もっと気楽にミニバラ育て♪

PR

バックナンバー

2025年11月

コメント新着

ぽぷら999 @ みやかー3さんへ まぁ!そうだったんですね(^^; yahoo…

お気に入りブログ

サザンカ満開 ヤスフロンティアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年10月20日
XML
カテゴリ: ニーム




ニーム_100909-2

現在7号鉢。
大きくなりました。


販売店などにはニームの木を置いておくだけで虫除け効果がある
なんて書いてありますが実際のところは・・・???

でも、バラの生産者様でも育てられてるところがあるんですよね。

その効果は如何に??


ウチの駐車場にセンダンが生えてるんですが、本当によく育ちます。

冬に株元からばっさり切っても
春になればあっという間に1メートルくらいになります。

今年は既に3回くらい切ってもらいましたが
切っても切ってもすくすく育ちます。

ちなみに、生えてる場所はコンクリートとアスファルトの隙間。
ちょうど運転席のドアの横なので、育たないでほしいのですが…。
かなり生育旺盛な植物みたいです。

ニームもきっと条件さえ合えば
どんどん葉を収穫しても支障がないくらいに
育ってくれるのだと思います。


では、今年の成長ぶりを

5月
たぶん30cmあるかないかくらいだったと思います。

ニーム_100515-3

※写真のサイズを同じくらいの尺度に調整してみました※



7月
5号鉢から7号鉢へ鉢増し。

ニーム_100711-1

ニーム_100711-2


9月

その高さ1m20cmくらい。

ニーム_100909-1



10月
あまりに大きくなって風で倒れるので
バランスをみて切り戻し。

ニーム_101011-1

とーってもよく育つニームも
最初1~2年は注意が必要。

昨年、1年生苗を購入して育て始めたんですが
何かあるとすぐ葉が黄変したり、落葉したり。
原因は何かとアタフタして。
1株は冬越できず枯らしました。

せっかく大きくなったので大事に育てたいのですが
ニームは寒さに弱いんです。

昨年は室内で冬越しできたけど
今年は大きくなったことで困ってます。
このまま屋外での冬越しにチャレンジするのか
邪魔だけと室内に入れるのか…?

もしも、ニームを育てたいと思われた方は
今年は諦め来春早めに入手して
暖かいうちにできるだけ大きく育てることをオススメします。


切り戻した葉は乾燥させて保管しました。

ニーム_101011-2

冬の植え替えの時に土に混ぜようかなぁと思っています。
煮出して散布することもできるそうですよ。


前回のニームの日記 我が家のニームの木



いつも応援ありがとうございます。
今日も「ポチ」っと応援クリックお願いします
blogram投票ボタン

  今日のおすすめ 
Design by:ぽぷら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月22日 01時15分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: