PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2010年01月07日
XML
カテゴリ: 映画レビュー(2010)

マイ・フェア・レディ を検索!


1964年【米】My Fair Lady
ジョージ キューカー監督


『ロンドンの下町。花を売り歩いていた女性イライザ(オードリーヘップバーン)は、通りすがりの言語学教授ヒギンズ(レックスハリソン)に言葉の訛りを指摘され、彼の提案で訛りの矯正と淑女になるための礼儀作法を教わることに。そして、ヒギンズの家に住み込みながら厳しい指導を受けるイライザ。彼女はやがて、上流階級の貴婦人として競馬場へ赴き、社交界に華々しくデビューする。』(allcinema online より)


大昔に見たのはコドモの頃だったろうか…。
歌の数々は、ジュリーアンドリュースの舞台版?のサントラで
聴きこんだ記憶がある。
だから、どれを聴いてもなつかしいナンバーの数々。

暮れにマンマミーアを見たときのように
横にはT坊がいて、

ラヴコメのミュージカルを一緒に楽しんだのさ。

どこだったか、何度かツボに入ったらしくゲタゲタ笑っておった。

オードリーの歌は吹き替えだが、
本人はとりあえず全曲吹き替えなしのつもりで歌ったらしいし、
その表情やしぐさの表現力が完璧…。

昨年から見聞きするたびマイケルの作品でも感じたことだが、

オードリーの表現を見ても、
 こんな人は、ほかにいない…と思う。
目指して真似たり強い影響を受けた人達は数限りなくいるはずだが、
同じような人はいない。
これが「不世出」というんだろうな、と思うのだ。



彼女の魅力に「やられちまった」若いイケメン貧乏貴族のフレディ、
ジェレミーブレットだったというのだ。
うそー!
もう一度見よう!と思った時にはすでに遅し、HDDから消去済みだった。残念。
今までで最高のシャーロックホームズ役者との誉れ高い彼の、若い姿。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月11日 23時45分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[映画レビュー(2010)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マイ・フェア・レディ(01/07)  
何度見てもHAPPYになれるミュージカルよね♪
どの曲もとっても楽しくて素敵♪♪♪
たしかにオードリーの魅力は他に類を見ないよね。
繊細で美しいのにキュート☆
トゥース!!!
(ちがうって)
(2010年01月16日 13時54分10秒)

◆シナモンヤミーさん◆  
PINGE  さん
>トゥース!!!
>(ちがうって)
-----

さーすーがーです!
ウイ。

(2010年01月16日 15時23分09秒)

今年もよろしくお願いします  
phoebe3728  さん
クラシックな傑作ですよね。
踊りあかそうもとても有名だし。
オードリーの魅力も全開だし。
自信満々なお若い2人組とは、違う魅力ですね。(笑) (2010年01月16日 15時29分05秒)

◆チカちゃん◆  
PINGE  さん
>クラシックな傑作ですよね。
>踊りあかそうもとても有名だし。
>オードリーの魅力も全開だし。
>自信満々なお若い2人組とは、違う魅力ですね。(笑)
-----

皮肉が効いてるのもイギリス風なんでしょうかネ
今はあまり観られないカンジの傑作ですね~

トゥースッ

(2010年01月16日 23時48分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: