PR
Calendar
Comments
Keyword Search
最近は授業もまともに受けていないのでこれといって特別な出来事があるわけではないですね…強いて言うならレポートが異常にめんどくさくなったってことぐらいですか?
ってことでネタつなぎのために自作ツールでも紹介
携帯動画変換君を使ってどんなファイルでもWAVに変換するプロファイル
…意味がわからない?そうですか。本当に一部の人間しか使いませんが使用例を挙げると…
・やっべ、けいおんの挿入歌、やっべ。動画からヌキてぇ
・mp3とか3gpとか個別変換マンドクセ('A`)
・○○○な動画から○○○な声だけ欲しい…
とか
まあ普通に考えて動画の素材集めのために無圧縮音源を作るのが楽になるだけです。
特徴
・サンプリングフリークエンシー44.1kHzと48.0KHzに対応させた ・上書き防止のため、変換後のファイルの名前の後ろに文字列を追加
・なんちゃってドラマCDができる
メリットとしては
・ffmpeg対応の動画、音声なら何でも抜ける
・バッチ変換(※1)ができる
・GUIがシンプル
・動画がないので妄想力が上がる
デメリットとしては
・たまに抜けない素材がある(※2)・容量を食う(1時間の音声抜いたら500MB強)
・動画を見なくても音声だけでシーンが浮かんでしまう
ですかね。
出力ファイルはWAVなんで煮ても焼いてもOKです。
じゃあ最初からMP3に変換するようにしろや、という声が聞こえそうですがそこらじゅうで公開されてるだろうし面白くないので直接変換したくありません。
天邪鬼なんでw
誰かWAVのすばらしさをわかってくれる人は居ないかな…
プロファイルは こちら から。
音声を抜く感じのツールは山ほどあるんですが、バッチWAVのやつがなさそうなのと携帯動画変換君信者なんであえてつくりました。後悔はしてない。(まあ…そこらへんの小学生でも書けるプロファイルですが…)
※1 ソフトが自動で次々と変換してくれる機能。変換するファイルが数十個以上になると大変助かる機能です。
※2 今のところ音声コーデックがWMA10Professionalのやつが抜けませんでした。めったに出会うことはないですが…