PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今年のタイガーストラちゃん
タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで移行します
クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。
![]()
![]()
朝から、取りあえずは図書館で本を借り出したました。
再読ということで佐伯泰英の居眠り磐音江戸草紙を最初からの読み返しをすることにしました。
2002年に初版が出てからの再読ですので20年振りの読書で、ほとんど印象には残ってないので、新刊書を読む感じになりそうです。
取りあえずは第一巻の陽炎の辻からスタートします・・・・。
暦では1月25日は初天神の日です。
天神様とは本来、天神(雷神)のことですが、菅原道真が藤原時平(ふじわらのときひら)の陰謀で官位を奪われ、大宰府に左遷されたもので、菅原道真の冤罪(えんざい)による左遷(させん)、そして道真没後に天変地異が連続したことから、道真の霊を鎮めるために天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)として祀られ、道真に縁の深い25日が縁日となりました。
菅原道真は、845(承和12)年6月25日生まれ、903(延喜3)年2月25日没と、生まれも没日も25日と言うことで、今日は今年初めての25日と言うことから、初天神な訳けです。
901(昌泰4)年正月25日でやはり25日、ここまで揃えば、天神様となって神格化された菅原道真の縁日が25日なのは、当然のことなのかもしれません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、サンド、コーヒー
昼、雑炊、味醂干し
夕、カレーライス