教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 21, 2011
XML
カテゴリ: 教授の質問



 SATCに代表されるようなアメリカの人気テレビドラマにおいて、女性登場人物にはそれぞれ「理想の男性像」というのがあると。財力があって、思いやりがあって、男性的魅力があって、一途で、しかしどこか謎めいたところもあって・・・みたいな。

 で、彼女らはその理想の男性像を基準として、現実の男を判断するというのですな。例えば、Aという男は「理想の男性像」にかなり近いが、「結婚」ということにまるで興味がないというかなり決定的な欠点がある。一方、Bという男は自分さえ「yes」と言えば喜んで結婚してくれそうだが、「理想の男性像」という観点から言うと、かなりあちこち譲らざるを得ない。

 それで、AにするかBにするか、彼女は迷う。そういう仕組みらしい。

 ま、要するに「理想と現実」という話になるわけです。どこまで理想を追うか、どこで妥協するか、というね。

 うーん・・・。

 で、そういう話を聞かされて私思うに、そういうのってテレビの中だけの話なのか、それとも、現実に女性というのはそういう発想をするのか?

 私は男ですからよく分からないのですけど、そうなんですか? 世の女性方?

 もしそうだとすると、何だか夢のない話だなあ。女性が現実的だってのは、そういうところを言うのですかね。



 ある女性と付き合っていても、その女性は「どこかで妥協して」自分と付き合っているのかなあ、なんて思うと、寂しい限りじゃありませんか。

 ま、うちの家内は、私と同じタイプ(だと信じたい!)だから別にいいですけど!

 というわけで、「理想の男性像」なるおそろしげなものを女性は持っているのかしらと、いささかぞっとしているワタクシなのでありました、とさ。こわい、こわい! 女はこわいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2011 11:18:49 PM
コメント(1) | コメントを書く
[教授の質問] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: