監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2010.09.13
XML
テーマ: ポパイズ(478)
カテゴリ: 軟式野球

昨日の日記にレオが書き込み入れてくれてたのでちょっとその事について書きます

まず、昨日のレオの書き込み

>ことごとくランナーのいる場面で、凡退・三振の四番に、ドンマイ・切り替えろの、あたりさわりのない言葉。
>文句言ったりクレームを出さないメンバー達 もっと言ってください。他の選手には言わなくても25番には、みそっかすに言ってください。
>普段えらそうな事言ってて、プレーでも引っ張れって!!思ってても言えない環境作ってしまってるのか

これに対する私の見解です

もしそのような環境を作っているとしたら監督の責任でしょうなぁ
でもな、普段から「野球やってる時は先輩も後輩もないぞ
「やらなきゃいけない事をやってなかったりしたら徹底的に責めろ
とは言ってても、「チャンスで凡退、三振したやつがいたらぼろかすに言え」とは言ってない

選手同士ではわからないけど、ベンチ(私)は二死二塁や二死三塁などの場面でのタイムリーは『クジに当たるようなもの』と思っています
ようは、簡単に出るもんじゃないと
それより、2点追いかける場面での送りバントが出来なかったり、5点追いかける最終回で牽制でアウトになる方がガッカリきます
それに、スクイズエンドランの空振りやスローイングミスなどもそうです
それこそこんな時は、誰であろうとみそっかすに言うべきです

いまだに残念なのが、最初に守備についた時(イニング間でも)に内野手が一塁に実戦で投げるような送球をしていない事です
ワンバウンド投げるのも実戦で投げるようなワンバウンドを投げておけと言っているのにもかかわらず、昨日の試合でもタッチが一度だけ本気のワンバウンド投げていたのを見ただけです
もちろん私の見ていない時に投げていたのかもわかりませんが、初回の守備の時にはなかったと思います
それであの悪送球と思っていたら、痛くて投げれないって理由があったらしいですけど・・・

試合前のバント練習でも、同じやるのなら試合でやるような球でやらないとまったく意味がないって何回言ったことか
トスバッティングのバントバージョンみたいなのやっても意味ないですよ
最近の試合で送りバント一発で決めたってのが何回あります

申し訳ないですが、うちの打者だと10回のうち2.5回しか出ないヒットは期待してないんですよ
それより、送りバント10割の方が大事なんです


そういや昨日の試合後に、「今日の3、4、5番はまったく打てそうになかったわ」ってわざと聞えるように言ったつもりだったんですが聞えてなかった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.13 20:31:32
コメント(7) | コメントを書く
[軟式野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: