プラレールのもり

プラレールのもり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きぼりやパパ

きぼりやパパ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.30
XML
カテゴリ: 習い事
アニキは細かいことが苦手な割にブロックや工作が好きで、 ヒューマンキッズサイエンス

そこでは、ロボットクリエイターの 高橋智隆 さん監修の教材を使って、電池で動くブロック工作をしています。

今日、たまたま見ていたショッピングセンターのホームページで、ヒューマン主催の高橋智隆さん講演会があることがわかり、出かけることにしました。

30分前に着いたのですが、アニキは「まだだいぶ時間があるよ」という言葉を無視して一番前の席に陣取ります。
IMG_2157.JPG
おー、本物だ。

お話は15分くらいで終わり、ロボットの実演です。
まずは東海道を充電しながら2ヶ月で走ったエボルタくん。ショッピングセンターの中を歩くのくらい、朝めし前。
IMG_2159.JPG


かしこいなあ~。
IMG_2165.JPG

あとは質問コーナー。ロボットが好きな小学生が集まっていて、質問はぜんぜん途切れません。高橋さんは丁寧に答えてくれました。

「最近はいろいろなことができる家電製品ができてますよね。でも使いこなすのは難しかったりする。説明書だけでもすごく分厚かったりして。でも、10年か15年後くらいには、ロボットに話しかけるとロボットがそういうのを代わりに操作してくれる、そういう時代が来ると思っています。行ってきますといって出かけたらホームセキュリティーをセットして、自動掃除機を走らせて、なんてね。」

「アトムが空を飛ぶのは難しいけれど、お台場に作ったガンダムがを実際に動かすようなことは、もうできるんです。あとは誰がやろうと言い出して、そのお金を出すかだけ。ヒト型のロボットが動くのに必要な技術は、もう結構できあがってます。」

アニキが行く行くと強く言ったので連れて来たわけですが、想像以上に楽しく、いい講演会でした。

その場で即売されていた本を買って、サインしてもらいました。
IMG_2170.JPG

IMG_2171.JPG
ロボットクリエイター高橋(最後のマークは多分ボルト、ナットのナットと思います。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.31 23:25:42
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

来週の準備に追われ… New! もとちょっぷさん

SoreZoreの人生 himaryさん
芝生生活 アベヲさん
よくばりharuharu日記 haruharu318さん

Comments

まるくりん @ Re:エボルタくんとロピッドくん(01/30) ロボット教室なんてあるんですね 知りませ…
きぼりやパパ @ Re[1]:たまごっちID(10/24) たいちょっぷさん 携帯電話のことは説明…
たいちょっぷ @ Re:たまごっちID(10/24) うちの同じ年の子も持っていますよ! 去…
haruharu318 @ Re:YMCAアウトドアクラブ ファミリーオープンプログラム(09/12) とってもたのしそうですね♪ 特に下の写…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: