2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
相棒営業車、工事車、件、普段の足。ジムニ-です。実は最近買い換えたのです。以前使っていたバンが故障続きで、車検が来たのを機に。20万キロも働いてくれて、感謝です。副業の収入も上がってきたことだし、という事で、遊びっぽくない白いバンタイプにしました。型は、7年式のJA11。ル-フ・キャリアに脚立を積んで、いかにも仕事車です(^^;本業は自動ドア関係の仕事なので、営業に修理にと、いつも一緒に仕事してます。この車、乗り始めたころは、普通の車との違いに少しびっくりしたことがあります。ギア比です。普通の車と比べて、3速が2速。4速が3速に感じます。5速、80キロで4000回転。これが、クロカンではベストマッチングなんですよね。高速ではやたらエンジン音が大きく、90キロ以上は出す気になりません(^^;その代わり、上り坂やくねくね道では、急に生き生きとして、パワ-を感じさせます。仕事でも使っているので、多少ラフになりますが、大事に使っていこうと思います。いい車ですよ-。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Thursday, November 24, 2005 10:50 AMSubject: 24日の日記
2005.11.24
匂い季節ごとに匂いがあると思いませんか?特に感じるのは、季節の変わり目。夏が過ぎてしばらくは暑いけど、急に涼しくなって、秋だな-って感じた朝とか。春一番の時とか、あと、雨が降り始めた時の地面から来るにおいとか・・。なんというか独特の匂いってありますよね。昔からなぜか匂いには敏感です。物を食べる前に無意識に匂ってから食べる癖があり、よく嫁さんに指摘されます(^^;前世は犬だったりして・・・。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Wednesday, November 23, 2005 10:48 AMSubject: 23日の日記
2005.11.23
昨日の長所と短所の日記でいろんなコメントを頂き、嬉しいです。船井幸雄さんの本、もっといいことたくさん書いてありますよ。いろんなことが総合的に吟味されて書かれていて好きです。ぜひ一度読んでみて下さい。あと、飯田史彦さんの”生きがいの創造”もいいですよ-!この本も船井さんの本に紹介されてて、読んでみたのですが、これ、人生感変わりますよ。なんといっても、生まれ変わりを科学的に書いてあるのですから。上の2つの本に共通して言われてることの1つに、”身の回りに起こる出来事はすべて、自分が選んで引き寄せている”というのがあります。だから、すべては自分の責任なので、人のせい、環境のせいにせずに、すべては自分の責任と認識した時によい方向に物事は進むのだそうです。深いので、日記では説明しきれませんが、興味がある方、今が辛いと思っている方は読んでみられると気持ちがよい方向に行くと思いますよ。自分もいろんな辛い時がありましたが、この方たちの本にだいぶ救われました。他にもいっぱいいいのありますので、また紹介して行きたいと思います。^^----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Monday, November 14, 2005 11:31 AMSubject: 14日の日記
2005.11.14
長所と短所人には必ず、長所と短所があります。得意なことと苦手なことですね。そして、それは本人が一番わかっています(^^;船井幸雄さんの本で、なるほど!と思ってそれ以来そうしようと心がけていることがあります。”長所をほめて、短所には触らない”という事です。欠点を直せばよくなると思いがちですが、欠点の指摘は一切しない方がいいというのです。それよりも、長所を見つけてほめてあげたほうが逆に欠点も消えていくそうです。長所(得意なこと)は、神様が、それを使って人に役に立つことで、うまくいきますよ、と。短所(苦手なこと)はそれはしない方がいいことですよ、と教えてくれているのだそうです。確かに、苦手なことを克服することってエネルギ-がいりますよね。得意なことは楽しくできる。人にはいろんな考えがありますが、私はなるほど、そうだなと思いました。実際、仕事でもそのように部下に接すると業績も上がっていったという経験もしました。 それから、なかなか100%とはいきませんが、そのように人と接するようにしています。特に家族に対してが難しいんですよね。なんでも言えるだけに(^^;でも、出来ることからそれやったらいろんなことがいい方向に行くんじゃないかな-と思います。”急に気持ち悪い”とか言われるでしようけど(^^;今は生活しにくい世の中です。食べて行くための利害関係とかあるから難しいところも多いですが、出来ることからやっていって、世界中の人全部がこのようになったら、喧嘩や戦争はなくなるでしょうね。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Saturday, November 12, 2005 11:05 AMSubject: 12日の日記
2005.11.12
和太鼓地元の和太鼓チ-ムに入っています。結成6年なのですが、結成時からのメンバ―です。現在は仕事の関係で、以前ほど参加できていませんが、太鼓ってほんとに気持ちいいです。体にくるあの音でストレスは飛んで行きます^^たぶん一番体育的な楽器なのでは?と思います。疲れ方が半端じゃない(^^;特に私達のチ-ムは激しいので。強弱がないので、ダメとかたまに言われます。いけいけで気持ちいいと言われることもあります。でも、まだまだひよっこチ-ムです。全国にた-くさんのチ-ムがあるので、ぜひ自分でやってみると、最高ですよ-!----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Friday, November 11, 2005 11:25 AMSubject: 11日の日記
2005.11.11
自営業って大変!私はサッシ・ドア関係の自営業をしています。2年前までは、玩具店も平行してやっていました。地元のデパ-トで6年勤めたあと、両親の強い希望で家業を継ぎました。その時にはもう超多額の借金がありました。持っている土地と店舗を売っても足りないくらいだったんです。身を軽くして再建しようと提案したのですが、先祖からの土地を手放すことを両親はためらいました。借金は増える一方の中、父親が保証人になっていた会社が2件同時に倒産!とうとう銀行から、今月中に担保の土地を売却しなければ競売に掛けるとの警告が来ました。競売では二束三文。とうとう生まれ育った土地建物、店舗まで売却したのです。思い出の詰まった家や土地が壊された時に、リベンジを誓いました。絶対このままでは終わらない!と。とはいっても現実は厳しかったです。1つだけ残ったアパ-トに住み、その倉庫を事務所にして、店舗の要らないドア・サッシの仕事だけで家族を養っていくのは、本当にぎりぎりの生活でした。額は減ったものの、借金はまだまだありました。休みもなく、飛び込み営業、テレコ-ル、お得意先回りと必死にやりました。そして思いました。普通の収入ではとうてい足りない!!そして、インタ-ネットで今の仕事をしながら副収入がとれる仕事を必死でさがしました。本当に吟味しました。これもダメ、これダメ、いろんな説明会に出ました。おかげでいろんな勉強にもなりました。そして2年間探して、これならいけるかも?という仕事をやっと探し当て、始めたのです。これならやれる!!リベンジできると確信しました。実際、ドア・サッシの仕事の合間にしか出来ませんでしたが、始めた月に5万強、2ケ月目に12万、3ケ月目には21万の副収入が取れるようになりました!!この調子なら、こっちが本業にも出来るなと最近は思い始めています。希望の光が見えると気分は全然違うものですね。最近は、気分がワクワクしています。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Tuesday, November 08, 2005 11:16 AMSubject: 8日の日記
2005.11.08
以前日記に書いたダイエット、まだ続けてます。もともと運動しって、体型には自信があったのですが、やはり年には勝てませんでした。結婚後9kgも太ったのですが、3ケ月で20代のころの体に戻りました! リバウンドなし!今ちょうど9kg減りました。体脂肪は6%減って、なんと20代の頃よりも締まりました。逆三ですぞ!パワ-も復活!前より疲れにくくなりました。体が軽くてスイスイです。けっこう嬉しいです。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Sunday, November 06, 2005 10:55 AMSubject: 6日の日記
2005.11.06
ダイビングスキュ-バ・ダイビング。趣味の1つです。仕事の関係で3年ほどやっていません。これも、必ず仕事成功させて復活します!!海に入って、あのブル-に囲まれると、いやなこととか吹っ飛んでいきます。沖縄の慶良間諸島は最高でした。綺麗でした---!透明度が高いので、まるで空も飛んでいる様!地元宮崎も綺麗ですよ。南部の方に行けば、サンゴ礁も見れます。今は時間がなくていけませんが、今度の仕事いい感じなので、復活の予感♪----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Saturday, November 05, 2005 11:11 AMSubject: 5日の日記
2005.11.05
仕事で、車を走られていた時のこと。道端に目が開いたばかりくらいの子猫が、今にも道路に出そうな感じで座っていました。危ないなあと思いながら通りすぎたあと、やっぱり気になって引き返しました。すると、もう既に車にひかれてしまっていました。かわいそうに・・・。自分がすぐに対応していれば死ななくてもよかったのに・・・。何事も、気付いたらすぐにやらないとダメですね。反省しました。----- Original Message ----- From: >To: ??????@mx61.tiki.ne.jp>Sent: Thursday, November 03, 2005 11:20 AMSubject: 3日の日記
2005.11.03
全9件 (9件中 1-9件目)
1