2009年06月15日
XML
カテゴリ: love
四月からずーっと同じこと考えていたのか。

思考の判断の正しさをはかるために、カントは三つの原則をあげた。

ひとつは、自分の判断を他人の判断とひかくすること。

二つ目は、何をするにも、自分を他人の立場として考えること。

みっつめは、原則に基づいて首尾一貫して考えること。

どうやら、二つ目がとても自分にとっては難しい。

価値観が全く違うということが、判明したときどうすればいい?

彼が、それが正しいと考え、それを実践しているなら、それは真実なのだと思う。

真実なのだ、、と素直に受け入れるのが一番近くなれる方法なんだと思う。



この前、「西の魔女が死んだ」を見た。

魔女がいってた。「私は幸せですよ。毎日のほんの少しの変化を見つけるだけで。

木漏れ日の中で、うたたねすること。暖かい布団の中で眠ること。おいしいものを食べること。あなたは、幸せではないのですか?」

そうなんですよ!!

普通でいいんです。

自分のこの価値観が受け入れてもらえるかどうか、不安でぶつかっていけないんですよ。

ぶつからないと、相手も受け入れるかどうか、考えないですよね。

そう。考えるだけの素材を私は与えてないんです。

話そう!言葉にしよう!あたってくだけろ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月15日 15時29分53秒
[love] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: