教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 3, 2014
XML
カテゴリ: 教授の追悼記
 学会の資料室をあずかっているもので、私のもとには全国から学会の会員が書かれた本が届きます。それで今日も一冊、資料室宛てに新刊本が届きまして。

 見ると、著名なアメリカ文学者のご訳業で、ほ、ほう、この方はもう相当なお歳のはずなのに、未だに本を出されるのだなあと感心しながら、パラパラとページをめくっていたわけ。

 で、そんな風に訳者によるあとがきを拾い読みしていたところ、「この本は、39歳の若さで昨年急逝した息子に捧げる」との一文を発見。おお、この方も息子さんを亡くされたのか・・・。

 亡くなった息子さんのお名前も書いてあったので、チラッと調べてみたところ、またまたビックリ。親父さんと違い、法学に進まれたこの息子さんは、どうやらとんでもない秀才だったらしいんですな。なにしろ武蔵高校を出て東大に進み、法学部3年の時に司法試験に合格。学部卒業後、いきなり東大助手。その後、立教大、上智大で教鞭をとった後、三十代ですでに早稲田大学の大学院教授になったというのですから。

 驚愕の経歴で、おそらく、日本の法学を支えるような大学者になることが嘱望されていたに違いない人だったようですが、そんな自慢の息子さんに急逝されて、さぞ落胆なさっただろうなと思わざるを得ません。

 飛び抜けた才能のある人というのは、時として、こういう悲運に見舞われるのでしょうかね・・・。

 私がついそんなことを考えたのは、たまたま豊崎光一という人の追悼集を読んでいたから。

 豊崎光一さんというのは、福永武彦氏の懐刀と言いますか、愛弟子で、学習院大仏文きっての秀才と言われた人。学習院大では、早くからこの人の才能を見ぬき、いずれスタッフに迎えようと、教授陣が特別扱いで大事に育てあげ、そしてその期待に応えるかのように、ル・クレジオの紹介、哲学者ミシェル・フーコーやジャック・デリダの解釈などなど、豊崎さんは早くから着々と成果を出された。

 ところが、この人もまた、ちょうど油の乗り切った頃、53歳にして病に倒れるんですな。




 とまあ、偶然とはいえ、有り余るほどの才能をもった学者が、道半ばにして倒れるという話を続けざまに聞くことになり、浅学菲才の身としては、私のようなものがのうのうと暮らしていてなんだか申し訳ないような気もしてくるのですが、逆に浅学菲才だからこそ、神さまが「のんびりやれ」とおっしゃっているのかなとも思い直し、ぼちぼち頑張ろうと思ったワタクシなのでございます。


これこれ!
 ↓
【送料無料】沈黙の向こう側 [ 岩嵜誠 ]

【送料無料】沈黙の向こう側 [ 岩嵜誠 ]
価格:3,292円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2014 12:22:51 AM
コメントを書く
[教授の追悼記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: