教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 14, 2007
XML
カテゴリ: 教授の質問

最近、ネット上の図書検索エンジンとして「想・IMAGINE Book Search」というものの存在を知り、使い始めたところ、これがなかなか良いんですわ。一つのキーワードなりフレーズなりを打ち込めば、そこから連想される言葉も含めてサーチしてくれるので、思いがけない収穫があったりするんです。人文系の研究者にはまさにうってつけのサーチ・エンジンで、既にお使いの方もおられると思いますが、もしまだご存じないようでしたら、ぜひ一度使ってみて下さい。「教授のおすすめ!」です。

これこれ!

想・IMAGINE Book Search


しかし、インターネットってのは、ほんと加速度的に進化していきますね。大したもんだ・・・。

ところで、今日は一つ、このブログをお読みの皆様にインターネットに関することで質問があるんです。実は「ミクシィ」のことについてなんですけど、どうなんですか、アレ?

いや、私自身はこのブログをやめてミクシィに移行するとか、そういうつもりはまるでないのですが、一つ考えていることがありまして・・・。

つまりですね、私の勤務先大学の卒業生を束ねる「同窓会」の窓口として、ミクシィが使えないかなぁ、と思っているんです。

現在、うちの科の同窓生も相当な数に上っておりまして、毎年一回、会報を発行するのも大変。その会報を卒業生のもとに送るための送料にしたって相当なもので、これが毎年徴集している同窓会費の相当部分を食ってしまうんです。

で、だったら、同窓会用にミクシィを立ち上げ、卒業生全員に登録してもらったらどうなのかな、と。そうしたら、時々私が大学の様子をそこに書き込んだり、卒業生が近況を報告しあったりすることも出来ますし、あるいはまたどこかで同窓会のパーティーをやるというのであれば、その掲示板としても使えるのではないでしょうか。今は印刷物として送付している「同窓会報」も、ペーパーレスにしてしまうことも出来そうですしね。



あと、運営者に非公開でメールを送れるのであれば、卒業生の住所変更などの届け出も簡単に出来そうではないですか。色々いいことづくめのように思えるのですが・・・。

とはいえ、私自身はミクシィに入っていないので、実際にミクシィがどういうものなのか、今一つ分かっていないところもあります。果たして上に述べたようなことが可能なのかすら、実はよく分かっていないんです。

ということで、今、その辺の可能性を探っているところなんですけど、どうなんでしょうね、このアイディア? 何か致命的な問題点がありますか? ミクシィをやっていて、その辺のことに詳しい方、ご教示くださーい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2007 09:51:18 PM
コメント(5) | コメントを書く
[教授の質問] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ミクシイ  
黒猫Moon さん
ありだと思いますよ。
わたしは中日が好きなので、
中日ドラゴンズのコミュニティに入っていましたが、
チケットが手に入ったり、一緒に応援する友達ができたりしました。
去年の夏入院しましたが、
ドラ友が何人かお見舞いに来てくれました。

ただ、あんまり行動的に活動していると、
妬む人も出てくるみたいで、
ニセ黒猫(黒猫の使っていた写真、プロフィールをそっくり真似て、あっちこっち出入りしている人)がでて大変でした。
現在、ドラゴンズコミュは退会しています。

自作で三つのコミュニティ
(学校近くのカフェ、
黒猫愛用の基礎化粧品、
黒猫の好きな女性作家)
管理権委譲で二つ
(ギンガムチェック、
赤毛のアン)のコミュニティを管理していますが、
話題がフェミニンなので荒れたりもしないです。
学校の同窓会なら、
よっぽどのことがない限り変なことは起きないと思いますよ。

(ただ、黒猫からご招待することはできません。。。すみません) (January 14, 2007 09:59:19 PM)

は~い  
【亜】  さん
私、mixi設立の年からやってま~す★今は、高校の学年をまとめる為にコミュニティもってます。で、先日に100人弱(まだ4分の1程度の人数ですが)の会をやりました。mixiは面倒臭がる人もいるので(現役大学生辺りの年齢ならそんなことも無い方が多いですが)、mixiの他にらくらく連絡網(googleしてみてください)というMLを使ってまとめてます★後、mixiしてても、楽天を止めるコトは無いですよ♪専用設定があります。 (January 15, 2007 02:19:49 AM)

オープンかクローズドか  
店を出すと管理に手間を食うでしょうねぇ (January 15, 2007 02:54:28 AM)

おひさしぶりです。  
ivanovich さん
私もやっていますよ。友人に誘われ。私はあまりマメなほうではないので、日記はブログをペーストするのみです。それでもmixiしか登録していない友人は喜んでくれます。ひとつの手段として、いいかもしれませんね。でも、やっぱりPCを使用しない方には郵送になるでしょうから、mixiと郵送併用になると思います。私は愛知にいませんし、こうしてこちらのブログを知っているから簡単に教授とコンタクトはとれますが、これがなかったらと思うとやっぱり不便ですよね。mixiのような双方から気軽に連絡が取れるものがあるといいですね。
mixiは紹介制ですので、会員からの紹介が必要なんですが、教授は登録なさっていますか?もし、まだならivaからご紹介しますので、その際はメールをいただけるとありがたいです。
無知なりの意見でした!参考になるといいな☆ (January 15, 2007 12:13:21 PM)

感謝!  
釈迦楽  さん
 黒猫さん、亜さん、マイクさん、iva、ご回答感謝です。

 どうも皆さんの回答を見ていると、どうやら私がやりたいと思っていることはミクシィでできそうですね。もちろん、ivaが指摘してくれたように、卒業生の中には、日頃PCと無縁、という人もいるでしょうから、そういう人に対しては当分の間、郵送で連絡を取るしかないだろうと思いますが、それでも過半数がPC上で情報を見てくれるなら、郵送料は大幅にカットできそうです。

 それにミクシィ上での情報交換なら、情報を出すのも受けるのも、機動力が大幅にアップするような気もします。

 ま、とりあえず私がまずミクシィなるものを始めてみるしかないですね。ま、ちょっとやってみますわ。

 ということで、ご意見・アドバイス、どうも有り難うございました! (January 15, 2007 02:41:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: