監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2015.06.03
XML
テーマ: 野球全般(28)
カテゴリ: カテゴリ未分類
熱中症になってないですか
この時期の30℃超えはキツイですねぇ~

久々にプロ野球の話題
昨日今日の甲子園はほんと凄かったですねぇ~

昨日はゲーム見て無くボウリングしてたんですが、嫁からラインが
「9回ツーアウトランナー無しからまさかの逆転満塁ホームラン
帰宅後、「まぁそんな事もあるのが野球じゃから そのままスッと終わったら面白うないが」

で、今日はおそらく今シーズン初めて試合開始から終了まで阪神の試合を見ました

先発藤浪はビシバシ三振取って完全に楽勝ムード
今日はお休みしようと決めていたボウリングにでも行こうかと思った矢先の7回
まさかまさかの8失点 あとひとつのアウトがなかなか取れませんでした

7回を終われば、8回福原、昨日は打たれたとはいえ9回はオ・スンファンで終わりのはずが・・・

実は、阪神サイドにちょっとした油断というかスキを見せたと言うか個人記録に走ったと言うか・・・

まず7回表の守りで福留をベンチに下げてセンターの伊藤隼太をライトにセンターには大和を入れました
おそらく勝ったと思って福留を休ませる為だと思います
先頭打者の今江の打球はライト前のライナー性の打球 これを伊藤がノーバウンドで捕りに行き後逸
三塁打にしてしまいました

でもまぁ普通考えてみて下さい 8対0の7回でノーアウト三塁
守備側は「1点どうぞ」でランナーはいないもんとして守ります


理由は、藤浪投手の連続無失点記録が続いていたからです

一人目は三振で一死三塁 次の打者はセカンドの前に跳ねた打球を飛ばし、上本はホームでランナーを殺すべくダッシュして捕りにいき弾きました これで1点
しかし、ここからロッテの怒涛の攻撃が始まり8失点してしまいます

おそらく、通常の守備体型だったら1点は取られても打者をアウトにして二死無走者になっていたと思いますし、すんなり阪神が勝ったと思います
この試合、最終的には延長戦の末阪神が9対8でサヨナラ勝ちしたのですが、負けでもしたら二夜連続でとんでもない試合をするところでした




恐いで思い出しました
先日ポパイズの試合を見に行った時、前の試合が延長戦のタイブレークをやっていました
銀行(金庫)さんと金属関係を扱う会社の試合でしたが、金属屋さんの放ったゴロの打球が三塁線に飛び、三塁手の横を抜けてレフト線へ
三塁塁審の判定は「フェアー」 満塁ですから二人もしくは三人還ってくる と思った瞬間に主審が「ファール」と言って試合を止めました

主審は全日本軟式野球連盟岡山支部所属の審判員で塁審はガス会社の方

まぁ野球やってる人は知ってる人が多数だと思いますが、一塁線、三塁線に飛んだ打球の判定は
ホームベースから一塁、三塁のベースまでは主審、一塁、三塁ベースより後方は塁審です

三塁ベースの横を抜けた打球ですから三塁塁審が「フェアー」と言えば、誰が何と言おうと「フェアー」です
岡山基準じゃなく日本全国どころか全世界で共通の話です

攻撃側のベンチから当然のごとく「塁審がフェアー言うたじゃねぇ~か」とかの声はあがりましたが、監督さんからの正式な抗議は無く、普通に試合は再開され最終的に金属関係のチームは負けました

判定をくつがえし、試合が再開した直後どうしても納得がいかないと言うか、腹立たしかったので私は私服でしたが本部席へ行き「何であれを主審が判定するんですか 三塁ベース後方の判定は塁審ですよね こんなのありですか」と言いました
すると、苦々しい顔で、「ん~ ありになってしもうたなぁ~ 監督が抗議に行かんとダメじゃわなぁ」

「ありになってしもうた」と言うのは、「あったらいけない事になってしまった」って意味だと思います

私がガス会社の監督でその場にいたら、即刻塁審全部引き揚げさせます
「判定してもそれをくつがえす主審がいるのなら塁審なんかいりませんから、全部主審が判定出来るじゃろ」って
それに、「この方が主審の時は今後うちから塁審は出しませんから」ぐらいの事は言いますね
監督会議や理事会で議題にあげてもらいます

まぁしかしクソみたいな話です
去年で辞めて良かったなと心底思いました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.04 00:02:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: