1

今日は勤労感謝の日で、いいお天気だし、どこかへ出かけようかと思ったんだけど・・・昨夜、お風呂に入る前から何だかアチコチ痒い?と、けーやんもいなかったので、鏡の前で裸になると・・・こ、これは蕁麻疹やぁ~~!!全身、赤く地図模様に盛り上がり、痒いのなんのって!食べたものを思い返したけど、思い当たるものがない。晩ごはんはまだ食べてなくて、朝はいつも通りのメニューだし、お昼のお好み焼き?イヤイヤ、中までちゃんと火は通ってたし、豚肉はカリカリに焼けてた。アレルギーの薬を飲んだけど、すぐすぐには効かず、これはお風呂には入らん方がええな、とお風呂にも入れず。今日は地図模様の盛り上がりは消えてたけど、なんだか出かける気にもなれなくて、一日家で過ごしました。陽ざしが暖かく、リビングに3匹揃い組。ミャーコがふんぞり返ってるようで、めちゃ偉そう!しばらくすると、みゃーこは寝てしまい、カービィもぐんちゃんも眠そう~その後、ぐんちゃんとミャーコは押し入れの中へ。カービィだけが。ミャーコと体の大きさが全然違います2週間ほど前に蒔いたのらぼう菜の種が発芽して、本葉も小さく出てきてました。ちょっと間引きしなきゃね。猫に掘られないよう、ビニールをかぶせておきました。友だちに蕁麻疹の話をしたら、鎮痛剤や胃薬はなくても、アレルギー薬は常備してるんや、ってびっくりされました。その友達、体調を崩しやすくて、うちに来て「頭痛薬ある?」「ないよ」「胃腸薬、ある?」「そんなん、飲んだことないわ」なぜかうちに来たら、薬を所望する友だちです。おうちによって、常備薬って違うのね。応急手当用品14点セット プラスチック製救急箱 救急セット スポーツ 防災 オフィス 家庭用 事業者向け 労働安全衛生規則準拠 防災 救急箱セット 常備薬【正規品】救急車デザイン 救急箱 家庭用 大容量 おしゃれ 薬箱 二重構造 薬入れ ボックス 薬ケース 救急ボックス けが 応急手当 薬収納 小物入れ 小物収納 薬 収納ボックス 防災グッズ 防災セット 日用品収納 持ち運び便利 軽量 ファーストエイド くすり 収納 救急 衛生用品
2025.11.23
閲覧総数 22
2

もう水曜日の話になりますが、友だちと近鉄上本町の百貨店のレストラン街でランチ。今週はお天気続きで、この日もこんな風に気温もそこそこ上がって、いい季節です。ランチはこれで1980円、いろいろとおばんざいが乗ってるものの、ちょっと高いかなぁ・・・それほど奇をてらったものもなく、天ぷらがカリッと揚がってて、まぁ美味しかったけどね。豆腐ハンバーグも、結構塩味が利いてて、生協の豆腐ハンバーグのほうが美味しいぞ~~友だちが選んだお店なので、何も言えず、でも、二度目はないかな・・・友だちは退職後、慣れた仕事のほうがいいからってドラッグストアへ行ったんだけど、退職後の会社や、今の仕事などいろいろと思うところがあり、けっこう鬱憤が溜まってるようでした。私は全く関係のない仕事でよかった、知ってる人に会うこともないし・・・と思うのであります自治会の手芸同好会、12月に集まるときはクリスマスのリースを作るのですが、言い出しっぺの私が、初めて作るのもどうかと思い、ダイソーで発泡スチロールのリングを買ってきて、試し作りを始めました。まだ半分しかできてませんが、ポイントになる金色のボールとリボンをどのあたりにどう付けるか、ここで中断。こういうところでセンスの良しあしがでるので、一度くっつけたものに納得できず、取り外して、ちょっと今、休憩中・・・さて、どんな風にしようかな。こういうときが一番楽しいんですよね。思うとおりに仕上がったときの達成感もいいけど、ああでもない、こうでもないって考えてるこの途中経過も楽しみの一つですね。キットで作るときにはない楽しみです。【送料無料】クリスマスリース手作りキット(大)30cm<グリーン>ハンドメイドリース 北欧 玄関用 クラフト 工作 人工芝リース クラフト 工作 スワッグ タペストリー ガーランド ナチュラル【プチフルールオリジナルリース】スタッフが編みこんだ手作りリース!玄関リース/ご自宅インテリア/ギフト/装飾/ディスプレイ/ハンドメイド/DIY/スワッグ/ドライフラワー/インスタ映え造花クリスマスリース【再販】 手作りキット 40cm 造花 モミの木 Lサイズ 冬 アーティフィシャルフラワー 玄関リース リース 玄関 おしゃれ お洒落 人気 大き目 大きめ 40センチ オールシーズ ンシンプル 贈り物 手作り 材料 キット ハンドメイド リビング 光触媒
2025.11.22
閲覧総数 36
3

CMでお馴染みの「二度美味しい豆苗」 豆苗(えんどう豆の若菜)を切り取ったあと、 牛乳パックに四角の窓を切り取って、入れる。 1週間ほどで、こんなふうになった。 これは今夜料理に使って、昨日刈り取ったのをまた牛乳パック栽培しよ~~ え? ビンボーくさい って?笑いたければ笑え!豆苗を笑うものは豆苗に泣くぞー! あれ?違ったっけ・・・ どっから生えてるのかジッと見てみた。 ふ~~ん・・・・ 大した感想もない 「ふ~~~ん・・・」でした。 一昨日の朝からのどが痛いと思ってたら、昨日は一日鼻ダラ・・・今朝は完璧、風邪やった・・・みなさんもお気をつけ下さいね。 今日もご訪問ありがとうございました。 豆苗に励ましのポチをありがと~~にほんブログ村
2013.10.31
閲覧総数 5727
4

先週の土曜日は、排水管清掃の日でした。この手前のネットは、カビ子の侵入防止用。先日、台所で「トンっ!」って音がして、見に行くと廊下を走り去っていくカビ子がいて、台所の床には、水に濡れたかわいらしい猫の足跡が!カビ子のヤツめ、シンクに上がってたんですで、三つ折れネットを作って取り付け、台所に猫が自由に入れないようにしました。へへ~~ん!もう入られまい!一々、ネットを開けたり閉めたりが面倒だけど。毎年、排水管清掃の日くらいに、干し柿を作ってたなぁ・・・と思い出し、早速柿を買ってきて物干しにつるしたものの・・・カラスが来たらイヤだなぁ~ネットで覆って防御しました。熊の被害に比べたら、ネコやカラスなんて、可愛いもんですけどね、でもやられたらいい気がしないので、知恵をこらして防ぎます~~熊問題・・・色々考えさせられますねぇ・・・何とかならないんですかねぇ・・・熊は悪くない!お腹が減って里へ下りてくるのは動物として当たり前のことだ。人間だって欲しいものを手に入れるために街を破壊し、殺戮を繰り返してるじゃないか。万物の霊長として君臨してる人間なら何をしても許されるのか?そういうことをフツフツと考えながら、ここが秋田なら、自由に外へ出られないんだなぁ・・・恐いなぁ~~~山が近い所に住んでる人は、毎日恐ろしいだろうなぁ~そんなことを思うと、胸が痛みますね。
2025.11.18
閲覧総数 40
5

近江(滋賀県)のお土産だと言っていただいたクッキーこんなかわいいクッキーなんだけど猫の肉球マークのところに、確かに「びわこねこ」と書いてある。箱の中身はこんなの。カップのフチにこんな風にぶら下がる。可愛いねぇ~~でも、私、滋賀県じゃなくて、他のところのお土産でもらったことがある。調べてみたら・・・北海道とか軽井沢とか、いろいろあった・・・ねこカップクッキー 軽井沢 12枚入ねこカップ ぶらさがりネコクッキー北海道 お土産 土産 みやげ おみやげ お菓子 スイーツ クリスマス 2019ねこカップ 12個入り ×3 送料無料
2019.11.06
閲覧総数 48
6

昨日は眼科のあと、胸焼けするような天丼を食べ、反対側の出口に出てしまい、かなり遠回りをして、阪急グランドビルで「己書」の講座を受けてきました。春に「己書入門コース」を受けて、昨日はその「年賀状偏」を描いてきました。来年の干支、ウサギが可愛いでしょ。もう少し上級コースの描き方も教えていただいたのですが、実際に描く時間はなく、家で練習ですね。先生のお手本通りに描くので、「○○します」と丁寧語になっていますが、年賀状は目上の人に出すこともあるので「○○いたします」の謙譲語の方がいいのになぁ・・・と思いながら描いていましたただ、「お願いいたします」は「い」が続いて「・・・・」に見えるのでそれなら「申し上げます」かな~とか最近はこういうこと、あまり難しく考えなくなってきましたけどね・・・さて、今年は「己書」で一枚一枚、手描きにするか、例年通り印刷するか(40枚ほどなんですけどね)迷うところです・・・筆ペンだけで今を変える己書 「おのれ」を発見する己書ワークブック 自分自身を壊し心と体を再び整える世界一面白い筆文字セラピー! [ 平井浩二 ]]もっと筆ペンで書くゆる文字季節のはがき 季節を届ける味わい文字 [ 宇田川一美 ]
2022.11.15
閲覧総数 323
7

2日前、仕事の帰りにけーやんといったお店。最近の流行りらしいが、自分で殻つき牡蠣を焼いて食べられるお店。行ったのは2か月前ニューオープンしたばかりという「かき小屋 九州男(クスオ)」天満の賑やかなところにあるんだけど、間口1間ほどのメチャ狭くて、細長いお店だった。地図では商店街の中のように見えるが、大通りが入口です。見過ごしそうなくらい間口が狭いので注意です。はしご段のような急な階段を上がった二階。見ての通り・・・面白いですが。この時点で帰るべきだったかな?このテーブルは人生初めてかも・・・稼げるだけ稼いで、お店をたたむつもりなのかなぁ~とちょっと変な憶測をしてしまう。メニューの一部です。すごいですね~、注文される方がいらっしゃるんでしょうか。この網の上で軍手をして、焼きたてが食べられる!と期待が膨らみます。しかし、はじめのビールが来てから20分、何も来ずにひたすら待たされる。催促してやっとバケツに入った殻付き牡蠣が運ばれてきた。牡蠣は一人10個ほどもあったかな・・・コースの割には、結構な量でした。爆ぜるので、ザルをかぶせてもらっています。平たい方を下にして焼き始め、途中でひっくり返すと湾曲したほうが下になって、牡蠣のエキスがこぼれずに焼けます。生焼けに注意しながら、自分で開けて食べるのは豪快でいいですね~焼き過ぎちゃったよぉ~、とか言いながらも楽しい・・・はじめに頼んだビールもなくなり、熱燗を頼む。次に来たのはなぜか鳥のからあげ(味が濃くて残す)と、カキフライ(もう少し、油をキチンときって欲しい)熱燗がなかなか来ない・・・次に来たのが大問題だったコレ~一部を拡大してみると。。。これも後でわかったことで、まさかこんな状態とは思わなかったよ。けーやんの口から「ガリっ!!!!」って大きな音がして、残された貝の中を見てみると・・・ありえないほどの砂利が残っていた。全然砂抜きされていない貝(大ハマグリかな?)だった!かなりテンション下がり、口直しに・・・お~~い!!熱燗はまだかぁ~~!すいません、熱燗、通ってます?疾風のように走り去るお店の女の子を捕まえて聞く。(狭い通路を常に走り回っている女の子たちもどうかと思うが)このあと、やっと熱燗が来て、生牡蠣一人3個が来て生牡蠣は美味しかったよ~レモンの細いくし切り、もう一切れ付けて欲しかったけど、この時点で、もう怒りを通り過ぎて、情けなくなってきている・・・写真も撮り忘れた・・・次の熱燗もなかなか来ず、来たのは締めのご飯も半分食べたあたり・・・サーモンの漬け丼は美味しかったな~でもそれまでが悪すぎ・・・クーポン利用で約3000円だけど(正規の値段6000円らしい)、このガサツな下ごしらえや、接客で3000円は高い!料理に丁寧さがない、狭い店内を走り回らなければ対応できないシステム(女の子たちは決して悪くない、笑顔もあるし感じは良かった)料理や飲み物の出てくるタイミングの悪さと遅さ、無料でも二度と行かないです。今年の最後にこんな最悪なお店に当たってしまったこと、非常に残念でした~~かき小屋 九州男 (居酒屋 / 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅)夜総合点★☆☆☆☆ 1.2
2014.12.31
閲覧総数 3379
8

1~2年ほど前、洗顔の泡立てネットのつくり方 を書いたんだけど、後輩が「二重にするとネットがずれて、出来上がりの裾が不揃いになる」と、自分のブキッチョを棚にあげて言うので、もっと簡単に作れないかと考えた。こちらは100均「セリア」で買った、三角コーナーの水切りネット三角コーナーのだから、ちょっと横幅が長い。なので、2重にしなくてもコレ1枚で作れる。清潔感のある白でネットもちょっと柔らかめ。ギャザーを寄せてくくりつけるゴムもセリアで買いました(髪の毛をくくるゴムです)ネットが白なので、透明タイプを(なに色でもいいんだけど~)細いリボンを20cmちょっとリボンでなくても、巾着に通す紐でもいいんだけど。コレを3cm位の長さの輪にする。コレを水切りネットの中に入れる。前回は閉じてあるところを切り取っていましたが、今回は2重にしなくていいので、切りません。写真の撮り方で、かなり閉じてる方が短く見えるけど実際には2cmくらいかな。結んだ紐に向かって、左右からギャザーを寄せる。結び止めの近くを輪ゴムで巻く。この写真では右が輪になってる方です。紐の輪の方を広げて、ひっくり返し。。。こんな形にします。これでもいいんだけど、可愛くするために結び目のところをもう1つ、輪ゴムで括ります。くくったところ。くくった根元を残りのリボンで結びます。ハイ、出来上がり。友美さん、分かりましたか~~前回より、もっと簡単に作れるようにしました。明日からいっぱい作ってねぇ~~あ、遊星のお店で洗顔を買うと、もれなくお付けしています。え?お店の名前?そんなこと言えないよ~~明日から遊星を見に、行列が出来るじゃん・・・あ、4月から異動になるかもしれんし・・・今日は寒かったねぇ~真冬より寒い!雪が積もり出してるところもあるようです。明日は東日本大震災から4年。復興支援と防災について考える日としましょう。
2015.03.10
閲覧総数 42413
9

これ以上植えたままにしておくと、トウが立ってくるので、抜きました。夏野菜の土も作らないといけないしね・・・さてさて、この大きなベビーリーフ・・・もうベビーとは言えないな。立派な大人に育ってしまったよ。ホウレンソウくらいのデカさです。これらは葉は柔らかいけど、やっぱりベビーリーフとは違うね。で、これはホウレンソウだ!と思うことにして・・・ほとんど茹でてしまい、胡麻和えにしました。(少しは焼肉を包んで食べましたが・・・)もともとの葉が柔らかいので、サッとゆでても柔らかい。赤紫の葉っぱも茹でると、緑色になります。見た目、昨日のネギぬたに似てますが、違います!和え物の冷凍のコツは、和えたら野菜の水分が出てくる前に冷凍してしまう。お弁当に入れるときは、カップと凍ったお浸しの間に鰹節を敷き、凍ったまま詰めます。するとジワジワと解凍が進んで、あえ物から水分が出たとしても鰹節が吸ってくれるので、お弁当の汁漏れが防げます。汁漏れってほとんどないけど、隣のおかずに味が移ってしまうのって、できるだけ防ぎたいですもんね。明日は、この冷凍お浸しを詰めたお弁当とベランダで大きくなってる「アイスプラント」を紹介します。
2018.04.12
閲覧総数 3008
10

今日はベランダでゴソゴソしてると暑いくらい。とてもいいお天気です。先週末に撒く予定だった「のらぼう菜」の種もやっと撒くことができました。プランターの数も限られてるので、空心菜を抜いて…と思ってふと見たら、空心菜の花の蕾らしきものが!どんな花が咲くんだろう?と蕾の付いているものは残しておくことにしました。ちょっと前に蒔いたベビーリーフが摘めるようになってきました。抜くより、面倒でも一枚ずつ切った方が次々と収穫できそうなので、ハサミでチョキチョキ・・・庶民はこんな苦労をしているのに、お米の値段が全然下がらない!どころか、値上がりしてる!聞けば関東より関西のほうがお米の値段は高いらしく、スーパーも生協も、5キロが税込み5000円を下がらない!新米が出そろったあたりから、4000円以下のお米なんて見当たらない。魚沼産のコシヒカリ(6458円)なんて望んでないのに、今まで聞いたことのないお米でも税込みで5500円、銘柄米だと6000円近い。なのに政府はまた減反に戻ろうとしている。どういうこと?たくさん作って余剰が出たら輸出すればいい。相手国へ交渉するのが大臣の仕事じゃないのか?農業なんて自然に左右される産業は作れるときに作り、不作の時は政府が農家の生活が成り立つようにするのが役目じゃないのか?今度の大臣も何だか頼りなさそう・・・大丈夫?日本・・・
2025.11.07
閲覧総数 32
11

お昼の歯磨きは、洗口液を使ってます。練りは唇の周りに付いたりすると、厄介なのでね・・・で、よく使ってた「リ〇テリン」を久しぶりに買って使おうとすると、誤飲を防ぐためかどうか知らないけど、キャップの上部を手のひらで押さえて、時計と反対にキャップを回す。というふうに、キャップの開け方が変わってた!でも、なんどやってもカチカチと空回りばかりして、全然開かない!!!!!で、仕方なくカッターの刃を火で焼いて高温にし、容器の口を切りました。ほんとに、こんなやり方、お勧めしませんよ~~容器は結構固いので、カッター、危ないし、移し替える前提で作られてない商品を他の容器に移し替えるのはです!子供が誤飲しないように変更されたようですが、子供だけでなく、遊星のような指先に力の入らない大人にも開けられなくなっています。ま、遊星も若いか?年寄りか?と聞かれると、年寄りの部類だからなぁ~~チャイルドロック=シニアロックだな。ま、他の人には簡単に開けられるのかもしれないので、チャイルドキャップかロックか知らないけど、いいんじゃない?遊星は二度とこの商品を買わないだけのことだ。ほんとに瓶の口、堅いからカッターで切ろうとか思わないでね。ジョンソンエンドジョンソン 薬用 リステリン CM クールミント (100mL) 洗口液 【医薬部外品】【医薬部外品】薬用 リステリン クールミントゼロ 【100ml】(ジョンソン・エンド・ジョンソン)【オーラルケア・口中ケア/洗口液】
2019.08.25
閲覧総数 8429
12
![]()
昨日の帰り道、100均で鉢受けを買おうと思ったらセリアもダイソーも改装中で閉まってた・・・がっかりしてブラブラ歩きながらよく見ると、楽しいものがたくさんあることを発見。古い建物にわぁ~~!と広がったバラ。それもミニバラじゃなく、結構な大きさのバラでした。なぜか朱塗りの鳥居。表に回らないとわからないけど、多分商売屋さんね。それにしても、でかいね・・・時代を感じる看板。東京じゃないのに、なぜか「東京テレビパーツ」玄関をチラっと見ると、修理屋さんの雰囲気。ショットバーの前。いいね・・・ 野草でもよく見たら、かわいい・・・さて、3連休も終わって、今日はこれから仕事。じゃ、いってきまーす
2015.05.14
閲覧総数 26
13

去年の秋ごろから、ハマってる黒糖かりんとう。半径1キロ以内で買える黒糖かりんとう。製造者を見ると、ほとんどが「東京カリント」だった!西友やローソンのPBブランドも!ただ、イオンで売られてるPBブランドのカリントウは(右下2つ)旭製菓、夏目製菓でした。関東の直営販売店や工場でお得な「はね出しかりんとう」が買えるらしい。ま、関西にあっても「出不精」の遊星は買いには行かないけどね「かりんとう」と言っても、野菜だの渦巻きだのピーナツがまぶってあるのとかいろいろあるけど、そんなのには目もくれず、ひたすら「黒糖かりんとう」でも美味しければ美味しいほど、糖質や脂質、カロリーが高い!これが上のかりんとうですが、3~4個も食べると満足するくらい濃厚です・・・で、「黒糖かりんとう」を使ったハンバーグが「東京カリント」のHPで紹介されてた!「黒糖かりんとうde簡単!時短!ハンバーグ!」玉ねぎもいらず、へぇ~~!!って感じでした。お肉コーナーで思い出したら作ってみたいと思います。東京カリント 煉蜜かりんとう 150g×12入東京カリント 蜂蜜カリントウ 黒蜂 100g×12袋セット<黒糖蜂蜜>【送料無料】3ケースまで2ケース分の送料です!(離島は除く)山脇製菓 極上かりんとう 黒糖 125g(12袋入り1ケース)【スナック菓子 お菓子 おつまみ おかき あられ 駄菓子 油菓子 かりん糖】[qw]8本入 【 特大黒糖かりんとう 】 お試し組箱セット 本州送料込 バレンタイン ホワイトデー 文字印刷 のし紙対応 和スイーツ お取り寄せ 贈り物 モナカ 老舗 お返し プレゼント お祝い ギフト 個包装 退社 退職 引越し 挨拶 お礼 感謝 法事 和菓子 日持ち 御葬式
2023.02.17
閲覧総数 232
14

昨日のことですけど、ぐんちゃんの根性の悪さが撮れたので・・・恵方巻を食べてると、2匹がちょっと離れたところでじっと見てたんです。で、食べないのはわかってたんですけど、(飼い主も根性悪い・・・)「食べる?」って差し出すと、ぐんちゃんが寄ってきました。「おっ・・・ニオイを嗅ぎに来たね」と思う間もなくえ?・・・通り過ぎた!!次にミャーコがそばに近寄ろうとしたらすかさず、ぐんちゃんがUターンして恵方巻とミャーコの間に割って入ってきたんです。ちょっとボケちゃってますけど・・・この場の雰囲気はわかってもらえるでしょうか。ぐんちゃんは海苔はそんなに好きじゃないけど、ミャーコは大好きなんですね。で、おにぎりの時に少しだけ焼きのりをやろうとすると、やっぱり、私とミャーコの間に入ってくるんです。それも頭突きするように、頭からズンズンズンって。「オマエ、食べんでええ・・・」って言ってるみたいに。自分は海苔なんて食べないくせに・・・なんて意地悪なんだろう!ってこういう時はぐんちゃんが憎々しくなります。普段は大人しくて、とてもいい子なんですけどなぜか食べ物がからんでくると、ミャーコにこういう意地悪をするんですよね。猫でも人間のような「意地悪」をするってホント、驚きです。
2023.02.04
閲覧総数 56
15

先週の金曜日、アレクサのEcho Show5の画面がチカチカ。ありゃ! 4年で壊れたか!?スマートスピーカーを使いこなしてるかと言うと、そうでもない・・・最近はradikoを聞いたり、配達商品が玄関に届いたかどうかの確認、わからない語句をスマホで調べず、アレクサに聞く、今日、洗濯物干しても大丈夫?とか、ビデオ画面の操作をしてもらうとか、そんな程度かなだから、画面が必要ということもないので、ほっといたんだけど、でも、チカチカが目に入る!仕方ないので、カスタマーセンターにチャットで問い合わせると、Amazonのギフトカードで返金するって!修理とかそんな面倒なことはせず、サッサと返金してしまえ、ってとこかな。う~~ん・・・もう1週間早かったら、ブラックフライデーで安く買えたのに・・・残念スマホにアレクサアプリを入れても使えるし、スマートスピーカー、別に要らないや・・・1万円ほどのギフトカード、何を買おうかな・・・と思ってたんだけど便利な生活に慣れると、元に戻れないよねぇ~一々、スマホを操作するのがめんどくさい!「アレクサ~、ルンバ起動~」って言ってしまってからあ、スマホか・・・「アレクサ~、NHK+・・・」あ、アレクサ、いないんだ・・・やっぱりちょっと不便かなぁ~ と新しいアレクサ、迎えました!イヤぁ、これは小さくていいわ!ビデオ通話なんかしないし、映像はテレビの方がずっと大きいし、画面がなくても全然大丈夫!音声は前のよりクリアに聞こえるしね。値段も安いし~でもブラックフライデーなら2000円でお釣りが来たらしい。(レヴューを見た)でも、5980円だって、遊星は一銭も払ってないんだから、いいじゃないか、欲どおしいことは言わな~い。第一、一年後のブラックフライデーまで待てるのか?って話だ。で、画面チカチカのアレクサはどうなったか・・・画面に布を被せて音楽を聞いてたら、返金処理がされてしばらくして音声も画面も消えた・・・家電ゴミとなりました・・・返金処理するから、故障したアレクサはそちらで処分してくださいとのこと。安いものかもしれないけど、4年以上使ったアレクサ・・・次の粗ゴミの日にはおさらばです。可哀想なアレクサ・・・【SALE期間 当選確率1/2 最大300%Pバック】 エコーショー5 アレクサ 本体 第3世代 amazon エコー Echo Show 5 Alexa アマゾン スマートディスプレイ Alexa 2メガピクセルカメラ付き グレーシャーホワイト クラウドブルー チャコール エコショー5B09B2PF8S4 Amazon(アマゾン) Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代スマートスマートディスプレイ with Alexa2メガピクセルカメラ付き(チャコール) Echo Show 5【SALE期間 当選確率1/2 最大300%Pバック】 アレクサ エコーポップ スマートスピーカー echo Pop コンパクト アマゾン グレーシャーホワイト チャコール ラベンダー ティールグリーン alexa amazonAmazon アマゾン エコー Echo Pop エコーポップ スマートスピーカー with Alexa ラベンダー アレクサ コンパクト 新型 デバイス 人気 新商品
2023.12.10
閲覧総数 1061
16

先週の金曜日、梅田の眼科へ行った帰り、お昼は毎回立ち寄る天ぷら屋さんへ。いつもお得なランチの「サービス丼」800円しか頼まないけど、この日は「ミックス丼」1020円を頼みました!大将が「いつものでよろしいか?」と言われる前に「ミックス丼、お願いします!」って張り切って言いました。天ぷらの数が多いだけでした。サービス丼にはない、かき揚げや白身魚があり、レンコンなどの野菜がちょっと多めでした。これを完食したせいで、帰り道、胸焼けしました・・・慢性胃炎もちの私には、いつものサービス丼が合ってるのかもしれません。先日の同好会で作ったピンクッション、軽いので、腕に付けられるようにしました。飾りピンはクリスマスのイメージで作ったんですが、こういうピンは作ったその時は「かわいい~」と思うんです。でも、しばらくすると「またモノが増えたな・・・」と後悔するんです。もう実用的なもの以外は作らないようにしよう~~
2025.10.29
閲覧総数 69
17

昨日、hiromi426さんから、シシトウが届き、さっそく焼いていただきました!売ってるのはこんなにツヤツヤしてないのよ。なのに、結構いいお値段で、考えたら、今夏はシシトウを買ってなかったわ。シシトウを油で炒めて、甘辛く佃煮風にしてもいいけど、やっぱり焼いてカツオ醤油でいただくのが一番ですよね。私、大当たりが3つもあって、口の中が火事あー!!シシトウにはこれがあったんだ!と思い出しました来年は万願寺唐辛子でお願いします昔、シシトウを作ってたと思ったら、シシトウではなく、万願寺でした。万願寺はシシトウより大きくて、辛いのがないんですよね。15年前の10月20日、ブログにあげてた写真ですが、秋になって実も小さくなってきてた頃かな?ちょびがまだ元気なころで、お野菜もいろいろ作ってましたね。今は、猫たちが土を掘り返すので、ちょっと無理ですねぇ~でも、シシトウと一緒に「のらぼう菜」という菜花の種類の種もいただいたので、月曜日に蒔いて、掘り返されないようビニールをかけておこうと思います。最近、パートの行き帰りに金木犀の香りがほのかにしてどこに咲いてるんだろう…と思いながらも、見つけられず今日、皮膚科と百貨店に行き、帰り道のんびりと歩いてたら、高校の塀の中に金木犀の木を発見!ちょうど満開で、ああ・・・秋だなぁ~~って、例年より、1か月も遅いんですけど!月曜日はかなり気温が下がる予報で、もう晩秋ですやん!日本の秋がどんどん短くなっていく・・・
2025.11.01
閲覧総数 74