PR
Calendar
Comments
Keyword Search
昨日の続きです。
ミレニアム懸賞問題は今のところ7つですが微妙な立場にある未解決問題もあるみたいです。
今回俺が検証したのは コラッツ数列の計算 。解けたら5万円らしいです。
うぃきにはなんかむつかしめなことが書いてありますが、数行のプログラムで解けけるみたい。どこまで行ったら解けたことになるんだろうか。
てことで昔に習ったc++の知識を全力で駆使して書いてみました。
これがコラッツ数列のプログラムだ!
…機械科3年レベルですね。わかります。
ビット長の制限とかなければ何桁であろうとパソコンの限界の性能まで計算できる…はず。例として33とか計算してみようかね。

すげえ!わかんないけど。
てことで暇な人はコラッツで遊んでみてください。
リーダー>まあ…誰にでも得手不得手分野はあります。
deichiさん>ミクフェイスのDL報告…初めてです。ありがとうございます。再生ボタン等の素材ですが、背景もろもろ拾い物をかき集めて作ったんで商用利用とかなければ大丈夫だと思います。あとdeichiさんが作ったフェイスを報告してくれるとありがたいです。