教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 6, 2009
XML
カテゴリ: わけ分からん



 ということで、採点終了後のお楽しみとなりました、学生たちの解答に見られた「誤字」の発表でーす! 今回も色々ありましたぞ・・・。


「音は合ってるけど」編:

辺事: 大学生なんだから「返事」くらい正しく書いてくれよ・・・。
許住区: ここに住んでもいいよ、ということかな? 正しくは「居住区」。
捕強: 良いキャッチャーでも加入させましたかね? 正しくは「補強」。
家夫長制度: 夫じゃなくて、オヤジの方ですね。正しくは「家父長制度」。
心みる: それを言うなら「試みる」ですな。


「音からして違うだろ」編:

ベット: 英語で書けば「bed」だからなあ。「ベッド」だろ? でもこう書く学生の多いこと・・・。


「字は似ているけど」編:
往民表: これじゃ「おうみんひょう」だよ。正しくは「住民票」。


「ある意味、合ってる」編:
偽手: なるほど、一理ありますね。でも正しくは「義手」。
避任: 責任とって! 正しくは「避妊」。
囚容所: 「囚人」を「容れる」「所」か。なるほど。だけど、そういうのは普通「刑務所」って言うんだぜ。


「そうは言わないだろう」編:
義腕: 「ぎわん」って・・・。「義手」だよね。
生産: 赤ちゃんを産むのを「生産」とは味気ない。「出産」だね。
警察員: 銀行員みたいじゃないか! 普通「警察官」だろ・・・。

長い昼休み過ぎた: これ、日本語か? 「昼休みを長くとり過ぎた」だろ?


そして、2009年前期の誤字大賞は・・・

「面訴書」でーす。これ、そのまま読むと「めんそしょ」だけど、「driver’s license」の訳なので、「免許証」のつもりなんでしょうなあ。しかし、大学生にもなって「免許証」ってどう書くか、知らなかったのかい? ホントに??


 いやあ。学生の日本語力の欠如たるや目を覆うばかりですけど、それだけでなく、字そのものにまるで教養がない、というか、幼稚な字ばっかりでねえ。まあ、これが最高学府に通う人間の字か? と思うようなのが多いんですわ。ほんと、目を疑いますよ、小学生でももう少しまともな字を書くだろうと思うような答案に出会うと。そういう点では江戸時代とかの「寺子屋」の方が、現代の小学校よりよっぽどまともな教育してたんじゃないかと思いますねえ。情けなや、情けなや・・・。


 さて、明日はいよいよ私の新しい本が出版される日! 大学に成績を届けに行きがてら、受け取ってくることにいたします。わーお、楽しみ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2009 07:15:11 PM
コメント(6) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: