全31件 (31件中 1-31件目)
1

.........タイガース公式HPへリンク年と年度の相違について考えました。暦では今日は平成27年3月31日ですが、お役所の書類には、今日が、平成6年度が終了する日と言うことで、明日から平成27年度が始まるようですネ。 人事的な発令等に限らず、「●月●日付」という表現が用いられることが多々ありますが、この「付」という語の意味について考えてみます。 例えば「4月1日付 入社」という場合、その人は4月1日になった時点(3月31日午後11時59分59秒から4月1日午前0時00分00秒に切り替わった瞬間)に、その会社の社員となるものと理解しています。一方、”退職”の場合に関してもその日付に切り替わった時点で効力が生じるという点については変わりないものでしょうか?「3月31日付 退職」と表現される場合が散見されます。こうすると、3月31日の丸一日は社員であるとは解されず、同日になった時点(3月30日から3月31日に日付が切り替わった瞬間)に退職が成立する…と捉えられるものでしょうか?(つまり3月31日は既に社員とはいえない状態になっている??) だとすれば、「3月31日一杯までは社員であり、4月1日には社員でなくなる」ことを表したい場合には、「4月1日付 退職」が正しいということになりますでしょうか?個人的にはシックリこない表現に感じてしまいますね。老年の爺(⌒o⌒)婆 ちゃんにはまるで関係の無いお話しですが・・・・・・・・・・・。今日は平成7年3月31日です・・・・・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月31日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝食後、近くのイオンモールへ買い物に行きました。旅行中に食品も含めて使い切りましたので、色々買い物が必要になってしまいました。肉類、卵、麺類等々、お菓子類も入れて大量買いになりました。さて、我が家の桜の標準木が開花しましたので、一応は春になったという事ですが、気温の方はまだ寒さを感じてますので春の気分にはなれませんね。炬燵の火は、まだ、ついたまま使っています。外出にはまだ防寒用も利用中です。本格的な春はもう少しかかります。センバツ高校野球 決勝横浜の圧勝でした横浜(神奈川県)11x4-1 智弁和歌山(和歌山県)今年の近畿は低調でした。夏には頑張って優勝して欲しいですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月30日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク3日間の短い旅でしたが、色んな経験を楽しみ、満足しています。さて、いよいよ桜の開花シーズンになりましたが、我が家の桜も少しだけ蕾が膨らみ始め、数輪は開花していますので、一応開花宣言をすることにしました。今日も寒さが残っていて、春らしい気温はまだ数日待機します。朝から早々のお買いものに出かけました。毎日のコーヒータイムのコーヒーの予備が無くなり、朝から何時ものお店へコーヒー豆の購入に出かけました。珈琲豆と一緒に保存用の冷凍食品、冷凍餃子や焼売も仕入れてきました。ついでにお八つの類も色々仕入れてきました。旅の思いでのページもまとめています。今日はセンバツの高校野球はお休みでいよいよ明日は決勝戦ですね・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月29日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク2泊3日の旅を無事に帰宅の途に着くことが出来ました。朝食後休暇村のバスで高松駅へ移動、後は列車の乗り継ぎで岡山→相生→姫路→京都→奈良と帰宅の路をたどり、奈良駅からはタクシーで夕方5時過ぎには無事自宅の戸を開けることが出来ました。夕食は購入した駅弁で食事しながら旅の思いを振り返り、早速洗濯機のお仕事になりました。今回も中々に楽しい思い出の積み重ねが出来て良かったです・・・・。センバツ高校野球 準決勝第1試合横浜(神奈川)5-1 健大高崎(群馬)第2試合智弁和歌山(和歌山)5-0 浦和実(埼玉)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月28日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク宿舎の東横インで軽く朝食を済ませてから、今日は尾道へ向かいました。フェリーで向島へ向かい、散策しました。昔ながらのラムネやさん、パンやさんに寄り、厳島神社を参拝しました。再びフェリーで尾道に戻り、列車で岡山へ向かい、瀬戸大橋を渡り高松へ向かいました。ちなみに尾道のフェリーは、一人100円、60円という安く、距離も短いものですが、中々情緒のある楽しい船でした。高松では先ずは高松城の咲き始めの桜に感動・・・・・・。今年の初桜です。高松駅からは送迎バスで休暇村讃岐五色台へ向かい早速チェックインをして、ゆっくりと入浴タイムを味わいました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月27日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク早朝、6時スタートで、2泊3日の日程で倉敷から尾道、高松方面への小旅行をスタートしました。JR奈良から一気に新大阪まで乗り、姫路→相生→瀬戸→倉敷のコースで列車を乗り換えながら移動、11時過ぎに倉敷の美観地区へ無事到着しました。美観地区の名勝を散策して、ホテル東横インへチェックインしました。夕方から数時間をかけて、倉敷春宵あかりを見て回りました。美観地区の主な明かりで、影絵あかり、インディゴあかり、和傘あかり、春宵あんどん等を婆っちゃんと二人で仲良く見学しました。川面に映る各種のあかりやアイビースクエアのあんどんなど、実に素晴らしいライティングに感動できました。今日のセンバツ高校野球の結果は以下の通りです。順々決勝花巻東 1-9 健大高崎横浜 5-1 西日本短大広島商 0-7 智弁和歌山聖光学院 4-12浦和実業◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月26日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク明日から倉敷方面へ2泊3日の小旅行に出かけるので、持ち物の準備をしました。チョットした遊び旅ですので、リュックを背負うただけの軽い旅行になります。ブログは数日お休みになり帰宅後に報告ブログを書くことになります。問題はお天気が悪いという予報ですので、傘を持参の天候次第の旅になりそうです。今日も高校野球のセンバツ大会8日目をテレビで観戦しました。第1試合エナジック(沖縄県) 4 - 9 智弁和歌山(和歌山県)第2試合早稲田実業(東京都) 4 - 7 聖光学院(福島県)第3試合浦和実業(埼玉県) 8 - 2 東海大札幌(北海道)今日は何の日電気記念日(でんききねんび)です。1878年(明治11年)3月25日、銀座木挽町に設置された中央電信局の開局祝賀会が東京虎ノ門にある工部大学校(現在の東京大学工学部の前身の一つ)の大ホールにて行われ、イギリス人教授エルトンによりアーク灯がグローブ電池50個を用いてともされた。この日が日本で初めて電灯がともされた日とされる。また、この日から日本に家庭用の配電が始まった。この二つのできことを記念して、1927年(昭和2年) に日本電気協会が制定した記念日です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月25日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク終日寒さを感じる天候でしたが、雨天にはなりませんでした。今日は外出はせず、終日テレビの前でのセンバツ応援の1日でした。結果は下記の様になりましたが、元気はつらつの高校球児の活躍で気持ちよく応援しました。近畿の学校がドンドン減ってしまって、残念ですね。今日も高校野球のセンバツ大会7日目をテレビで観戦しました。第1試合横浜(神奈川県) 8 - 7 沖縄尚学(沖縄県)第2試合西短大(福岡県) 11 - 5 山梨学院(山梨県)第3試合東洋大姫路(兵庫県)2 - 6 広島商(広島県)今日は何の日●壇ノ浦の戦いの日1185年3月24日に、壇ノ浦で源氏軍が平家軍を破り、平家が滅亡したことから。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月24日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から朝食後に護国神社までお散歩に歩きました。今日は神社の「椿まつり」の日で、境内には沢山の屋台が出て、主に食べ物のお店でごった返していました。境内の椿の花もほぼ5~7部咲で、紅白の花も咲き誇っていました。往復で1時間余りの行程でしたが、気持ちの良い天候で大満足です。以下が、つばき祭の詳細です。「高円(たかまど)の杜(もり)」として親しまれている奈良市の奈良県護国神社境内が、椿(つばき)の花の季節を迎えた。23、24の両日には恒例の「椿まつり」が開かれ、神事をはじめ椿粥(がゆ)のふるまいや盆栽の椿の展示など、椿にちなんだ諸行事で境内がにぎわっています。同神社では、昭和50年代に当時の宮司が「多くの人に足を運んでもらいたい」と椿の植樹に取り組み、今では5千平方メートルの境内に数百種、数千本の椿が生育しています。11月から翌年5月頃まで約半年間にわたり、さまざまな品種の椿が順次楽しめるが、3月下旬ごろが一番の見頃となります。神社では毎年この時期に椿まつりを開催しています。愛好家らでつくる「大和椿盆栽会」の会員が丹精込めた盆栽の椿が展示されるほか、苗木や盆栽の即売も行われます。また、神社特製の椿粥が無料でふるまわれ、境内で採集した椿の実を古式の手法で搾った人気の椿油も数量限定で販売されます。午前11時からは、神事の「椿まつり奉告祭」が営まれ、神前に盆栽の椿が献上されます。宮田康弘宮司は「高円の杜に春を告げる風物詩、開花状況は例年より遅れ気味ですが、春の一日を楽しんでください」と呼びかけています。今日も高校野球のセンバツ大会をテレビで観戦しましたが今日の結果は下記の通りです。第1試合日本航空石川(石川県) 6 - 7 東海大札幌(北海道)第2試合二松学舎付属(東京都) 3 - 6 花巻東(岩手県)第3試合健大高崎(群馬県) 4 - 3 敦賀気比(福井県)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月23日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日3月22日は婆っちゃんのお誕生日です。年齢は不詳と言うことで記入はしません。さて、今日もセンバツ甲子園5日目のテレビ応援になりました。今日の結果は第1試合早稲田実業(東京都) 8 - 2 高松商業(香川県)第2試合聖光学院(福島県)4x - 3 常葉菊川(静岡県)タイブレーク12回第3試合滋賀学園(滋賀県) 0 - 3 浦和実業(埼玉県)今日も競り合いの試合になり、応援のしご絶えがありました。今日は何の日3月22日は放送記念日です。日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定しました。1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めました。東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送されました。元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまったそうです。そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができたと言うことです。22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山からの本放送が開始されました。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始ました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月22日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日は朝7時に起床、市のゴミ収集のゴミを出してから朝食になりました。さて、爺っちゃん家のお墓は大阪市の阿部の霊園ですが、毎年のお彼岸には墓参に行っています。今年は今日がお墓参りの日になりました。朝食後、奈交バスに乗り、JR奈良駅から乗り着いて、JR天王寺駅まで乗車、駅からお墓までは、しっかり歩きましたが、丁度近くの保育園の朝の体操の行事で可愛い声に送られて歩けました。墓地の前の花屋さんでお供えの花を購入して墓地へ行きましたが、何時もは墓地の清掃に1時間余り使うのですが、今年は異常気候の為か、ほとんど雑草は生えておらず、草引きをしなくても良かったのが有り難かったです。持参のお供えをして、参拝しました。帰路は阿倍野のキューズモールのABCクラフトで婆っちゃん用の手芸材料を買いました。JR天王寺から奈良まで列車で移動し、奈良駅のうどん屋さん三条坊さんでカレーうどん定食等を頂いて、昼食にしました。午後からは今日もセンバツのテレビ鑑賞です。今日の結果は第1試合姫島商(広島県) 10 - 2 横浜青陵(横浜県)第2試合エナジックスクール(沖縄県)8 - 0 資生館(愛知県)第3試合千葉黎明(千葉県長崎) 0 - 6 智弁和歌山(和歌山県)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月21日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンクお彼岸・・・春分の日です。春分の日、秋分の日は、国立天文台が前年の2月に官報で、翌年の日程が掲載された暦要項を発表することで決まります。この期間に寺院では、彼岸会(ひがんえ)として法要を行います。 また、いずれも中日を中心に期間中は、ご先祖様への感謝の意味を込め、お墓参りや仏壇・仏具の掃除、お供えなどの供養を行い、それにあわせて自分自身の日頃の行いを振り返り、見直すのが古くからの習わしという事ですね。今日はセンバツ高校野球の3日目をTVで応援しました。奈良の天理高校に期待しましたが、残念ながら5点差を付けられて壱岐高に負けてしまいました。次は夏の大会に期待しています。第1試合大垣日大(岐阜県) 6 -0 西日本短大付(福岡県)第2試合山梨学院(山梨県)5 - 1 天理(奈良県)第3試合壱岐(長崎) 2 - 7 東洋大姫路(兵庫県)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月20日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク選抜高校野球の2日目をTVで応援しました。第1試合敦賀気比(福井県) 15 -0 滋賀学園(滋賀県)第2試合市立和歌山(和歌山県)2 - 4 横浜(神奈川県)第3試合青森山田(青森県) 3 - 6 沖縄尚学(沖縄県)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月19日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク恒例の選抜高校野球の開会式をTVで応援しました。その後の3試合も応援しましたが、タイブレイクにもつれも無試合も有り楽しく応援できました。第1試合二松学舎大付(東京都)3 - 2 柳ケ浦(大分県)第2試合花巻東(岩手県) 10 - 2 米子松蔭(鳥取県)第3試合明徳義塾(高知県) 1 - 3 健大高崎(群馬県)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月18日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク先日申し込みをしたスマホ教室の授業で午後1時30分から1時間の講座で「マップ」(地図)の授業に出席参加しました。スマホ画面に表示させた「レイヤーボタン」の検索バーのマイクに向かって、調べたい地名を声でしゃべって検索すると、その場所が地図に出てきました。さらに検索させた場所の航空写真も確認出来ました。更に現在地から目的地へのルートを徒歩や列車、バス等の色んな交通機関を使っての移動コースや所要時間も表示され、また目的地付近に在る色々な店舗(食堂等)を画像付きで案内するという便利な画面も表示されたマップが使え、このアプリはこれからの役に立ちますね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月17日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日はエキスポ駅伝が開催されました。これは社会人と大学生のチームが参加する駅伝で、「エキスポ駅伝」と言う名称で大阪市の御堂筋から夢洲までをリレーするという長距離駅伝でした。過去、1970年に大阪万国博覧会の博開催地であった万博記念公園から、今年2025年の大阪万博会場の夢洲まで、実業団と大学生のトップチームが7区間・約55㎞で日本一を目指し、「夢」と「未来への思い」をタスキでつなぐコースということで開催されました。試合結果は1位トヨタ自動車、2位富士通、3位国学院大学のチームになりました。見ていても結構スリルのある競技でしたね。又間もなく開始のプロ野球の前哨戦として、我らが阪神タイガースとアメリカのドジャースの対戦をテレビ観戦することで、終日テレビに釘抜けの終日でした・・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月16日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から久しぶりに護国神社へ参拝に行きました。境内全体では有りませんが、紅白のツバキの花が咲き始め、これから満開のツバキの森になりそうです。天候は何とか回復しましたが、気温は結構低かったですが、しっかり歩いて、体も軽くなったようです。朝からドコモの営業所に不調になりかけたスマホの点検の講座に参加しました。爺っちゃんの画面本体のオープンの映像が少しみだれ調子が良くなく、点検して頂き、本来の画面に戻る操作を指導して頂いて、何とか見られる画面に戻ることが出来ました。特にスマホのある生活をしているわけは無いのですが、なんとなくスマホに支配されそうで要注意ですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月14日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク月に一回ずつの定期検診の日でした。特に体調には変調が見られなかったようで、常備薬の処方をうけました。我が家の夏みかんもドンドン成長して現在100個以上が取り入れを待っています。毎食のデザートは甘夏蜜柑になっとてます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月13日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンクスマホを使ったメールのやりとりの指導を受けました。スマホには携帯電話の番号を使ったショートメールとグークールのアドレスのGメールの二種類の送り型があります。Gメールには画像の貼り付けが出来るので大変便利です。今日は14年前に発生した東日本大震災の祈りが各地で行われ、亡くなられた方のご冥福を祈りました。最近は自然の災害での被害がアチコチで起こっており、山火事のニュースも多くありますので、非常の心構えも普段から注意していることも大切なことですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月12日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンクスマホを使ったメールのやりとりの指導を受けました。スマホには携帯電話の番号を使ったショートメールとグークールのアドレスのGメールの二種類の送り型があります。Gメールには画像の貼り付けが出来るので大変便利です。今日は14年前に発生した東日本大震災の祈りが各地で行われ、亡くなられた方のご冥福を祈りました。最近は自然の災害での被害がアチコチで起こっており、山火事のニュースも多くありますので、非常の心構えも普段から注意していることも大切なことですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月11日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から少し雨が降り続きましたが、昼前には止み、午後からはスマホ教室の受講にになりました。今日のテーマはメールということで、頑張って教えて貰いました。メールに画像を貼り付けて送るGメールも実際に体験させて頂きました。SMSショートメールは携帯の番号で発信することも実習しました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月11日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日は朝7時に起床で直ちに朝食を食べました。8時過ぎにJR奈良駅西口から月ヶ瀬行きの奈交バスに乗車して観梅の旅がスタートしました。日和の良いこともあって超満員のバスに約2時間弱の乗車で月ヶ瀬下車、流石に座席の撮れなかった片にはお気の毒でした。到着後は皆さん競争しての売店へ駆け込まれましたね。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはお買いものの予定は無く、近くの梅林をウロウロ歩いて観梅だけで帰路のバスに乗りました。梅の花はまだ咲ききってはおらず、ちらほら咲き程度でしたが、ゆったりとした半日になりました。帰路は乗客も少なく、1時間ほどで奈良駅の西口バス停へ無事たどり着き、近くのスーパーでお寿司の購入で帰宅、帰ってから購入してきたお寿司のお弁当を頂き、大満足の半日を過ごせました。今回はチョッピリ寂しい観梅になりましたが、来年も又チャレンジしたいですわ・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月10日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日、3月9日は爺っちゃんの85歳のお誕生日です。かっては家族みんなが集まってお祝いの会を開いていたのですが、近年は気にしないようになりましたね。一応婆っちゃんがお祝いの会を兼ねて近くの食堂「さと」で昼食会を開いてくれました。この春の店の売り出しの「春のセット」というお寿司定食でお祝いをしていただきましたが、年を取ってもお誕生祝は嬉しい物ですネ・・・・。中々に美味しかったです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月09日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク何時もお世話になっているお友達の家の梅の花が咲き始めホボ満開に近くなりました。今日は友達に誘われて観梅の会に参加させていただきました。紅白二種類の梅が咲き誇っており、美味しいお菓子を頂きながら、観梅の会に感謝してカンカさせていただきました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃん処は梅の木は有りませんのでチョット寂しいです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月08日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク正午近くにJR奈良駅発のバスで月ヶ瀬梅林へ観梅のハイキングにお出かけする予定でしたが、寒さがキツイ天候の不順で中止にしました。来週中には行きたいです。奈良市月ヶ瀬地区は、奈良県の北東端にある地区で、北は京都府南山城村、東は三重県伊賀市、南は山辺郡山添村に隣接しています。大正11年には名勝地に指定された、名勝月ヶ瀬梅林は広く知れ渡っており、平成25年に月ヶ瀬梅林公園が整備されました。梅の品種も豊富にそろっていて、春の訪れを告げる梅を鑑賞するにはピッタリの公園です。遊歩道やビオトープも整備されていて、生き物や植物などの観察もできるようになっています。兎に角天候次第です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月07日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から本年度の確定申告申請にバスを使って奈良税務署へ迎いました。流石に申請の時期で、超満員の人の群れで溢れていましたが、爺っちゃんちは、家で書き上げてきたので提出だけで、待ち時間は無くて良かったです。奈良公園付近を散策して、昼食は餅飯殿通りの美味しいと評判のパンやさんで、製造中に出来た、きずついたパンや、パンのかけらを集めて作ったパン定食を食しましたが中々の売り方に感心していただきました。流石にパンは美味しかったです。帰路に小西町の八百屋さんで、色んな野菜の盛り上げセットを購入して、やっぱりバスで帰宅しました。夕方からは何時もの耳で聞く毒書を数冊分聞きました。久しぶりの奈良公園へ向かえて楽しかったし、夫婦揃っての外出が出来てで良かったです・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月06日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から郵貯銀行の窓口で、一円硬貨の貯金をしました。というのも、かねてから一円硬貨は使う場合が少なく、どんどん増えていって困っていました。郵貯の窓口に問い合わせたところ硬貨の両替は100枚までなら無料で使えると言うことでした。そういうことならと今日は1円玉を100枚郵貯へ預け入れました。貯金というのは利息がつくものとばかり思っていましたが、金額が多くなると預け入れにもお金がかかる言うことだそうです。撮りませんでしたわ・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月05日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク寒さの厳しい一日でした。朝からの雨天で、寒さがきつい天候になり、炬燵に入って何時もの聞く本の読書で過ごしました。途中で近くのスーパーへ買い物に回り、何時も購入している長さ30㎝余りの長い食パンをゲットできました。今日聞いた「山椿」は中々に感動できる一冊でした。山本 周五郎の真骨頂、武家ものの名品、夫を拒み続ける新妻の秘密とは? 友情と妻へのいたわりが見事な結末を迎える表題作「山椿」。常に一心同体のように成長した二人の若者の友情と別離を描いた「饒舌り過ぎる」。不可思議な出会いの後失跡した女性への思慕と武士としての宿命が交錯する「屏風はたたまれた」。従来の時代小説にない主人公像が秀逸な「若き日の摂津守」。決闘を前にした若者と流浪の夫婦の運命的な邂逅のスケッチ「橋の下」。ある秘密を抱えた主従の歳月を感動的に描く異色作「菊千代抄」。ハリウッド映画的スケール感を思わせるサスペンス「砦山の十七日」の傑作全八編を収録。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月04日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンクドコモ携帯電話の電話帳への登録を受講しました。結構複雑な操作で電話帳登録が出来ましたが、使いこなしには自信がありませんね。引き続き11日の13時から1時間でメールの講座、17日の13時からは応用の部のマップの講座の申し込みが完了しました。講座の会場はいずれもドコモショップ奈良南店で、明治小学校の側ですが、徒歩では結構遠いので自転車で往復します。ここ数日は雨模様ですので、チョット困っています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月03日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク毎年恒例の東京マラソン大会が開催されました。障害を持っておられる方にも参加出来るように色んな種目が有り、応援したくなる大会です。爺っちゃんもテレビの中継をしっかり見て応援しました。以下は報道された記事です。「東京マラソン2025」に向け、一般財団法人東京マラソン財団は日本最大級のランニングトレードショー「東京マラソンEXPO 2025」を東京ビッグサイトにて開幕しました。オープニングセレモニーには、オフィシャルパートナーを代表して東京地下鉄株式会社の福田至常務執行役員、東京マラソン財団理事であり日本陸上競技連盟副会長を務める有森裕子さん、大会公式イメージソング「ALL UNITED」を歌う西川貴教さん、東京マラソン財団の早野忠昭理事長が出席。主催者を代表して挨拶に立った早野理事長は「スポンサー、イベントに関わるスタッフ全員、それからランナーの皆さまに支えられた東京マラソンです。今日のEXPO、そして大会当日と、皆さんが安心・安全な大会の中で楽しんでいただければと思います」と、参加するランナー、大会に関わる全ての人たちに向けて呼びかけました。9月に東京で開催される世界選手権の日本代表選考会を兼ねて都庁〜東京駅前の42.195キロで行われ、男子は28歳の市山翼(サンベルクス)が2時間6分0秒で日本勢最高の10位に入った。タデセ・タケレ(エチオピア)が2時間3分23秒で優勝した(記録は速報値)。35キロ過ぎまで日本歴代2位の記録を持つ池田耀平(花王)が日本人トップでレースを進めたが、40キロ付近で追い上げてきた市山が池田をかわした。市山は埼玉県出身。中央学院大で箱根駅伝を経験し、卒業後からマラソンに本格的に挑戦。今回はこれまでの自己ベストだった2時間7分41秒(2021年びわ湖毎日マラソン)を大幅に更新した。女子はストゥメアセファ・ケベデ(エチオピア)が2時間16分31秒で大会連覇を果たした。日本勢は安藤友香(しまむら)の2時間23分37秒の11位が最高だった。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月02日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク爺っちゃんはキューピーの株主です。毎年、年始めに株主さんには会社の製品をどっさり送っていただいてます。今年もキューピーのドレッシング類やら、色んな商品が沢山送られてきました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2025年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

