プレリュード

プレリュード

2008年02月19日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
珈琲ブレイクに一曲 ベルリオーズ作曲 序曲「ローマの謝肉祭」


作曲家の中には文学に啓発されて音楽を書いた人がいます。 シューマンがそうだしチャイコフスキーもそうです。 シューマンにはゲーテの「ファウスト」を読んでその音楽を書いていますし、チャイコフスキーはシェイクスピアの「ロメオとジュリエット」からの幻想的序曲という名曲を書いています。

ヘクトル・ベルリオーズ(1803-1869)はかの「幻想交響曲」で有名な作曲家ですが、彼もまたチェルリーニ(16世紀の彫刻家)の自叙伝に強く惹きつけられて、これに基づく「ベンヴェヌート・チェルリーニ」という2幕のオペラを書いています。

この初演が1839年に行われますが大失敗。 その後も上演される気配がなかったのでベルリオーズはそのオペラの旋律から演奏会用序曲を書いています。 それが今日の話題曲 序曲「ローマの謝肉祭」です。

音楽は実に快活な雰囲気に書かれています。 イタリア舞曲「サルタレロ」風で始まる音楽は実に華やかで金管楽器が華麗に鳴り響きます。 このまるで舞曲風の旋律が聴く者の心を浮き浮きとさせてくれます。 

やがて音楽はイングリッシュ・ホルンで優しい、まるで愛の囁きのような旋律を奏でます。 これがまたうっとりするメロディで最初の舞曲風の人の心を煽り立てるような雰囲気と好対照です。

そしてもう一度「サルタレロ」風の音楽が戻ってきて華麗に曲を閉じていきます。

オペラは現代でもあまり上演される機会はないのですが、この序曲はよくオーケストラ・コンサートのプログラムに採り上げられて演奏されています。



COCO70831  1996年録音
(DENON CREST1000シリーズ COCO70831 1996年録音)

長い間ジャン・マルティノンがパリ音楽院管弦楽団を指揮した50年代録音の演奏を楽しんでいましたが、2006年に1000円盤でDENON CRESTからリリースされました最新録音でのフルネ盤を愛聴しています。 このCDは「フランス序曲集」というタイトルで、あまり演奏されないフランス人作曲家の序曲7曲を収録しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1743年 誕生 ルイジ・ボッケリーニ(作曲家)
1906年 初演 グラズノフ バレエ音楽「四季」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月19日 03時45分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: