PR
Category
Comments
Keyword Search
Calendar
New!
meirinmiaiyukuroさん
New!
hiromi426さん
アラスカななつさん昨日のちょびの一件では、
いろいろとアドバイスをいただき、
ありがとうございました。
食器は6センチくらい上げてやると、
少しは食べやすくなったようです。


これからも気づいたこと、教えてくださいね。
で、ここからは今日の夜ご飯。
寒くなって、牡蠣が美味しくなりましたね。
ポッテリとした大ぶりな牡蠣も好きですけど、
今日は小ぶりな牡蠣が安かったので、それをお好み焼きに入れました。

もっといっぱい入れたかったんだけど、
牡蠣でどうしても作りたいものがあったので、8個だけ使う。

お好み焼きに豚肉は欠かせない!
と思ってるので、密かに豚肉を生地に混ぜ込む・・・

ハ~イ、ひっくり返しました~
ソースとマヨネーズをかけて・・・

出来上がり~~!!
ビールを切らしてたので、ハイボールで・・・

岡山の「カキオコ」とはちょっと違うけど、
牡蠣 はどう料理しても美味しい!
のか・・・
お好み焼き は何を入れても美味しい!
のか・・・・
そんなことはどうでもいいけど、とにかく美味しかった!
あ、そうそう、どうしても作りたかった一品も
お好み焼きを焼きながら、こちらも完成!
今日のメインはこれだったかも・・・
牡蠣の時雨煮

1, 砂糖、醤油、酒、みりんを煮立てる。
2, 水気を拭いた牡蠣と千切り生姜を入れて
2~3分、中火で煮る。
3, 牡蠣に火が通ったら、一旦、取り出して
煮汁だけを煮詰める。(煮過ぎると牡蠣は固くなる)
4, 煮汁がとろとろタレ状態になったら、
牡蠣を戻してタレを絡めます。
お酒のおともにいいけど、
たくさん作って残ったら、煮汁ごと炊き込みご飯にしても美味しい!
あ~~、幸せ~~
って食べ過ぎて、苦しい・・・
今年初のシシトウと金木犀 2025.11.01 コメント(8)
さつま芋のツルで2品 2025.10.23 コメント(10)
野菜の可食部分、ブロッコリーの場合 2025.10.13 コメント(8)