教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 18, 2011
XML
カテゴリ: 教授の読書日記

 宮下規久朗・井上隆史著『三島由紀夫の愛した美術』(新潮社)を読了したので、少しだけ覚え書きを残しておきましょう。

 三島由紀夫の伝記を書いたジョン・ネイスンという人が「三島は生涯を通じて美術には皆目無知だった」と書いているほど、一般に三島には「美術にあまり関心が無かった」という風説があるようなんですが、実は彼は相当美術好きであったし、独自の審美眼も持っていた。そこで三島の美術への嗜好を証しつつ、その面から彼を論じてみようというのが本書の狙いなんですな。

 実際三島は、外国旅行中も精力的に美術館巡りをしていて、そこでの感慨をちょこちょことエッセイにまとめたりしている。そこで本書はそんな三島の美術エッセイを拾い集め、そのエッセンスを抽出しながら、それをネタに気鋭の美術史家二人が対談をするという趣向でまとめられています。

 ま、半分以上が写真から成り立っているムックですから、対談の内容も学術的というよりは気軽に読めるようなものなんですが、それでもさすが気鋭の研究者の対談だけあって、時々深く納得させられることがありまして。

 例えば三島はオーブリー・ビアズリーの退廃的な世界なんかを愛好したわけですが、一方で彼は「太陽と鉄」への志向というか、鍛え上げられた健全な肉体への憧憬もあった。で、この逆方向のベクトルというものが三島の中でバランスを取りながら存在していたからこそ、多くの矢で射抜かれ、苦痛と法悦の同居する表情を浮かべた若き殉教者の美しい裸体を描く一連の「聖セバスチャン」図像に対する三島の強い入れ込みが理解できると、まあ、この本を読んでいくと、そんなことが分かってくる。

 また三島は常に美術作品の中に物語性・ドラマ性を求めていたため、例えば神話の中の出来事を描いた絵・彫刻や宗教画のように、小説のように読み解くことができる美術作品だけを愛し、モノそのものの形象を描く印象派以降の絵画、あるいはその延長線上にある抽象絵画の価値をまるで解さなかったという指摘(41頁)など、私には非常に興味深かった。

 要するに、三島は自分が入りこめるような、つまり自分を置きかえられるようなドラマの主人公を描いた美術作品だけに執着し、洞察と理解を示したと、まあそういうことなんでしょう。本書96頁にある宮下氏の言葉、「そう考えると、三島の美術愛好の傾向が、はっきり見えてきます。芸術的な関心というよりも、自分の偏愛するモデルの登場するものに心ひかれ、そうした個人的な趣味と自分の審美眼とが重なり合ってしまうという傾向です」という一文は、三島の美術との向き合い方をかなり完璧に捉えていそうです。

 その他、本書には三島由紀夫と美術をつなぐ様々なアイコンが掲載されていますから、興味がある向きには必見です。三島のロココ調の自宅の写真などもありますが、私はもっと俗悪なものを想像していただけに、案外、その趣味がいいのにむしろびっくり。



 というわけで、軽く読める本ではありますが、三島由紀夫をその美術への嗜好から読み解くという本書の試みによって、三島への理解がまた少し深まったような気になっているワタクシなのであります。


これこれ!
 ↓
【送料無料】三島由紀夫の愛した美術

【送料無料】三島由紀夫の愛した美術
価格:1,575円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2011 01:55:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: