2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
はじめてもう2ヶ月くらいたつかなぁ…いろんな方と出会っていろいろ刺激を受けて…いろんな方のいろんな一面を垣間見れて…すごく楽しい時間を過ごさせていただきました。アリ\(*^▽^*)/ガトゥバザーの準備で忙しく1000ヒットで企画しようとして企画倒れ。何かないかな~~~と考えて(・(ェ)・*)。。oO今回は来月が「マイバースディ」なのでお誕生日記念プレにしちゃいます。つたない腕で作ってみました。バザーの合間にバザーに出品した物と同じ物を用意しました。「もらってもいいよ~」っていう方がいらっしゃいましたら右下のメール(メールを送る)から応募ください。・HN・AとBのどちらかを書いてプチっとお願いしま~~す(〃▽〃)♪画像はぶる~♪からのプレゼント「誕生日記念プレ」を覗いてね。恥ずかしいのでここには載せませ~~ん。応募期間は本日から5月3日までとさせてください。抽選は5月4日にいたします。その日のダイアリーに当選者、載せちゃいますね(^_-)-☆では、♪∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシクです。
Apr 27, 2005
コメント(14)
やっと来ました。今日は「ぶんぶんマーケット」当日です~。ながらく準備してきたので「やっと来た」って感じです。朝7時半に家を出て一緒に出される方を迎えに行き到着。持ってきた「お菓子」を並べる。開始は10時からだけど朝礼があるらしく慌てる。で、朝礼に行こうとしたら係りの人が「朝礼、終わりましたよ」だって。え~~~、お知らせも何にもないんだ。で、どうする開始までの1時間。って事で他の出店を見て回る。「粘土細工」「不用品」「お菓子」「子供ゲーム」「屋台」「野菜売り」など。盛りだくさん!!10時の開店前におばあさんの軍団が入ってくる。係りの人に「ここにいてもらってもいいですけど開店時には並んでくださいね」って言われてるよ~~~。やっぱりずるはダメだぞ、ずるはプンプン午前中にお友達や若い方がそこそこ買っていただきお菓子も半分になる。お昼頃、人が減りこの間に持ってきたおにぎりをつまむ。終了1時間前でなんとか雑貨類もそこそこ売れて、お菓子も2~3個残っただけ。パウンドは完売でした(〃▽〃)♪ほんとにいい体験をさせていただきました。笑顔も引きつり対応で精一杯で楽しむ余裕はなかったけどとてもいい一日でした。帰って晩に「しゃぶしゃぶ」をして美味しくいただきました。気分もいいからおいしいなぁ~~。フリーページに様子を載せてます。よかったら見てね(^_-)-☆*バザー前は余裕がなくなりコメント入れていただいてもお返事かけませんでした。(>ω
Apr 24, 2005
コメント(16)
とうとう明日はバザー。今日は3時から5時の間に搬入しないといけない。お昼頃からバタバタ持って行くものの準備をはじめる。3時半… 出発!会場に着くともう他の方は搬入していた。ふうせんのアーチや旗が立ってなかなかいい雰囲気。私が出す場所は2階の喫茶コーナーの一角です。テーブルを一ついただいてるので頑張って飾りつけ。30分ほどで今日の準備は終了。帰りにお菓子の材料屋さんによってピールや紛糖などを買う。スーパーによってラッピング袋やその他使いそうなものを買う。今日は子供を寝かせてからお菓子を焼かないといけないので帰りにお寿司を食べて帰る。ここのお寿司は刺身嫌いの私にはとってもいいところ。お気に入りは「揚げナスの握り」大根おろしと生姜がのっててとってもおいしい。それも揚げたての物が出てくるのでうれしい。今日は前祝??(何のだ)でアルコール0のビールも飲む。つまみのいかげそのからあげもすんごくおいしい。2つも頼んじゃいました。帰ってきてパパが子供たちをお風呂に入れてくれたのでさっそく取り掛かる。まずは、「オレンジケーキ」と「レモンケーキ」。両方カップに入れて食べやすくラッピングしやすくしてみる。焼いてる間に「チェダーチーズと黒胡椒のパウンド」にとりかかる。チェダーチーズをチーズリナーですりおろす作業に手間取る(;´▽`A``AM2時。なんとか↑3種類のお菓子が焼きあがりました。で、ご飯物も出したいので「じゃこの炊き込みご飯」をセット。お菓子をラッピングしている間に出来上がると計算!量が量なのでラッピングも小1時間かかる。(疲れた)そうしてる間に「ごはん」炊き上がり~~。パックにつめて、本日の作業、完了ですーー"(/へ\*)"))ぅぅぅもう4時前だよ。慌ててお風呂に入って、布団で寝ると起きれそうもないのでコタツで寝る。画像:デジカメの電池が切れてた~~。携帯で撮ったのでイマイチだなf^^;;
Apr 23, 2005
コメント(0)
今日は雑貨教室2回目です。毎回何を作るかワクワク((o(゜▽゜o)(o゜▽゜)o))ドキドキなのですが残念(´ヘ`;)ハァ今日は「コースター」でした。コースターなら家でも作れるしちょっとがっかり。でも仲良しのおば様方も出来て、次回お食事に行こうねって誘ってもらいました。明日まで子供の幼稚園が午前保育なので今日は行けないからね~。帰ってきたらさっそくお迎えの時間だし。そうそう、今日は朝から災難が~~。私、団地の中に家を建てて住んでるんですが…今年は「班長」さんなのです。何をするかって言うと・広報誌を班の持ち回りの家に配る・回覧をまわすのみでいいはずなんですよ。しかし、今回運の悪いことに同じ班で「会計」になってるおばさんがいて。これが曲者なのですよ~~。団地内の嫌われ者らしくて。で、9時前から「ピンポ~~ン」と家にやってきて。「回覧がどこかで止まってるから一軒一軒たずねて来い」って言うんですね~。「今から出かけるんで忙しいんです」って言ってるのにそのあとも10分おきに来て「こーしろ、あーしろ」ってうるさくて。おかげで家事もそこそこにお出かけせねばならなくなってーーー。も~~、やめてくれよ~~プンプン て感じです。そのおばさん、一日暇で取り合う相手もないらしく、気になったらとことんやらないとダメならしいんですよ。ゴミも人のうちのゴミ袋をあさって見るわ…スーパーのご意見箱の蓋を開けて勝手に見るわ…人のあら探しばかりしてる人です。しかし、年下の私は強くも言えず、ただ「はい、はい」と聞くしか出来ない。この前なんか家の前で待ち伏せされて1時間半、話し込まれました。それも夕方からですよ~~。この方につかまると2~3時間はあたりまえらしいです。今年1年、大変そうだよ。。。(´ー‘*) 今日の画像は「カードケース」「バッグ」と教室で作ったコースターです。
Apr 21, 2005
コメント(7)
今日は最悪の一日になってしまった。私は目覚ましの音が聞こえない。「じりり~~~ん」も「ピピピピピピ」もまったく聞こえない。大きい音だろうが近くで鳴ってようが聞こえないんです。でも「○○時だよ」っていう人の声だとパッと目が覚める。目が覚めると体もすぐに動くのになんでだか目覚ましの音は聞こえないんだよね~~。あと、電話の音もまったく聞こえません。で、今日の最悪の事件は~旦那が目覚ましかけ忘れたΣ(|||▽||| )「やばい8時半だよ」って言う恐怖の一言で起こされた。「えっ、」(慌てて飛び起きる私)もう、園のバスも出ちゃってるよ~~。園まで20分はかかるから往復40分だよ~~゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!フルスピードで準備&ご飯食べさせて車に乗り込む。なんとか10時には園につくことが出来た。でも、でも~~~~12時半にはバスで帰ってくるじゃない。な~~~んにも出来んじゃないかーーープンプンで、家に着いたら10時半。今日もやる気モードは消滅ですΣ(×_×;)ギャフンお昼食べて「きゃ~~~、もう2時だよ~~。」で、今日はこれしか出来ませんでした。「メモスタンド」作り終えて、もうエネルギー消滅です。でも今日は「遅刻」の原因の旦那が早く帰る日。ご飯作んなきゃ~~~。でも、やる気モードはマイナスなんだな~~で、焼くだけ、切るだけメニューになってしまったよ。今日のご飯は・鮭のムニエル・塩鯖・豚汁(おすまし仕立て)・ハムとレタスのサラダ・ワラビの卵とじ明日は頑張って美味しいもの作ろう…
Apr 20, 2005
コメント(5)

朝からな~~んかだるくって家事モードに切り替えできない。だら~と掃除機をかけ休憩。だら~と洗濯を干し、ぼーーとTVを見ながら洗濯物をたたむ。そんなこんなで11時までチンタラやっていた。で、買い物に行って帰ってきたらおチビ達のお迎え時間。ヾ(●´Д`●)ノ゛il||liアリエナーイil||li いかーーーん(ノ`△´)ノ キイッこんなことでは1日がもったいない。お昼を食べてやっとやる気モードに切り替わる。がんばろ~~~o(゚∇^☆)/フレー\(*^∇^*)/フレー\(☆^∇゚)oあ、今日は火曜だ、公文だーーー。送っていって帰ってきてちょっとPC開いたらもうお迎えだ。晩ご飯作って、食べさせて…おチビ達は「部屋片付けてないから片付けてくる」と言って部屋に行ったまま降りてこない。もう9時だよ~~。「先に入ってるね~」と声をかけ風呂に入るが待てど暮らせど入ってこない。ここで、とうとう怒りモードにスイッチが入ってしまった。!!(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ で、お風呂に入れて寝かせたのが10時前だよ。我が家は次の日に幼稚園がある日は早く寝かせることにしている。ご飯も早めに食べさせてお風呂も早めに入ると約束している。なるべく規則正しい生活をしてもらいたい。そして大声で起こされる事なく爽やかに起きてほしいです。母の小さな願いです。今日のご飯は・餃子・カボチャの煮物・味噌汁・焼き飯(パパのみ)焼く前の餃子の画像(包むのが結構好きなのです)
Apr 19, 2005
コメント(7)

今日は子供を送り出し、急いで家事を済ませた。もう、バザーまでカウントダウンが始まっている。間に合うの??ただでさえ亀のように動作が鈍いσ(・・*)。10時からテーブルに座ってちくちくをはじめる。と、しばらくしてママ友から電話。水曜の集まりの話だけど、雨のようなのでどうするかって言うお話。公園に行く予定だったけど雨だとお弁当も注文してるし困るから次の水曜が午前保育なので変更した。お弁当を頼んである所に電話して日にちを変更。で、ママ友たちにメール。あ~、1時間近く中断してしまった。。。( ̄_ ̄ i)汗たら~そうしてるとまた電話。きゃ~~~、まったく進まないよ~~゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!少ししたらもうお子ちゃまのお迎えの時間。とりあえず片付けて昼食の準備してバス停までお迎え~~。お昼食べて、おこちゃま達がお部屋に行ったのでゴソゴソはじめる。5時半、やっと出来たよ~~。「テーブルクロス」バザーで使うテーブルがあんまりにも「和」なので急遽作成になったけど家で使ってない生地でまーまーいい感じのが出来た(〃▽〃)♪今日は子供たちの希望で「ラーメン」昨日残ってた「豚の角煮と煮卵」をトッピングしたらなかなか~~。一応味は子供たちが「醤油とんこつ」親は「とんこつ」でした。
Apr 18, 2005
コメント(12)

今日は朝10時から団地の役員が集まるのでバタバタとした朝食となった。5分前にパパは1班の会長のところに出かけていった。予定では11時には帰ってくるとの事。その間に洗濯&片づけを済ませお出かけの準備をしないと・・・バタバタ掃除をしていると息子達が「ピコがしたい」と言い出し、一時中断してピコを出してやる。我が家には1階にTVが3台ある。和室にリビングにダイニング。和室のはテレビデオなので子供がビデオを見たりピコをしたりしている。リビングは42型の大型なので主に私が大好きなドラマのDVDを見たり、BSをみたりして楽しんでいる。洗濯を2回して掃除して片付けて11時半。まだ帰って来ない(´ヘ`;)ハァ友達とメールしながら待ってみる。12時半。まだ帰って来ない。待ちくたびれて子供にお留守番を頼んで家の横のダイソーに行く。で、パパからメールが来てダイソーで落ち合う。なんだかんだと意見が出て、なかなか決まらなかったそう。まったく・・・プンプンお出かけもすっかり行く気をなくし家でゴソゴソしていた。なのでバザー用に飾り付けるラティスを作成。トントンカナヅチで組み立てて、ホワイトに塗り塗り。ん~~、なかなか。で、5時半頃から家の近くのDYKに行く。その隣のスーパーで買い物をする。こんな事で1日が終わってしまった。晩ご飯は2日前から煮込んでいた「豚の角煮」とあまり物ですます。
Apr 17, 2005
コメント(8)
今日は朝からお出かけでした。来週のバザーに出品する事になってその説明会です。9時にお迎えに来て頂きました。じつはパン教室の先生から「一緒に…」とお誘いを受けて出品する事にしたのですが、先生が急用で大阪に行く事となり、先生のお友達のパンの講師の方との出品になりました。誘われたのが3月と遅かったのと春休みも重なって全然出品する物が増えてません"(/へ\*)"))ぅぅぅ月曜日からさっさと家事を済ませて子供が帰ってくる間に作らないと…とりあえず、明日は飾るラティスとかテーブルカバーとか作らなきゃ。でも、買う人なんているのかな~~。不安だ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、お昼から生地屋さんに行って最終材料を買う。なんでだか「今晩は庭で焼肉をする」と言う話になり肉を買いに行く。帰ってパパさんは庭で火を起こし始め、私はご飯を炊く。焼肉はいい。だって焼くだけでしょう(笑)明日からきっとこの日記は雑貨作成日記になると思います。ご飯の画像はしばらくなしかな~~。きっと忙しくて手抜きになりますから~~~。残念!そ、それと昨日書き忘れましたが・・・( ̄_ ̄ i)汗たら~写真集が当りましたーv(≧∇≦)v イェェ~イた、たしか3名か5名かしか当らないはず。もう、嬉しくって踊っちゃいました~~。♪お~れ~♪ヽ(^^ヽ)♪(/_ _ )/♪お~れ~♪ マツケンサンバヽ(^^ヽ)♪
Apr 16, 2005
コメント(6)

今日は金曜日。今週も無事に終わった~~。来週いっぱい午前保育で25日から待ちに待った全日です"(/へ\*)"))ぅぅぅ長かったよ~~。何がつらいかって言うと「お昼ご飯」の用意だな。春休みからだからもうネタも尽きてるし。あと1週間。頑張ろう…で、今日のお昼は↓「カレーうどん」でした。昨日は疲れちゃって日記書く気力なし。。。(´ー‘*) 夕方、庭で花がら摘みをしていると子供たちが出てきて自転車に乗ると大騒ぎ。「気をつけてね」って言って自転車を出してやる。しばらくは団地内の道を走っていたのだけど目を離したすきに田んぼのあぜ道で遊んでいたらしく横に流れてる用水に自転車ごと落ちたハッ!Σ( ̄□ ̄; 結構深いので家の前からは姿が確認できない。慌てて駆け寄ったら自転車に乗ったままの格好で落ちていた。泣いてもないし、怪我もないようだ。しかし、ずぶぬれ…急いでお風呂に連れて行き洗って奇麗な服に着替えさせる。ものすごく動揺したからかドーーーーッと疲れてしまった。怪我もなくてよかったけど子供って隙をついてあぶない事をするから気をつけねば。昨日、どーーと疲れて晩ご飯も「炒めるだけ」「切るだけ」になってしまったので今日は頑張って作りました。子供の希望でコロッケになったけど。今日の晩ご飯は…・コロッケ・くじゅなの梅煮・わらびの卵とじ・大豆入り野菜のコンソメスープ
Apr 15, 2005
コメント(9)
今日も普通に一日が終わってしまった。唯一電話が多かった日かな??洗濯して、布団干して、掃除機かけて、風呂掃除して。買い物前にちょっとPC開いてたら・・・朝一でママ友から「お花見しないの~~?」と問い合わせの電話。去年、幼稚園のママさん&子供たちで花見をしたのが楽しかったようで今年はしないのかとの電話だった。「じゃ、みんなに連絡するわ~~」って事でメールした。次々と返信メールが来て、返すのに必死(;´▽`A‘‘今月初めに携帯を変えたばかりなので操作がイマイチ?分らないんだよね。そーーしてる間に子供が帰ってくる時間に。お昼ご飯たべらしてから買い物になってしまった。今日は水曜日。1週間の間でこの日は旦那も早く帰って子供と食事するようにしている。なので、今日は「お魚ディ」なのです。魚は冷えると身が硬くなって美味しくないからね。旦那に頼まれてたスーツも買って、家に帰ると3時半。やばいハッ!Σ( ̄□ ̄; 公文の宿題ささないと。おやつでつって「がんばれ~~」といいながら慌てて宿題をさせた。今日は昨日実家の母から届いた「たけのこ」「わらび」をつかって晩ご飯。わらびは母が山に行って取ってきたものだ。(母ちゃん、ありがとう!)もちろん「たけのこご飯」は外せない。「たけのことワラビの煮物」、これもぜひ食べたい。で、今日はこんなメニューになりました。ん~~、老人食のような気もするヾ(@^▽^@)ノあはは ・たけのこご飯・たけのことワラビの煮物・すじ肉とゴボウと糸こんの煮物・さんまの塩焼き・冷奴
Apr 13, 2005
コメント(14)
今日は通ってる園の入園式。なので年長の兄と年中の弟はお休みです。お天気もあいにくの雨。3人で家でダラ~ダラ~と過ごしていました。4時から公文なので3時半からおやつタイムをして準備OK!車に子供を乗せ、σ(・・*)も乗ってドアを閉めると・・・「えっ、閉まらない??」「なんで??」携帯でパパに連絡したら「ここをこーして、どーして・・・」って。わかんないよ、そんな事言われたって(ノ`△´)ノ キイッしょうがなく子供たちに「今日はお休みね」って言って公文に電話してお休みにしました。本当は歩いてでも連れて行きたいところだったけど雨だし。旦那が帰ってきて「速攻直ったよ」って。ゲゲ===もう、車買い換えて欲しいよ。σ(・・*)にはとってもアメ車は乗りこなせません(´ヘ`;)ハァ
Apr 12, 2005
コメント(9)
今日は旦那がお休みだ。土曜に休日出勤したのでお休みになった。でも、子供は園が始まってるのでいつも通の時間に起きる。8:26のバスに乗せ、洗濯と片付けを終わらせお出かけの準備をする。そう、今日は久々にデパートに行くのだ。商品券が1万と少しあるので欲しい本を買いに行こうと前日旦那に頼んであった。開店が10時なので間に合うように家を出る。7階にある本屋に直行し、ゴソゴソ探す!え、ないんですけど…(´ヘ`;)ハァよくよく見ると前の号はあった。でも欲しいのは2号なんだなぁ。なのでしょうがなくお取り寄せ扱いで注文した。本屋で長居したため、もう11時をまわってしまった。コーヒーでも飲みたかったのに~~~(/ヘ ̄、)グスン仕方なく地下でケーキを買い、幼稚園に向かう。新しい先生にご挨拶してお迎え終了。スーパーの中のパスタが食べたいとお子様が言うので向かう。(3階のゲームセンターに行きたいだけだろう。。。)カルボナーラとあげナスとほうれん草のミートパスタを注文。いつも休日にしか行かないのでビックリ!サラダとフォカッチャとドリンクがフリー。ウ━━━レ━━━ヾ(*´∀`*)ノスィ━━━━ィ!!!!!フォカッチャのきな粉和えが気にいってしまった。おかわりおかわり ゞ(≧ε≦; )プッで、3階に行ってゲームをし、σ(・・*)は生地を買い家に向かったのであった。PS.めでたく??本日筋肉痛です(笑) 3日後じゃないということはまだまだ若いの??かしらギャハハ(*≧д)ノシ彡☆
Apr 11, 2005
コメント(7)
今日は花見に行くことになった。昨日の天気予報では午後から雨。すっかり信じ込んでいたので「今年は花見しないで終わるな~」って思ってた。が、朝起きてお昼になっても降る気配なし。なので、急遽花見に行くことになった。お昼も食べちゃってたのでおやつを持参。家から車で約10分のところに公渕公園って言う所がある。桜がこれでもかーーって言うくらい植えられてあるマンモス公園です。車をとめて桜のトンネルを延々歩いて広場へ到着!子供たちは遊び、親は早々におやつを食べ始める。子供はおやつより遊ぶほうがいいらしくちっとも帰って来ない。しばし、旦那と会話。やっとお兄ちゃんが戻ってきたと思えば、、、「アスレチックの方に行きたい」 な、なんですと??アスレチックはここからまたまた延々と歩かなくてはいけない。ど~しようか??久しぶりの公園なので付き合うことにして延々歩いた。そこでながなが遊び、σ(・・*)も張り切って遊んだ。もう夕方だから帰ろうと言う事になりまたまた車まで延々歩いたのでした(´ヘ`;)ハァみなさん、3日後の筋肉痛にご期待あれ~~ヾ(@^▽^@)ノあはは
Apr 10, 2005
コメント(8)
今日は本当に忙しかった。旦那は休日出勤なので普通通りに起き送り出した。そこからがバタバタの1日の始まり~~。(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪を干しもう一回洗濯機をまわす。おチビ達を起こしご飯を食べさす。コタツを和室に設置。(和室で寝てるので・・・)リビング・ダイニング・和室・脱衣室・キッチンと掃除機をかけ、洗い物をしてお皿などをしまう。そうしてる間に、2回目の洗濯が終わり、干し干し。で、布団を干して3回目の洗濯、布団カバー一式を洗う。お化粧しようかという時にσ(・・*)のお友達が来る。16日に愛媛に転勤なので最後のおしゃべりに来たのだ~。彼女が名古屋から来て知り合って2年。いろいろな事を教えてもらった。遠くなることがとても寂しい。おしゃべりしてたらあっという間に彼女の帰る時間に。見送って子供たちと庭でおやつを食べてて、ふと気が付いてメール確認。あれ、「パパからだ?」「今日、BS設置、8時になります。ご飯よろしく」との事~~。ひえ~~。今からお接待の準備ですか??パパの取引先の方がBSを付けてくれると言う話だったが今日になるとは・・・慌てて買い物に行き、いそいそと準備。8時から始まった設置もなかなか受信できず10時までかかちゃいました。そこからご飯を食べて帰られました。もう、今日は抜け殻です"(/へ\*)"))ぅぅぅ
Apr 9, 2005
コメント(14)
今日は子供たちの始業式。長かった春休みも終わりました。さて、何組さんでどんな先生になるのかな?仲良しのお友達は出来るかな?1年間、楽しく過ごしてくれたら、、、と思います。今日は素敵なプレゼントが届きました。yukkyちゃん主催のじゃんけん大会で優勝した賞品です!「ペアドールとタペストリー」。ヘキサゴンはフェルトで出来ていて温かい感じがします♪・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・すてき。ドールちゃんはアンティークペーパーボビンを持っています。後ろ姿も手抜きなし。きちんと丁寧に作られてるんです~。そ、それも女の子ちゃんは足が内向き、男の子くんは外向き。ドールを作れないσ(・・*)には感動~~。yukkyちゃん、本当にアリ\(*^▽^*)/ガトゥ
Apr 9, 2005
コメント(10)

今日は雑貨教室、初日です。前にお試し教室に行って、迷った末行く事にしました。迷ったのは今日はまだおチビ達が春休みだからです。でも問い合わせたら「託児」があるとの事!ひとり500円で見てくれるって言うので子供に話したらワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪よかった。で、晴れて習いに来れたと言うわけです。今日は「メモ帳カバー」を作りました。ミシンのトラブルなんかがあってなかなか進まなかったけど11人の生徒さんでわきあいあい楽しんで出来ました。生地を縫い付ける場所が反対になって急遽ヨーヨーキルトでごまかしたけど(;´▽`A``で、帰ってからまだ創作意欲があったので復習でもうひとつ赤バージョンをちくちく…それと、トートを2個縫いました。家にあった生地で作ってみたのですが…
Apr 7, 2005
コメント(8)
今日はすんごくいいお天気。天気予報で週末はあいにく、、、らしい。なので張り切って(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪しました。布団も干してカバーも全部洗って。ん~~~、気持ちいい*^-^* そして子供たちと庭に出てパンジーやビオラの花がら摘み。枯れた物を摘んでやらないと奇麗に咲かないのよね。手間だけど長く鑑賞しようと思ったら手は抜けないんだな。そして日曜に買ってきてあった「プチトマト」の苗を植えました。去年、初園芸だったのでトマトだけで5本も植えたらえらい事に。。。( ̄_ ̄ i)汗たら今年はプチトマトだけって決めて2本植えました。去年は台風で野菜が高騰する中、庭植えトマトが大活躍。どーしてもお弁当の色にトマトは必要だから。。。で、土を掘り堀してたらミミズさんが。息子たちははじめて見るミミズに興味深々で観察してましたヾ(@^▽^@)ノあはは 幼稚園のママ友が美容室に行きたいと言うので子供を預かり、息子たちを公文に連れて行き、晩ご飯作り。豚のしょうが焼きと息子たちのリクエストで餃子。餃子は時間のある時に作って冷凍庫に入れてあるので焼くだけ。しょうが焼きは豚肉を漬け込んで焼くだけなので簡単。我が家では出来上がりに片栗でとろみをつけるんです。そうするとタレが肉によくからんで美味しいんですよ。で、子供たちの好きな「だんごの味噌汁」を作って出来上がり。画像のご飯とお汁の位置が反対だったかもo(´^`)o ウーいっつも間違うんだよねm(u_u*)mペコリ
Apr 5, 2005
コメント(12)
今日はアンパンマンのショーを見に行ってきました。徳島まで・・・(´ヘ`;)ハァ話のはじまりは主人の両親がアンパンマンのショーに申し込んで30人のおこちゃま達にしか当らない写真撮影に当ったそうで先週、嬉しそうにはがきを持ってきたのでした。しかし、うちの坊ちゃんたちは着ぐるみが嫌い。前にイーノのイノコ着ぐるみを見て泣いたし゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!うさぎでもひよこでもど~~も着ぐるみは怖いらしい。しかし、子供の写真がポスターになって貼られてるのも見たいし(申し込んであったらしい)行ってみる事に。ゲ・・・すごい人。今日は雨だし人がごった返しだ。田舎の狭いスーパーなのにここだけ妙に密度が高い。ショーが始まってしばらくは固まってた坊ちゃん達(゜□゜)~数分のショーが終わってしばらくはサイン会。そのあと、写真撮影が始まった。「写真とらないとお土産もらえないよ~」と言うとお土産ほしさにしぶしぶ並んでなんとか記念撮影終了!でも、やっぱり怖かったんだね。顔が凍ってるよ。。。(´ー`*) 我慢して写真も撮ったのにお土産は「アンパンマンパン」でした。坊ちゃん、ガッカリだったんのでした( ̄□ ̄;)
Apr 3, 2005
コメント(10)
携帯を変えたのでバタバタと忙しかった。まず、ボー○フォンに行って解約。長~く待ったわりにはあっさりと解約手続きが終了。その足でauに行ってデーターを移し変えてもらった。携帯は旦那の会社の子会社で購入。な、なんと新しいWINの機種を2000円でGET!どこを回っても安い所で7000円だったのに。(゜□゜)~(口があんぐり。。)探せばお安く買えるのね。σ(*´∀`*)がピンクで旦那はグリーン。ボタンも大きくて押しやすい。画像も奇麗。言う事なしですギャハハ(*≧д)ノシ彡☆使いこなせたらね(^_-)-☆なので、晩ご飯は慌てた。帰ってきたら6時をまわっていた。子供たちを2階の子供部屋に追いやり急いでエプロン装着!旦那は散髪へ・・・ご飯を仕掛け、筑前煮の野菜を切る。まずは「筑前煮」から取り掛かり、煮ながら「牛肉のせサラダ」を作る。(息子ちゃんが野菜の水切りは担当)←回転すると水がきれる物を利用。そして「鯛のあら炊き」を作った。そしてお吸い物に「ほうれん草とはんぺんのおすまし」。肉・魚・野菜とバランスよく作るのは結構手間がかかるなぁ…
Apr 2, 2005
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1