教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 18, 2009
XML
カテゴリ: 教授のお買い物




 さて、今日は渋谷の東急東横店8階催事場で行われている夏の古本市に行って来ました。ま、休みの間に一回くらい、この種の古書市に行っておかないと、何となく気分が出ないものですから。

 で、まず会場に入りしな、いきなり目についたのが須山静夫先生の名著『神の残した黒い穴:現代アメリカ南部の小説』(花曜社・1900円)の帯付き・愛読者カード付き・ビニールカバー付きの美本。お値段は1050円也。ああ、これが今日の古本の神様のしょっぱなの試みだな、と思ったワタクシ、すでにこの本を持っているにもかかわらず、ズバッと買い物かごの中に入れてしまいました。

 すでに何回か書いたことではありますが、この種の古本市には「古本の神様」というのがいましてね、古本を買いに来る人を一人ずつ眺めている。で、神様はそういう人たちを試すわけ。つまり、その人が買うか買わないか、ちょっと微妙な本を一冊、最初の5分間のうちに提示するんですな。

 で、その人がその本を買えば、古本の神様は「よし」と頷いて、そこから先、その人がいい本に出会えるよう、ツキをくれるんです。だけど、逆に神様がそっと指し示した本を無視した場合、神様はつむじを曲げて、いい本をその人の前から隠してしまう。だから、こういう古本市に来たら、最初の5分間のうちに少なくとも1冊、買い物かごに入れないとダメなんです。

 かくして、神様の試みにパスしたはずの私。今日はいい収穫があるはず・・・。

 ・・・だったんですが、そうでもなかったかな? 

 それでも寺島靖国氏の『Jazz 晴れ、時々快晴』(山海堂・1680円)の美本を500円で、また絶版になった旺文社文庫の一冊、岩浪洋三氏の『ニューヨーク Jazzガイド』(380円)を200円でゲットするなど、ジャズ関係の本を何冊か買ってまずまずご満悦。ただ、コレクションしている池田満寿夫の本とか、ヘンリー・ミラー関係の本、それに折口信夫関係の本や歌舞伎関係の本などでめぼしいものが見つからなかったのがちょっと残念なところでしたかね。あと、洋書もまったくなかったな・・・。京王百貨店の古書市にはいつも洋書が出るんですが。

 でも、ま、いいんです。古本というのは釣りと似ておりまして、釣れる釣れないも大事ですが、そもそも釣りに行くことそれ自体が面白い。それと同じで、日本各地の古本屋さんが一堂に会するこういうデパートの古本市に行って、古本がずらりと並んでいるところを一軒一軒見て回ること自体、我々古本ファンにとってはたまらなく面白いわけですよ。だから、収穫のあるなしはあまり関係ないんですな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2009 08:56:56 PM
コメントを書く
[教授のお買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: