PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2005年08月06日
XML


監督 川崎博嗣

上映初日、母子3人で行って来ました。
人ごみはキライなのであまりしないのだけど、先着百万人におみやげがつくというので・・・。
光るぐるぐるナルト、ゴム?製の首輪でした。3人分で赤1つ緑2つがもらえました。K兄ィは有無を言わさず赤(があら仕様)をゲット。緑はシカマル仕様です。

(午後の剣道の稽古の時、K兄ィに「持ってて」と言われたのと首元がさびしいので着けてたら、よそのママさんに「あ、それゲルマニウム、効く?」と聞かれてしまった。そういう外観です。あれって、何に効くの?よその剣道のセンセとかも着けてます。)

ナルトは私もひそかに好きなので、楽しく観て来ました。
去年も製作されたけど、本筋と全く違う物語世界なので、お祭り気分ですが、非常に登場メンバーが限られていました。ナルト・シカマル・サクラがチームを組んで出張任務についています。
一方風の国ではなぞの軍団に襲撃されて大変な騒ぎ。若いリーダーの我愛羅くんが皆を守って、とても頼もしい。


サスケくんとか、他の木の葉のセンセや仲間たちは、ナルトの思い描くイメージにだけちょっと登場するのみでした。

敵対する今回のバケモノ軍団は、ちょっとナルトワールドの雰囲気ではなかった。どことなくスーパー戦隊シリーズ(ゴレンジャーシリーズ)っぽいようなナイスバディーなバケモノおねえちゃん達が3人も。

レギュラーのキャラクター達も含め、なんとなく作画タッチが、ジブリを意識してるような印象を覚えました。


初日の初回という事で入場前からそこそこ大変な行列で、入ってからもポップコーンも買えなかったです。
コドモ達には、「途中でトイレ行けないからね」と何度か念を押してトイレに行かせたくせに、終わり近くなった頃「やば」と思ってトイレに立ち、そのまま劇場内に戻れなくなったマヌケな母でした。
ラスト15分くらい見逃しました。
どうせ来年DVD買わされるし…。

TUBE/Ding! Dong! Dang! 《初回限定仕様》<2005/8/10> ナルト映画主題歌 TUBE/Ding! Dong! Dang! 《初回限定仕様》<2005/8/10>
NARUTOーナルトー(29) NARUTOーナルトー(29)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月06日 12時43分05秒
コメント(1) | コメントを書く
[映画レビュー ~か行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:劇場版NARUTO-ナルト-大激突!幻の地底遺跡だってばよ(08/06)  
昨日、見に行ってきました~!

NARUTOの世界観とは大部違いますよね~。
鋼の錬金術師をちょっと連想していまいました。
我愛羅、よかったですね!
最後のほうでサスケが出てきて、
あれっと思いましたが、一応原作からの
流れがあるんだな~と・・・。
第3弾もあるようですね。(^^ゞ (2005年08月09日 06時43分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: