教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 4, 2011
XML
カテゴリ: 教授の読書日記



 え? こんな本を読んで、お前は八ヶ岳だけじゃなく、ハワイに移住する気もあるのかって? 

 いや~。いずれ八光流柔術の師範となり、海外に道場を開くとなったら、どういう準備なり覚悟なりが必要なのかなって、ちょっと思ったものですから・・・。


 ま、それはともかく、放送作家として活躍していたはたさんが、仕事でハワイに行くようになってからその魅力にとりつかれ、結局ハワイの日本語放送会社に勤める形でビザを取り、ついに移住に踏み切った、というところから話が始まりまして。当然、アパートを借りる、クルマを買う、ソーシャル・セキュリティーナンバーを取る、運転免許を取る、日本から荷物を送る、娘さんを現地の学校に入れる・・・と、移住に伴って怒涛のように押し寄せる各種手続きをどうやってこなして行ったか、というようなことに話は及ぶわけですね。

 で、少しずつ現地での生活に慣れ、買い物のコツや、人付き合いのコツなんかも習得していく。例えば、ハワイ名物のロコモコを、現地の人はとにかくごちゃごちゃに混ぜて食べるらしいのですが、なるほど現地の人はそうやるんだ~、ということを学びつつ、何でもまぜこぜにして味の調和を図るというところに、ハワイのアロハスピリットのある側面が窺われるんだ、というような文化論にも発展するわけ。

 あと、仕事でも生活でも、「ハワイ時間」というのがあって、こののんびりしたペースに慣れないと、ハワイでの生活はエンジョイできないよ、なんていうアドバイスもあったり。

 それから、海外への移住をする人たちにとって一番の心配ごとであろう「子供の学校問題」についても、この本は具体的に、はたさんのお嬢さんのことを例に挙げて説明してくれています。それによると、やはり英語の出来ない子供がいきなり現地の学校に入るのには、相当なストレスがあるらしいのですが、しかし、ハワイの学校システムというのが非常に良心的というか、いい意味でプラクティカルで、一人ひとりの生徒のニーズにあったプログラムを、親と本人と学校側の三者で細かく検討しながら作り上げていくようになっているのだそうで、そのシステムに乗っかって、はたさんのお嬢さんが立派に高校を卒業するに至る経緯が書いてある。これは本気で移住を考えている人や、仕事で仕方なく移住を強いられている人なんかには、相当役に立つ情報なんじゃないでしょうか。

 ってなわけで、全体としてハワイへの移住者ライフの一端がなかなか分かり易く書いてある。そういう意味で、まあ面白く読める本ではありますね。興味のある方はどうぞ、という感じです。


これこれ! 

ハワイ暮らし成功物語2【中古】afb

ハワイ暮らし成功物語2【中古】afb

価格:495円(税込、送料別)




 さ・て・と。こんな本を読んでハワイの風を感じた身にはつらいですけど、ゼミ生も焦っているようですし、卒論指導の追い込み、もう少し頑張りますか。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2011 12:37:14 AM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: