監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2009.05.10
XML
テーマ: ポパイズ(478)
カテゴリ: 試合結果

今日は練習試合(ダブル)でした

第一試合

岡山ポパイズ  002 202 3 = 9
倉敷ウォーリアーズ  010 000 0 = 1

先発投手はヘルニアでずっと休んでいた麒麟
初回は球が高めに上ずっていましたが何とか0点に・・・ ホッとしたのもつかの間
2回に今日は相手チームで出場のJrに初球を軽々とレフトフェンスオーバーのホームラン
打たれた麒麟もですが、打ったJrもポパイの時に打たんかなぁ
完璧な一発でしたね
しかし、その後は麒麟ざわわの好投で失点はこの1点のみ
攻撃は9点取りましたが、スクイズエンドランが決まったのは5回企てて王子の1回のみ
イマイチどころか不満の残る内容でしたね

ただ私の中で、この試合の本来の目的は他のところにありました それは・・・
相手チームの投手がJrになった時に彼を攻略する事です
彼のピッチングを知りすぎているポパイの選手は狙い球はわかっているはずです
と思っていたら・・・逆に難しく考えている選手もいました
ここに詳しくは書きませんが、悲壮感の考え方だとJrの術中にはまります
さすがに、いつも受けているキャップなんかは良くわかっていましたね

これは、もちろんJrをイジメるわけでは無く
こういうパターンで来れれたら今のままでは厳しいぞ
ストレートのキレが戻ってこないと慣れてる相手には厳しいぞ
ってのを実戦で伝えたかったからです 多少は伝わったかな・・・

第二試合

倉敷ウォーリアーズ 000 000 0 = 0


先発投手のDK 球威はまったくでしたがコントロールが良かったです
本来の出来には程遠いのですが許した安打(走者)は先頭打者の内野安打1本のみ
さすがです
こういう投手は、計算できるのでベンチは安心して送り出す事ができます
この試合はスクイズエンドランも決まってまずまずの内容でしたが、0点に終わったイニングが淡白でしたね
まぁ欲を言えばキリがありませんが、『投手がテンポ良く投げてリズムを作り、少ないチャンスをものにする』野球は出来ていたと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.10 18:15:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: