バイリンガル育児を楽しもう!

Freepage List

お薦めの教材や本のページ


アメリカの小学校体験記


Oct. 19~


Oct. 26, ’02~


Nov.  1, ’02


Nov. 8, ’02~


Nov. 15, ’02~


Nov. 22, ’02~


Nov. 29, ’02~


Dec. 6, ’02~


Dec. 13, ’02~


Dec. 20, ’02~


Dec. 27, ’02~


カナダ・アメリカ旅行記


カナダ デイキャンプ体験記


アメリカホームステイ体験記


楽天英語ママ同盟


ボランテイア体験記


2002 FIFA ワールドカップ


小学校図書ボランテイア


Internshipについて


私が体験したインターンシップ


Phonics教材


Hooked On Phonics


Letter Sounds


ビデオでフォニックス


小学生からのフォニックス


CD-ROM教材


Sight Words


Workbook


Spectrum


娘の日本語と英語


娘の日本語


パルキッズワークショップ


特に印象に残ったこと


パルキッズが嫌いな子の場合


早期英語教育について


その利点


掛け流しの成果


「繰り返しの英語と「沢山の英語」


小学校の間にやっておくべきことは?


本が読めるようにするには


留学について


時期はいつが最適?


年齢別お勧めの絵本


0歳~2歳


3歳~4歳


5歳~6歳


小学校低学年


スカイパーフェクトTV


中学校の英語の授業参観


中学校の英語の授業参観(1)


中学校の英語の授業参観(2)


子どもの意欲を引き出す為の教育


日本で子供にどんな英語力を期待できるのか


我が家の場合


まだ本が読めない子供の場合


Summer Camp 2003


1st Day 


2nd Day


3rd Day


4th Day


English presentation


楽天のお薦めのお店


Test 1


Test 2


Test 3


Test 4


Test 5


キッチンペーパー


Test 6


Test 7


Test 8


Test 9


Anne’s World


「はじめに」


英語育児について


お気楽英語育児について


編集テープをつくってみよう


January 21, 2006
XML
カテゴリ: バレエ
今日は、娘のクラシックバレエの発表会でした。

今回は、受付係を仰せつかったので、受付で、チケットの半券を切ったりプログラムをお渡しするお仕事をさせていただきました。

受付係は、初めてのことで、ああすればよかったという反省点がいくつかあって、ある意味とてもいい経験になりました。 やはり、何事も経験ですね。

本公演は、受付のお仕事と重なって観ることができなかったので、午前中のゲネプロだけ見学させてもらいました。

今回は、娘は何度かちょこちょこと出てきて踊る役だったので、いつもよりはよくわかってよかったです。 踊りはまだまだですが、まあ、今後に期待ということで、これから本人がやる気を出してくれる機会になってくれたんじゃないかなあ?と思っています。(今、娘に聞いたら、「別に~」という返事が返ってきたんで、ガクっときました、、、。) 

今日は、ネットで知り合ったRさんにも会場で初めてお目に掛かることができて嬉しかったです。 また、仲良しのGさんにも遠い所ご足労いただき、本当に感謝感激です。 本当にありがとうございました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日は、発表会で一日疲れたかと思っていたら、何故か、元気にパパと一緒に、新しい、大人のDSトレーニングをやっています。 やっぱり、子どもは元気ですね~。 今日はパパが初めて、新しい大人のDSトレーニングに挑戦したんですが、いきなり脳年齢22歳なんて記録を出してくれました。 脳だけは若いのね~!!!


川島隆太教授のもっと脳を鍛える大人のDSトレーニング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2006 08:53:27 PM
コメント(6) | コメントを書く
[バレエ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラシックバレエの発表会、無事終了!(01/21)  
星の瞬き  さん


5年生ともなると、失敗は許されないし、自覚も一段と出てくるんじゃないかしら?
うちは去年、初めての発表会でした。まだ園児クラスだから、失敗しても笑って許されるんですよね(笑)
うちの娘も発表会でやる気が出たかなと思ったのですが、仕事は終わったとでも言うように、やめたい!と言ってました(;_;)

本当に、子供の可能性は無限大。これからが楽しみですね♪
Pinkyさんもお疲れ様でした! (January 21, 2006 10:05:01 PM)

お疲れ様です  
rumah さん
今回は久しぶりに仕事がなかったのでゆっくり座って観る事ができました。チビも一緒だったので第3部は挫折してしまいましたが・・・。
でもリハーサルでは何度もcelinaちゃんを確認しましたよ(笑)出番がたくさんあってうらやまし~。
娘、二人はゲネから具合が悪くなったらしく月曜日は学校休みです。
お目にかかれて嬉しかったです。
今後もよろしくお願いしまーす。 (January 22, 2006 11:57:06 PM)

Re[1]:クラシックバレエの発表会、無事終了!(01/21)  
Pinky!  さん
星の瞬きさん、こんにちは~。

>発表会だったんですね!
>5年生ともなると、失敗は許されないし、自覚も一段と出てくるんじゃないかしら?

う~ん、どうなんでしょう?
でも、今回は、何も緊張しないと言っていました。何故なんでしょうね? あの子、結構、度胸があるっていうか、本番に強い子(逆上がりなんて、年に一度のテストの時だけできたりしてました)なんでびっくりするほど、平気みたいで、親の方がヒヤヒヤしてみていました(笑)。

>うちは去年、初めての発表会でした。まだ園児クラスだから、失敗しても笑って許されるんですよね(笑)

そうそう、うちの娘も、初舞台は、年少さんか年中さんの時だったんですが、ほんのちょっぴり踊っただけで、とてもうまいなんていうもんじゃありませんでしたが、かわいいから何をやっても大丈夫っていう時期でした!

>うちの娘も発表会でやる気が出たかなと思ったのですが、仕事は終わったとでも言うように、やめたい!と言ってました(;_;)

ホント、子供って大人が思うようにはならないものですね!

>本当に、子供の可能性は無限大。これからが楽しみですね♪

その通り。でも、うちの子は、褒めて伸びるタイプなのですが、私が昔バレエをやっていたので、ついつい「足の向きが違う」とか言ってしまうので、伸びるものも伸びなくしているのかも?と反省しています。 子育ては、難しいですよね!

>Pinkyさんもお疲れ様でした!

は~い、ありがとうございます。 昨日の午前中は寝込みました(爆、歳ですね~)。 (January 23, 2006 11:10:30 AM)

Re:お疲れ様です(01/21)  
Pinky!  さん
rumahさん、こんにちは~。

>今回は久しぶりに仕事がなかったのでゆっくり座って観る事ができました。チビも一緒だったので第3部は挫折してしまいましたが・・・。

赤ちゃん連れでは、大変ですよね!

>でもリハーサルでは何度もcelinaちゃんを確認しましたよ(笑)出番がたくさんあってうらやまし~。

今回は、本当にラッキーで確かに出番は多かったんですが、1つ1つの曲は短かったし、H先生のクラシックレッスンは取っていないので、クラシックの基本がちゃんとできているのか、心配です・・・。

>娘、二人はゲネから具合が悪くなったらしく月曜日は学校休みです。

そうだったんですか。本番まで、よく頑張られましたね!!! どうぞお大事にしてくださいね!

>お目にかかれて嬉しかったです。

こちらこそ、初めてお話ができて嬉しかったです。
でも、時間がなくて住みませんでした!

>今後もよろしくお願いしまーす。
こちらこそ、よろしくお願い致します。 (January 23, 2006 11:15:25 AM)

こんにちは!  
ミュア さん
お疲れ様でした!いつも情報ありがとうございます!娘さん どれ位いバレエ習っていますか?
うちは 未だセミスター2回程度なんですで通算一年にも満たないんですが つい昨日 発表会があり ちょっとガッカリしました。本当はそれなりに褒めてやりたいなと思っていたんですが 私や主人が見ていると言う事で 萎縮してしまった様で凄く硬かったんです。私は親として 習い事って見極めが難しいなと思うんですが 例えば 遊び半分なら もうTuition払いたくないんです。(笑)凄く割り切ってますかしら?。。せめて どれ位 様子をみるべきでしょうかねぇ?  (January 26, 2006 12:35:24 PM)

Re:こんにちは!(01/21)  
Pinky!  さん
ミュアさん、こんにちは~。

>お疲れ様でした!いつも情報ありがとうございます!娘さん どれ位いバレエ習っていますか?

うちの娘は年少さんの5月に始めたので、もう少しで9年目に入ります。

>うちは 未だセミスター2回程度なんですで通算一年にも満たないんですが つい昨日 発表会があり ちょっとガッカリしました。

>習い事って見極めが難しいなと思うんですが 例えば 遊び半分なら もうTuition払いたくないんです。(せめて どれ位 様子をみるべきでしょうかねぇ? 

う~ん、どうなんでしょう?
私の場合は、自分がバレエを3歳から習っていて楽しかったし、小さな頃から音楽に親しんでこられて幸せだったなぁ~って感じていたんで、娘にも習わせたいと思っただけで、あまり、うまいとか下手ということを意識したことがないんです(笑)。

一般論ですが、うまいとか下手って、小学校高学年くらいにならないとわからない気がします。

ただし、プロをめざすようなレベルをお考えなら、小さなうちから厳しい練習も必要でしょうし、そこまでの素質があるかどうかの見極めは、小さなうちからできるのかも知れません。

うちの場合は、あくまでも趣味程度なので、本人が楽しくやっていればいいというレベルなので参考にならなくてすみません。

お稽古事の見極めって難しいですよね。
うちの娘も忙しくなってきたので、今年は、テニスをやめる予定です。 これで、中学になったら、さらに絞っていかないと、無理かなと思うので、辞めるものも増えそうです。

いい結果になるといいですね! (January 29, 2006 11:08:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マムズTEA BREA Kasumi。さん
Doramiちゃんの徒然… Doramiちゃんさん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
お気楽日記 タラ子2010さん
親ばか主義で行こう。 Angela De Orientさん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん
Angel White piano77さん
Let it be. Yukiyo☆さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん

Comments

Kobatama @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) お久しぶりです~、以前静岡でお会いしま…
NAO佳 @ はじめまして。 英検対策で検索をして、こちらにたどり着…
いぶかずひで @ (^-^*)/コンチャ! パルキッズで検索してたら・・辿り着きま…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) おーたむむーんさん、こんにちは。 >…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) sara_yudaiさん、こんにちは。 >とて…
Pinky! @ Re:Pinky さん こんにちは(05/22) Woody77さん、おはようございます! >…
sara_yudai @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) とても参考になりました。高3の次男が、6…

Profile

Pinky!

Pinky!

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: