PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

今日の昼食♪セブンイ… New! すえドンさん

餌の冬支度 New! 菊竹梅さん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2005年11月04日
XML
ブラザーズ・グリム DTS スタンダード・エディション

テリーギリアム監督(「12モンキーズ」)
公式サイト ←重いかも。注意

広告のイメージから、赤ずきんちゃんやヘンゼルとグレーテルなどの童話の数々のモチーフとなった出来事が、グリム兄弟を襲うとか、彼らが少女失踪の謎解きに挑戦する、というストーリーを予想して面白そうだと思ったのだが、少し違っていた。

一頃流行ったグリム童話に潜む残酷な寓意の解明とか、「ダヴィンチコード」や「薔薇の名前」みたいなミステリーっぽい内容を期待してしまったのだ。

でも実際には、かなりドタバタなコメディに近いものがあった。
マットデイモンが現実的で女にももてる兄で、ヒースレジャーがナイーブでオクテの弟、という わざとずらした配役 はなかなか効果的で良かったが、いつも喧嘩ばかりの兄弟の気が合わない原因の一つに、映画の冒頭で見せられた子供時代の哀しい過去(豆の話)がある。所々で使う「豆」のシリアスなネタをもっと大事に使うかな?と思うと、仲間たちや敵方のおじさんの道化回しが目立ち過ぎて、バランスが良くないかなと思った。

観る前に一抹の予感があったような気がする。
モニカベルッチ を観るだけで損はしなさそうだ」と確信していたから。(招待券だし…)
その点はまさに予感的中で、女王様の登場シーンは見事だった。鏡の中では生前の美しさが魔法で蘇っているのに鏡のこっち側では…という作りが、非常に面白い。鏡の中の女王様にはもうウットリ。同性ながらしばらく魅入られ続けてしまいそう。おみ足は映らなかったのが少し残念。


【2006/11/6 記入】
WOWOWで放映されたのを、K兄ィが飛びつきました。あの森の暗く湿った雰囲気が魅惑的だったみたいで、ワクワクしながら(オバケを)見ていました。
ワタシも改めて見ましたが、コドモと見るには悪くはないかなと思いました。馬が子供を飲み込むシーンとか子供がのっぺらぼうになるシーンとか、結構怖いけど。その怖さがヤツラにはたまらない。
むしょうに「グリム童話」が読んでみたくなり、図書館で借りまくっています。明日の晩はみんなお楽しみの「 カエルの王さま 」だ!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月28日 14時58分08秒
コメント(12) | コメントを書く
[映画レビュー ~は行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブラザーズ・グリム(11/04)  
betty333  さん
兄弟像は逆な雰囲気だけどなかなか効果的だったんですね。ヒースはまた変なんだろうか・・・。
公式HPなかなか開かなくてあきらめちゃいました。 (2005年11月05日 01時13分15秒)

betty333さん  
PINGE  さん
>兄弟像は逆な雰囲気だけどなかなか効果的だったんですね。ヒースはまた変なんだろうか・・・。
ヒースって、ワタシには全く印象薄で、名前は知ってるンだけど顔見ても全然わからなかった。
見ても見ても覚えられないタイプの顔(爆)

>公式HPなかなか開かなくてあきらめちゃいました。
やっぱりそう?
公開直後でアクセスが多いのかな??
-----
(2005年11月05日 01時42分19秒)

あ、そうだ  
以蔵@yama  さん
これにマット出てるんだっけ?忘れてた。
あまりよくCMやフライヤー見てなかったので気がつかなかった! (2005年11月05日 03時05分24秒)

Re:ブラザーズ・グリム(11/04)  
ミストmist  さん
初めまして。TBさせて頂きました。(GOOD NEWS)

やはり、公式HPページは爆重かったですか!?
私もそうだったので、公式ページは1回くらいしか見ていません。
公開直後でアクセス集中だからではなく、もう随分前から遅かったです。
あまり見せたくないのか!?(~_~;)最初から、あんな感じだったですよ。(ー_ー)!! (2005年11月05日 13時03分15秒)

私も~  
chiquitita1680  さん
この映画みました。
思ったよりは・・・という感じでしたが、
ヒース・レジャーのオクテぶりがよかったな、と思いました。
クッキーマンの子どもがすごく怖かったです。 (2005年11月05日 14時27分30秒)

以蔵@yamaさん  
PINGE  さん
>これにマット出てるんだっけ?忘れてた。
>あまりよくCMやフライヤー見てなかったので気がつかなかった!
-----
私も映画の存在(PR)に気づいたのが公開直前でした。広告費けちってたかな。 (2005年11月05日 20時34分14秒)

ミストmistさん  
PINGE  さん
ミストmistさん
いらっしゃいませ。初めまして!

さっきやっとゲームができましたよ。重いけど。 (2005年11月05日 20時49分54秒)

chiquitita1680さん  
PINGE  さん
>クッキーマンの子どもがすごく怖かったです。
-----
あのサシャという子、のっぺらぼうになるところから怖かったねぇ…
あの子って、子役は女の子なんだよね。それで初めてグリム兄弟が会う時に、父親が「He is my daughter.」って紹介してて、間があってウィルが「And a fine wife he'll make some lucky man.
~彼はいい奥さんになるよ~かな?」とかって言ったんだけど、
あれはなんかの童話がネタになっているのかなぁ?わかる?
(2005年11月05日 21時13分19秒)

Re:ブラザーズ・グリム(11/04)  
テリー・ギリアム的でしたか?
そこが一番期待するところなんだけど・・・ (2005年11月05日 22時20分55秒)

クッキーマン  
chiquitita1680  さん
ごめんなさい、何の童話が元になっているのかは分からないです~。
のっぺらぼう、怖かったです。 (2005年11月06日 11時17分11秒)

シナモンヤミーさん  
PINGE  さん
>テリー・ギリアム的でしたか?
>そこが一番期待するところなんだけど・・・
-----
うーむ、ごめんなさい
12モンキーズは観たんですけど、おかしなブラピだった記憶はあるんですがよく覚えてないんですよ。テリーギリアムっぽさがどんなタッチなのかは判りませんでした。 (2005年11月06日 20時16分50秒)

Re:ブラザーズ・グリム(11/04)  
tapomushi12  さん
こんばんは♪
TBありがとうございました。
こちらからも入れさせて頂きました_(_^_)_

モニカベルッチの鏡の中のお姿は美しかったですね~♪
あの神秘的な森の描き方も良かったけど、やっぱり蟲が…(^_^;) (2007年09月28日 21時12分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: