監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2012.08.21
XML
テーマ: 高校野球(33)
カテゴリ: 野球観戦記
雷に懲りず、18日に続いて今日も行って来ました

甲子園


今回の倉商 なんせクジ運が最高
ベスト8に進出した学校で唯一勝てるとしたら明徳だと思ってたんですよねぇ

日曜日に準々決勝の抽選が決まったのを見て、「勝つかもわからんから行ってみるか」になりました

明徳は18日に行った時に、倉商の前に試合をしていたので一度みていたのですが、その時の印象は、「まったく打てない」でした

ところが・・・ 先日まったく打てなかったのは、「新潟明訓のピッチャーが良かったんですねぇ」
今日は普通に打ってました

それより、試合前のノック
最近の高校生(中学生も)は、ささっと前進して身体の横でグラブを前に突き出して捕球しますが、明徳の選手はちゃんと正面に入って両手で捕球してちゃんとステップを踏んで送球してました
 基本を徹底的に叩きこまれてるのが良くわかります

倉商は今日を含めて3試合で失策はゼロでした
ただ、今日の試合などは後ろ向きのプレーが多かったように思います

ライト前のフライに対して飛び込まずヒットにしたり
強い当たりのショートゴロで三塁に走った二塁ランナーを刺しに行かず一塁へ送球したり
どちらもその後の展開で失点につながるんですよねぇ

競ったゲームだけに前向きなプレーで、攻撃的な守備をして欲しかったです

バント守備でも、絶対に前の塁で刺すって感じではなく、「アウトひとつもらい」って感じで攻めないんですよねぇ


同じく、3試合で失策ゼロだった東海大甲府
今日の試合でエラーが一つ出ましたが、守りのレベルが全然違います

それより、3回戦の試合後にテレビのアナウンサーが言ってましたが、東海大甲府はすべての試合が2時間かかっていません


背番号1の神原投手のテンポが良くて、与えた四球はゼロで死球が1個だけ
これだと守りやすいですよね
さすがに今日は打撃のいい作新相手だったので、与四球2でしたが、8対4の試合でも2時間ちょっとで終わってます

ただ、今日の試合で168球投げたので明日の先発はないでしょうねぇ


今日で岡山県代表は負けてしまいましたが、去年の関西高校がベスト4


同じ学校じゃなく違う学校で上位に入ったのは、レベルが高いって事ですかねぇ
だとしたら、嬉しい限りです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.21 22:19:44
コメント(2) | コメントを書く
[野球観戦記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: