先週は息子の仲良しのお友達親子と 宮島に行ってきました!
子供たちは朝から大興奮で それぞれのリュックにお菓子やお茶を詰め込み ハイテンション!
友人の車で宮島口まで行き 宮島行きのフェリーに乗ります。

乗り物は やっぱり子供たち大好き!!
宮島に到着するやいなや 興奮して走り回る子供たち。
ちょうど潮がひいていて 鳥居の下まで行くことができました。

貝がら拾ったり・・・

鳥居に触ってみたり。
・・・お気づきでしょうか?息子、Tシャツを後ろ前に着ています^^;
この後 気づいて無事着替えました。
いっしょに写っている 背の高い女の子、息子と同学年ですが 背の高い女の子と 背の低い息子、身長差は20センチ近くあります~・・。


島内には鹿がいっぱい!
あちらこちらにいます。
娘のオムツを道端で替えていると・・・紙オムツを狙って鹿が寄ってきて 娘が囲まれ半泣きに^^;
紙製品には注意です~。
お次は宮島水族館。
こじんまりした水族館で 小さな子供が飽きずに見るにはちょうどいいかもしれません。
アシカショーを見学しました。
うろうろしてる内に夕方になり フェリー乗り場へ。
行く途中にお土産を買うことに。
途中で見た大きなしゃもじ!
宮島のお土産は しゃもじも有名で お土産やさんの店頭には いろいろな言葉が書かれたしゃもじがいっぱいです♪
そして 食べたかった「揚げもみじ」

もみじ饅頭を揚げてあるだけなんですが 、もみじ饅頭とはまったく別モノって感じでした。
外側がさっくさく!中はふんわりやわらかで おいしかったぁ!
2種類あって あんこかクリームの具か選べます。
揚げもみじは その場で食べるもので お土産にはありませんので 行かれた際はぜひ食べてみてね~!
お土産のもみじ饅頭。

いろんな種類をちょっとずつ購入。定番のこしあん、クリーム、チーズ、抹茶、紫芋、チョコクリーム、チョココーティング(これは中身はありません。チョコケーキみたいな感じ)、みかんやレモン。
そして お目当ては 下のほうにある黒い包み紙の「黒もみじ」
皮や餡に竹炭が入ってます。珍しいでしょ?!
以前食べたので 今回は食べなかったけど 宮島にはまだまだおいしいものがいっぱいです。
有名な焼き牡蠣はじめ あなごちくわもおいしそうだった~!
手焼きせんべいもあったし 食べ物の誘惑は多いところかも♪
夕焼けの景色もまたキレイ・・・・。
子連れの親子も多く 小さい子もたくさん楽しめるよ♪
熊毛こどもゆめまつり。 2008年10月22日 コメント(6)
永源山公園 ゆめまつり 2008年10月15日 コメント(14)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ