教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 31, 2014
XML
カテゴリ: 教授はつらいよ
 もう八月に入るというのに、何なの、この忙しさは!?

 昔は大学といえば、7月上旬には授業も終って夏休み態勢。そこから2ヶ月というものはスッコーンと仕事がなく、リラックスした中で、自分の勉強、自分の研究に思う存分打ち込めたものですよ。

 それが今はどう? 

 もう私なんて、あまりに忙しすぎて、あまりに仕事が多すぎて、逆にどれから手を付けていいかすら分からないという。

 もし私が私の奥さんだったら、私は私のために泣くね。外ではこんなに身を粉にして働いているのかと。


 そんな中、今日は夜、道場に行ってきました。(道場に行く暇はあるんだ!)

 しかし、何しろこの暑さ。道場の中も蒸し風呂状態で、まだ体を動かす前から流汗リンリですよ。「ホット・ヨガ」というのがあると聞いてはいますが、これはまさに「ホット古武道」だ。

 で、今日はA師範とS師範から三段技の「雅勲」を伝授していただきました。

 雅勲というのは、実にこの不思議な技で、経絡と呼ばれる線状のツボを瞬間的に圧迫を加え、それによって相手を内臓から崩すもの。これ、受けると冷たく凍らせた刃物で痛打されたようなペパーミント系の激痛が走るので、実に掛けてみたい技ではあるものの、実際に掛けるとなると難しいんですわ。



 で、今日はA師範からは相手の手の上に自分の手を乗せる角度や場所を、そしてS師範からは手の力だけでなく、身体全体の構えと言うか、動かし方によって効率よく圧迫を加えるコツのようなものを伝授していただき、ちょっとだけ精度が上がったような気になれたという。しかし、10回かけたら10回、うまく技が入るようになるまでには、まだまだ練習が必要でしょうな。


 しかし、あまりの忙しさに頭がバクハツ寸前だったので、1リットルくらい汗をかくような稽古をして、少しスッキリしたかも。頭ばかり疲れると眠れなくなりますが、こうやって身体を疲れさせてバランスをとると、それなりに熟睡できるので、今日は稽古に出て良かったかな。

 まあ、これも古武道の効用ということでございましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2014 02:00:00 AM
コメントを書く
[教授はつらいよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: