教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
September 29, 2014
XML
カテゴリ: 教授の雑感
 今日、研究室であれこれ仕事をしていたら、トントンとノックをする音。何かと思ったら、先輩同僚のY先生でした。

 で、来意を伺うと、CDを私にくれると。

 今年度で定年を迎えられるY先生、何とそれを記念してご自分でCDを作ってしまわれたのですな。Y先生はフランス文学の人ですから、シャンソンでも吹き込まれたのかと思いきや、何とその内容は昭和歌謡全21曲。

 「ゼミ生に相談したら、釈迦楽先生はジャズの人だからこういうのは好きかどうかわからないと言っていたけれど、まあ、記念だし、こんな奴が同僚に居たということを思い出すよすがに」とのこと。

 もちろん、私は喜んでいただきますよ! CDに直接サインもしてもらっちゃった!

 ということで、今日の午後はY先生からいただいたCDをかけながらの作業となったのですが、「ふりむかないで」「花と小父さん」「誰もいない海」「時には母のない子のように」「いいじゃないの幸せならば」「私だけの十字架」といったラインナップで、もう、べたべたな昭和。ほとんど全曲、私も口ずさめるという。

 昭和って、いい時代だったな。歌は世につれ、世は歌につれ、って言葉が、本当に実感できるもんね。

 それにしても、定年といった人生の節目を記念して何をするか、っつーことには、人それぞれのやり方があるようで、記念論集みたいなのを作るケースもあれば、Y先生のように、好きな歌を歌ってCDにしちゃう人もいる。それはそれで、気楽でいいのかも知れませんな。

 私の場合は、定年時の身仕舞をどうするか。まだ少し先の話ではありますが、ちらっと考えましたね。意外や意外、私もCD派だったりして。だとしたら、「ブルーライト横浜」あたりで幕を開けるか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2014 02:30:52 AM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: