PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年09月12日
XML

ミス・ポター を検索!


2006年【英/米】Miss Potter
クリス ヌーナン監督(「ベイブ」)


『1902年のロンドン。世の中には、まだヴィクトリア王朝時代の封建的な風潮が残り、上流階級の女性が仕事を持つなど考えられなかった。そんな中、裕福な家庭に育った32歳の独身女性ビアトリクス・ポター(レニー ゼルウィガー)は、幼少の頃に湖水地方で出逢った動物たちの物語を絵本として世に送り出したいと考えていた。そしてある日、彼女の念願が叶い、青い上着を羽織った愛らしいうさぎ“ピーターラビット”を主人公にした物語が、経営者のウォーン兄弟によって出版されることに。』(allcinema onlineより)


出版社のウォーン兄弟には、無職の末弟(ノーマン=ユアン マグレガー)がいて、
ポター嬢の持ち込んだ絵本がベストセラーになる事など思いも寄らない兄さん達は、
末弟の初仕事(どうせ、失敗するだろう…)としてあてがったんですって。

こういうのが運命の出会いというのかしらね。
ノーマンの感性が、ポター嬢の美しい絵と可愛らしい物語の良さを見抜き、
その証拠に、彼女はモノクロで費用を抑えたい、とのプランだったのを、


みるみるうちに彼女は押しも押されぬベストセラー作家。
湖水地方に農場付きで家を買い、
やがて広大な田園地帯を買い取って保存するために、(友人のひとりが行っていた)ナショナルトラストに寄付した…

そこまでの半生を描いている。


さくっとネットサーフィンで見てみたら、
ポターさんは絵や物語の製作以外にも、
10代の頃には環境問題に興味を持ったり、
生物学的にすぐれた論文なんかもものしているらしい。
が、両親に研究を禁じられ、その業績が花開くことはなかったらしい…

そんなストーリーは映画ではかすりもせず、

彼女の描いたキャラクターが可愛らしく動くアニメーションなども使い、
やさしいタッチで綴られている。



これはこれで、とても素敵な作品になっていると思う。


ユアンとレニーは「 恋は邪魔者 」以来の共演ということで、
なかなか良いコンビと言えると思う。
それは、きっと二人の演技力、特に、南部訛りもイギリス英語も何でもこなしてしまうレニーの変幻自在さのためなのかな…?


ユアンは、相変わらずの年齢不詳系キュートさである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月09日 23時39分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[映画レビュー ~ま行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミス・ポター(09/12)  
両親に研究を禁じられて・・・って、女性が研究なんてっていう時代だったんでしょうねぇ。
地味そうだけど、惹かれる映画です。

(2008年09月17日 13時33分08秒)

◆シナモンヤミーさん◆  
PINGE  さん
>両親に研究を禁じられて・・・って、女性が研究なんてっていう時代だったんでしょうねぇ。
>地味そうだけど、惹かれる映画です。
-----

それに、親にとって良い縁談を次々にビアトリクスが断って、恋をして決めた相手にお母さんがことごとく反対します。笑っちゃうほど。(笑) (2008年09月17日 16時44分42秒)

ユアンが出ているんだねぇ・・  
見るつもりはなかったけれど~
ユアン見たさに見てみようかな!(笑)

もう、そんな映画選びばっかりしています・・
反省! (2008年09月17日 16時53分48秒)

◆Nobubuさん◆  
PINGE  さん
>見るつもりはなかったけれど~
>ユアン見たさに見てみようかな!(笑)

>もう、そんな映画選びばっかりしています・・
>反省!
-----

えー?ナンデ(@_@)
それ、「有り」でしょ「有り」!
私の映画チョイスもほとんどそれです。(笑)
(2008年09月17日 17時30分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: