教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 4, 2009
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



 S先生、今年で確か83歳になられたと思いますが、まだまだお元気。今でも週一回、都内に出向いてギリシャ語聖書の購読会とアメリカ小説の読書会を主宰されているとのこと。頭が下がります。

 ところで、S先生、つい先日、私宛てに手紙を出して下さったそうで、多分、今頃名古屋の自宅に届いている頃なのでしょうが、とある学会誌に掲載された私の書評に目を留められ、それを読んでの感想を書いて下さったのだとか。

 私の書いた書評というのは、丹羽隆昭さんとおっしゃる方の書かれた『クルマが語る人間模様』という本についてのものだったのですが、アメリカ文学を代表するような7つの小説を、その中に登場するクルマを視点にして解き明かしたこの本の内容に、S先生は非常に興味を持たれた、とのこと。

 つまり、長年アメリカ文学を読んできたのに、その中に登場するクルマに目をつけたことなどない、とおっしゃるんですね。それだけに、そういう側面に目を付けられた丹羽さんという方は、なんと面白い発想をするんだろうと、素直にびっくりされていたわけ。

 うーん、私はS先生のこういうところが好きなんですよね~。実力から言っても、人間性から言っても、アメリカ文学会の重鎮ともあろうS先生にして、ご自身より遥かに年の若い学者さんたちの業績をちゃんと評価し、素直に認められ、またご自身でも興味を持たれるというところが。自分が知らないことを知っている人は皆、自分にとっては先生だ、という実に素朴な感覚がS先生にはある。

 かつて私の結婚披露宴の席でS先生のことをちらっと見かけた私の同僚は、畑違いゆえにS先生のことは露ほども知らないのに、「あの先生は一体どなた? まるで巨木のような人だね!」と言っていましたが、巨木だけが持ちうる素朴さを、確かにS先生はお持ちですなあ。

 で、そういう素朴な先生とお話していると、こちらまで劣等感やら、その裏返しの虚勢やら、そういう諸々の汚いものが一枚一枚はがされていくようで、私もまた飾らぬ本音が言えるようになる。S先生とお話しした後は、なんだか私まで少しいい人間になったような気がします。「清談」という言葉がありますが、先生にお目にかかる度に私の脳裏に閃く言葉がこれです。



 で、帰り際、私の新しいアルファをお見せし、ほんの10分ほどでしたが、先生を乗っけて先生のご自宅周辺を一周するドライブをしました。9年前、プジョーを買った時にも先生を乗っけてしばしの花見をしましたので、新しいアルファの時も同じようにしたかったんです。先生のご自宅は神代植物公園の近くにありますので、ここをクルマで一周するだけでも結構いい花見になりました。先生も喜ばれていたようですし。


 さてさて、そんなこんなで私の春休みもだいぶ終わりに近づいてきました。明日はまたETC割引の恩恵を受けながら、名古屋に戻ります。そろそろ私も新学期モードに入らないといけませんね。それでは、皆さん、お休みなさーい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2009 11:51:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: