頭に突っ込んでみたけど、初期配置的にどうしても騎馬→鉄砲→足軽→弓→槍の順に一本道に突入する羽目にう~ん、もう戦略とか全く関係ないよねでも、結構騎馬隊が強くて鉄砲や槍を蹴散らす蹴散らすさすがはレベル20、前回プレイのレベル5とは大違いである(笑)もう、ガンダム的に言うと「ザクとは違うのだよ」ってな感じであります(ちょうどさっきそんな台詞を言ってるネットニュースを読んだので)結局、鉄砲やら弓の間接攻撃とか生かすこともなく、弓・槍をほぼ温存したままで勝利だいぶ余裕でしたなぁ、レベル様様です【マップ2】続いての戦場ですがこれまた狭い道を進む感じのマップですが、今度は射線が通るので鉄砲・弓をうまく使えば効率的に戦えそうだしかも、敵は騎馬と鉄砲は多いものの比較的手薄な戦力なのでわりと勝利しやすそうに感じちゃいますね敵も味方も後方に射撃隊が配置されてるんですが、敵の射撃隊は射程範囲外でも射線上に相手がいれば攻撃してきて動いてくれないので、射線を外しつつ前進(追記:兵士レベルが低い場合は、下の橋で耐久戦してから攻めあがるようにしないと敵に崩されちゃいます)そのまま飛び込んでくる敵から戦いつつ フィニッシュこのマップも援軍を送っていたからかだいぶ余裕でございましたこれで2勝ですね【マップ3】さて、第3回戦ですがだだっ広いマップなので、敵味方入り混じった総力戦が繰り広げられそうなんたって敵の戦力が7戦中一番多いというマップ輪をかけて、コッチの戦力はだいぶ乏しい感じになってます援軍送らなかったからってのもあるけど、MAXの援軍送っても互角ってところでしょうか(追記:上杉軍の数も多く謙信戦で一番の難所です。負けるつもりで考えるほうがいいでしょう)あとは、レベル20の威力がどの程度あるかが勝敗を分けるところですかねやる前から負けそうと諦めてますが(笑)攻めて行っても勝ち目ないから引きめに敵を待ち構える信玄軍攻めてくる敵を足止めしつつ鉄砲・弓で落とし時間稼ぎするつもりだったけど、敵の鉄砲隊を崩すだけで、味方の騎馬と鉄砲が消えてしまった…崩れ出すとあっという間で、あれよあれよという間に予想通り敗戦もちょいと善戦するかなと思ったんだけど残念であります【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.13
コメント(6)
2020/8/2-11 270thプレイさて、レベルを最大まで上げた武田信玄 それなりに面倒臭かったけど、この後の最強軍団作成の苦行のほうがきつかった…これからバシバシ攻めて行こうと思うんですが、弱めの国をどこか残しておかないとダメっすよねということで偵察をかけると No.7,9辺りの国がレベル7で低めNo.7の伊那北のほうが囲まれている国が少なくて良さそうだけど、No.12の今川義元という強敵いるしなぁ調べては見たものの、結局最初はNo.8諏訪にしよっかねということで、あっさり足軽だけで蹴散らして諏訪を手中についでに甲斐の戦力をほぼ全部諏訪に移動して諏訪を拠点にして、甲斐は金が唸っているので徴兵・売買の拠点として活用することにで、諏訪はまた周囲の国と合戦して金稼ぎ…と思ったんだけど弓隊1隊送り込んだだけで籠城される始末しかも、たまたまではなくこの後数か月仕掛けてみるも、毎回どこの国も籠城こ、これでは合戦で稼ぐのができない(汗)またしても、コッチの計画が崩れていく…レベル20まで上げるのはやり過ぎだったか…(追記:レベルを上げ過ぎると弱い敵(レベル20だと実質相模以外の国)がすぐ籠城するのでこの手は使いにくくなります)らちが明かないので、諏訪の足軽をMAXまで徴兵し甲斐から送り込んだ兵力のうち槍隊を使って№.3筑摩攻めて かろうじて攻略その後、兵力を補充していく間に、筑摩や諏訪が攻め込まれ おかげで、金欠は免れ各国の「文明」や「裕福」を上げるのに成功いやぁ、ラッキー(追記:石高上げておけば、もっと容易に徴兵できてラクになっていたと思います)次なる目標はNo.12駿河の今川義元甲斐からしか攻め込めないし1度では倒せそうにもないので、足軽だけでなくそれなりの戦力で一気に攻め込んでむむむぅ、この城だと鉄砲隊はむしろ不要か結局攻めきれず、というか予想通りだけどほぼ壊滅同じ月に諏訪から足軽と槍隊を甲斐に送り込んで、翌月にリベンジさすがにトドメを刺したかったので、ケチらずに騎馬隊もつぎ込む(ついこないだ馬が安く購入できたしね)騎馬隊は壊滅したものの、駿河をゲット(追記:駿河や相模は1国だけで攻め落とすと高額ユニットの消耗が激しいので、2,3国で槍隊と足軽で攻めるのがオススメです)で、同じように自軍の補強をしてNo.10の伊那南もゲットこれで一番弱いNo.7伊那北包囲陣が完成なのです後は順番に国を落としていくだけということで、北のほうの国から順番に落としていき3年ほどで残すはNo.7伊那北と13相模のみと相成りました最後に楽勝で勝てるだろうNo.7を倒すとして、それまでに各国の兵力をマシマシにしておこうと思うのですよそうすれば多分シナリオ2の謙信戦での援軍が増えるはず(追記:援軍は信玄のいる国の兵士数だけで決まるので、このプレイのように全ての国の兵士数をMAXまで上げる必要は全くありません、無駄です、自己満足です)そこで、1.最優先としてコメが売値5-10だったらバシバシ売り金貯める(コメや金のない国は買値1だったら買う)2.No.1,11,12の相模に隣接する3国はひたすら北条家に野戦を挑み金を稼ぐ3.それ以外の国は農民援助や徴兵して足軽補給し、余裕あれば金山や城作りする4.No.1,11,12はお金が貯まったら、武器を買って部隊を増やし他の国に部隊を送り込み逆に足軽を貰うこんな感じでやってみましたいやってほど作業感溢れておりました(笑)どうやら、合戦でもらえるお金とかはターン数で減少していくようで駿河から相模を攻めると、だいぶターン数がかかるので駿河の国の儲けはイマヒトツな感じです1か月で3国に攻めさせると、合戦するだけでだいぶ時間がかかりウンザリしてきちゃいますよあとは、やっぱり武器高いよねぇ買値が100超えてると99部隊揃えるのにほぼ金10000必要ってことだもんねぇかといって思ったようには値が下がってはくれない全部の国の部隊数を上げようと思うと、相当な時間がかかりますな途中から、コメが余りまくるので売値が2,3でもコメ売ってました、だって戦闘面倒臭いし時間かかるんだもん一日にプレイする時間が短いのもあるけど、1週間ほどかけてしまいました…で、何とか全ての国に過剰な軍備を敷いて満足したのがゲーム内時間で20年ほど過ぎちゃってますねぇ20年×12か月×4国に命令=960回ほどの苦行に耐えたってわけですねこれで各国の騎馬、弓、槍はほぼ99部隊、鉄砲も大体90隊以上(鉄砲は暴発するので自然減少していく)、足軽も70体以上は確保(足軽も自然減が激しいため数か月すると20体ほど減少してたりする)(追記:足軽の減りが早いのは服従を上げてないので一揆がいっぱい起こるからです)我ながら頑張ったよ、この無駄な作業を褒めてやりたい(笑)あとは、No.13の相模を北条家から奪い、足軽を補給して最後に伊那北の高遠家を滅ぼすのみですなまずは北条家ここまで敵を減らして籠城させるまで3か月かかった(笑)足軽だけで攻めていくのはキツイものがありますな…といって高額武装をした兵士を消耗するほうが買い直すのに時間かかるしねぇ(追記:槍隊も動員すれば3国で攻めて1か月で落とせます、槍は比較的安いのでケチらないでもいいと思います)かくして北条家を絶滅させてNo.13の相模を手に入れたのはいいけど、よく考えたら相模用にまた武装をワンセット買ったげないといけないわけで…しかももう北条家と戦ってお金をゲットするってなこともできない甲斐の国に相当量の金を備蓄してたものの買い揃えると結構減ってしまうし、北条家との8回くらいの戦いで消耗した足軽を補給する必要もあり、気づくと3年ほどの月日が流れていたのですゲームスタートからしたら50年経ってますよ、信玄死んじゃうんじゃないか(笑)(追記:このゲームで信玄は1601年に死去する設定なので、結構ギリギリでヤバいです)あとはレベル7のNo.7伊那北の高遠家を倒すのみいやはやもう余裕でしたてことで、最後は苦労もなくあっさりと信州平定この苦労した最強パスワードはメモしておこう(笑)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.09
コメント(8)
2020/8/2 270thプレイさて、前回上杉謙信にボコボコにされて幕を閉じた武田信玄プレイ日記前回やってたようなやり方では、ちょいとクリアは難しそうなのですシナリオ2で謙信7連戦をクリアするのに足りてなかったのは「兵士レベル」「援軍の数」じゃないかと思うんですよね多分どっちの値もシナリオ1で稼いでおかないといけないんだと思うのです要はレベル上げて、大量の兵士や武器をゲットしておく必要アリということ(追記:大量の兵士といっても、すべての国ではなく信玄のいる1国だけ上げていれば実はいいんです)前回はシナリオ1をセコイ手(リセット技、無駄なレベル上げ)を使わず、各地から兵士をかき集めて真っ当にクリアしようと頑張ったわけですが、このゲームに備わる兵士集めを拒否する仕様(兵の移動で兵士レベルが下がる)のおかげでそれは無理そうだとわかったのでありますよまぁ、敵国を攻め取ってレベルを上げて、その国を敵に奪われてまた攻めるを続ければできなくはないかもしれないけど、さすがにそれは面倒くさい正直もうやめちゃおうかと思ったのですが、ここまで日記も書いちゃってるしねぇということで、今度は1.まず、弓1隊出撃法で兵士レベルをMAXまで上げる2.弱そうな敵を残しつつ、国を占領する3.お金稼ぎをしつつ、部隊の編成強化を図る4.最後に弱い敵を倒すことで援軍用部隊を温存するってな感じの流れでプレイしてみようかと思います。まぁ、これでシナリオ2への準備はバッチリってことになる…はず早速プレイしていきましょうかねまずは弓隊1隊で北条あたりを攻めて、 軍資金をゲットそのあとは、徴兵、出兵、農民援助、城作りに励み内政値を上げていくお金はある程度貯まったら商人で武装を購入で、手持ち資金は1000程度を維持して、裕福が減ったら農民援助に有り金つぎ込んで裕福を上げるあんまし手持ち資金多いと農民援助勿体ないもん(農民援助で裕福回復するには70%程度はお金を使う必要あるからねぇ)(追記:ついでに天災も0にして石高をMAXにしておくとなおよし)弓隊は40隊超えると出撃時に1部隊だけにできないので、39隊に留めておきます敵が攻め込んで来たら適当に撃退 後半はひたすら北条家なりに攻め込んでいた感じですが、約1.5時間のプレイ後に 無事にレベル20の最大レベルに到達(試してないけど多分これ以上は上がらないはず…)(追記:確かに最大レベルまで上げれば兵士移動を気にする必要はありません)これからバシバシ攻めて行こうと思うんですが、弱めの国をどこか残しておかないとダメっすよねということで偵察をかけると No.7,9辺りの国がレベル7で低めNo.7の伊那北のほうが囲まれている国が少なくて良さそうだけど、No.12の今川義元という強敵いるしなぁ調べては見たものの、結局最初はNo.8諏訪にしよっかね【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.06
コメント(6)
2020/7/30,31 269thプレイ無事に信州を平定した武田信玄続いては、上杉謙信との戦いに挑むのですよここからは内政とかはなく、完全に合戦だけで構成された戦いになりますちなみに謙信との戦いは7回戦用意されてますまずは、「援軍を送る部隊を4つ選んでください」と出てずらっと部隊が表示されますちなみに、送れる援軍は各部隊に「足軽6」だけ…援軍とも呼べないレベルである(追記:シナリオ1クリア時の信玄の国の兵数=シナリオ2,3の援軍の数となります。シナリオ1でサボるとここで困ることになります)続いて、各部隊をどこに配置するか選んでいきますこれは謙信の部隊数を確認してから配置したいもんだ(追記:部隊の配置も考えるとより突き詰めれて完璧だと思いますが、そこまで違いはないと思うので自分はいつも初期配置のままで考えてます)ババン!!これが一戦目の戦場部隊数は劣勢、多分兵士レベルもだいぶ差があるんだろうなぁ(汗)強いて言えば途中の通路が狭いので待ち構えていれば、乗り込んできた敵を弓や鉄砲で削れるんじゃないかなと、思って待ち伏せ作戦を展開するも敵も攻めてこない…、なかなか慎重だ(追記:このマップは自軍の配置次第で敵を上に釘付けでき簡単に引き分けに持ち込めます)確かにこれまでも、鉄砲とかあると攻め込んでこなかったよなぁどうしようかと思っていると30ターン後に合戦終了引き分けだったシナリオ1の時は20ターンで戦闘終了だったけど、シナリオ2は30ターンまで伸びてるわけですなでも多分前と同じで、全滅しなければ引き分けになるっぽい逆を言うと、敵を全滅させないと勝ち星は上げられないってわけかそれはそれでキツイ話だなぁ鉄砲と弓で積極的に削っていかないとダメそうだわかくして2戦目今度は開けた感じで鉄砲や弓が通りやすいし、やりやすいと思い早速鉄砲隊で攻撃したんだが敵の槍隊を僅か2部隊減らしただけ…いやいや少ないとはいえ、15部隊の鉄砲隊の攻撃だけど(汗)ちなみに弓隊30隊で足軽を攻撃しても2部隊しか倒せませんでしたこれって、圧倒的に弱い=兵士レベル低いってことなのでは結局敵が攻め込むのを待っていたためまたもや引き分けやっぱり倒した敵兵の数とかではなく、全滅させるかどうかが勝敗を分けているようだ3戦目は 平野での戦いということもあり、守り切れずあっさりと全滅4,5,6,7戦目は で、結局3敗4分となったのであります。負け越した信玄公ということで、ゲームオーバーホントはこの後謙信との戦いからやり直せるんですけど、まぁこのままじゃ何度やっても同じでしょふぅ、長かったけど今回のプレイはここまで~次回のプレイはちょいと路線修正して、違ったプレイスタイルでやらないと勝てそうにないわ【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.07.02
コメント(6)
何かと世間の波に乗り遅れている自分…世間の流行り通りにこなしているのは、インフルエンザとか風邪とかそんなロクでもないものばっかしじゃないかなと思うんですよ~といっても、虚弱っぷりをアッピールしてると安易に仕事を休んでも「ぱに~にさんじゃ、しゃーないな」とか流してくれそうなんでいいかなと思ったりして(画像はちょっと虚弱って程度にしか関係ありません)多分、あくまで表面上流されているだけで、内心はどう思われてるか知らんのですが…人間知らないことが多いほうがきっと平和なんですよ世間の波に乗りおくれていると言えばキャッシュレス時代ワタクシは何を隠そう、ニコニコ現金主義なのですよ現金以外で支払うっていったら、たま~にするネット上の買い物でクレジットカードを使う程度ですねぇクレカだって1枚しか持ってないし、そもそも携帯してないので外出先では使えない(笑)キャッシュレスで払うと、お金払った気がしなくてバシバシ使ってしまいそうな気がするもんな財布が重いか軽いか、支払うお札の枚数で心の痛みを感じておりますたまにお金が足りなくてひどい目にあうけど(笑)(画像はちょっと足りないって程度にしか関係ありません)しかし、世間では何やら現金が使えないお店とかも出現しているとかどーとかいや~、トーキョーとか都会ってやっぱり違うよねぇとか他人事に思ってたんですけどねついに我が家の周辺でもキャッシュレスな波が押し寄せてきているのですよ由々しき事態だ!!まずは、近所のスーパーのセルフレジに「現金は使えません」ってなモノが登場クレジットカードとかペイペイとかQRコード決済とかそんなのしか使えないってヤツですよ最初見た時はついに現金使えないものができたのかぁ…とショックを受けたもんです(画像はもうこんな光景はなくなるのかもしれないってノスタルジーな感じです)といっても、他のレジが結構混んでる時でも、そのセルフレジは人が凄く少ないんですけどねそのうち、スマホとか家に忘れたら何もできない世界とかになっちゃいそうだよねぇガラケー派は駆逐されちゃうねそして、電車の切符や定期券ですよ既に日常世界ではSuicaやら何やらの交通系ICカードが幅を利かせてますよねぇまぁ、当然自分は切符買ったり、磁気定期券のお世話になってたんですが色々な周辺事情(もっぱら会社の制度)でちゃんと記録の残るICカードに切り替える羽目になっちゃったって次第ですよ(画像は電車?って程度にしか関係ありません)まさか自分が定期券入れをピッとかざして改札口を通過するとは思ってなかったわぁ確かに自動改札機もIC専用が幅を利かせてて、切符用は端っこのだけになったりしてるし電鉄会社によっては磁気定期券を廃止していくところもあるもんなぁここ数年はコロナのせいもあって、こういった社会変革のスピードが上がってますよねキャッシュレス化もそうだし、在宅ワークとか、会社の宴会自粛とか、もうすっかり馴染んじゃいましたよね世の中の常識ってわずか2-3年徹底するだけで認識が変わっちゃうもんなんですねぇ世間の流れにパッと飛び乗るのは慎重でいたいけれど、乗り遅れすぎると大変だから気を付けていきたいもんですね
2022.06.29
コメント(5)
2020/7/30 269thプレイ何だか思ったよりも間延びしつつ2週間もプレイしている269回目の武田信玄レベル無視して足軽物量作戦という非効率的な戦いを実践しているのですでも、いよいよ残す敵国は3つだけなのですよ次なる目標はレベル17のNo.11上野(こうづけ)まずはNo.6,9の国から兵を送り込むも 野戦で武田軍壊滅(汗)むむむぅ、さすがにこのレベルの敵になると野戦に出撃してくるのも各部隊20隊ほどの戦力で足軽だけでは押し切れないですなぁ…あとNo.1の甲斐の国から攻め込むってのもありますが、この時点での上野の残存兵力がこれでは攻め込んでも返り討ちに合うだけかぁ…甲斐の兵が減れば、No.12,13の国から攻め込まれたら奪われちゃうしねぇということで、この月は攻め込むのを諦めて翌月にNo.2→6、No.8→9に足軽を送り込み体制を整えて、翌々月に上野に再出撃なんで、2か月でこんなに普通に兵力が回復してんねん!!かくして全滅したNo.6国の武田軍しか~し、その後のNo.9からの攻め込みで無事に上野を占領、だんだんときつくなってくるなぁ(追記:素直にケチらず槍隊を使うべきです。兵士レベルの減少を避けるのなら足軽だけでは難しいです)続いて今川義元の居城のある駿河を狙うのですよ途中で北条に甲斐を狙われ足軽が削られてしまって手間取ったが、元々兵を温存してたNo.7,10の国の足軽を使って攻め込んで 敵の戦力を削るで、トドメにNo.1の甲斐の国から足軽を送り込むも攻めきれず…手薄になった甲斐の国にNo.8から足軽を補給して、北条からの侵略に備えて1561年7月は終了懸念してた北条は攻めてこず、翌月に無事に今川を蹴散らして駿河をわが手に!!残すは北条のいる相模を残すのみどの部隊も半端ない数揃えておりますで、足軽集めとかの細かい工程は省略して最終的に北条家を壊滅いやぁ、5回も攻め込んでは負けてを繰り返して削ったんですけどね(追記:足軽だけでもクリアはできますが、兵士レベルも低くシナリオ2以降苦しむはずです)ふっふっふ、これで無事に信州を平定ですよ恵比須顔の信玄公。こうして続いては上杉謙信との決戦なのですよいわゆる「川中島の戦い」ってやつですな(追記:今回のようなプレイの場合、兵士レベルの低さ、シナリオ1クリア時の信玄の国の兵数=シナリオ2,3の援軍の数の少なさがシナリオ2で致命的となります)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.22
コメント(12)
2020/7/25-27 269thプレイ兵士レベルの仕様「領国間で兵士を送ると、両国とも低いほうの兵士レベルになる」がわかり、愕然としてしまった武田信玄の攻略 これは今実践している「敵を攻めて消耗した足軽を周辺国から補給して攻め続ける」というコスパ最優先の作戦を根本から否定する仕様じゃないですか(汗)ヒドイ話なのです製作者も抜かりないなぁ…といっても、この1プレイに既に1週間もかけてダラダラやってるんで、今さら1からやり直すのもバカバカしいし、このまま足軽物量作戦で攻め続けますかねもう兵士レベル低くてもいいよ、物量作戦でやっちゃうもんね見ての通り、残すは6か国足軽を補充しては攻め込むを続けて行けばいいわけですよで、バスっと4番の小県(ちいさがた)を占領でも、その後兵力の回復をしているうちにあちこちから攻められ、なかなか兵士のやりくりがきかない(汗)(追記:No.4小県は石高が低いので他の国より徴兵数が少なくなり、自国での兵補給が非常にしにくい国です敵も兵力落ちているところを目ざとく襲ってくるししかも、攻めてくるのにこんな兵力とかじゃ勝つことも難しく、引き分け狙いで逃げ回るばかり 徴兵も思ったほど兵士補充ができないことも多く、やはり裕福の値が徴兵に大事だと再認識(追記:石高や天災を無視してプレイしているので苦労しているのです)裕福が50程はないと、徴兵率30%で10部隊は徴兵できないよなぁ…やはり裕福は大事→裕福を上げるには最低でも農民援助で持ち金の50%以上(可能なら70%以上)をばらまく必要がある→お金がなくなる…というか、大金持ってても割合で減るからお金持ちすぎる意味なしってなコンボが発生するわけですよかね金カネのこのゲームでこの重要パラメーター回復にこの仕様はキツイ兵士レベルの仕様といい、製作者の意地悪な発想が効いてるわぁ(追記:なので上げやすい石高や天災である程度徴兵数を確保できるような仕様にしてくれているのかもしれないです)最初にガツンと金を貯めて、文明を上げておき、後は裕福回復にお金は使うと割り切る必要があるよなぁ他のパラメーターは無視ムシ無視です(追記:石高と天災は無視してはいけません)苦労しつつ、次なる標的はNo.3(レベル14)の筑摩周辺国のNo.4,7,8の足軽をMAXにして一気に攻め込むのですよNo.4→7→8の順に足軽だけで攻め立てて、筑摩を陥落 やはり物量作戦強し!!同じように徴兵に勤しみ、続いて狙うはNo.2の水内北の強豪だった村上義清の領土も残すはひとつですねぇ4か国で囲んでいるので余裕そうでしたが、No.3→4→5と攻めたところで無事に水内を占領これで北のほうの国を全部占領っすよNo.2,3,4,5,8の国は周囲を味方で囲んじゃってるので、兵士0でも全く問題なくなったってわけですよひと月に3か国しか命令できないから、これで前線の国に集中して内政をすることができますねぇこれまでは、どこの国の兵士が少ないとかイチイチ乱破コマンドとかで確認してたしね残すはNo.12の今川義元と、No.11,13の北条氏康と有名どころの強敵のみだいぶ作業感が強くなってきているので、さっさと終わらせたいです(笑)レベルも17,18,20と強敵ばっかだし、レベル5の武田軍では苦戦しそうなので足軽ためなくちゃですね【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.18
コメント(9)
2020/7/21,22,23 269thプレイ武田信玄攻略に向けて通しプレイをしてみようとしたところ、なぜか兵士レベルが全然上がってないことに気づいてしまったのです 何度も戦闘はして勝っているはずなのに、こいつぁ、おかしいのですよ(追記:それは兵士移動を頻繁にしてると、兵士レベルの低い国にレベルが統一されてしまうからです)てことで、検証がてら信玄のいない国で禁を破って弓1隊で敵地に攻め込んで もちろん、あっさり勝利を収めて70の経験値をゲットですよ、レベルも上昇とう~ん、確かにレベル上がったとかいう表示も今までによく見たよなぁで、戦闘後の内政画面で確認するとちゃんと上がってるんだよなぁ、でも釈然としないでも、佐久南以外の国は上がってないので、敵国と同様兵士レベルはやっぱり国ごとの設定なんですかねぇとりあえずそのまま、6番の上野(こうずけ)を攻めてみて 全滅しない程度に逃げて、引き分けちゃんと増えてますよねぇで、引き続き上野(こうずけ)を攻めるべく佐久南に兵を送っていざ攻め込もうとすると…レベル5の経験値190に戻ってる(汗)なんでじゃ…そのまま攻め込んでタイムアップで攻めきれなかった後は再び経験値を入手してる続いて、信玄の居城ではないのでダメなんじゃないかと思い佐久南に兵を送りつつ、信玄も移動して再度上野(こうずけ)を攻めてみようまぁ、この時点でレベルがまた元に戻っているんですけどねやはり信玄の有無が影響してるのか今度は信玄自らが攻め込んでみたけど、またも攻めきれずでも、経験値は獲得して190→232にしかーし、更に攻め込もうと徴兵や足軽移動してるうちにまたも、レベル5の経験値190に戻っている(汗)てことは、信玄がいるとかいないとかは関係ないのかまぁ、そのまま攻めて上野(こうずけ)を落としたところ 経験値は攻め込んだ佐久南に入って、新たに信玄の居城になった上野(こうずけ)には入ってないですねぇふ~む、やっぱり信玄は関係ないのかなそして、今度は信玄だけを佐久南に送ってみると 別に兵士レベルは変化なしやっぱり信玄は関係ないってことかとりあえず敵国に攻め込まれると困るので、徴兵とかをしつつその前後で兵士レベルをチェックするという、報われないというか何か精神的にしんどい作業を行っていると 伊那南で兵士レベルの低下を発見!!これは今川家の侵攻を撃退して兵士の減った伊那南に伊那北から足軽を送った前後の画像なんですけどねちなみに送り元の伊那北はレベル5の経験値190兵士をある程度送ると、送り元のレベルにされちゃうってこと?確かに送り込まれた足軽そのもののレベルは経験値190の新米足軽ってことだから、リアルに考えると他の国に派遣されたら派遣先の国の兵士レベルに上がってベテラン兵士に変身するってことはないんでしょうけど…これゲームだしねぇ、釈然としないそこで、上野を陥落させた時にレベルが上がった佐久南から足軽1隊を上野に送ってみることにすると「はい」を選んで、上野に兵を送った途端に佐久南の兵士レベルが下がった(汗)いやいや、足軽1隊を送っただけなのに送った側も兵士レベルが下がるのかあまり検証したとは言えないが、おそらく結論としては「領国間で兵士を送ると、両国とも低いほうの兵士レベルになる」ってのが、このゲームのいわゆる「仕様」ってヤツなんじゃないかと(追記:そうです、これは製作者が仕掛けた楽にクリアできないようにする邪悪な仕様なのです)今実行している「攻め込んで兵士の減った国に周囲の国から兵を補充して、矢継ぎ早に攻める」というやり方では、兵士レベルはほぼ永遠に上がらないってことかということで、一気にやる気が失せてしまったのでありますはぁ、今日は一回セーブ(パスワードではなく、どこでもセーブってなヤツ)して寝ると仕様…もとい、しよう【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.15
コメント(6)
2020/7/21 269thプレイ伊那南を手に入れて、4か国になった武田信玄の勢力長くなったんで、疲れたおぢさんはプレイを翌日に繰り越して(別にパスワードリセットはしてない)続きをするのである内政にもちょっと飽きてきたんで、兵力を補充して攻め込むを繰り返す戦国の世を体感していこうと思いますとはいっても、兵力を補充するのに数か月はかかるわけで、兵士が貯まるまでは地道に服従・裕福を上げたり、文明上げたり、商人相場で金儲けしたりと地道にプレイなのです途中で諏訪に攻め込まれたりの妨害を受けつつ1年ちょっと経った1553年4月に各国の兵士を充足させて次に攻め込んで狙うは9番の佐久南ですな元々は大井信堯の両国だったけど滅ぼされてるんだよねぇ気づけば村上義清が3国、上杉憲勝が2国、今川義元が1国、北条氏康が2国に集約されておりますどこも順当に初期兵士レベルの高い国ばっかだよねぇでも、同じ上杉でもMo.9佐久南はレベル11なのに本拠地のMo.6上野は14とレベルが違うのであります村上と北条も国によってレベル違うんだよねぇ武田家の領国はどこも同じなのに…(追記:武田家が同じなのは、兵士移動を頻繁にしているので一番低いレベルの国に兵士レベルや経験値が統一されてしまっているからです)で、佐久南ですけど、さっきの画像通りこれまた足軽だけで押し切れる戦力ではなさそうですかといって、大金はたいて槍やら騎馬を揃えるのも所持金的に無理無理なので、今回も足軽全滅覚悟で諏訪から攻め込むのですよ結局騎馬、弓、槍を倒した時点で戦力が尽きそうになり、後はこっちから攻めたくせに逃げ回って終了だって途中で全滅したら何も貰えないけど、引き分けになれば多少は経験や金が手に入りますからなぁで、同じ月のうちに諏訪に兵を送って足軽を補給して翌月に再度侵攻(追記:信玄のいない国同士であれば、さほど兵士レベルを気にしなくてもいいので移動させてもいいと思いますが、甲斐の国とは移動しないようにしましょう)今度は無事に足軽27隊残して佐久南をゲットですよといって、すぐに攻め込まれると困るので、諏訪と佐久南に甲斐から兵を送りこんで、また足軽補給を続ける(追記:だから、信玄のいる国から移動させるのはやめましょう)だんだんと単調な作業になってきたなぁしかも、1か月に命令できる国は3国まで+信玄の居城(甲斐の国)で4国しか命令できないので、うちの領国6国中2国は何もできない…再び1年ほど経って足軽補給も終了した武田派閥でも、新しい領国はお金不足でなかなか開発とかは進まず…主な収入源が合戦なので、ここのところ攻め込んでくる敵もなく儲けられない(追記:支配国が増えてくるとなかなか敵が攻め込んで来なくなる気がします。兵士レベルとかは支配国が1国のうちに可能な限り上げるのが理想です)一回金を0まで使っちゃうと、コメの相場が1で買い時って時でも買えないから、相場で儲けることもできないお金は最低でも100-200程はプールしとかないと、することが無くなってしまうし、稼げない自分で攻め込んでは野戦で勝って引き上げるとかすれば、バカバカ稼げてクリアはもっと簡単な気がするけど、本道から外れてそうでちと気が引けるしな今は気にせず、貧乏でもとりあえず天下統一を目指すのですよクリアだけなら足軽だけでできそうだし(笑)(追記:No.12の駿河やNo.13相模はさすがに足軽だけでは攻めきれないです、槍くらいは導入するといいでしょう)で、攻め込もうと思っていると逆に敵に攻め込まれたりして足軽補給に手間取って時間は過ぎていき、次に攻め込む国を物色していて、ふと気づいたのですよそいや、武田家って兵士レベルが5になってからだいぶ戦闘してるけど、全然経験値とレベルがあがってない…残してる画像をみると1546年には少なくともレベル5、というか経験値190になっとるがな今は1554年だから8年もたってるし、相当戦闘してるんだけどなぁ…もしかして、信玄のいる国が戦闘しないと経験値は増えないのか(汗)(追記:正解は兵士移動を頻繁にしてるから経験値が低い国に統一されちゃうからです)むむむぅ、これはおかしいのですよここまでプレイしたけど、何か原因を調査したい気持ちがフツフツ湧いてくる(笑)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.11
コメント(8)
2020/7/19 269thプレイ武田信玄の本格攻略を始めて、序盤の敵の侵攻を耐え抜き無事に諏訪の国を占領したのであります今度は諏訪の国の文明を上げたり、徴兵で足軽を甲斐、諏訪ともに補給したりと一息諏訪の国は占領したてで、金がないんだよねぇ文明上げたらお金が無くなり、しかもさほど商人も来ないしコメも金もあまりないしということで、意外とできることがないのですほんと、お金がないと何もできないよなぁ、このゲームかね、カネ、金の世の中ですお金を稼ぐ手段が合戦するか、コメ売るか、金山掘るかしかないので、金もコメも尽きると敵を攻め滅ぼすしか金儲けの手段がないってことになるんですよかといって、金を潤沢に持ちすぎてると、徴兵しすぎて下がった裕福上げに「農民援助」で持ち金50%以上使わないとといけないってな縛りがあるので、その時に大金を巻き上げられてしまう…(追記:天災を下げて石高を上げると裕福度が減るほどの徴兵率でなくても安定して長期間徴兵できます)持ち金の調節は難しいですねぇイメージ的に金500-1000くらいが常に手元にあるようにしておくのが買物のこと考えてもいいかなとてことで、お金が無くなってすることがない諏訪の国しょうがないので、高めの服従と裕福を活かして徴兵して伊那北の藤澤頼重を攻めちゃうことにしましたちょっと余裕を見て攻め込んだので、結構あっさりと落城 これで諏訪の国の金欠も解消ですね(笑)今度は金とコメが尽きないように運営せねばと思いながら、まずは合戦で消耗した足軽の補給!と、徴兵にいそしんでいると甲斐の国に今川義元が攻め込んでくるし(汗)とりあえず足軽を全軍出撃して撃退ふむ~、今回は足軽十分の甲斐の国でよかったけど、占領したての伊那北とかに攻め込まれたらタマラナイですな徴兵はやはり最優先事項だてことで、手っ取り早く伊那北の戦力増強のため甲斐から伊那北に足軽を出兵して補給(追記:この時点では気づいてないですが、これをすると兵士レベルが低いほうの国に統一され甲斐の国のレベルが下がってしまいますので、通常プレイでは禁じ手です)まぁ、現状甲斐の国のほうが裕福も高いので、徴兵して増える部隊数多いし、伊那北で服従とか裕福上げてチマチマ徴兵するよりも効率的だあと、メモっておくと、徴兵はどうも暫く期間をあけてから行うと得られる部隊数が増える気がする(追記:それは気のせいです、多分…)とりあえず伊那北の戦力を増強できたと思うや否や、今度は諏訪の国からピンチの証の狼煙が!!急いで、甲斐の国から兵を送り(おかげで甲斐の国がほぼ空っぽに(汗))、敵の侵攻に備えてると(追記:こういう時は信玄のいる国以外から兵を補給するか諦めたほうがいいです、奪われてもまた攻め込めば金や経験を得るチャンスになりますし)小笠原長時の軍勢が!!正直、強くない国でホッとしましたよ着実に返り討ちにして、金を稼いでいく信玄公でも、兵士のレベルはまだ5なんだよなぁ、MAXレベルの20まではまだまだ遠い…(追記:頻繁に兵士移動をしているので、レベルが低いところに固定されてしまいこれだけ戦っても上がらないのです)全部で13国しかないわけだから、勝ち続けるだけだとレベルMAXに到達しないかもしれないこの後も、兵士補充の間に、伊那北に今川義元が攻めてきたり甲斐に上杉景勝が攻めてきたり何かと忙しい日々が続くのであります…このペースで攻めてこられると、徴兵が追い付かないかもしれないとか思いつつも、コメを1で買って10で売るような錬金術でコメとカネを尽かさないように調整国が増えてくると、どの国で何をするかわからなくなって結構忙しい(笑)この手のシミュレーションゲームあるあるですなセーブして時間空けたりしても、何やってたかわかんなくなるんだよねぇそうこうしていると、周辺の国も統合が進み兵士レベル1桁の国がなくなってしまっている一番弱そうなので、伊那南の高遠頼継 何だか、このまま時間かけてても敵が強くなっていく一方な気もするし、することが無くなってきたので、攻めれるところはパパッと攻めてしまうとしますかねでも、一回の遠征(要は足軽99部隊)で攻めきれそうにない気もするまずは戦力を削るつもりで攻めたほうがいいですなちなみに信玄の兵士の経験値は190ぽっちでレベル5なので、レベル10まではまだ500も経験値貯めないといけないのです(涙)(追記:兵士移動せずにプレイしていればおそらくレベル7-8にはなってたんじゃないかと思います)伊那北から南へと侵攻するとやはり勝てそうに思えないなぁ…、と諦めていると思ったよりは善戦したものの、結局最終的に敵の足軽に蹴散らされていまい撤退の憂き目に全滅してるからしょうがないけど、せめて経験値くらい貰えてもいいのになぁと思わず愚痴が出るここまでは想定通りなので、この後、兵士空っぽの伊那北に諏訪と甲斐から兵を送って再度足軽MAX状態を回復(追記:信玄のいる国から補給するのはラクですが、兵士レベルを下げる行為になるのでやめておきましょう)そして、次の月にもいっかい伊那南に攻め込むのです!!この1ターンでどうやって敵は少数とはいえ騎馬、鉄砲、弓、槍を揃えたんだかCPUはこっちのできない行動をしてくるのは卑怯ではないかと思うのですよしかも、この兵力差で野戦に出てくるなんて珍しい、兵士差があると籠城するもんだと思ってたけどこの戦力差だとさすがに余裕で伊那南を占領なのですよやっぱり野戦で全戦力使い果たすと籠城戦はないようですこれで、4国手中に収めたってことですなぁ一行に敵とのレベル差が埋まらないけど、このまま物量で最後まで押しきれそうな気がする(笑)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.08
コメント(6)
2020/7/19 269thプレイさて、今回はこれまでのデータ収集を基に組み立てた必勝法?で信玄を日本統一へと導いていくのであります。いやぁ、ようやく何回プレイとか数えていた意味が出てきますね…もう268回もプレイしてるようですが(笑)ちゅうことで、早速スタートまずは、足軽を補給して攻め込まれても大丈夫なようにしなくてはいけないっす!!これ最重要課題、てか足軽をMAXに保持するのがこのゲームのキモの一つなのだ民に負担を与えない程度(服従があまり下がらない)の徴兵ということで、低めの20%で徴兵をしていると佐久の大井信堯が攻め込んできやがった(汗)こっちの足軽まだ14体しかいないというのに…籠城したら逃げていきそうな気もするけど、失敗すると怖いし先手を打って自由に動きやすい野戦に繰り出してみることにとはいっても戦力厳しいので、負けるわけにいかないと全軍出撃(笑)14ターンまで逃げ続けて、残り6ターンで追い込まれて実戦開始敵の騎馬隊1隊に足軽14隊中7隊が相打ちとなる恐ろしい弱さの武田軍結局足軽は全滅し、弓隊でチクチク敵を削って20ターン逃げ切り…、ふぅ足軽14隊の被害だけで済んだ引き分けなので少し微妙な経験値や金をゲット幸先がいいのやら悪いのやら(でも、結構ゲームした気分になって楽しかったりする)そして、再度足軽雇用に注力やはり攻め込まれる前にある程度の戦力を集めておかないといけないということで、25%の徴兵率に挙げてハイペースに足軽補給といきたいところところがどっこい、今度は武蔵の国の上杉憲勝が攻め込んでくる(汗)さっきよりも強敵じゃないっすか…、これは勝ち目がないということで、敵が引き上げることを期待して籠城を選んでみるも、残念ながら侵攻されてしまう始末これは、まさに籠城で時間稼ぎして20ターン過ぎるのを待つしかないってことで、速攻してきた騎馬隊を足軽で撃破して、ぶらぶらしてると敵はどうも弓隊を恐れているのか、なかなか攻め込んでこないなるほど、弓隊をちらつかせればCPUは結構慎重になるわけですな(追記:CPUは射撃隊の射線をかなり恐れるので籠城戦では橋の部分を射線上にすると引き分け率が上がります)そして、そのままターンアップで引き分け~いやぁ、戦い始めた時はここで終わりかと思ったが、耐えきった耐えきったこの後もひたすら徴兵途中で、服従と裕福が一揆やら台風で下がってきたので合戦で得たお金を使って服従と裕福を回復して、商人が来たらコメ売ったりしつつ徴兵作業を続けること1年以上(笑)ようやく足軽99部隊完成(追記:ホントは天災を下げて石高を上げると安定して長期間徴兵できます)守りを固めたところで、文明上げたり服従上げたりしてるとまたしても佐久の大井信堯が攻め込んできやがる敵って撃退しても撃退しても、いつの間にやら騎馬隊や鉄砲隊を増強してるんだよねぇどこにそんな金があるのかわからんのだが、CPUってことで適当に増やしてるんじゃないかと勘繰ってしまうしかし、こっちも今度は足軽揃えてますからねぇ、簡単に撃退して大枚をいただきだぜ!!と思ったら、途中で退却してきやがった…おかげで稼ぎが少ないじゃねぇかこの後も足軽の補給や内政に勤しんでいると諏訪の諏訪頼重が足軽1隊で攻め込んでくるじゃないですか(笑)こっちも4部隊で応戦して撃退後で思うともちょいと部隊を増やして派遣したほうが引き分けにならなくて済むからよかったかも…そうこうしてるうちに、文明上げるのに金を使い果たし徴兵もおわってすることがなくなった1545年3月することないし、ちょっと弱小国の諏訪あたりを攻めてみますかということで、兵力の7割ほどを出撃させて、諏訪を無事に支配下に治めてみたのですよ信玄公も嬉しそうでありますなぁてな感じで、本格的な武田信玄プレイは多少のドキドキもありつつ、順調にスタートを切ったのであります【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.04
コメント(8)
さて、色んなコマンドの効果を調べつつ攻略につながるプレイを探ってきたFC版武田信玄とりあえず、全部のコマンドの調査を中途半端で投げ出し…もとい、終了したのでありますそこで、いよいよクリアに向けてプレイなのですよこのゲームは序盤の「最弱国甲斐」の状況を乗り越えて、継続的に金を手に入れることができれば結構簡単にクリアできるのではないかと思っているのですで、最序盤の金なし兵なしの状況をいかにして解消するかってことですが1.リセット技を活用パスワードすると内政値や金がリセットされることを利用して、極限まで徴兵してはリセットを繰り返して兵を拡充する裏技集にも載ってた有名な技、でも兵士しか増えないので金欠は解消しない足軽だけは増えるので、物量に任せて領土拡張は可能。昔はこの方法でクリアした気がするけど、今回はこれを避けてクリアしたいのである2.射撃隊1隊で攻め込む敵国に攻め込むと攻め込んだ部隊数に応じて敵兵が迎撃に出陣するのを利用し、初期からいる弓隊1部隊で敵国に攻め込み応戦してきた敵1部隊を飛び道具で返り討ちにする合戦に勝利できるので、経験値、金、コメが大量に入手できる得られた金で内政して徴兵して攻め込むを繰り返すと、あっという間に強国になっていける…はずでも、ちょっとシステム的な穴を使ってる感があって、抵抗感がある3.敵を返り討ちにする適度な徴兵を行い、足軽を99部隊まで増やして、敵が攻め込んでくるのを待ち野戦で返り討ちにする。2と同様に合戦に勝つことになるので、金だけでなく経験も積めて一石二鳥それなりに普通にプレイしてる感が強く、罪悪感なく国を強化できるただし、強国の北条家や今川家に攻め込まれると返り討ちどころか滅ぼされてしまう可能性大(汗)あと、他国頼りのプレイなので、攻め込んで来ないとすることがない…4.徴兵して弱小国を攻め滅ぼす適度な徴兵を行い、足軽を99部隊にして、弱小国から順番に攻め滅ぼしていく合戦に勝つので、こちらも強化しつつ王道にプレイできるただし大軍で攻めるといきなり籠城戦になり、勝つと敵が減っていくので、無限に稼げるわけではないてな感じの方法が考えられるのですよ2の方法を駆使するのが一番ラクなんですが、3の方法が一番いいんでしょうね最終的には4のプレイでクリアするのが一番王道なんでしょうけど、勝ち続けてもきっと兵士のレベルが最高まで上がらない気がするので、終盤に苦労しそうまずは3の方法をメインに据えてクリアできるかやってみようと思います。ある程度お金が貯まったら服従と裕福を維持しつつ、文明を上げて、商人から武器購入を進めるこういった感じで進めて行けばいいんじゃないかなと(追記:実際は「石高」「天災」をてこ入れして徴兵数を確保し、文明を上げていくのがベストじゃないかと思います)早速次回からやってみるのであります【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.06.01
コメント(6)
どうも、こんばんは最近何かと安物スマホの調子が悪いこのブログを書いている人です安物スマホは買って4年半ほど使ってるんですが、さすがに電池の減りが早くなってきて難儀しておりますそして、妙にwi-fiを認識してくれなくなってきてストレスが溜まる…まぁ、アプリも頻繁に落ちるしねぇ最近の電子機器って脆いのぉ…、まだ4年半しか使ってないのに実家に保管のニューファミコンとかまだ使えるってのになぁ当然バシバシ叩いたところで調子が良くなったりはしないのですよ(でもたまにショックを与えたら治るかなと思ってしまう…)(画像はバシバシ叩けば治るかなって程度にしか関係ありません)使用頻度の違いもあるんだろうけど、スマホやら携帯電話って2年ほどで買替って人も多いらしくて耐用年数のなさにビックリ自分的には少なくとも5年ほどは使うよなぁと思って、電池の容量の大きいことをメイン条件で買ったんだけどといっても、ほぼ端末代タダっていう範囲でしか選ばなかったんだけどさ(画像はお得だったって程度にしか関係ありません)てか、2年おきにそんな何万円もみんな使ってるのかぁ世間は結構金持ちなんだなと心がささくれ立ってしまいました今は格安SIMでデータ通信して、昔からのドコモの音声通話用SIMの2枚刺しでスマホは運用してるんだけど今度の7月にドコモの1年割引の更新だから、その機会に音声も格安SIMに統合して、SIMの会社を乗り換えて一緒に端末を乗り換えセールのものに買い替えようかなと思っております2,3年前まではうちの実家のドコモのファミリープランに入ってて実家との通話が無料だったんだけど、気付いたら実家はドコモから別の電話会社に乗り換えてて、もはやドコモの音声プランに入ってる意味ないんだよね(画像は単に音声電話つながりって程度にしか関係ありません)昔からのプランのままだから1000円/月もしないんだけど、データと合わせたら多少は安くなるだろうし新しい端末にするっていっても、そんなにスマホを使いこなしているわけでもないからねぇちょこちょこネットを覗いたり、軽めのスマホゲーやったり、家族との連絡に使ったりって程度で、別に3Dゲームしたりとか動画見たりとかはしないんでそこそこの安物でいいかな今のはさすがにケチり過ぎてアプリの起動とかだけで結構時間かかったりするから、今のよりは性能のいいのにしようとは思ってますうまく端末割引とか使えば10000円くらいで買えないかと画策中そうそう、スマホというと持ち出すとやっぱり電車とかちょっとした時間の隙間にネットとかニュースを覗いたりしちゃうよねぇ特にニュースアプリとか入れると見だすとついついダラダラ見てしまう寝る直前とかにふと覗いたりしたらヤバいよね(笑)てことで、最近スマホのニュースアプリを削除してみたなくなったらなくなったで、全然日常に支障がないもんだ(画像は無駄なことだよってなニュアンス程度にしか関係ありません)この調子でPCとかでもニュースとかサーフィンしなければ効率的に時間が使えるってもんだ!!それが、人生に有意義なのかどうかは別問題だけどね、ダラダラすることに人生の価値を見出しているワタクシとしてはでも、最近は奥さんが激務な職場に移って深夜まで帰ってこないから、家の用事=家事で追われる生活だし、体力温存のためにもしなくていいもんは切って行かなくては!!ニュースとかダラダラ見たからって1か月後に覚えてますかと言われると全く役に立ってないんだもん
2022.05.28
コメント(6)
さて、使えるコマンドを全部チェックしちゃった武田信玄攻略今回はこれまでのプレイで蓄積した、毎月起きるイベントについての知見をご披露しましょう!!まぁ、覚えているうちに記録しておかないと、最近記憶力ヤバいからねそうそう、紹介文中の数値は今回プレイした中で発生したものなので、最大小値ってわけではないですのでご注意ください大体の目安と考えてね氾濫6月限定で発生するイベント梅雨時に川が氾濫して農業に被害が発生するっていうことなんでしょうね石高に1-3、裕福に0-9の被害を受けます多分「天災」の値で発生率や被害度合いが上下しそうな気がするんですが、そこまでは調査してません(笑)(追記:クリア後に調べたら天災の値が低いと発生率を下げれます、0にするとおそらく発生しません)2年に一回くらいは発生するような気がするので、そこそこの頻度で発生する模様裕福度にそれなりの被害を受けるので、結構嫌な感じのイベントです(追記:石高も徴兵に関与するので、裕福の減少と合わせて徴兵的にはダブルダメージを受ける結構キツイイベントです)台風9月限定で発生するイベントその名の通り台風がやってきて、収穫前の農作物とかに被害が発生する…んでしょうね石高に0-3、天災に0-9、裕福に1-8のダメージを受けます氾濫同様「天災」の値の影響を受けそうな気がするんですが、どこまでどんな影響があるかはわっかりません(追記:クリア後に調べたら天災の値が低いと発生率を下げれます、0にするとおそらく発生ません)こちらも毎年起きるんじゃないかと思うほど発生して、年貢直前に石高を減らしていってくれます被害内容が氾濫の上位互換って感じでやっぱり喰らうのは嫌ですね特に裕福度が比較的5以上のダメージを受けやすくイラっとします。(追記:「「氾濫」同様石高も徴兵に関与するので、裕福の減少と合わせて徴兵的にはダブルダメージを受ける結構キツイイベントです)落雷お城に雷が直撃するというイベント文明が1減少します正直滅多に落ちませんし、下がる値も少ないのでほとんど気にならない(笑)むしろ雷落ちると、珍しいいいものを見たってな気分に…はならないか存在感が非常に薄いイベントです気にしないでいいと思います神隠し町で神隠しが起きるってなイベントです昔からずっと「子供」の数を減らすイベントなんだと思ってましたが、意外や意外、服従を1-9下げるイベントでした別に信玄がかどわかしてるわけではないのに、何で服従が下がるねんと思ってしまう治安が悪いってことだろうか?台風や氾濫ほどの頻度ではないですが、結構起きるほうのイベントです序盤は服従も低いので、嫌なイベントの一つですね(追記:服従は実はほとんど意味のないステータスだったので気にしないでいいと思います)戦国時代は物騒ですね…一揆他のイベントと違って一大事らしいです(笑)服従度に3-15(大抵10以上)、足軽に0-9のダメージを受けちゃいます足軽からも一気に参加者がいるってことですかね、結構ヒドイ話な気がする服従に足軽と、徴兵にかかわる数値が大幅に下がる一番嫌なイベントです(追記:服従は徴兵には実は影響しませんし、足軽は補給できるので一揆は恐れなくていいと思います)しかも、一番発生するんじゃないかってくらい頻繁に一揆される甲斐の国悲しいことに別に服従度が上がっていようが関係なく一揆は起きるようです(追記:服従の値が高いと発生率を下げれます、でも100にしてもわりと発生するし一揆自体が怖いイベントではないのでどうでもいいかと…)大雪12-2月限定のイベントコメント上は出兵できないとあって、実際に他国への出兵ができない(敵も襲ってこない気がします)のですが、それ以外にしれっと天災の値が2-9上がるのが嫌な感じ(追記:天災値を0にしても防げないので、冬場のこのイベントのせいで天災は徐々に悪化していく。そういう意味では嫌なイベントです)大雪に遭遇しないで過ごせる年が珍しいくらい毎年積もってくれますおかげで、気が付くと天災が上がって100になっちゃっているんですよね(追記:徴兵数の維持のためにも天災は積極的に0にしていくべきです)落盤書いている通り、3か月間「金山」コマンドが使えなくなりますそれ以外で特にステータスに影響はないので、そこまで嫌な感じのイベントではないのですが…することない時に、とりあえず金山コマンド使ってる身としては、それができないのは少しイラっとします(笑)ちなみに、金山コマンドは使わずにいる期間が長くなるほど多くの金を採掘できるんですが、落盤期間中は使ってない期間に加算されませんのであしからず結構頻繁に落盤して使えなくなります暴発手持ちの鉄砲が暴発して鉄砲隊が減るイベントです当然、鉄砲を持ってないと起きません。減るのは1丁だけで、それ以外の数は見たことないです元値が高いですから、減るのはちょっぴり精神衛生上ショックでありますそんなに発生頻度は高くないようですが、印象に残ります(追記:99部隊あって減ったら買うよりも鉄砲コマンドで製作するほうがコスパよしです)疫病国内で疫病が流行り、バッタバッタと人が死んでいくのであります(勝手な妄想)「医者」コマンドで治療しないと、数か月にわたって影響のある厄介なイベントです毎月裕福が0-6、足軽が2-9と結構なダメージを受けちゃいますこれが数か月続くんですからねぇ、さほど治療にお金は必要ないのでさっさと治療するのが吉ですそんなに頻繁に起こるイベントではありませんが、最優先で治療しましょう出産子供が一人生まれます双子とかは見たことないので、1人以外は増えないと思いますさりげなく、服従も0-3上昇します子供がいないと「友好」コマンドが使えないので、そういう意味では重要イベント30年ほどプレイすると20人ほどに増えていたりしますさすがは一夫多妻な戦国時代商人商人がやってきます商人の来ている月は商人コマンドを使用することが可能となり、コメや武器類を売買できます特に序盤はコメの売買で少し儲けることができ、貴重なお金稼ぎになります文明の値が高いと商人が来る頻度が高まる(最終的にほぼ毎月来るようになる)ので部隊増強のためにも早めに文明の値を上げておくことが重要です相場については、コメ:1-10馬:40-284弓:15-109槍:5-68鉄砲:50-342ってところです買い物するとしたら馬:できれば100未満弓:20台前半槍:20未満鉄砲:できれば100未満くらいで買えれば御の字と思いましょう狼煙占領国があると、その国で狼煙があがることがあります狼煙が上がった次の月には、隣国の敵がその国に攻め込んできますま、ピンチの証ですね戦力的に防衛が厳しい場合は、本国や他の占領国から出兵して兵力を派遣しておかないと攻め滅ぼされてしまうので注意しましょう信玄の本拠ではこんな事前に攻めてくることわかんないのに、占領国だと事前に準備できていい感じですなぁまぁ、どうあがいても手遅れな時もありますけど…年貢10月に起きるイベント石高に応じた金とコメを農民から徴収します比率を選べるんですが、石高20くらいだと、比率の%と同額の金とコメを貰える感じですねこの日記の最初のほうに調査したのがありますが、はっきりいって、収入としては当てにせずオマケ程度と考えたほうがいいですこれに収入を頼るとじり貧になりますので(笑)それに徴収比率に応じて裕福も0-6下がるので、それを上げないといけないのを考えると、むしろ0%徴収が一番いいんじゃないかと思いますお金は戦闘で稼ぎましょう毎月起こりえるイベントはこんな感じになります一揆が頻度的には一番キツいイベントですねぇ疫病も発生したら最優先で治療しましょうあとは、氾濫と台風も地味に嫌な感じであります【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.25
コメント(6)
2020/7/14 268thプレイいつの間にやら凄いプレイ回数になってる武田信玄攻略日記もとい、調査日記いよいよ最後のコマンド「軍師」ですよ甲斐武田の軍師といえば、山本勘助が有名ですよねぇこのゲームでは名前すら出てこないですけどねさて、このコマンドですが「命令」と「パスワード」の二つに分かれています非常に事務的なコマンドですな「パスワード」を選ぶとこんな感じよくあるパスワードですね、しかも僅か15文字ドラクエもびっくりの短さですよね~短い=情報量が少ないということで、このゲームのパスワード再開は非常に割り切った仕様になってますまず、内政値は全て初期値に戻ります=記録されてないってわけどんなに頑張って服従や裕福を上げてもリセットすると初期値ですよお金やコメも初期値に戻るので、長くプレイしていればいるほど愕然とすること請け合いですな逆に記憶されるのは、占領した国がどこかっていうのと、信玄がいる国の兵士レベル、兵士数これを生かして、内政値を気にせずに徴兵しまくり兵士数を上げてからパスワードで再開して兵士をまた増やすってな使い方が出来ちゃいます確か、裏技本とかにも載ってた気がしますもちろん、自分もリアルにプレイしてた時は活用してクリアしてましたまぁ、今回はパスワードに頼らずにクリアするのが目的なんでパスワードの愚痴はこの辺でパスワードを見るのは月を消費しないので、いつでも気にせず見てみましょうもう一つの「命令」はというと信玄のいるところ以外に占領地があると、その国に命令できるコマンドです諏訪を占領して信玄も諏訪にいる時は、こんな感じで甲斐に対して指示することができるわけです占領国はコマンド的にはほとんど一緒ですね、乱破、友好、軍師が使えないだけです問題点として、3国にしか命令できないというふざけた仕様になっております軍師は3人しかしないんですかねなので、後半は敵国と隣接した国に命令するのが中心になりますねあとは兵士の補充する程度かな他の内政には手が回らないって感じになっちゃいますね3国しか命令できないなんて…と思ったりしますが、それ以上に軍師コマンドを使うのを忘れることのほうが自分は多いです(笑)(追記:実際は3国命令するだけで結構手一杯だったりしますので個人的にはちょうどいいかなと思ったりします)こんなとこかなぁ、特にこれ以上書くこともないかな【今日の戦果】・軍師はパスワードを見たり、占領国に命令するコマンドである・命令は月に3国にしか実施できない。【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.21
コメント(8)
2020/7/9-12 220-267thプレイ武田信玄のコマンドの調査ももうすぐ終わりそうで、ちと嬉しい今日この頃もうややこしいコマンドは残ってないだろということで、今日は「友好」コマンドですさっそくゲーム開始時に試そうとするとまだ無理だって(笑)このコマンドは子供がいる時に他国と同盟を結ぶためのコマンドですね同盟結ぶには子供を人質として差し出す?嫁入りさせる?必要があるってことですねちゅうことで、子供が生まれるまで普通にプレイ結構余裕でプレイできて、このゲームの攻略にちょいと自信がでてきた(笑)で、子供が生まれたので、強敵北条家と同盟ちなみに金1000使いましたそれで60か月の同盟ふ~む、持参金で同盟の長さが変わるってことですなてことは、やっぱり調査する必要があるのか(笑)使った金額:同盟の期間(月)50:23,12,0,23,2100:46,25,1,46,43200:60,18,37,13,42250:60,22,60,50,21300:60,27,60,60,25500:60,45,60,60,42600:54,60,60,51,60700:59,60,24,60,60750:60,60,60,60,60800:60,60,60,60,601000:60,60,60,60,60どうも同盟の上限は60か月のようです。750以上払えば、ほぼ確実に60か月の同盟を結べるって感じですねといっても金200くらいから60か月結べることもあったりして300以上であれば結構な高確率でMAXの同盟を結べそうですね同盟すると多分敵が攻めてこなくなるんだと思います(確証はない(笑))こちらからも同盟相手は出兵先に選択できなくなりましたしそう考えると強敵の北条家や今川家とは同盟を結ぶ価値はあるのかもしれないですでも、子供が生まれるのは運次第だし当てにはできないですよね攻めれない攻め込まれないということは、自軍の兵のレベルアップや戦闘による金儲けもできないことになるので、そちらのデメリットのほうが多いのかなと思います本当に攻め込んで欲しくないのは序盤だと思うのですが、その頃は子供いないわお金もないわでロクに同盟は結べなさそうです個人的にはあまり同盟しないほうがいいのかなと思いますするなら、序盤に北条や今川としましょう【今日の戦果】・友好は相手国に子供1人と持参金を渡すことで、不可侵同盟を最大60か月結ぶコマンドである・子供は月イベントで生まれることはあるが、運次第である。・持参金750以上でほぼ確実に60か月の同盟を結べ、金300以上で高確率に60か月結べる・攻め込んだり、攻め込まれたりがなくなるので、レベルアップや金稼ぎができなくなる・普通に攻略するとなるとメリットよりもデメリットが多く推奨できない【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.18
コメント(4)
2020/7/9 218,219thプレイ何だかもうクリアできそうな気がするんだけど、変な調査をして先に進めない「武田信玄」の攻略日記もう攻略日記というより調査日記って気がする…でもって、今日の調査は「乱破」コマンド乱破って普通に打っても変換されないんですなぁ、不便だ忍者を使って色々するコマンドってことでしょうけど、選ぶと「偵察」「攪乱」とこれまた忍者っぽいコマンドが!!まず「偵察」ですが、これは他国を覗き見するコマンドですね 北条家とか、隣接してるけど国力も兵士レベルも最強そら攻め込まれたら武田家壊滅させられるわけだ…この偵察ですが、どこの国を偵察しますかとでますが、国を選ぶだけで内政値や兵数を確認できるうえに月を消費しないので、いつでも見たい放題です気になったらいつでも覗けばいい感じです何ら調査の必要がなくて、ブログ書く身としては非常にうれしい(笑)一方で「攪乱」ですが 服従度を下げられるようです今回は3下がりましたね他のコマンドと違ってお金がかからないのは魅力ですかねずっと攪乱してみると概ね3-12程度の服従を下げることができて、最終的には0にできましたねかといって、0にしていいことは何かと考えてみると、徴兵できないってことかねぇ(追記:嘘です、徴兵と服従は関係ないです…)試しに一番弱い諏訪の国に1年ずっと攪乱してみましたまずは諏訪の国の初期ステータス で、1年攪乱すると 服従がだいぶ下がってますね、足軽は変わらずかな逆に1年間ほったらかしにすると 服従度は高いまま、でも他は何も変わらない…意味ないじゃん(笑)もっと調査したらいいんでしょうけど、このコマンドをわざわざ使う意義があまり見いだせないからやる気が湧かないです(追記:そもそも服従が「一揆の発生率を下げる」ための値なのであまり効果がありません)比較しようにも、1年くらいの期間を追跡しても敵国が毎度同じコマンドを使って同じような内政をしてるとも限らないから比較できないしさ他にすることが何もないって感じならしてもいいかもしれないですって程度かなということで、本格的な調査する前に調査終了~【今日の戦果】・乱破コマンドには偵察と攪乱の2種類ある・偵察は他国の内情を探るコマンドで、月を消費せずに何度でも見れる・攪乱は他国の服従度を3-12程度下げることができる(金は不要)・攪乱で下げたからといって、そこまで他国に影響はなさそうである【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.14
コメント(8)
2020/7/3-7 213-217thプレイさて、今日の調査コマンドですが、「いしゃ」となります何するコマンドかというと、時々、領内で「疫病」が流行るのですよすると、早く医者を呼びましょうと言われるわけですで、いつものようにどのくらいお金を使うか選ぶと、疫病が治まったり治まらなかったりする 疫病にかかってる間は、継続的に裕福が減り、足軽の数も減少していくのですまぁ、ほっといても数か月すると勝手に治まってしまうんですが…裕福は比較的上げにくいステータスなので、毎月減っていくのを見るのは精神衛生上良くないですしね足軽が減るってのも序盤は結構キツイものがあったりします。比較的小金で治まるんだったら「いしゃ」コマンドで治してもいいかなと思うんですよちゅうことで、果たしてどのくらいお金をつぎ込めば治るのか確認してみることにしました疫病ってさほど頻繁に起きるイベントでもないから、調査は面倒臭そうな予感がプンプン…万一文明度とかも関係してるとしたら、もう手に負えないな(笑)(追記:調べてませんが文明は無関係かなと思ってます…調べるほどの金額が必要なわけでもありませんし)使用金額:疫病鎮圧できたか25:〇××××50:××〇××75:×〇〇××100:〇〇×〇〇150:〇〇〇〇〇200:〇〇〇〇〇ふっふっふ、やはり疫病は滅多に起きずこれだけの調査でかなりの時間をかけてプレイをしてしまったぜ金200に至っては途中でやめておこうかと思ってしまった結果は見ての通り、金150使えば大体治まる感じですね思ったよりも少ない金額で大丈夫でした疫病をほったらかしにすると、調べた範囲では裕福が0-6、足軽2-9が疫病にかかっている間毎月減っていきました数か月と考えると、結構手痛い損害ですよねぇなので、お金があれば積極的に治療していきましょうでも、今回はこれだけ調べて僅か5回のプレイ回数!!いやぁ、足軽を99部隊集めてしまえば、敵が攻めてきても足軽だけで野戦で応戦してもほぼ撃退できちゃうんですよでもって、レベルも上がるしお金やコメも増える思ってたよりも攻め込んでくれる回数も多いしねこれだと、弓部隊1で敵に攻め込むのよりも姑息な感じがしなくて、真っ当なプレイに思える(笑)バンバン攻めてきてくださいって感じですね疫病の調査でお金を250くらいで固定したかったので、合戦でお金貰えるのが贅沢な話ですがウザかったんですけどねでも、最初に徴兵で足軽そろえて、後は適度に民に施しして服従を上げておけば敵が攻めてきても撃退してすぐに徴兵してを繰り返してバシバシ強くなっていけますおかげで、30年ほど無駄に疫病を待ってプレイできましたおかげで金の採掘の新記録を達成だふ~む、まだ調査の途中だけど、もうクリアへの道筋が出来てきてしまったんじゃないだろうか?さっさとコマンドやらパラメーターの調査終わらせて、実戦に進みたいなぁ(笑)【今日の戦果】・医者は疫病を治療するコマンド・疫病になると治まるまでの数か月間の間裕福が0-6、足軽が2-9くらいずつ毎月減っていく・金150ほどの支出で疫病を治療できる。・足軽99部隊用意して攻めてくる敵を叩くのが、時間かかるが国や兵士を強化できる【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.11
コメント(6)
2020/6/23,27-29 169-212thプレイさて、今日も不毛な武田信玄のデータ取りに励んでみるのですよう~ん、開始当初はここまで頑張ってデータ取るんじゃなくて、大体の傾向を掴んでオッケーとするはずだったのに、どうしてこうなった今日は「農地政策」コマンドの中の「農民援助」ってやつですよてことで、早速ゲームスタートしていきなり全額を使用 服従が5上がって、裕福が1上がったってわけですな農民を援助して、服従と裕福を上げようってのがこのコマンドの意義ですね服従も裕福も徴兵するとバリバリ減少していって足軽が補給できなくなるので、このコマンドは結構重要だと思うんですよ(追記:徴兵に関係あるのは、「裕福」だけで「服従」は実は無関係です)前回の石高アップとは違って、調査へのやる気が多少は湧いてくるってもんです!!これまでの調査でこの手のコマンドは大体使用した金額に比例して上がりそうなので、使った金額ごとに効果をみていきましょかね50程度の金遣いではさほど上がらないようなので、スタート50で金額上げていきましょう使った金額:服従の変化(上がった服従)/裕福の変化(上がった裕福)3回50:40→45(+5)/20→21(+1)、44→45(+1)/21→21(+0)、43→44(+1)/18→18(+0)100:44→54(+10)/18→18(+0)、54→61(+7)/18→30(+12)、52→56(+4)/30→30(+0)250:56→75(+19)/30→30(+0)、67→77(+10)/0→0(+0)、21→44(+23)/0→0(+0)500:27→30(+3)/0→0(+0)、27→73(+46)/0→0(+12)、33→71(+38)/18→22(+4)1000:0→36(+36)/0→48(+48)、0→17(+17)/0→57(+57)、0→45(+45)/0→100(+100)1500:0→91(+91)/0→14(+14)、0→49(+49)/0→100(+100)、0→100(+100)/0→79(+79)2000:0→32(+32)/0→100(+100)、0→100(+100)/0→18(+18)、0→100(+100)/0→100(+100)2500:0→64(+64)/0→100(+100)、0→100(+100)/0→100(+100)、0→36(+36)/0→100(+100)ふ~む、平均出したり近似曲線を描くのが馬鹿らしいほどぐちゃぐちゃですなぁ(笑)少なくとも1500以上の結果はどれも一緒のような気がしますね…あと、裕福は金額が低いうちはほとんど上がらない感じですよね服従も裕福も実感できるほどの効果となると金500以上は必要そうな気がしますねでも、少し気になることがあって、追加調査を実施さっきの調査では後半ほとんど有り金全部を使ったんだけど、手持ちのお金全部使うと裕福がめっちゃ上がるような気がするんだよねぇ…昔プレイしてた時もケチらずにお金を全額つぎ込むと効果があったような気がするんだわそこで前に調査でやってたように、金額を固定(金1000)して%を変えてみました金投入率:服従の変化(上がった服従)/裕福の変化(上がった裕福)3回:平均服従増加/平均裕福増加10%:0→1/0→0、0→62/0→0、0→30/0→025%:0→44/0→0、0→47/0→0、0→38/0→050%:0→24/0→0、0→68/0→0、0→41/0→075%:0→23/0→100、0→75/0→67、0→50/0→80100%:0→89/0→86、0→58/0→100、0→22/0→100おぉ~、同じ金1000でも、服従はさほど影響なくても、民の裕福度は上がりやすくなるてか、少なくとも半分以上のお金を使わないと裕福は上がらないような傾向ありですよむしろ、無い金を民のために無理してはたいてる領主の姿を見るってのは「裕福」ではなくて「服従」が上がるような気もするけど、そこら辺は気にしないことにしよう…昔から思ってた「有り金はたくと上がりやすい」説が正しくてだいぶうれしいっす(*≧▽≦)ノノちなみに金200でも効果があるのかも調査してみました金投入率:服従の変化(上がった服従)/裕福の変化(上がった裕福)3回:平均服従増加/平均裕福増加10%:0→18/0→0、0→14/0→0、0→6/0→025%:0→17/0→0、0→9/0→0、0→8/0→050%:0→14/0→0、0→13/0→0、0→15/0→075%:0→7/0→14、0→18/0→20、0→6/0→7100%:0→17/0→3、0→12/0→2、0→15/0→15金200でも多少は裕福度は上がるみたいですやっぱり50%程度では上がりにくいのは変わらないですねぇちゅうことで、回を重ねるごとに調査の方法がいい加減になっているような気もするが、こんなもんで勘弁してください早く調査終えてクリアしたいんだもん(笑)【今日の戦果】・農民援助は服従、裕福を上げるコマンド・服従は金100程度から効果が見えるが、500-1000程度を一気に使うほうが数十程度上がってよい。それ以上の金額はさほど効果が変わらない。・裕福は使った金額よりも使った%に応じて上昇が左右される。50-75%程度は使わないと裕福は上がりにくい。やはり500-1000程度使うのが効果的です・農民援助は1000ほどの手持ち金の時に、一気に全額使うようなやり方が一番効果ありそうです【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.05.07
コメント(8)
2020/6/19,22,23 125-168thプレイリセットしてばっかりとはいえ、100回以上プレイしている武田信玄コマンド調べるたびにリセット回数が指数関数的に増えていく気がする…でも、何となくゲームのことも分かってきた気分であります思ってたよりもクリアとか簡単なのではないかと思ったりしてます(笑)さて、今日は何のコマンドを調査しようかということで、「農地政策」を行おうというのですよ早速選んでみると、「農業奨励」と「農民援助」ってな具合に二つのコマンドに分かれてます。上の「農業奨励」からやってみますかね 石高が3上がりましたなぁ石高を上げるコマンドってことですねちなみに石高は画面にもある通り最大値が決まっているので、それ以上は上がりません。甲斐の国の場合は最大値30ですねてことは、金50で3も上がるんだったら金500もあれば最大値になるじゃんしかも初期値は22だから上げる余地は8しかない(笑)もはや調査は必要ないんじゃないかと思いつつ、調査してみようと思います。今回は手抜きして、使った金額だけメモって、それでどれだけ上がったか見て行きましょう使った金額:石高の変化(上がった石高)3回:平均石高増加10:22→22(+0)、22→22(+0)、22→22(+0):020:22→22(+0)、22→22(+0)、22→22(+0):050:22→25(-+3)、22→23(+1)、23→26(+3):2.3100:20→21(+1)、21→26(+5)、24→28(+4):3.3200:20→24(+4)、24→26(+2)、18→26(+8):5.3300:15→25(+10)、18→26(+8)、16→25(+9):9.0400:16→24(+8)、18→27(+9)、17→26(+9):8.7500:12→22(+10)、15→27(+12)、5→30(+25):15.7てっきり500使えば30くらい上がるもんだと思ったけどそうでもなかったでも、小幅な動きの割にはこれまでの調査以上にばらつきが大きい(毎回同じことを言ってる気がする)50位は金を使わないと上がらないようだし、意外と石高は伸びが悪いですねぇ一応近似直線を書くと、0.0282x-0.0246となりました、金20まで0だし原点を通らないからあんまし意味ない気がするけど(笑)本当はもっと500以上も調べたらいいんだと思うけど、もう嫌です石高を下げる方法が水害を受けるしかないので、調査前に石高を減らす作業が異様にしんどいのです…何度北条家に攻め込まれて滅亡したことか…これ以上調査金額あげたらすぐに石高MAXの30とかになりそうで、データにならずしんどい作業が一瞬で無に帰してしまうし(涙)いや、どうせエミュ使って画像取ってるんだから、データ取りくらいセーブ機能やらチート使えばいいって話なんですけどね一回自力でクリアするまで無駄にこだわってみてます(笑)(追記:クリア後に色々チートしましたが、石高は調べるほどでもないかと調べていません、あしからず)きっと、プレイ回数とかをメモしだしたからだと思うんですけどね…あんまししんどくなって気力が無くなったら、アッサリと使うことにしますけどなにせ、中年ゲーマーにとっては時間は貴重なのですさて、今日のまとめですが、石高を上げるのなら大体300程度で10上がると思っておきましょう全然テキトーな感覚ですが大体、石高上げて甲斐の国MAXの30にして、年貢率100%にしてもコメ100くらいしか増えないんだし石高を上げるのはよっぽど余裕が出てきてからとか、すること今月ないよって時でいいと思いますさほど重要なパラメーターではないと思いますので(追記:徴兵にかかわるので実は重要だしさほどお金もかからないので早めに石高は上げちゃいましょう)【今日の戦果】・農業奨励は石高を上げるコマンド・300程度で石高をを10ほど上げることが可能。ただしだいぶばらつきがあります・石高が高いと年貢の収量が増える…はず(調べてないけど(笑))(追記:「石高」が高いと徴兵数も増えます)・年貢はおまけのような程度しか貰えないので、石高を増やしても恩恵は少ない【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.27
コメント(18)
2020/6/15-17 89-124thプレイ前回、鉄砲作りに全く向いていない甲斐の国をご紹介しましたなにせ、どんなに大枚をはたいても2丁しか鉄砲は製造できないのであるコロナウイルスも流行っててけだるい梅雨の気配の中、こんなタルい鉄砲製造調査をやると気力がなくなるんだよねぇそこで、続いてまさに武田信玄!!とでも言うべき「信玄堤」のコマンドの効果を調査なのですよ信玄堤といえば、史実でも金山開発と並ぶ信玄の内政成果と言われてますよねぇ何せ本人の名前がついているんですからまぁ、どう考えても天災の値を減らす効果なんだと思うんですが、実際に試してみると、 金50で天災を7も下げれましたねぇこれまでに比べると少額でもそれなりの数値変化がみられて、鉄砲製造の調査の後だとなぜか無性に嬉しい(笑)文明度と同じように金1000にしてみて、各比率での変化を見てみました金投入率:天災の変化(下がった文明度)3回:平均天災減少10%:77→62(-15)、84→72(-12)、72→62(-10):12.320%:62→27(-35)、80→52(-28)、55→18(-37):33.330%:80→42(-38)、42→12(-30)、80→32(-48):38.640%:80→16(-64)、83→18(-65)、80→38(-42):57.050%:84→3(-81)、80→0(-80)、92→15(-77):79.360%にしたら全部0まで下がっちゃいました文明に比べてだいぶ少額で結果が出るんですねぇちなみに近似直線をだすと、y=0.1577x-3.21となりましたあんまし相関性はないけど…あまりにも早いんで、今度は比率を適当に40%で固定して金額を動かしてやってみました【40%】元手(使った金額):天災の変化(下がった天災)3回:平均天災減少100(40):91→86(-5)、86→80(-6)、80→75(-5):5.3200(80):80→69(-11)、80→66(-14)、66→57(-9):11.3300(120):61→49(-12)、49→37(-12)、92→78(-14):12.6400(160):78→56(-22)、56→29(-27)、86→63(-23):24.0500(200):63→28(-35)、88→59(-29)、62→27(-35):33.0750(300):87→36(-51)、84→40(-44)、83→39(-44):46.31000(400):98→48(-50)、96→50(-46)、83→41(-52):49.31500(600):88→20(-68)、84→23(-61)、86→3(-83):70.6順調に使用金額に応じて減るわけですねぇ減る値も大きい分、ばらつきも大きい感じですが、近似直線だとy=0.1179+3.5476だそうですそもそも、こういうのをこの計算で出すのがあってるかどうかも、数学が苦手な自分にとってはわからんところですが(笑)ちゃんとした理系の人教えて!!天災は使った金額に応じて結構下がってくれるので、少額でも使う分には効果がありそうです200-300もお金を使えば、半減してくれますしねで、この天災の値の効果なんですが、領地におきる水害や台風の被害を抑えてくれる効果があるんだと思います 「思います」ってのも、水害等はランダムに起きるし、被害の幅があるので確認しにくい…しかも、天災は台風が起きると数値が上がるので、一定の値に維持するのが困難なのであります水害等の発生そのものも防いでくれる気がしますが、そっちに至っては全く効果が図れない(汗)ちなみに0にした場合、5年間で水害等は1度も発生しませんでした(追記:クリア後にチートで確認すると、「氾濫」「台風」のイベントの発生率を下げ、「石高」「裕福」という徴兵に影響する重要ステータスの減少イベント防止の効果があるのがわかりました、つまり超有効なコマンドです)でも、石高が高くても得られる年貢って少ないんだよねぇしかも年に1回だけだしそのうえ、石高は国によって上限も決まってるしさなので、石高を高く維持する必要性がかなり薄い…むしろ戦闘で稼ぎましょうって感じですね(追記:「石高」は徴兵数にも大きく影響するので実は超重要です)ということで、中途半端だけど今日は終わり~【今日の戦果】・信玄堤は天災を下げるコマンド・200-300程度で天災を30-50ほど下げることが可能。・天災の値が低いと石高を下げるイベントの台風や水害が起こりにくい(追記:「石高」だけでなく「裕福」も下がるのでそれの防止にもなります)・石高を維持する価値が低いので、天災をわざわざ下げる価値も低い(追記:「石高」は徴兵数にも大きく影響するので実は超重要です、なので優秀な重要コマンドです)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.20
コメント(14)
2020/6/14, 80-88thプレイ無駄にプレイ回数だけ増加していくFC版武田信玄のプレイ日記ほとんど数分程度でリセットしてるだけなので、もはやプレイ回数には意味がない(笑)さて、前回は「城作り」コマンドの効果を見てみたのですが、今度は「鉄砲」コマンドですよきっと、鉄砲を作るコマンドなんでしょ スタート時点のお金では全然鉄砲を作れませんでした…そもそも、武田にそんな鉄砲をいっぱい作れる技術ってあったのかねぇ武田家といえば騎馬隊が信長の鉄砲隊に惨敗を喫していたような印象なので、多少は持っていたとしても鉄砲を積極的に使っていたイメージがないけどなぁゲームなのでそこら辺はどうでもいいんですけどね面倒くさいが、前回の文明度と同じような感じで金1000で作ってみて調査してみるのですよ!!金投入率:作った鉄砲 3回10%:0、0、120%:1、1、230%:2、2、240%:2、2、250%:2、2、260%:2、2、270%:2、2、280%:2、2、290%:2、2、2100%:2、2、2非常に徒労感に襲われてます(笑)だって、やってもやっても同じような数なんだもん今回は100%から順番にやっていったので、いつまでやっても2が続くしかも、鉄砲作っても足軽が0だと製造できない(鉄砲隊)を作れないから、最初ずっと0になって「なんじゃこれ」ってなったしさで、結果ですが、何だこの製造できる数の少なさは!!というか、2丁以上に増えないのが不思議何かでリミッターがかかっているのか?一応、今度は金3000で試してみるのです金投入率:作った鉄砲 3回100%:2、2、2やっぱり2丁以上作れない気がする…ふ~む、文明とかが低いからかねぇ現状初期値の20程度だもんねぇ例えば、100%にして金1000で作ってみるとどうなるか試してみよう金投入率:作った鉄砲 3回100%:2、2、220%:2、2、210%2、1、1ふむ~、結局2丁しか作れないときたもちろん足軽が足りないってわけではないですよ文明以外の値もだいぶ高いのにねぇ所詮、甲斐の山猿にはこの程度の技術しかないのか!!といっても、今度は金200で2丁作れるようになってるこれが文明の影響なのかはちょっとわからんところですが…(追記:色々試した結果、文明が高いとより安く作れます)これじゃ、調査もやる気が湧かないよねぇ一応「金300」あればほぼ確実に鉄砲を2丁作れるけど、作れる最大値は2丁まで…かな。(追記:クリア後にチートで数値を固定すると、文明が0の場合、金87で1丁、金200で2丁、文明100の場合、金37で1丁、金150で2丁を作成することが出来ました)鉄砲の市場価格が150以上で推移してる時でどうしても鉄砲が欲しい時はいいかもしれないまぁ、お金に余裕があるなら商人から鉄砲は買うほうがいいでしょうね(汗)(追記:ゲーム後半鉄砲は高値安定することが多いので、コスパ的には鉄砲コマンドのほうが安いですが、なにせ2丁しか作れないので…)【今日の戦果】・鉄砲は鉄砲を作るコマンド(アタリマエすぎる…)・足軽がいないと作れない。・最大で2丁作れるが、少なすぎて効率悪し。・金300程度あれば2丁作れる(追記:クリア後にチートで数値を固定すると、文明が0の場合、金87で1丁、金200で2丁、文明100の場合、金37で1丁、金150で2丁を作成することが出来ました)・文明度は関係あるか不明(追記:文明が高いと安く作れます)・鉄砲は商人から購入するほうが部隊数的に効率がよい。(追記:コスパ的には鉄砲コマンドのほうがいい、部隊数的には商人ですね)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.16
コメント(7)
2020/6/8,10,11 47-79thプレイさて、ようやく納得?できる金稼ぎの方法を見つけ出したFC版武田信玄 北条家と一戦交えるだけで、実質4000ほどの金を手に入れるなんてウハウハですわということで、お金を簡単に手に入れてやりたいことといえば、お金のかかる各種内政コマンドの効果「合戦」のことももっと調査する必要ありそうだけど、合戦は毎回結構タルいし、足軽で圧し潰せるのでちょいと放置ですで、今回調査してみるのは順番にやるとして、「城作り」ですね他のは結構難しい単語にしてるのに、なぜに「築城」にしなかったのか気になる気になるそもそも、何の効果があるのか覚えていない(笑)早速使ってみると、 なるほど、文明度が上がるんですね城作りとかいうから、籠城戦でトクしたり、防御力が上がるようなイメージだったけど、よもやの文明度(笑)(追記:籠城戦で何か効果があるのかは調べてません…)城というより、城下町を繁栄させるってな感じのコマンドなんすかねしかも、有り金はたいて1しか上がってないしこれは、結構お金を貯めて色々試してみないといけないですなとりあえず、お金を1000ほど貯めてから効果を試してみるとしますかねということで、まずは前回会得した「少数で敵に攻め込んで野戦で勝利する」で金とコメを貯めて、商売でコメを売ってお金大体1000にして「城作り」コマンドの効果を見て行きたいと思います。というのも、昔プレイしてた時もケチらずにお金を全額つぎ込むと数値が上がりやすかった記憶があるんですよ金投入率:文明度の変化(上がった文明度)3回:平均上昇文明10%:21→24(+3)、20→22(+2)、20→23(+3):2.720%:24→29(+5)、22→25(+3)、23→28(+5):4.330%:29→34(+5)、25→30(+5)、20→25(+5):5.040%:34→45(+9)、30→40(+10)、25→31(+6):8.350%:20→31(+11)、20→29(+9)、31→45(+14):11.360%:31→49(+18)、29→39(+10)、44→58(+14):14.070%:49→69(+20)、20→41(+21)、58→78(+20):20.380%:69→83(+14)、20→41(+21)、73→86(+13):16.090%:20→38(+18)、41→65(+24)、20→35(+15):19.0100%:20→47(+27)、65→96(+21)、20→52(+32):26.7バラつきがめっちゃ大きいけど、何となく使うお金にほぼ比例して増えている感じですかね別に記憶にあるような有り金はたくと効果大ってなことはないようですちなみに近似直線を書いてみると、お金xに対してy=0.025x-0.9933で文明度が出てきました、ホンマかいな(笑)印象としては、40%と70%が増加を実感するポイントかなぁ地味に10%ずつポチポチ増やすのもありかもあと、%でなくて使った金額そのものの影響もきっとあるんだと思うんですよね~効果を実感できる40%で金額別に試してみました【40%】元手(使った金額):文明度の変化(上がった文明度)3回:平均上昇文明100(40):20→20(+0)、20→20(+0)、20→20(+0):0.0250(100):20→22(+2)、22→24(+2)、24→26(+2):2.0500(200):20→24(+4)、24→28(+4)、28→33(+5):4.31000(400):20→32(+12)、32→44(+12)、44→51(+7):10.32000(800):51→74(+23)、74→96(+22)、20→35(+15):20.03000(1200):35→61(+26)、61→91(+30)、20→40(+20):25.34000(1600):40→66(+26)、66→96(+30)、20→66(+46):34.05000(2000):20→76(+56)、20→65(+45)、19→76(+57):52.7結局ばらつきますねぇ…、でも使ったお金に応じ文明度は上がるわけだまた近似直線を書いてみると、お金xに対してy=0.0239x+0.5492で文明度が出てきました前回と似たような近似直線ってことは、比率云々ではなくて、使用したお金に大体比例するんですかねぇ…まぁ直線的ではなく近似曲線なのかもしれないけどさ、そこまでは一般プレイヤーの調査では対象外だ(笑)でもって、最低でも100くらいはお金を使わないと文明度はほぼ上がらないんですねぇそれ以上であれば大体使ったお金に比例して増えていきそうですだとすると、4200くらいのお金を使えば文明度を0から100に、初期値の20からだと3500あれば100にできる計算ですねぇさて、肝心の文明度の効果ですが、とりあえず実感できたのは、商人が来る頻度がめっちゃ上がります100近くなると「あれっ、今月商人来てないのか」と思うくらい上がりますねぇお米売って金稼ぎたいけど全然商人来ないよ、せっかく来たら相場安いし…ってことはこのゲームではよくあることだし、武器を安く買うってのにも大事ですので、文明度は早めに上げて損はなさそうです他に何か効果あるのかは、正直わからないです(笑)ひょっとすると、鉄砲作りや信玄堤とかを作るのに影響あったりするのかもと妄想してみたり(追記:鉄砲作りにかかる費用は安くなります、残念ながら信玄堤には影響はありませんでした)でも、そうだとすると効果を調べたりするの面倒くさそうだ…面倒くさいと言えば、やっぱり大金を稼いで調査するの思った以上にめんどい…プレイ回数だけが積みあがっていくてかプレイ回数をメモるのがうっとおしい、こんなにリセットするならあんまり意味ないし日記に書き込むのやめとけばよかった(笑)【今日の戦果】・城作りは文明を上げるコマンド・文明は商人が来る頻度に影響する。(追記:鉄砲作りにも影響します)・文明は早めに上げるのが良さそう。・城作りはかけるお金にほぼ比例して文明が増加する、実感的には40%と70%が費用効率よさそうだ・城作りは金100未満ではほとんど文明が上がらないので無駄な投資【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.13
コメント(6)
2020/6/6 46thプレイ今日も続けて「合戦」の調査なのですよ前回できなかった弓兵使ってエコに戦えるのかってのを試したいなぁと【1st War】まずはいつも通り弱小国の諏訪を足軽50隊で攻めてゲットっす今回はこのまま信玄公にも諏訪に移ってもらいましたよ【2nd War】そして、せっかくなので諏訪で戦力を補給してる間に、無駄に甲斐の残存兵力(足軽3隊)で伊那北を攻めてみて様子をうかがってみるとおっと、敵も野戦で出陣しかも、足軽と槍が1隊ずつときたこっちのほうが1隊多いし、もしや勝てたりしないかなとかすかな期待も虚しくまぁ、相手のほうがレベル高いしね攻め込んで野戦に敵が出てきたり籠城したりってあるけど、攻め込んでいく戦力が低いと野戦に打って出てくるのかもしれないそれに今回出陣してきた部隊を見るに、攻め込んだ部隊数に近い数の部隊で応戦してくる疑惑がありますな(追記:CPUはこちらの出撃数とほぼ同数の兵で律儀に対応してくれます)【3rd War】てことは、1部隊とかで攻め込んだら敵も1部隊とかで来たりするんかねといった野暮なことを考えて試してみましたよ 結論としてはやっぱり1部隊出てきましたでもって、引き分けこれって、1部隊出撃で敵も1部隊ってことはほぼ確実に引き分けに持って行けるってことじゃないすかでも、さすがに貰えるお金とかお米は少なめ…残念だ【4th War】そこで、ちょいと考えてみたわけですよ足軽とか槍隊だと、殴り合うから引き分けになるけど、今回検証予定だった弓隊とかだったら1部隊だけだと遠距離攻撃で必勝を期せるんではないでしょうか?結果的に敵も弓兵を出してきて、お互いに射程を睨んで挟みあいで勝負にならずに引き分けしかも、経験値も金も得るものなしそううまくはいかないということですかね(笑)(追記:出撃する敵部隊は弓とは限らずテキトーです)【5th War】ちょっと残念ではあるんですが、うまく動かせば何とかならんかなと再度チャレンジ今度はうまいこと敵が射程内に入ってきて無事勝利ファミコンのしょぼい敵思考ルーチン万歳!!今回は経験値やお金も山ほどゲットとても敵の弓隊1部隊を倒しただけとは思えないウハウハ感正直なところ、この方法を繰り返すだけでお金と戦闘レベルの問題は解決なのではという気がします。じゃあ、リセット技と何が違うのさと言われると微妙にシステムの隙をついてるだけで一緒のレベルの物な気もしますが(笑)【6th War】ちょいと調子に乗ってしまったので、今度は弓1部隊でこのゲーム最強の北条家に歯向かってみましたやっぱり1部隊しか出てこないですねこちらは弓隊で出撃したのに、相手は足軽というナメっぷりさすがはレベル最強…というか、弓で出たから弓を出してくるわけでもないんだ(追記:どの兵種で出撃してくるかはランダムのようです、あまり騎馬は見ませんが…)これはありがたいです!!得るものも最強国相手だからか、弱小国の伊那北よりだいぶ多め何だかこのゲーム最大の問題、レベル上げやらお金稼ぎの問題はたった今解決したような気がする【今日の戦果】・出兵は敵の戦力よりも多いと籠城されるが、少ないと出兵した戦力に対応する戦力で野戦に出てくる・弓1部隊だけ出撃させると、相手も1部隊で出撃してくるので、それを叩くと容易にレベルや金が稼げる【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.09
コメント(8)
2020/6/5 45thプレイ第7回目にして45回もプレイしている武田信玄データ取りでリセットしてばっかりだから、実質遊んでない…こんなつもりで始めたつもりじゃなかったんだけどなぁ、しゃーないんだけどさ今日は前回に引き続き、合戦について考察するべくプレイしてみるのだ今回のテーマは!!「弓部隊の有効性を確認」するのである足軽で圧し潰す作戦が序盤では有効そうだけど、最終的に戦力が拮抗してくると飛び道具で削るってな感じの戦い方が必要だったはず(遠い記憶によれば…)足軽を盾にして、弓隊で攻撃すればいいんちゃうかねぇと思うわけですよ早速プレイです【1st War】まずは足軽を徴兵して50部隊ほどにして諏訪に進軍籠城した敵に圧勝っすよところが、直後に上杉家が攻めてくる(汗)このゲーム、敵に攻められても籠城すると攻め込まずに引き上げることも多いんだけどなぁ今回はそのまま攻めてきちゃいました受けて立つのは、諏訪に進軍させなかった僅かな3隊の足軽圧倒的不利な状況で強敵に攻め込まれるって序盤ではよくある話だけど、逃げ続けて20ターン粘れるものなのかな?無理そうだけどリセットせずに試してみる価値はありですね【2nd War】ということで、まずは1隊だけ出兵して野戦籠城戦よりは自由に動けそうで逃げれるかと思いきや、騎馬隊は1ターンに2回行動できるので、サクサク追いつかれて撃沈敵国に攻め込むときは、ある程度の戦力を残しておかないと空っぽになった国に攻め込まれるとまずいですね(追記:そうはいっても、結構空っぽにしても攻め込まれない時も多いので、大抵出陣する時は足軽総動員です)【3rd War】続く籠城戦も、うまく障害物を使って騎馬隊をウロウロさせたんだけど、結局追い詰められてジ・エンドやはり1部隊だけで逃げ切るのは無理そう(追記:射撃隊がいれば、射線上を敵が必要以上に警戒するので攻め込んで来ないケースもあり意外と引き分けできます)多分5部隊揃ってても、敵より戦力低いと厳しそう…ただ、敵の思考ルーチンはさほど賢くないですな鉄砲や弓隊で意図的に包囲するような動きをしたりしないし、騎馬隊が上下をウロウロしたりする感じのいわゆる「ハマり」っぽい挙動も示すので、敵の部隊が少なければ逃げ切れそうな気もする弱い国に攻め込まれた時に色々試してみたいです甲斐の国を奪われた信玄てっきりそのままゲームオーバーかと思いきや、諏訪の国に逃げ込めちゃうようだ諏訪に逃げ込んでそのままプレイ続行さっきの野戦でも信玄出陣したけど負けても普通に籠城戦になったし、信玄の出陣って敵国を占領した時にその国に信玄の居城を移動させるだけの効果しかないんちゃうかね?(追記:実際既に占領している国に信玄が行く出兵をすると居城がその国にうつります、信玄のいない占領国は月に3国までしか命令できないので、信玄を国力のある国に動かす方法もありますが、金とコメを持ち運べないのと部隊を連れて行くと兵士レベルが低いほうに統一されるのでやめたほうがいいです)気分一新諏訪でやり直そうかと思ったものの、他の国に攻め込まれて、敢え無くゲームオーバーついてない時はついてないですな【今日の戦果】・敵国を占領したら、自国にもそれなりの兵を残さないと危険(追記:そうですが、そこは運と割り切ったほうが気持ちよくプレイできます)・野戦も籠城戦も低戦力の場合は逃げ切れない…・敵の思考ルーチンは結構おバカなので、戦力が拮抗してる程度なら20ターンまで粘れるかもしれない(追記:だいぶおバカなのでこちらが負けそうな部隊数でも粘れば何とかなることが多いです)【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.04.06
コメント(6)
ぱに~にです(ヒロシ風に…)まだ年度末だというのに、早くも来年度独り負けっぽい事態になったとです(画像は少し居たたまれない感じって程度にしか関係ありません)てことで、今日はリアルな職場の嫌な話題なのです実は、先日職場の人が3月末を待たずに自己都合退職しちゃいましてねぇ普段はわりと不機嫌そうにしてることも多い感じだったんですが、「辞めますんで」と報告に来た時とそれ以降辞めるまでの間の期間の上機嫌っぷりがとても印象に残っとりますいやぁ、そんだけ仕事嫌だったんでしょうねぇその方は同じ部署の同じラインの人だったんですが、仕事的にはちょっと自分とは毛色の違う仕事をやっていて、傍で見てても「こんな仕事やりたくないよなぁ…」と思ってたんですよねぇで、数日後の職場内の会議で、その人の持っていた仕事をみんなに割り振ることになってその「いやぁな仕事」のお鉢が回ってきたってわけよ!!しかも、自分がそれまで持っていた結構楽ちんな仕事が奪われて他の人に配分されたので、職場のラインの中でダントツの独り負け状態クソッ!!クソッ!!クソッ!!クソッ!!クソッ!!クソッ!!クソッ!!クソッ!!(早速その人の残した仕事の電話で相手に言われたんで、ちょっとこの場を借りて流用)(まぁまぁ、こんな感じってことです)まぁ、お鉢の回ってきた仕事ってよりも、その仕事の相手となる人達がスジが悪いというかややこしい人達が多いってのが問題なんですがねちゅうことで、日々電話やらに怯える日々が年度終わってないのに既に始まっておりブルーですよという報告です、する必要もないんだけどさで、ちょうどそんな時期に5つほど年上の別部署の人が「もう金銭的に余裕だし…」ってな感じでこれまた早期退職ええなぁ、俺も早期退職したいわ…と聞いた時はメッチャ思ったよねぇ(画像は自分へのアドバイスって感じです)あぁ、過去の自分にもっと節約してお金を貯めておくように助言したいしたいしたいといっても、節約程度では子供二人を抱えて早期退職できるほどのお金は貯まらないから焼け石に水って感じなんだろうけどさ勝手に後先考えず早期退職したら家族に殺されそうだ(画像は何となく殺されそうな雰囲気って程度にしか関係ありません)さらには「もう、早く辞めたいですわぁ。でも先立つものがないんですよねぇ」ってな話をすると、隣のラインの金融通の同僚が、やれ最近はFIREなる早期リタイアが流行ってるだの、アメリカの投信とかに投資するのがいいんですよだの、ご親切に教えてくれるのです(画像は大金が必要ってことを示唆してます)もっと20年前とかに聞かされてやってたら早期退職できたかもね、とこれまたブルーな気分に追い打ち(笑)まぁ、やってても失敗して逆に火の車になってそうだけどさそんなこんなでテンションの上がらない今日この頃世間にはもっとひどい状況の人がいっぱいいるってのはわかってても、嫌なものは嫌だもんなぁ先月書き終えたブログ用のゲームの続編とかを覚えているうちにやろうかなと思ったんだけど、全然やる気力が湧いてこないんだよなぁ(画像はゲームは楽しくやろうって程度のもんです)こいつぁ、一等の宝くじを拾うことを夢見て生きていかなくてはな!!だって、買わないもん
2022.04.02
コメント(6)
2020/6/5 44thプレイさて、今日は何をお勉強するかというと、「合戦」でありますこないだまでは、内政コマンドを試してみて他にも試してないコマンドは色々あるんですが、お金がないと色々試せない…世の中、カネカネカネと世知辛いのですこのゲーム「武田信玄」は現実世界以上にカネカネカネな気がしますで、お金を貯めたいんですが、どうも一番手っ取り早そうなのは敵と「合戦」して勝つことのようなのだこの画像だと、お金が328でコメが139コメをもし金10の最大値で売ったとして1390になるので、実質1500くらいのお金が稼げているってことですね金山コマンドを毎月すると1500か月=125年っすよということで、「合戦」について考えてみたこれまでは、近隣の弱小国が攻め込んできた時に迎え撃ってたわけですでも、都合よく攻めてきてくれることも少なく、逆に強国に攻め込まれたらピンチなわけです(追記:最終的な結論として、この「都合よく攻めてくる」のを待つのが裏技とか使わないでクリアするための重要なポイントだと判明するのです)じゃあ、こっちから攻め込めばいいということで、出兵コマンドですよ歴史シミュレーションゲームの一大見せ場ですよねぇまぁ、このゲームは合戦シーンもちょっとショボいんですが初期状態のままで攻め込んでも返り討ちにあうだけだと思うので、出兵前に徴兵して足軽を増やす!!でもって、足軽の物量作戦で敵を押し潰すのですよ(追記:足軽物量作戦はこのゲームの戦闘の基本と考えてます)【1st War】最初のターゲットは一番弱い諏訪の国こっちは戦力の全部をとりあえず投入籠城した敵を相手に攻め込んで足軽の物量のみで圧し潰すのだ最終的に足軽を51→15残して、敵を殲滅することができましたおぉ~、これはお金に換算して3300ほど…これは潤う潤う(*≧▽≦)ノノ思わず顔文字を使ってしまった!!ちゅうか、敵国の持っているお金とお米よりも多く手に入るというのはおかしい気もする(笑)まぁ、げーむだし結局足軽以外は使わなかったし、出撃するのは足軽だけでもいいかもしれない変に攻撃されて騎馬隊がやられたら結構損失だしさ【2nd War】ということで、再度徴兵して足軽を50ほどにして今度は次に弱い伊那北を攻めてみる今回は動かすのが面倒くさいので、足軽以外は遠距離攻撃できる弓のみ参戦…結局一度も使わなかったけどさしかし…今度はタイムアップの20ターン越えで強制終了貰えるお金とかはやっぱり少ないんですなぁ、半分くらいか…(追記:20ターンで引き分けの場合、倒した敵数によりますが勝つ場合の概ね半分くらい貰えるようです)う~ん、籠城戦だと敵がこっちに攻めてこないから、足軽だけだと全滅させるのがしんどいなぁ籠城じゃなくて、野戦に打って出て欲しいところだけどちなみに足軽は49→6体まで減りました【3rd War】続いて、徴兵して再度諏訪から出撃(甲斐は裕福が下がっててロクに徴兵できないため)今度は持ち部隊の53隊全部ではなく31隊の足軽で出陣30隊にしたかったが、%指定なのでちょうど30隊にできないんだよねぇ以外と敵の戦力は復活している…騎馬や鉄砲とか買うの無理やろ、おたくの国の財力では(汗)戦う前のステータス画面でわかってたけど、敵の戦力って削っても国力ないとしても結構すぐに復活するのねどうな方法を取っているかはわからないけどさすがはCPU、卑怯である短期決戦で攻め滅ぼすのがいいのかもしれない結果は 引き分け?負け?どっちなんや、わからんぞ戦力的には負けてそうだけど(追記:引き分けです、負けると全く経験値とお金は貰えない仕様となってますので)【4th War】続いても、勝てそうな40隊程度で攻め込んでみるも籠城されたので、試しに攻めますかに「いいえ」と答えるとそのまま、何もなかったかのように終了して、その月が終わってしまった(汗)結局何もしてないのと一緒かよ!!ひょっとすると追いかけてきて野戦とかできるかと思ったのに…【5th War】諏訪を占領してから徴兵がしやすい(=服従度や裕福度が高い)諏訪の国から伊那北を攻めていたけど、よく考えたら甲斐の国からも攻めればいいじゃんと思い立ったのであります(追記:正しくは諏訪の「石高」と「裕福」が高いので徴兵数が多いのです)てか、今まで気づいてなかったんかい(笑)と思ったのですが、甲斐の国は攻め込んだ時に兵力を諏訪の国に動かしていたため、あまり足軽がいなかった…でもまぁ、負けても何か得るものがあるかもしれないと攻めてみると あっさり敗退…はいいんだけど、負けると経験値やお金は貰えないのね(汗)お金はともかく、経験値くらい欲しいよなぁ経験積んだはずの兵士が全滅していなくなってるから、経験を持ち帰ってないっちゃないんだけどさそして、今回は籠城戦じゃなくて野戦でしたねぇ野戦だと、出陣してくる敵兵力も一部だけみたいなので結構楽そうです出撃戦力が少なかったから野戦で出てきたのかな?(追記:その通りです、どの程度から籠城するかはちょっとわからないです)てことで、ここら辺まで遊んだところで、今日はタイムアップ合戦って結構時間を喰うんだよねぇ…【今日の戦果】・合戦は、序盤は大量の足軽で圧し潰すのがラクで安価だ・合戦に勝つと大量のお金とお米が貰えるので、金稼ぎとして非常に有力【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.26
コメント(11)
2020/5/31-6/2 21-43thプレイさて、徴兵と売買のコツを掴めた?甲斐の領袖、武田信玄お金がないと色々な検証ができないので、売買の次はお金を稼げる「金山」コマンドを調査すべくプレイなのですよ左上の徴兵の右隣のコマンドですね武田といえば、金山開発と甲州金は有名ですもんねぇ~さすがは武田信玄ゲーム(笑)これを使ってみると、ショボい…、これでは甲州金とか鋳造できない!!さて、その後も金山コマンドを使い続けるんですが、1しか採掘できない(汗)使えねぇコマンドだ…でも昔やった時も思ったんですが、暫く採掘してないとそれなりに採掘できるこれは大体半年寝かしてみてから採掘したときですでもショボい(笑)といっても年貢で手に入るお金が最大年貢率で100(しかも年1回)というのを考えると、そこそこ掘れるとも言えるもっとも、高い時の馬1部隊分が250位だと思うとメチャクチャな物価である…(笑)そこで、何か月あければ金山での収穫が増えるのか、ちょいとプレイしてみました気軽にプレイといったが、落盤でカウントわからなくなったり、途中で攻め込まれてリセットしたりで結構時間かかったわ…各3回試行した結果は、0月:1,1,11月:3,3,32月:5,5,63月:11,10,114月:14,15,145月:21,21,206月:27,27,277月:34,32,348月:40,40,429月:50,46,4610月:50,59,5511月:68,63,6412月:75,74,77見てのとおりですね、空けた月に応じていっぱい貰えるようです「金=5×(空けた月数-1)+α」って程度の感覚かなぁ実際の鉱山って間隔開ければ採掘できるってものではないでしょ(笑)さて、途中で何度か落盤事故が起きて3か月ほど採掘できないとか起きるんですが、これが出た後の採掘できない3か月は「空けた月」にはカウントされないようです9か月あけたと思ってて、その間に落盤が起きてると6か月しか空けてないってカウントされるわけですということは、金山コマンドってのは、ずっと採掘続けてて、金山にストックされてる金を回収するためのものなのかな?とにかく、することないから「金山」コマンドというのは繰り返すのはよくないので、たまに思い出したように数年単位で金山コマンドを使えば、数百超えの回収も可能というわけです(追記:プレイした印象では数年で千、十年単位で数千って感じの採掘が可能かなと思います)でも、お米の売買や敵と合戦するほうが断然お得感が強いですね手軽にタダでお金を貰えるというのはありますけどね結論としては、多くても年に1回程度選択するようにして、他にすることがあればほっておいてもいいようなコマンドってことですね普段から当てにするようなものではありませんな…(追記:年1回では何の足しにならないので、ほとんど選ばずゲーム後半でいざ困ったという時に採掘して数千貰うのが一番賢いです)ちなみにずっと掘ってないと、こんな感じの凄い採掘量になります【今日の戦果】・「金山」コマンドの連用はよくない・最低でも半年程度は空けないと効率的にはよくない・金稼ぎの手段としては微妙である…、売買や戦闘のほうが短期間で儲けられます【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.23
コメント(7)
2020/5/31 8thプレイ前回徴兵の秘密を探ってみたので、今回は他によく使いそうな売買コマンドを探ってみるのですよまぁ、他のコマンドが結構お金が必要みたいなので、お金の貯め方を学ぶまではお金のかからなさそうなものを試してみるのですといっても、商人が来るのを待って(商人が来ないと「売買」コマンドが選べない(汗))相場を調べるだけなんですけどね相場といっても、「売り」をするのはコメくらいで、他の武器類は売ることはまずないでしょだって、馬1頭売ったら騎馬隊が1部隊減って足軽になるってだけですから…普通に考えたら売ることないよなぁなので、買値だけに注目このゲームは商人が来るたびにお値段が変動するので、変動幅を抑えれば買い時がわかるってわけですよ特に序盤は資金不足になりがちなので、損しないように買うのは結構重要かとということでレッツプレイ商人の来ないときは色々試そうかと思ったりもしたけど、他に色々情報があってもマルチタスクな頭脳をじゃないので混乱しそうだし、日記にまとめにくいので、無駄に徴兵0%とかしてみたり(笑)でも、なかなか商人って来ないんですよねぇ…(追記:文明を上げるとバカスカやってくるようになります)来たら相場をメモしては売買せずにスルーそうこうしてると、敵が攻めてくるかろうじて撃退(汗)撃退するのにも時間かかるので、攻めてきたらリセットしようかと思ってしまう(笑)でも、時間切れの引き分けでも、経験値はともかく、それなりのお金とコメが手に入るのはありがたいだんだんと合戦をするのが効率のいい資金稼ぎなのではないかと思いつつあります(追記:おっしゃる通りです)昔も自分も果たしてそう思っていたんだろうか?それとも、全然気づかないニブチン小学生だったんだろうか…商人の来訪をひたすら待っていると、先にこのゲーム最大の敵「北条氏康」に攻め込まれる始末先ほどの弱小国の1,2部隊ではなく凄い戦力さすがに歯が立たず、8回目のプレイにてようやくまともなゲームオーバー(笑)涙目の信玄だけど、あっさりこの一枚絵でタイトル画面に戻されちゃいますこのゲームの信玄の表情って、結構おちゃめな感じでも、きっと何十分もプレイしてこれを見ると殺意が湧きそうだ2020/5/31 9-20thプレイで、同じようにひたすら商人の到来を待つプレイを10回以上してみました強敵に攻め込まれたらリセットするのを繰り返したので、序盤しかプレイしてないから、ひょっとすると終盤で値段が全然違ってくることがあるかもしれないけど、(追記:値段の範囲は変わらないけどゲーム後半は槍以外の武器は高値安定する気がします、早めに安いうちに買い揃えるのがオススメです)まぁお金で困るのは序盤だしいいんじゃねってことで許してください結果としては、コメ:1-10馬:40-284弓:15-109槍:5-68鉄砲:50-342の間にありましたねぇコメは1-10の範囲で上下するのはまず間違いないですね武器の下限は調査でわかった数値がきれいにまとまっているので、これが下限ではないかと勝手に推測上限はもっと上があるかもしれない(追記:大体こんな傾向で間違いないと思います)で、結局どのくらいの値段で買えばいいかですが、コメは買うなら1-3くらいで買って、5以上で売るってな使い方がいいかなと独断で決定コメ売り買いで儲けるのって多分序盤のお金に困っている時くらいかなと思うので、とにかくちょっとでも利ザヤが出るのなら値段に捕らわれずに売買すればいいと思います(追記:コメの売買というか売りは頻繁にすることになります、買いはよほど貧乏な国の場合だけになりますかねぇ)武器系ですけど、馬:できれば100未満弓:20台前半槍:20未満鉄砲:できれば100未満馬と鉄砲は多分前半戦では戦力になるほどは雇用できないと思うので、後半だとお金もあるだろうし必要だと思った時に買っちゃうのがいいでしょうね槍と弓は序盤でも買える程度の値段なので、特に遠距離攻撃できる弓は早めに一定数をお安く買うのがいいのかなと思います(追記:槍以外はゲーム後半は比較的高値安定になるので、安い時期を見かけたらできるだけ早めに購入するほうがいいと思います))あと、買い物とは関係ないけどやっぱり攻め込まれた敵を撃退するってのは非常に効率のいい金儲けですね最初はちまちまコメを換金してお金稼ぐのがいいかと思ってたけど、他国と戦うほうがより効率よさそう勝てればだけどさ(笑)あと、毎年10月に年貢を徴収するイベントがあります各プレイでパラメーターの前提条件が違うし、1回しかしてないので参考にしかならないけど徴収率を変えてどの程度影響があるか見てみると年貢率、石高、裕福(減少した裕福)、コメ増加、お金増加0%、19、33(0)、10(0)、0、010%、16、39(0)、5(0)、10、820%、22、35(-1)、9(-1)、20、2230%、22、29(-2)、16(0)、30、3340%、18、31(-3)、13(-1)、40、4650%、21、36(-3)、14(-2)、50、5260%、21、32(-3)、17(-4)、60、6370%、20、24(-3)、13(-3)、70、7080%、19、25(-3)、5(-5)、80、7690%、20、29(-4)、11(-4)、90、90100%、21、29(-4)、12(-6)、100、105どうやら年貢率と同額の金と同じくらいのお米をゲットできるようです思ったほどではなかった…でも年貢率の1/20くらいの服従・裕福の減少があるので、それをどう考えるかによりますね年に1回のイベントの割には、得られるものはショボいというのが感想かな(笑)序盤は序盤で服従と裕福が下がるのが痛いけどプレイスタイル次第ですかね、後半はお金とかいっぱいあれば0%でパラメーターを減らさないようにするのがいいですね(追記:お金稼ぎの手段を合戦中心にするならずっと0%でいいと思う、でも別に50%とかでもプレイ上さほど困らない。弱小国を抱えているなら年貢の微々たる収入がありがたいと思うことも結構あります)てことで、今日のまとめ【今日の戦果】・「売買」では馬と鉄砲は100以下、弓と槍は20台以下の金での購入がよさそう・年貢はさほど収入に直結しないので、低率でもよさそう・金稼ぎは弱い敵との合戦に勝つのが一番効率よさそう【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.19
コメント(9)
2020/5/30 2ndプレイさて、武田信玄のプレイも2回目今日のお題は、「コマンドの効果を知る!!」なのだこのゲーム、コマンドが結構あるけど名前でイメージできるものやできないものがあるそこで、試してみてどのコマンドが有効でどのコマンドはあんまし意味がないとか知りたいなぁとコマンドのほとんどは謎の%選択画面が出てくるので、どのくらいが効率的なのか知るのも大事かなとちゅうことで、最初はゲームオーバーを避けるためには兵士の物量ってことで「徴兵」コマンドを知り尽くすべく調査なのだまぁ、そこまでしっかり調べる気はないんですがね…傾向をつかめればいいんですよちゃんとした解析はそういうのが得意な人がすればいいのです、わたしゃちゃんとクリアできればいいんですよ最初は前回試した徴兵率25%あたりからスタートして5回ずつ試してみやしたチェックするのは徴兵数と徴兵で数値が下がるステータスの「服従」と「裕福」ですね徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)25%、7隊、45(-1)、20(0)25%、7隊、39(0)、20(0)25%、8隊、37(-2)、20(0)25%、8隊、36(-1)、20(0)25%、7隊、38(-1)、20(0)ふ~む、思ったよりも各種数値は減らずに安定して徴兵できた適当に選んだ割には25%の徴兵率いいですなぁ続けて30%にチャレンジ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)30%、9隊、38(-2)、20(0)30%、11隊、36(0)、20(0)30%、7隊、36(0)、15(0)30%、8隊、33(-3)、15(0)30%、5隊、33(0)、15(0)何だか、微妙な感じですねぇ25%に比べて服従度の下がり方はあんまし変わってないような気がする後半で徴兵数が減っているのは裕福度が災害が起きて下がった影響かもしれないこの後も、35%にして徴兵してみたけど、途中で足軽数が最大の99隊になって徴兵しても0しか増えない事態になったので、ここでプレイ終了してリセットもう一回やり直して、30%と35%を調べてみよう2020/5/30 3rdプレイ引き続きリセットして一から調査続行なのだ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)30%、6隊、45(-3)、20(0)30%、11隊、37(-2)、20(0)30%、11隊、35(0)、20(0)30%、6隊、35(-1)、20(0)30%、8隊、34(-3)、20(0)25%に比べてやはり服従度の下がり方は増えているけど、裕福度には影響はなさそう徴兵数も25%よりは多いかなという気がするが、正直どっちもどっち(笑)続けて35%にしてチャレンジ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)35%、14隊、31(-3)、20(0)35%、8隊、31(-1)、20(0)35%、11隊、30(-1)、20(0)35%、7隊、29(0)、20(0)35%、11隊、29(-1)、20(0)徴兵する部隊数は結構増えてるけど、服従度の減少はさほど変わらないのかなぁって雰囲気ですねぇこれなら25%よりも35%で徴兵するほうがいいかなぁほとんどゲームしてないような感じなのでもう一度リセットしてしてみよう2020/5/30 4thプレイ35%から調査続行なのだ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)35%、7隊、45(-1)、20(0)35%、12隊、43(-1)、20(0)35%、10隊、42(0)、20(0)35%、13隊、42(-2)、20(0)35%、7隊、45(-1)、20(0)続けて45%徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)45%、9隊、39(-2)、20(0)45%、10隊、37(0)、20(0)45%、12隊、37(-2)、15(0)45%、11隊、35(-1)、15(0)45%、11隊、34(-8)、15(-2)意外と45%でも服従の減りっぷりは25%とさほど変わらずかなとでも最後の一回の8の減りはちょいと恐怖一方で裕福度はあまり変わらず、昔はすごく減った気がするんだけどなぁ2020/5/30 5thプレイもう一度45%から調査なのだ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)45%、13隊、40(-6)、20(0)45%、11隊、34(-7)、20(0)45%、14隊、27(-5)、20(0)45%、15隊、22(-6)、20(-6)45%、10隊、16(0)、14(0)何だかさっきと全然ちゃうやん(笑)差が大きすぎるけど、45%になるとググっと服従度の減りが激しくなる印象だこれだけ増えちゃうと、50%は途中で99隊になるので終了~45%の徴兵は服従度の面から言うと選ばないほうが無難そうだわ(追記:でも服従度はあまり重要ではないので、裕福が下がるほうが鬼門です。何度もプレイして思うに、やはり45%は裕福下がることは少ないけど、下がる時の下がり方が結構手痛いのでオススメしません…)2020/5/30 6thプレイ何となく自分の中で妥当な徴兵率が見えてきたけど、ついでに50%以上をちょっとやってみました徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)50%、20隊、40(-3)、20(0)60%、21隊、37(-15)、20(-15)70%、11隊、22(-14)、5(0)80%、14隊、8(-8)、5(-5)ふむふむ、もう一回してみよう2020/5/30 7thプレイ徴兵率、足軽数、服従(減少した服従)、裕福(減少した裕福)60%、24隊、40(-14)、20(-9)70%、18隊、26(-14)、11(-7)80%、15隊、12(-3)、4(-4)90%、16隊、9(-9)、0(0)結構ばらつきが多いので確証はないけど、どうも50%まではあんまり裕福が下がらないけど、それ以上は服従も裕福もズバズバ下がってしまう印象だねぇ結局25-35%程度でちまちま徴兵するのが、服従と裕福にダメージが少なさそうでいいかな(追記:服従は気にしないでいいけど、裕福が下がらないという意味でやはり25-35%がおすすめです)あと、やっぱり裕福度は徴兵数自体にそれなりに影響があるんじゃないかと思うのですよ(追記:長くプレイしてると「裕福」ともう一つ「石高」が徴兵には関係してるとわかりました)そういう意味でも、裕福を減らさない範囲で徴兵するのは重要そうです【今日の戦果】・「ちょうへい」は25-35%の範囲でコツコツするのが一番良さそう・裕福は徴兵数と相関関係があるようで下がると結構徴兵数が減る・徴兵率が50%を越えると裕福度が下がりだすようだ【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.12
コメント(13)
2020/5/29 1stプレイついに始まった「武田信玄」攻略プレイポチっとスタートすると、メインコマンド画面に戦闘以外の作業は全部この画面で行うんですよねぇコマンドが12個ほどあるんですが、まずはどれが何なのか思い出さないといけないですね(汗)徴兵とかわかるけど、城作りとか何やねんと…セレクトボタンを押すことで、右側にある国力の画面がチェンジして所持部隊数とかが表示されます武田家の戦力乏しすぎ…挙句に戦闘のレベルは1じゃなくて0ときたもちろん他の武将と比べてもダントツ最下位ですちなみに、隣国の北条家を覗いてみると(乱破コマンドの偵察で他の国を見れるのです)こんな国(このゲーム最強!!最高レベル)に攻め込まれたら、いきなりゲームオーバーだな事実、昔もそんなことがあって理不尽なと思ったことがあるとりあえずの目標は一番レベルが低い国の諏訪!この国がよその国に占領されないように祈るところです(追記:諏訪の国はレベルも低く、石高や内政値もわりと高めで狙い甲斐があります)まぁ、コマンドの説明とかしだすときりがないので早速プレイなのですまずは攻め込まれても多少は耐えれるように「徴兵」で足軽を調達なのです昔はここで100%を選んで、徴兵できなくなったらパスワードでコンテニューをしてやり直すを繰り返してたけど、今回はリセット技禁止なので適当に25%程を徴兵結果は服従度が1低下して足軽が9隊増えた思ったよりもステータス低下しないなぁ、もっとバシバシ下がっていったイメージだったがでも、25%集めるって4回集めたら領民全員集めるってことかな(笑)続いて、商人がやって来たということで「売買」をチョイス(商人が来ないと売買コマンド使えないんです)相場がわからないので、なんとも言えないわでも、確かコメはいつも売りと買いが一緒の値段だから、値段の上下を見て売買すればお金が儲けられたはず(追記:コメの売買で利益を出すのは基本です)いや~、実際の画面を見るとやっぱ色々思い出すよねぇ最近の出来事はなかなか思い出せなくなってきているのに、幼少のゲームは思い出せるんだよなぁで、とりあえず徴兵を繰り返して兵を集めているとお隣の大井信堯が攻め込んできた(汗)出兵と籠城が選べるけど、ここは果敢に出兵を選択全部隊を引き連れて返り討ち目指して出発なのですだって、足軽が81部隊もいるんだもん物量作戦で押しつぶせるに決まってるって結果、タイムアップで逃げ切られちゃいました20ターンで戦闘は強制終了なんですな、そいやそんな感じだったわぁしかも、足軽以外の部隊は壊滅…そら数も少なかったしねでも、さっきの売買の価格を見たら無駄に出撃させなくてもよかった気もするとはいっても足軽だけだと物量あっても結局20マスしか進めないわけで、敵部隊を全滅させるのは難しいこともありそう…ジレンマですな(笑)(追記:そんなことはないです、足軽だけで十分なのです。コスト高いユニットは普段は使わないで温存しましょう)引き分けって感じなんですが、それなりの経験値に加え、なぜかお金とお米が貰えちゃうなぜ貰えるかは意味不明だが、貰える量がわりと破格!!スタート時のお金が50ぽっちだからこの一戦で所持金が一気に7倍になったわけだお米も1あたり10とかで売ってたから、1390の金があることになるから、一気に財政が潤った感じですなぁ昔はお金増えねぇよとか嘆いてた記憶がすごい合ったけど、合戦したら稼げるんだないきなり目から鱗な感じの出来事です(追記:合戦で稼ぐのが実はこのゲームで一番効率的に儲けられるのです)昔の自分も果たして知っていたのか、活用してたのか…多分してない愚鈍な小学生な俺(笑)で、その後もダラダラプレイするも、なかなか敵が攻め込んでこず滅亡しない甲斐の国う~ん、もっとすぐに攻め込まれて滅亡するゲームと思ったが、意外と全滅しないかといって、漫然とプレイしてても一向に国力は増強しない強くならないままにダラダラ続き、国力は災害で下がる一方いわゆるジリ貧ってヤツですな(汗)少し嫌になって今日のプレイはリセットして終了別に全滅しないとやめられないってわけでもないし、子供のご飯作らなくちゃね(笑)次回はとりあえずコマンドの効果やさじ加減をテキトーな範囲で調査しよう何も考えずにプレイしても成長しそうにないわぁ【今日の戦果】・やっぱりコマンドの効果とかある程度調査しないとわからん・合戦が意外とお金稼ぎとかに有効なのでは?【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.09
コメント(4)
2020/5/29 0thプレイ今日は2020/5/29。世間的にはコロナウイルス大流行の緊急事態宣言が解除されて、何かと緩みつつある季節柄であります。そのうち緩みから患者が増えて、またみんな気を付けて減って、また緩んで…以下ループとなるような気がします(笑)(こう書いておけば、いつ頃ゲームしたか思い出せるだろう)コロナ対策で外出自粛ってことで、暇を見てうちのブログの「ゲーム千夜一夜」用につらつらとゲームをしたりしてたんですが、その中でFCの「武田信玄」を紹介してみました。今回のプレイ日記アップのために、書き貯めしてた他の「千夜一夜」ゲームをすっ飛ばして先に公開したんですけどね(笑)「千夜一夜」では老後の余暇かなとか書いたけど、舌の根も乾かぬうちに無謀にも中年の段階でチャレンジなのですよこのゲーム、いわゆる合戦物の歴史シミュレーションゲームというジャンルですが、「信長の野望」とかの名作歴史シミュレーションのフォーマットと似たように見せて、実は内政も戦闘も独自というか無茶苦茶なゲームバランスで全然歴史シミュレーションしてない独自路線しかもクリアまで時間がかかるのに、パスワードコンテニューでほとんどの内政パラメーターが初期値にリセットされる「プレイヤーの努力を否定する」仕様はっきり言って「クソゲー」です(追記:実際に研究してプレイしてみると、独自ではあるものの、案外と普通にそれなりに楽しくプレイできました)千夜一夜のブログで、初めてプレイした歴史シミュレーションがこのゲームだったばっかりに、このジャンルのゲームに苦手意識を持ったってな思い出を書いたわけですが、当時は手持ちゲームも少なかったので、足軽死ぬほど雇って服従度が無くなればパスワード取ってリセットで数値初期化されるのを駆使して信州平定したんですよパスワードリセットは裏技本とかに載ってる世間公認のずるっこ作戦ですしねつまり、キチンとプレイしてクリアしたことはないわけですしかも信州を平定すると内政要素が無くなり、いきなり上杉謙信との決戦が始まって戦闘ばっかりになるその後、織田信長とも決戦があるんですが、そこまでプレイしたことあるのか覚えていない(笑)謙信との連戦は結構記憶にあるんですけどねぇ多分記憶にないってことはクリアしたことはないんだと思いますということで、精神的に若干余裕のある今、このトラウマゲームを普通にクリアしてやろうじゃないかというわけですよまぁ、やり方もほとんど忘れているので、まずはゲームの雰囲気を掴むために何となくプレイしてそれからノーマルクリアするための算段を考えていきましょうかねせっかくなので、今回は攻略プレイにとして、前にやったナッツ&ミルクっぽく、リアルのプレイした状況を報告していく形でブログにしてみようかな(追記:こんなことをしたばっかりに後々面倒臭くて後悔する羽目になりました…)とりあえず、どんなゲームかだけネットとかで調べてメモしときます。せっかくプレイするのに攻略情報とか見たらつまんないもんファミコンソフト「武田信玄」1988年(大河ドラマ武田信玄が放映された年)にホットビィ(有名クソゲー「星を見る人」の製作元)から発売された戦国歴史シミュレーションゲームプレイヤーは「武田信玄」となり、甲斐の国を領地として信州13国の統一を目指す。毎月の内政で富国強兵を図り、兵を率いて隣国を占領していく信州統一がなったら、宿敵「上杉謙信」との7連戦に挑むことになる(合戦モードだけで内政はない)謙信を打ち破ると、京への上洛を目指し、織田信長と対峙しこれまた7連戦を挑むことになる(合戦モードだけで内政はない)ちなみに、ゲームオープニングで流れるメッセージがコチラ武田信玄富士の裾野、甲斐の国は豊かな国ではないしかし、ここを治める大名は強かった武田信虎は気性の激しい武将で、ともすれば残酷なふるまいをしたこのため、家来や民衆は長男である武田晴信に家督を継いで欲しいと期待したのであるそして1541年、晴信は親の信虎を国外追放し、甲斐の国の領主となったこの時から武田軍の怒涛の信州攻略が始まったのである武田晴信はのちに信玄と名を改め、無敵神話を作り出したしかし、信玄の偉大さは戦いの強さだけにあるのではない金山の開発、農業の奨励、また、彼の名がつけられた信玄堤による治水工事など内政においても彼の偉大さを証明するものは多いこうして甲斐の国は日本中でも特に有力な国となったやがて信玄は信州を制圧しかけたところが、その時巨大な敵が彼の前に姿を現したのであるその名は上杉謙信この越後の名君は、武力においてもまた知力においても、信玄に引けを取らなかったやがて彼等は全面衝突することになるその合戦の名は、川中島の戦い戦闘史上に名を残すこの大決戦は、結局勝敗がつかぬまま終わった武田が有利だったという人もいれば、上杉の勝ちだという人もいるそれほど際どい戦いであったということは事実であるさて、信玄には京に攻め上り日本を手中にしたいという望みがあったこの時一番の障害となったのが、あの織田信長であるこの頃、信長は日の出の勢いでほとんど日本を手に入れようとしていた彼の家来には名将猛将が多く、またあの有名な鉄砲隊は向かうところ敵なしであっただが、その信長でさえ信玄を恐れた甲斐の国というより、信玄という一人の英雄を恐れたのであるそしてついに、信玄は京を目指して甲斐の国を出発したキャスト武田信玄高梨政頼小笠原長時村上義清笠原清繁長野業盛藤沢頼親諏訪頼重大井信堯高遠頼継上杉憲勝今川義元北条氏康上杉謙信織田信長長いねぇオープニングこれ読んだら、リセットで兵士増やしてばっかでなくもっと内政頑張らなくちゃって気になるわだったらちゃんとシステム的に内政頑張った甲斐があるようにしてくれよ(笑)他国に比べ圧倒的に最貧国の「甲斐の国」ってのも、さりげなく触れられているしちゃんと謙信の戦いと信長との戦いもあるよ~と教えてくれてるしさて、次回から早速プレイしてみましょうかね【FC版武田信玄攻略まとめのページへ】
2022.03.05
コメント(6)
今日ご紹介する思い出のゲームは「武田信玄」ファミコンの国取り合戦ゲームですほら、国の主君になって内政とかして国を強くして、隣国に攻め込んで全国統一しようって感じのげーむですよこの手のゲームって、歴史シミュレーションっていうのかな?なぜか自分の中では国取り合戦ゲームというジャンル名になってます三枝の国取りゲームを思い出してしまう…1988年にホットビィって会社が発売したんですが、聞いたことない会社って時点で疑うべきでした…と、大人になっては思います実際は伝説のクソゲー「星を見る人」の開発発売元なので、まさに危険極まりないソフトだったってわけですよそんなことは知らないピュアな少年は、ついつい聞きなれないジャンルのゲームを買ってしまったってわけですよどうして買ったのか、どのようにして買ったのかは覚えてないですが、自分の性格からして安くなってたから買ったんだろうと思います結構やったはずなので元は取っていると思いますけどね発売した1988年はちょうど大河ドラマが「武田信玄」ってことで、便乗して発売された感じっすねこれまた、大人になって聞くとヤバそうな感じがプンプンする便乗ゲームなのでありますということで、ゲームの中身にも触れずにクソゲー扱いしてきましたが、実際のところ、結構クソゲーなのではと思います(笑)ネット上の評価でもクソゲー、何でもシミュレーションゲームとしての体を為していないってことのようです画面は何だか難しそうなPCゲームっぽいのになぁいわゆる「信長の野望」チックなゲームなんですが、内政はしてもほとんど意味がないし、甲斐の国は貧弱過ぎて周囲の国は強豪だらけ…、合戦も地味となかなかにいいところなしちゅうか、セーブ(パスワード式)したら兵士数やレベル、領地くらいしかデータ保存されてないし…てことで、内政はひたすら徴兵して民の反感買っては、セーブして内政をリセットみたいなやり方をするしかしょうがないと…こんな感じで一応最初の信州平定はクリアしたような気がします思うに、とにかく序盤が苦しいので、そこを抜けたらリセット技を使わなくてもわりとイケるんじゃないかなただ、その先に上杉謙信や織田信長との戦いが待っていて、内政とかなくなってひたすら合戦モードが続くという不思議な仕様になってますそこが結構難しいというか、生半可な難易度ではなく挫折したような記憶がチラホラさて、ゲームの紹介はさておき、このゲームの思い出ですよこのゲーム千夜一夜はゲームの思い出を紹介するコーナーですからなこのゲーム、多分私が初めてした軍事シミュレーションゲームだと思います。ゲーム雑誌とかで信長の野望とかそういったゲームの存在は知ってたんですが、実際にこの手のゲームをプレイしたのはこの武田信玄が初めてプレイしてすぐに壊滅して、「うわ~、何このゲームめっちゃ難しいやん、字ばっかしだしさ」とか絶望感を味わった記憶があるぜ何度やっても改善しない甲斐の国の国力、そして理不尽に強大な敵戦力1日1時間のゲームでは絶対に報われない内政しかし、歴史シミュレーション初心者な私は、「歴史シミュレーションとはこういうものなんだ」とさほど疑問に思わず、このゲームをやっていたのでありますよ不思議とクソゲーとか思わずに、こういうものなんだと高校生くらいになるまで思ってましたそれでこのゲーム自体もそれなりにやり込んだ…とかいうか、他にソフトもあまりなかったのでやっていたのですよつまんないなぁと思いつつ、何度もゲームをするってのが難しいお年頃の心情なのです(笑)そして、私は国取り合戦ゲームはこういうものなんだと刷り込まれてしまったのですよ国取り合戦ゲームは「非常に理不尽だ」「そんなに面白くない」「苦痛である」といったマイナス面の印象が刷り込まれて、今でもそこまで得意ではないジャンルのままなのです頭ではそんなことはないとわかってはいるし、シミュレーションRPGとか好きなのにね、何ででしょということで、小学生の自分に軍事シミュレーション苦手を刻み込んだこのゲーム結局暫くの間はこの手のゲームには手を出さなかったですねぇ…実際にちょいとプレイしてみました、リセット技なしで…いやぁ、ボロボロでしたね(笑) ふ~む、今回やってみて、自力でリセット技せずにクリアしてみたくなってきたよしやってみようかなナッツ&ミルクのプレイ日記みたいに何回目のプレイとかで時系列で日記にしてみようかな…気が向いて学生並みに暇になったらね(笑)きっと、老後の余暇だな
2022.03.02
コメント(4)
こんばんは~ブログ書いてるぱに~にです今日はレナスの攻略も一段落した…攻略というか単なる在庫日記のアップですけど…のでちょっと休憩ってことで何ぞ書こうかなと意気込んでいるってなわけです毎度ながら書くようなネタはないんですけどね日記のタイトルにあるように、先日自転車を買いました(画像は何となく自転車って程度にしか関係ありません、自転車の画像って思いのほかない…)しかも2台も!!自分用ではなくて子供用のを買ったってわけですよずっと前から子供に自転車買って乗り方教えてあげないとなぁとは思ってたんですが、なかなか実行に移せなくて…(なにせ面倒くさい)特に上の子は自分から乗りたい!欲しい!とか言わない本ばっか読むインドアな子供だったりするので放置(画像は何となく本好きって程度にしか関係ありません)一応知り合いにもらった補助輪付きの子供用自転車があるのはあるんですが、さすがに小学生になって結構経つのに補助輪付きもねぇ…それに大人用自転車の補助席に乗せるのがさすがにサイズ的に厳しくなってきてるしね子供二人乗せたらそれだけで30-40kgもの重りを乗せてるようなもので、坂道がしんどいしこないだは上の子の同級生にあって「なんでまだ補助席に乗ってるの?」とか辱めを受けるツッコミを受けていたし、ちょっと可哀そうであるてこなことで、まずは近所の自転車屋さんを何カ所か下見自転車専門のお店とか見たが、意外と高い子供用自転車てっきり1万円くらいかなぁと甘ちゃんなことを考えていたが、3万円オーバーとかアタリマエな相場じゃないですか(画像は何となく高額商品って程度にしか関係ありません)むしろ大人用のママチャリのほうが格安ときたこの辺は需要と供給の問題なんでしょうねむしろ自転車専門店よりもホームセンターのようなところのほうがお安い感じですこれは、子供を連れて行くのは専門店ではなくてホームセンターにしようと思っていたら、近くのホームセンターの自転車売り場がなくなるという噂が!!てことで目先のお買い得価格に釣られて重い腰を上げて買いに行ったってワケですついでに言うと、自転車売り場がなくなるってのはガセでスポーツコーナーが縮小されるって話だったようです重い腰を上げるいい機会にはなったかなとで二人分合わせて5万円ちょっとの出費をして買った自転車今って防犯登録は任意でなくて必須になってるんですね、2,3年でサイズアウトする子供用なのに…、むしろ使えなくなった頃に盗まれて欲しいくらいだ(笑)(画像は無理矢理だが防犯って程度にしか関係ありません)あと、最近の子供はちゃんとヘルメットして乗ったりするんですな(汗)他にも自宅マンションの駐輪場登録やらで見えない出費が色々で家計には打撃せっかく買ったので、これからの遠出やらは自分で乗っていけるように訓練せなあかんのだけど一向に訓練は進まず…本人たちのやる気が薄いことに加え、親も教えるのが面倒ときた(笑)だって、今の子供用自転車って後部に掴む部分がなかったりするので後ろで支えるとなるとサドルを持ってあげないとダメだったりでやりにくいそのうえ高さ的に中腰になって押してあげないといけないので親の腰への負担が半端ない…(画像は何となくヤラレタ感って程度にしか関係ありません)ということで、買ったものの一向に自分で乗れるような状況にはなっていないってわけですよ何とか年度末までに乗れるように仕込んでおかなくては…と思いつつ、そんなことせずにブログの日記を書いたりしてます(笑)まずは、子供たちがうまく乗れなくて失くしたヤル気を何とか回復させなくては…
2022.02.23
コメント(7)
やっとレナスの攻略日記を書き終わりました現在2020.5.6、ゴールデンウィークの終末ですねぇというよりも、今は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の真っ最中で外出自粛とか盛んに言われてますきっと、これを公開する頃には、あぁそんなこともあったなぁとなってるんでしょうねぇ(追記:アップしている時点でもコロナは真っ最中とはこの頃は思ってもいなかったなぁ)その影響で不況の真っ只中ってこともあり得そうだけど…会社をクビになってないことを祈るばかりです(追記:とりあえずクビはつながっているものの、実入りはだいぶ減った気がする…)世間話はここら辺にして、レナスの話ですが、書き出したのが2019.8.15とメモがあるので書き終わるまでに9か月ほどかかってますねまぁ、書き出してからプレイ開始するまで2か月くらいかけてるし。実質2020年まであまり進めてなかった気がする、ジュレーンあたりで数か月のインターバルを置いて、再開したときに話を忘れてて困ったもんなぁ要するに、あまりやる気がなかったってことですなどれだけやっても、前にプレイした記憶が蘇らなかったしさ最近毎回編集後記にこんなやる気なかった内容を書いている気がする書いてても早く終わりたいってな感じ満載で、書きたいこともないよなぁと思いつつダラダラ書いてました確かこのブログのコンセプトは、将来自分がやり返したときに役立つようにってなものだったと思うのですが、全然役立つ内容は書いてないな読み返してはいないけど、だいぶひどい内容になってそうです(笑)とりあえず書き終わったものの、現状ブログ用に日記ネタが枯渇しつつあるので次に何かやらなくちゃと少し焦ってますこんな調子で書くから書いててもつまんないんだろなぁしばらく更新中止するのもいいよなぁと思いつつ、次書くときは昔のプレイ日記とか読み返してもちょいとシンプルに役立ちメモ的な程度にしようかなと思う次第であります。今の調子じゃ、ノベルゲーとかのプレイ日記はめんどくさすぎてとても書けそうにないな(笑)ずっと書いてないけど…さて、次はもちょいと楽しく書けそうなゲームを考えようかなぁあぁ、その前に千夜一夜のネタをプレイしなくてはこうしてゲームは楽しくなくなっていく(笑)【レナス 古代機械の記憶攻略まとめのページへ】
2022.02.19
コメント(8)
さて、カイマートをかろうじて倒したチェズニ君いよいよエンディングなのですということで、この先はエンディングですよカイマート戦は大変だけど、自分で見たほうがいいんでない?自力で見ないと感動が半減するよでは、「レナス 古代機械の記憶」のエンディングなのです崩れ落ちたカイマートとゼイゴス何かミディアってガブニードスの死の時もそうだったけど、結構敵に冷たい感じだよねぇそして崩れ落ちるダル・グレンの塔を脱出する一行って、何でダル・グレンまで崩れ落ちるんだい?過去世界でガブニードスの化身を倒したときは別にダル・グレンそのままだったのに、何でチェズニの時は崩れ落ちるんだろ?まぁ、平和を取り戻す大団円のためにはご都合主義も仕方ないですな(笑)そして時巡る船に乗り込んで神々の御座を脱出する一行いやいや、ここには時巡る船でなくて徒歩できましたから?時巡る船で着地できないので徒歩できましたから?どっからやってきたんだよ、リモートコントロールできるか個人的に突っ込みどころ満載の脱出劇ですが、その後場面が切り替わり、祝宴の準備が出来ました~と呼ばれたのはジュレーンの神殿しかも、いままで雇った傭兵とかがいて会話ができちゃう…しまった、こんなことなら最後にドウボーの傭兵を仲間にしておけばよかった仲間といえば、確かに仲間になったけど、どっちかというと敵だったキーナさんまでいたりする…、いやいやおかしいでしょ(笑)エンディングでこれが一番びっくりだったわ他にもラツークの長老や校長、ダフネ、モット、ザラン、チェズニの母といった重要人物もちゃんといたりしますザランはちゃんとジョイスの死を知って受け入れてるんですなぁ前にあった時の切ない感じの話がちゃんと回収されててよかったよかったモットからは入院療養中のヴェルダからの手紙が披露されるし、ふむふむ、彼女もゼイゴスを食い止めて死んだものと思ってたから、ちゃんとハッピーエンドになっててよきかなよきかなチェズニの母親は逆に「よかったね」という感じでアッサリ風味ダフネはいきなりチェズニにレナスの秘密を教えろとかなぜサスクオトとナスクオトの仲が悪いのか、なぜ呪文が使えるのか、地下遺跡は誰がいつ作ったのかといったことが気になるようです仲が悪いってのは秘密でもないだろうけど、そんなこと聞かれてもわからんよ(笑)秘密というか世界の歴史をひも解いてくださいなライガ人に呪文は教えてもらったわけだし、普遍的に使えるものなんじゃないのかねぇ地下遺跡もてっきりライガ人が作ったんだと思ってたけどさそれとも、続編のレナス2でそこら辺の秘密が明かされるのかなそして、仲間達との語らいを済ました二人は、なぜかピアズさんに「ゆくぞ」と言われ、時巡る船でどこぞへ飛んで行ったのでした…えっと、どこに行くんですかねというか、何でピアズに拉致されるんだ?みんなと平和に暮らしましたでいいんじゃないの?と、ここで 冒険の名シーンを背景にスタッフロールが流れてジ・エンドえ~、何かチェズニ達がなぜピアズに拉致されちゃうのか消化不良だぁ!!と思ってたら、しばらくして時巡る船が、ピアズの塔にやってきて、そこから光輝く時巡る船が出現そしてそのまま空高くへと飛んで行っちゃいましたそして、バババン、とレナスの大きな文字が…そしてゲームもしゅーりょーラストの一枚絵から続編あるよって感じだし、どこかに飛んで行ったチェズニ達に新たな冒険が待ってるってな雰囲気があるけど、ちょいと何が起こったのかわからんエンディングだわライガに帰ったのかとも思えるし、新たな冒険に拉致されたとの考えられるし…でも、エンディングで今までの傭兵が全部出てきたりとかは、結構うれしかったりしますね~これでレナス攻略は終了です昔にやった時の記憶は結局ほとんど思い出せないままだったんですが、忘れているくらいなのでつまらないかと思ってたら、ほどほどには面白かったですねぇ話的にはわりと王道なんですけど、ライガとレナスの設定が思いのほか複雑で、ストラボとダル・グレンの関係とか意表を突かれて楽しめました特に後半はぶっ飛んだ超科学力で物事をごり押ししてて、突っ込みどころも多くて楽しかったし(笑)でも、なぜ13年前に災厄が訪れてチェズニとミディアが船で流されたのかとか、色々と伏線っぽいものが投げっぱなしにされているのは気になっちゃいますね今回は魔法プレイをしたんですが、HPを消費して魔法を唱える上に、結構な量のHPを消費するのでHP管理が大変だったかなぁと薬で回復するとしても、連続で回復できずにいちいち道具コマンド開いてとかするのがだいぶ面倒くさい逆に戦闘中に消耗するので魔法でHP消費するのを考えて戦術を考えないといけないのは、大変そうだが意外と楽しかったただ、肝心の魔法が名前がわかりにくいうえ、攻撃魔法の属性の種類も多すぎてややこしい敵に応じて使い分けてねってことだろうけど、面倒なので同じ呪文ばかり使ってしまうそして、多分魔法よりも打撃のほうが効率よくダメージを与えられそうなのが残念(笑)その戦闘自身は、前半は結構キツメのバランスでヒィーヒィ-言いながら歯ごたえある戦闘を自分的には楽しめて進めれたんですが、後半はレベル上がり過ぎたのか余裕な作業になってしまい、ちょっぴり残念エンカウント率も比較的高めで、普通の人がプレイすると戦闘が結構ウザく感じるんじゃないかなぁ…とはいうことで、それなりに楽しかったけど、何回もまたやってみようかなとは思えなかったかな…日記にしなくちゃってのがあって楽しめなかったのかもしれないけど(笑)次するとしても20年後かな、老後の暇つぶしですな一応レナス2という続編があって実家の押し入れに眠っているはずなんで、気が向けばするかもしれないもっと気が向けば、日記にするかもしれない(笑)【レナス 古代機械の記憶攻略まとめのページへ】
2022.02.16
コメント(4)
全2118件 (2118件中 201-250件目)