PR
コメント新着
カレンダー
私は30日まで仕事です
でも、長男は大晦日、元日とも仕事で休みは2、3日だけ・・・
28日は休みみたいなので、私の行く現場へ連れて行って手伝いさせます
23日の祝日にボウリングの大会に出ました
いつも行ってるセンターの大会にはしょっちゅう出てますが、他のボウリング場で開催される大会には初参戦
大会の名称は『マラソンボウリング』
1~4人でチームを作りチームの合計で36ゲーム投げます
大半のチームは4人で1人9ゲームを投げます
もともと大会にはまったく興味はなかったのですが、センターで投げているメンバーで昭和39年生まれが4人いて、この4人で出ようという話になり
「まぁええか」と軽い気持ちでしました
ところが、一人のメンバーが他のチームに引き抜かれた と言うか誘われた人に断り切れず・・・
一人12ゲームはキツイので同級生の子供(高校のボウリング部)を誘う事に
その頃から出場する他チームの情報がいろいろと聞えてきました
今年の国体に出た選手、元国体選手、県内のトップクラスの選手などみんなガチで優勝狙ってるみたいです
そもそも引き抜かれたメンバーはAve.200オーバーで、上手いから引き抜かれました
ちょっと場違いな所に足を突っ込んだかな・・・ と思った時には すでに遅し
うちのチームのメンバーは
1 Ave.190でビッグゲームも時に出す
2 Ave.180で多少のミスもあるがビッグゲームも時に出す
3 Ave.180でスペアーを確実に取り安定している
4 Ave.160でヘタしたら120台もある
こんなメンバーです
娘の出場する大会を見に行くようになって、他のセンターで投げる難しさは十分わかっています
娘以外の大人の選手でも普段Ave.200オーバーの選手が120台のロースコアを出してるのも何度も見ています
私は、12月に入って23日をピークに持って来るべく調整をしました
で、20日にメンバー揃っての練習を行いましたがその時のスコアは
1G目 200 2G目 257 3G目 180
22日午後に時間が空いたので小さな大会に出て
1G目 246 2G目 214 3G目 248 4G目 198
この大会は優勝しました
同じく22日の夜は記録会で
1G目 229 2G目 234 3G目 191
もう自分の中ではこれ以上ない程の絶好調
当日は、何度となく通った長船野球場を通り過ぎその先のボウリング場へ
チームの目標は、24チーム出場と聞いていたので20位(実際は28チームでした)
まぁとりあえず、ドベだけにはならまぁ~や って感じでした
1シフト3ゲームでこの間は選手交代なし、1シフト終わるごとにレーン移動でこれを12シフト
最初のゲームが始まる前だけ10分ほどの練習投球があります
36ゲーム投げるので、序盤はレーン上にオイルが沢山あってボールが曲がらないだろうなと思っていましたが、実際に投げて見ると・・・
まったく曲がりません まぁそれでも時間が経てば徐々に曲がり始めるだろうから序盤は辛抱するしかないです
最初の投球者・・・ 大苦戦 Ave.160ほど・・・
2番目の投球者・・・ やはり苦戦 Ave.140ほど・・・
3番目の投球者・・・ やはり・・・ Ave.165
4番目の投球者・・・ ・・・ Ave.160・・・
投げても投げても曲がらずボールは3番ピンへ ヘッドピンまで食い込みません
そのうちに、手先で曲げようとするからコントロール出来なくなり 挙句の果てにはスペアーも取れなくなります
元国体選手もAve.160とかなってました
ところが、このあたりの選手は2順目のシフトくらいにはキッチリ修正してきます
対するわれわれのチームは・・・ 最後の最後まで誰も200オーバーすることなく淡々と140~170のスコアを並べるばかり
終わってみれば、27位のチームに400ピン以上の差を付けられるダントツの最下位
何と優勝チームとは、2000ピン以上の差でした
ちなみに、400ピンを1ゲームで換算すると、11ピン差
スペアー1個ちょいです
2000ピンだと55ピン差
こりゃ~とんでもない差です
で、これに懲りたか・・・ と言うとそうでもなく 逆に闘志に火が灯きました
来年も出ます 引き抜かれた選手も来年はうちのチームで出ると言ってます
『チーム1964』 個人戦はもっとレベル上げてになりますが、チーム戦ならいろんな大会に出場しようと思います
昨日は昼から仕事だったので、嫌なイメージを払拭するべくセンターのモーニング大会に出場
1G目 227 2G目 181 3G目 191 4G目 205
ハンディ(27)に助けられましたが優勝
嫁は
1G目 180 2G目 164 3G目 202 4G目 181
これもハンディ(42)に助けられ準優勝
娘は
1G目 181 2G目 148 3G目 169 4G目 156
これまたハンディ(50)に助けられ5位
そうそう、娘はジュニア強化メンバーで一緒に投げてる4年生の女の子とのチームで出場し22位でした
順位はともかく2人で36ゲーム 1人18ゲーム投げました
10歳と11歳のコンビに50歳のおっさん達は負けました・・・