教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 28, 2009
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



 この制度が始まった頃は、「オープン・キャンパスをやればやるだけ逆効果。こんなぼろい校舎の大学、来るもんか、という思いを植え付けるだけなのではないか」などとぼやく先生方もおられましたが、この2、3年ですかね、急に参加する高校生の数が増えて、こちらがびっくりするほど。中にはご両親と一緒に大学を訪問されるケースもあって、随分熱心なもんだと思います。

 で、うちの科は、やはり英語関係ということで人気があるせいか、結構な数の受験生候補者を集めます。ということで、ここは一発、在校生に英語でパフォーマンスでもさせて、うちの大学に来るとこんなに英語がしゃべれるようになるよ、というところをアピールしたいところなのですが・・・。

 ところが、これが毎年パッとしないんだ。大学3年生にもなって、こんな平板かつ単純な英語しかしゃべれんのかよ、と言いたくなるようなレベルの学芸会になってしまって、これじゃ、あんまりアピールにならんな、という感じ。いやはや、ちょっと情けない・・・。

 と思いきや! 後で来学者アンケートの結果をチラっと見たら、「まるで外人のように英語をしゃべる先輩がいるなんて、素晴らしい!」なんて書いてある。ウソだろ、あの程度の学芸会を見て「外人みたい!」と思うのか? 一体、日本の高校の英語教育のレベルって、どうなっているんだ?!

 まあ、いいや。満足していただけたなら結構、結構。来年の2月になったら、ちゃんとうちの大学を受験して下さいな。


 さて、今日はその他にも色々重要な仕事が大学でありまして、それはそれで忙しかったのですが、それをこなす一方で、自分自身の仕事も何とかこなし、その結果・・・

 ・・・脱稿しました!

 そう、このところずっと掛かりきりだった「卒論執筆マニュアル」の原稿をついに書き上げたのでございまーす! これで、明日、印刷所の方に原稿をお渡しすれば万事OK。やった~!



 でも、今まで自分がゼミ生たちの卒論執筆をサポートしてきたノウハウをすべてつぎ込んだという意味で、書いて良かったかな。一昨年執筆した英語の教則本と合わせて、ある意味、ワタクシが教育面で勤務先大学に貢献してきたことをすべてまとめたような感じですからね。これを書きあげてしまえば、もう思い残すことはないな。もはや、いつでも辞められる。

 ま、明日、実際に印刷所に入稿するまでは気が抜けないとはいえ、執筆自体は終了したことで、ちょっとホッとしているワタクシなのでありました、とさ。今日も、いい日だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2009 11:54:16 PM
コメント(4) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: