PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
応援して!![]()
クリックするだけで募金できます。
一日一回クリック募金。

![]()
![]()
今日は終日の雨で、一日中PC前で過ごしました。
そこで最近の道路状況をヤフーのドライブガイドで確かめることにしました。
先日京都の実家を訪問して、帰路に婆っちゃんの妹さんを堺のお宅へ送りました。
最近開通した第二京阪道路を使うと相当な距離短縮になりそうだと、始めてチャレンジしました。
爺っちゃんのカーナビは残念ながらまだ未開通ですので、とんでもないルートを探索しますので、道路標識を頼りにドライブしました。
先ずは国道十条の上鳥羽インターから進入、道路名が阪神高速京都線でした。
久御山で第二京阪に名前が変わり、ひたすら南進、門真で近畿道に合流、後は走り慣れた道で、松原を経由してから堺インターで降りました。
妹さんちは堺の家原寺の近くですのですぐに到着できました。
1時間チョットで着きましたので、相当な短縮でした。
但し、料金の方は3つの高速で別料金ですので高めになったようです。
そこで、このルートを奈良の自宅から行くのに使えるかどうかを検討しました。
大阪回りはとんでもないので、京奈和道からのコースを探してみました。
残念ながら京奈和道は途中城陽で切れて、まだ接続の予定は無いようです。
道路地図とヤフードライブでナビってみた結果、田辺北で降りて地道の22号線で第二京阪の八幡東で入り上鳥羽口へ出るのが一番便利なようです。
しかし、そこまでして高速に乗ることも無いようですので、当分は常道の24号線を走ることになりますネ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー
昼、野菜天うどん
夕、ごはん、野菜の煮付け、カマボコ
楽天レンタル
楽天VIDEO