プレリュード

プレリュード

2006年02月05日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

作曲家でもあり台本作家でもあったアリゴ・ボーイト(1842-1916)(オペラ「メフィストーフェレ」の作曲家)から、有名なシェイクスピアの戯曲「オセロ」を読ませてもらったジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901)は、その台本の出来上がりに心の中に火を付けられたのです。 

ヴェルディはその頃にはオペラ作曲のペンを折って、静かに余生を過ごそうとしていたようです。しかし、この台本によってシェイクスピア悲劇の深い人間的な暗さと悲しみを、歌と音楽によって描こうと意欲を駆り立たせて7年かけて、1876年に書き上げたのがこのオペラ「オテロ」でした。

15世紀のキプロス島での悲劇。 ムーア人でありながらヴェネツィア共和国の貴族の娘デズデモーナを愛し合って結婚したオテロは、部下のイアーゴの野心の策に弄されて妻デスデモーナを殺してしまい、それが誤認だったとわかって自刃するという物語です。

16年間の沈黙を破って書き上げたこのオペラは、ヴェルディの最高傑作の一つに数え上げられているのは、台本がしっかりと書かれているのと歌と音楽が実に見事なオペラに仕上がっているからでしょう。

オテロに吹き込まれた妻への疑惑が嫉妬に変わり、やがて愛が崩れていく、愛の誤認のドラマと言えるでしょうか。 ムーア人とヴェネツィアとの政治的・人種的な問題などを絡ませながら、オテロの苦悩などを演劇的に深く描いているところに、このオペラの奥行きの深さを感じます。

オペラ「オテロ」は、開幕の凄まじいオーケストラの総奏が嵐を描いており、戦勝して凱旋したオテロの第一声の輝かしい迫上がりに至る、息もつかせぬ進行と緊迫の音楽で始まります。 まさにヴェルディが渾身を込めて書いたシェイクスピア劇の劇的な表現は、幕開き冒頭からただならぬ様相をみせています。

また第一幕の幕切れのオテロとデスデモーナの「愛の二重唱」では、チェロのオブリガードによって静かな夜に愛を囁く二人を、ロマンティックに描いて「愛」を描いています。 最後に「もう一度、口づけを・・・」と囁きあいながらディミヌエンドで消えていく様は、まるで嘆きの愛の伏線のようで、美しも悲しいシーンが描かれています。



このオペラ初演時にはかの有名な指揮者アルトゥーロ・トスカニーニがオーケストラピットでチェロを弾いていたそうで、オペラがはねて自宅に帰った彼が、寝ている家族を起こして「さあ、起きて! ヴェルディにひざまづいて下さい。 今夜、スカラ座で奇跡が起こったのです」と言ったそうです。

その初演が1887年の今日(2月5日)、ミラノ・スカラ座で行われています。 ヴェルディ、74歳でした。

愛聴盤 マリオ・デル・モナコ(T) レナータ・テバルディ(S) アルド・プロッティ(Br) カラヤン指揮 ウイーンフィルハーモニー

POCL2334 1962年  2/05
(DECCA原盤 ユニヴァーサル・クラシック POCL2334 1961年録音)

オテロ

まさにこの「オテロ」を歌うために生まれてきたのか、と思うほど「空前絶後」のオテロを歌うモナコの強靭な「黄金のトランペット」が第一幕冒頭の凱旋の第一声から、聴く者を釘付けにする素晴らしい声と演技です。

ドミンゴの「オテロ」も素晴らしいのですが、モナコの前ではずっと影が薄くなってしまいます。カラヤンの美麗・華麗な音楽がウイーンフィルの艶やかなアンサンブルを伴って、DECCAの名プロデューサー、カルショーの工夫を凝らした録音技術が40年以上経っても、色あせることなく鮮やかに甦っている、まさに「人類の遺産」となる総合音楽芸術に時間を忘れて酔ってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1887年 初演 ヴェルディ オペラ「オテロ」

1911年 誕生 ユッシ・ビョルリンク(テノール)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』         梅

2/05撮影地 大阪府和泉市 2005年2月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月05日 16時42分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: