プレリュード

プレリュード

2006年07月02日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

この曲の作曲当時(1890年代)のフィンランドは帝政ロシアから属国化された圧制の下にあり、それに抵抗する反発運動が活発な時代でした。 そんな折に国の歴史劇「いにしえからの情景」が上演され、その付帯音楽を彼が書いたのですが、その時にこの交響詩の構想があったそうですが、後に独立した組曲として発表されました「歴史的情景」の中に含めずに単独で発表されました。

曲は圧政下に苦しむフィンランドを表すかのような荘重な序奏から始まります。 そして急速な主題へ進み情熱のこもった旋律へと導かれて、やがてこの国の民謡風旋律が現れて、高らかに祖国賛歌を歌い上げていきます。

この曲が当時のフィンランド国民のロシア国への拳を上げる勇気を誘ったようで、後にこの中間部の旋律は「フィンランド賛歌」として詩がつけられ「第二の国歌」と呼ばれるようになった曲です。 演奏時間は約9分くらいの短い交響詩です。

この交響詩が初演されるちょうど6年前の1893年10月28日には、ロシア国内でもチャイコフスキー自身で初演された自国をを憂うかのような「悲愴」交響曲の内容と較べると、当時の帝政ロシアの末期的状況が音楽でも表されているように思います。 そしてこの曲が初演された6年後の1905年(明治38年)に日露戦争でロシアが降伏して、1912年の「ロシア革命」へと雪崩を打つように帝政ロシアが崩壊していきました。

交響詩「フィンランディア」は1900年の今日(7月2日)、フランス・パリで初演されています。

愛聴盤  サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団

極上のワインを味わうかのような、ヒューマンな温かさに溢れた音楽を作るサー・ジョン・バルビローリ(1899-1970)は、彼の生涯を通じて愛し続けたシベリウスへの共感でしょうか、この曲でも各フレーズに彼の温かさがこめられており、この短い曲においても感動的な盛り上がりと熱い共感を感じさせる演奏です。 この盤にはシベリスの残した交響詩で有名な曲(タピオラなど)をカップリングされており、シベリウスの音楽を聴く上にも便利な盤となっています。 1966年のロンドン録音ですが、EMIの技術で最新録音と遜色ない音質として蘇っています。 1970年にイギリスのフィルハーモニア管弦楽団と大阪万博記念コンサートの来日直前になって急死したことは、初めて彼のステージに接する最後の機会だっただけに残念でした。

TOCE59034 7/02


収録曲

交響詩フィンランディア
カレリア組曲
交響詩ポヒヨラの娘
悲しいワルツ
トゥオネラの白鳥
レンミンカイネンの帰郷

このCDはシベリウスの交響詩・管弦楽曲のみを収録しています。 私の持っています盤はこのCDではなくて交響曲全集で、それらに上記の曲を全て収録されている盤ですが(TOCE11479-83)、廃盤となっており現在では分売されて再発売されているようです。 音源は同じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』          小紫

初夏になると小さな可愛い花をつけています。 一般には「紫式部」と呼ばれていますが、それは山野などに自生している木で、家の庭などに植えられている園芸種は「小紫」と呼ばれるものです。 秋になると紫の小さな魅力的な実をつけて楽しませてくれます。

7/02撮影地 大阪府和泉市 2006年6月30日


7/02撮影地 大阪府和泉市 2005年11月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月02日 07時03分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: