五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家へ帰ると、テーブルの上にバナナ!

な~んか旨そうに見えて、バナナのたたき売り!つい、口に出る。

『一本食べていい?』
「食べたらアカン!言うたら、どーすんねん?」
どーするかって?
返事は無用!一本、いただきやしたぁ~♪

学生の頃、下宿の近くに「武蔵塚」!
宮本武蔵が晩年、熊本で過ごし、ここに葬られているとは知っていた。


家族がやってこないから、土いじり!陶芸を始めた。
ある日、キャプテンに誘われて、陶芸の粘土探し!
金峰山の有明海側、みかん畑のある山へ登ったことがあった。

近くに武蔵ゆかりの地があるからと、寄ったところが霊巌洞!
有名な「五輪書」をそこで書いたとか。
辺ぴな山ん中でした。

一昨年、鳥取の皆生温泉へ研修旅行!
そんとき何故か、方向違いの岡山美作の武蔵の生家を訪問!
な~んか武蔵づいていた。

詩仙堂があるところが、京都一乗寺!
むっ?一乗寺?

必ず、武蔵のゆかりの史跡があるはずや!

詩仙堂のお隣!八大神社がそれとは知らなんだ。


映画ポスター


くだり松の決斗!言うたら、さがり松の決斗だとか。
ご近所の奥さんに教えていただいた。

のぼりくだりは、JR!京都じゃ、あがるさがる!

「京都上がる下がる」!日曜日の朝に、よー観てる。

武蔵を演じた役者、数あれど!
武蔵といや、錦之介!少年時代の頭に焼き付いて離れない。
1964年だったとか。
映画ポスター!とても懐かしかったぁ~♪


松の古木


吉岡道場一門との一乗寺下がり松の果し合いは1604年!
今から、400年前の話だったとか。
当時の松の古木!境内に保存されていた。


吉川英治の碑


吉岡英治の碑!
「我れ神仏を尊んで 神仏を恃(たの)まず」
武蔵にゃ、なれへん!見て思ったねぇ~。

オイラにゃ、無理だと!悟りを開いた。
「かみさん尊んで いつもかみさん頼み!」
そーで、五ざん書?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.18 20:35:23
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: