pingpongpang

pingpongpang

May 10, 2010
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日はサッカーのワールドカップの日本チームのメンバー発表がありました。
4年に1度ということで、決まるものが決まればやはり盛り上がる感じが伝わってきます。

そんなこともあってか、5年に1度のショパンコンクールのことが気になりました。
最近ではテープ審査とはいわず、DVD審査というのだということを知ったりもしました。

ショパンコンクールのホームページを見ていると、
10月での1次予選に進む方々が発表になっていました。

http://konkurs.chopin.pl/en/edition/xvi/id/1583

81人通過で、日本人は16人(Mr:3、Ms:13)

(日本人だけ抜き書きいたしますと・・・)
13 Ms Madoka Fukami Japan
17 Ms Eri Goto Japan 
25 Ms Junna Iwasaki Japan
27 Mr Kaoru Jitsukawa Japan
29 Ms Airi Katada Japan
34 Ms Marie Kiyone Japan
40 Ms Naomi Kudo Japan/USA
43 Ms Eri Mantani Japan
46 Ms Maiko Mine Japan
47 Mr Shota Miyazaki Japan
48 Mr Kotaro Nagano Japan
50 Ms Mariko Nogami Japan
51 Ms Kana Okada Japan
52 Ms Yuma Osaki Japan
65 Ms Rina Sudo Japan
77 Ms Yuri Watanabe Japan

なんだかとても応援したくなりました。


http://konkurs.chopin.pl/en/edition/xvi/id/829

カレンダーのページには、大まかなスケジュールがありました。

(少しだけ抜粋いたしますと・・・)

Opening Concerts, Warsaw Philharmonic

1st October, 7.30 p.m. Recital of Mitsuko Uchida on the occasion of the International Day of Music

2nd October, 8 p.m.  Concert with participation of Martha Argerich and Nelson Freire, opening the 16th International Fryderyk Chopin Piano Competition

Preliminaries, Warsaw Philharmonic,
1st STAGE AUDITIONS, 3rd - 7thOctober
Preliminaries, Warsaw Philharmonic,
2nd STAGE AUDITIONS, 9th - 13thOctober
Preliminaries, Warsaw Philharmonic,
3rd STAGE AUDITIONS, 14th - 16thOctober

Ceremonies related to commemoration of 161st anniversary of death of Fryderyk Chopin
17th October, Church of the Holy Cross in Warsaw
Orchestre des Champs-Élysées
Philippe Herreweghe - conductor
W.A. Mozart - Requiem

 Warsaw Philharmonic - the Final, 18th-20th October

20th October, around 11 p.m. - announcement of the competition results: Press conference

オープニングコンサートで、内田光子さんなのだと、やっぱり文字を見てもうれしくなりました。過去に何度か行ったコンサートで、ショパンソナタ3番が1度だけあり、とても静かな3楽章から、とても盛り上がった4楽章へ。静から動へ、緩から急へと惹きつけられた演奏だったことを思い出してしまいました。

このコンクールのことで、今年後半もいろいろ楽しみなことがありそうです。



前回のショパンコンクールは2005年10月、
5年前は、ここのブログを始めて8カ月目くらいでしたが、このイベントのおかげで、いろいろと書き込みも増えたり、知り合いも増えたりということもありました。
人気のあるブログの主に、それから2年後えー!!!ということで知り合いになってしまったこともありました。
ショパンコンクールに聴きに行って帰ってきた知人の公式プログラムに釘付けになったりもしました。
今年もまた行ってきた人におねだりして、プログラムを見せてほしいとせがむかもしれません・・・。

ショパンのソナタ3番3楽章






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 11, 2010 12:37:10 AM
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: