心配しないで下さい。
私も握りバサミ使います。
糸を切るのはこれが一番です。

今日の日記にとうまジィ~ジさんの後ろ写真をのっけました。
とても素敵に写っていますよ。 (2005.01.19 21:34:25)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三日遅れの~♪便りをのせて~♪
都はるみの「アンコ椿は恋の花」じゃないけれど、
三日遅れの~♪写真を載せて~♪ゴメンねぇ~。

16日の日曜日の夜、小学校のグランドで、どんど焼き!
かみさんに言われて、行ってきた。


どんど焼き、前踊り!


火を入れる前に、鬼の面をかぶった子供たち!
太鼓叩きながら、踊ってた。


どんど焼き!


真っ赤に燃え上がる炎、どんと焼き!
ポーン、ポーン!次々に聞こえる竹の弾ける音。


新しい町だから、伝統行事なんてない。
皆で盛り上げてって、長く続くといいけどなぁ~。

HPのお友達、「おりぃぶさん」!
日記にコメント書いてなかったと、二日分!
の~んびり書き込みやって、引き上げてきたら、彼女からメッセージ!
《7777カウプレ!おめでとうございま~す♪》
うれしいカウプレの品!本日、ご到着~~♪


おりぃぶさんのカウプレの品


たらら、ららら~~♪
「オリーブの首飾り」のBGMにのって、
マジックをやられる、「おすし4さん」の奥様じゃないけれど!

お風呂から上がってくると、空のはずの2段ボックスの中!

かみさんのマジックにやられてもうたぁ~♪

「写真!撮らんといてや~!」、『なんでやねん?』
「いまどき、にぎりバサミなんて使ってる人おらへんわ~!」
「恥ずかしいやんかぁ~!」

チョキ、チョキ、チョッキン!

○○とハサミは使いよう!よー言うたもん。

可愛い絵柄の陶器の2段ボックス!
とっても、オシャレ~♪
仕方んにゃ~、先に手つけたかみさんの勝ち~♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.19 19:45:10
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
小学校の行事だったんですか「どんど焼き」。
本格的な「どんど焼き」

私の地区とは大違い。

カウプレ・・・・ラッキーでしたね。

お洒落な小物入れ、これは奥様のものでしょう~♪ (2005.01.19 19:49:57)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
kusatoriko  さん
陶器の2段ボックス、とうまジィ~ジさんは何に使うつもりでした?
奥様のためにとうま家に来たようなピッタリのお裁縫ボックスですよ!

どんと焼きの炎が美しい。 (2005.01.19 20:30:18)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
スミマセン;
何だかめちゃくちゃ照れくさくてコメントのしようがありましぇんw

何かにでも使っていただければ、幸いデス。。。 (2005.01.19 20:36:18)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
この時期、炎を見ると暖かいな~~って感じますよね~~小学校で行われたのですね。この様な行事は、続いて行って欲しいですね。普段、火を焚くとと言うことは有りませんからねぇ~~。

キリ番プレゼント・・良い物ですよね・・奥様のお裁縫道具・・しっかり収まっていて、良いです。

(2005.01.19 21:06:02)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
鬼の仮面で踊るとは、珍しいですね。
こちらでは、竹に刺した団子を焼きますが、ジィ~ジさんのほうはいかがですか。

最近は、消防車が来ておりますよ。
味気ない気がします。笑 (2005.01.19 21:20:24)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
こんばんは~。σ§^-^*§

なまはげのようなお面をつけているんですねぇ~。
炎も豪快ですね!キャンプファイヤーの10倍くらいありそうですー。

♪おりぃぶ♪さんからこんなに素敵なケースが!!
引き出し部分は陶器で豪華ですぅ~。
よかったですねー。
レンゲだったらきっとあれを入れてたでしょうなんて
想像して~。σ( ̄▽ ̄).。o○ (2005.01.19 21:30:50)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
楓葉3  さん
まぁ~素敵な小物入れですねー。センスいいーーー。
かみちゃま、えらいですねぇー。早い者勝ちーネ。
(2005.01.19 21:32:17)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 あららあ。
 ♪たらら、ららら~~♪

 また、あたまん中、まわってます。
(2005.01.19 21:34:33)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
高 爺  さん
カウブレですか昨年の暮れから何度目ですか?。
皆さんよくプレゼント出されますね感心します。

私はアクセス件数には興味がないので、
自分のも良く知らず先日50・000件も知りませんでした。
それですから訪問先のカウターは見ることもありません。

私の処でキリ番とかゾロ目が出ても何もありません。
暫くはそのような番号がありませんね。
ゾロ目の55・555は何時のことでしょうね。

(2005.01.19 22:26:02)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
roko0407  さん
コンバンワ~♪
「どんど焼き」竹を入れ燃やしているのでしょうか?上○は”達磨さん”がどんど焼きにします。
早朝6時ごろに、火をいれるので・・・
寒くて行ったこともないのですが。
甘酒・トン汁・お菓子などが配られるとか。

カウブレでまたまた・・・当りましたね!
今年もいい調子ですね。
素敵な小物入れで奥様のパッチワークも
きっと、はかどりますよ。。。 (2005.01.19 22:49:13)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
3chan0227  さん
こんばんわ~
久し振りに見ました。ドント焼
すっかり地方でも無くなって来ている様に思います。
地域ごとに良き風習は残して欲しいものです。 (2005.01.20 00:09:07)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
marinesnow2525  さん
どんど焼きの写真!いいですね~!!!
太鼓の音と炎の音が聞えてきそうです。
伝統行事って大切にしたいですよね。新たに始めたにしても。

引出しは陶器なんですね。素適!
お裁縫道具、残念ながらピッタリです。(^o^;)
(2005.01.20 07:50:13)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
とっても可愛い2段ボックスですね。
とうまさんてカウプレ、よく当たってるような・・・。
くじ運がいいのかなぁ? (2005.01.20 09:01:24)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
初めまして・・・。
マハーカーラさんの日記のコメントに「とうまジィ~ジさん凛々しいですね」と書いたパトラッシュです^^
マハさんが訪問されてみては?と薦めてくださったので来ちゃいました(笑)

『どんど焼き』、私のほうでは『とんど焼き』と言っていたと思います。
小学生までは郊外に住んでいたので、参加していましたよ♪
でも、今は全然見かけなくなりましたね・・・。

2段ボックス、とっても可愛いです。
裁縫道具を入れるのにピッタリのサイズですね^^

初めてなのに長々と失礼しました。

(2005.01.20 11:16:27)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

ほんと、素敵ですね。
引き出しが陶器なんて、
始めて見ました。

良かったですね!!

大々的などんど焼きですね。

この辺は田舎の割には
どんど焼き、ないんですよ。
(2005.01.20 15:09:53)

Re:おりぃぶの玉手箱?(01/19)  
揚雲雀  さん
こんばんは!
どんど焼き,きれいですね
残したい風習ですね

こちらは鳥小屋といって小屋を作って焼きますが
今年は行けませんでした。

素敵なカウプレですね
お正月早々運がいいですね、、、あやかりた~い

奥様のお針道具ピタッと納まりましたね
瀬戸物の引き出しなのですね
良いですね (2005.01.20 20:11:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: