教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 9, 2013
XML
カテゴリ: 教授の雑感
 名古屋に戻って参りました。

 ところで、昨日の深夜に名古屋に戻って参りましたので、昨日になってようやくいただいた年賀状を読むことが出来たのですが、一枚、また一枚と楽しいお便りをめくっていた私の手がピタと止まるような年賀状が一枚ありまして。それは私の大学院時代の先輩からいただいた年賀状だったのですが。

 そこには、先輩の近況として、昨年3月に「ステージ4」の肺腺癌に罹患していることが判明したということが書かれていたのです。そのため今はとりあえず勤めを辞め、抗がん剤治療に専念している。自覚症状はまったくないので、元気は元気である。今年もよろしく、と・・・。

 私がパソコンのところにすっ飛んで行って、ステージ4の肺腺癌とはいかなるものか、調べ上げたことは言うまでもありますまい。

 そして分かったことは、先輩が現在陥っておられる状況が、非常に面白くない状況である、ということでした。

 うーむ・・・。

 先輩は私より二学年上。ですから、私が大学院の修士の1年になった時、先輩は博士課程の1年生。大学院の授業では、学部時代と違って先生も時間通りに教室に来られないことが多いので、先生がいらっしゃるまでの10分、20分の間、院生同士で色々話をする時など、先輩は上級生としてしばしば会話の中心となり、面白い話を聞かせてくれたものでした。

 そんなこともあって、私はその先輩には親しみがあり、大学院修了後も年賀状だけは毎年交換させていただいていたんです。

 そしてその年賀状交換では、前の年に読んだ本の中で特に感銘を受けたものをお互いに2、3冊挙げるというのがならいになっていて、院生時代と比べると大分歳を取った今も、先輩から色々教えていただくことは多かった。




 先輩がそういう状態だと知った今、私は何をすればいいのか。

 激励? 慰め? 治療の情報の提供?

 いやいや、そんなこと、何の役にも立ちますまい。そんなことをするのは、ただの自己満足に過ぎないでしょう。

 では、私に何が出来る?

 会いに行くこと? 「先輩に会えるのも最後かもしれませんから会いに来ました」って?

 私にはそんなことできません・・・。

 ・・・いや、それでもそうした方がいいのか?

 うーむ・・・。

 思うことは、ぐるぐる渦を巻いて、また元の所に戻ってきてしまいます。

 先輩の元気な笑顔の写真が添えられた年賀状を思い起こしながら、私は今日一日、何をしていても先輩のことに思いが行ってしまう自分を、抑えられなかったのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2013 11:34:52 PM
コメント(2) | コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ショックだった先輩からの年賀状(01/09)  
藍毘尼  さん
あけましておめでとうございます。


私の父が、何年も前に肺がんの末期がんで亡くなりました。余命半年と言われた時に、父と同い年の昔の同僚の方に、私から事実を伝えました。

娘の私が言うのもなんですが、父は若い頃も晩年も温厚で品の良い顔をしていました。その同僚の方も、雰囲気がすごく父に似ていて温厚な方だったんです。それで親近感がありました。
父には内緒で、末期がんだという事を伝えたわけですが、当時は、まだ普通に自宅療養をしていた父に電話を入れてくださいました。
昔話に花を咲かせたり、お互いの近況を伝え合ったり、気負いの無い自然な会話だったと思います。父もきっと嬉しかったことと思います。

それからしばらくして、父は体調を崩して呼吸困難で緊急入院をして、そのまま集中治療室に入って気管切開をして、言葉は二度と発することが出来なくなってしまいました。あっと言う間の展開でした。

入院してから4ヶ月後に病院で亡くなりました。

肺がんの場合は、こういう事もあるので、出来たら近いうちに、その先輩に一回きりでもいいのです。勇気を出して、お電話で自然な感じで激励のお言葉を差し上げられたらいかがでしょうか。

後悔先に立たず、です!! (January 10, 2013 06:14:52 PM)

Re[1]:ショックだった先輩からの年賀状(01/09)  
藍毘尼 さん

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 それからアドバイスをありがとうございました。色々考えて、とにかく一度、コンタクトをとってみて、後悔のないよう、今後のことを考えてみたいと思います。 (January 10, 2013 11:13:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: