教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 2, 2007
XML
カテゴリ: 教授の追悼記



石立さんというと、何と言っても『奥さまは18才』、そして『パパと呼ばないで』での好演が光ります。『奥さま』では、当時抜群の人気を誇っていた岡崎友紀さんの相手役でしたが、高校教師と生徒が結婚してしまったことから生じるドタバタ喜劇という、当時としてはかなり斬新な設定が話題になったものでした。

しかし、やはり石立さんの本領が最初に発揮されたのは、『パパと呼ばないで』ですね。天才子役・杉田かおる演じる「チー坊」の継父役、あれは良かったなあ。ま、こちらのドラマもいわば「なさぬ仲」の父と娘が次第に本物の親子になっていくというのですから、ドラマの設定としては相当斬新です。

要するに、「普通だったら、あり得ない」というような特異なシチュエーションに振り回される二枚目半を演じさせたら、当時、石立さんの右に出るものはなかった。日本版「シット・コム(=シチュエーション・コメディ)」俳優として、貴重な存在だったんです。

またその伝で行けば、気の強い女ばかりの5姉妹(冨士真奈美、大原麗子、川口晶、山口いづみ、杉田かおる)の家庭に一人下宿することになってしまった若いカメラマン見習い、フーテンのジャックこと十一の喜劇を演じた『雑居時代』というドラマも印象的でしたね。私はこのドラマが『パパと呼ばないで』と同等、いや、それ以上に好きだったのですが、どういうわけかあまり再放送されたことがない・・・。5姉妹の父親役の大坂志郎さん、十一の師匠役に川崎敬三さんなどを配し、なかなか重厚な作りだったのですが。ちなみに、このドラマの中で十一としょっちゅう喧嘩しながらも、最終的に恋に落ちるのは若き日の大原麗子ですからね。いかに石立鉄男が二枚目としても認知されていたかが分かろうというものです。

それにしても昔のテレビドラマは短いものでも今の倍、半年で1クールでしたからね。24話ものエピソードを作って、個々の挿話としても、また全体としてもちゃんと起承転結つけていたんですから、大したものです。私思うに、そういうちゃんとしたテレビドラマの傑作は、水谷豊の『熱中時代』を最後に、存在しなくなりました。脚本家も、俳優も、それだけ力のある人がいなくなったということでしょう。

ちなみに、世代の違う家内に聞いてみると「石立鉄男」と言えば、「この薄汚いシンデレラ!」(『少女に何が起こったか』での名セリフ?)なのだそうですが、日本でも稀なシット・コム俳優の活躍の場が、そんなセリフを言わせるようなレベルの低いドラマしかなかったということは、実に残念なことだと思います。俳優としてもっとも油の乗ってくる40代、50代の頃、彼は作品に恵まれなかったんですなあ。

ま、中年・壮年の二枚目半というのは、使い難かったのかも知れませんけどね・・・。

近年、あまりテレビで見かけなくなったとはいえ、私にとっては存在感のある俳優だった石立鉄男さんの急死の報に接し、何だかとても寂しい気がしています。石立さんの熱狂的隠れファンのことを巷では「テツ・マニア」というそうですが、私も全国のテツ・マニアの方たちとともに、1970年代のテレビドラマで一時代を築いた名優のご冥福をお祈りいたします。合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2007 09:58:03 PM
コメント(3) | コメントを書く
[教授の追悼記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: