ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「楽園の楽園」伊… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2025年02月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



   .........タイガース公式HPへリンク
今日は立春です。
二十四節気は「立春」から始まります。
今年は、2月2日(日)の節分を経て、今日、2月3日(月)から立春に入ります。
寒い日が続いていますが、「暦の上では春」と呼ばれる日になりました。
そんな立春とは、どんな時季でしょうか。

春が少しずつ感じられる「東風」春を運んでくるように、春先に東方から吹いてくる風を「東風」といい「こち」「ひがしかぜ」などと読みます。
「こち」と読む場合、「ち」は風の意味です。

~東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ~

これは平安時代前期の貴族で学者の菅原道真の歌です。
太宰府に左遷されたとき、邸(やしき)の梅の花に別れを惜しんで詠んだと伝わります。
身を刺すように冷たく吹くことも、弱く、柔らかく吹くこともある東風。
春を少しずつ感じられる風です。

爺(⌒o⌒)婆 ちゃんも東風に吹かれて元気に春を迎えることにしますが、まだまだ風は寒さを運んできて、けっこう寒いですね。。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


<今日のお食事
朝、トースト、コーヒー、牛乳
昼、おかゆ、煮豆、鯛の田麩
夕、豆ごはん、味噌汁






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月03日 15時16分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: