教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 13, 2017
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
先日、と言っても、もう結構前になってしまいますが、西荻で古書店巡りをした時、音羽館で『モダン古書案内』という本を見かけ、買おうかどうか迷った挙句、その時は買わなかったのですが、その後ちょっと気になって、結局ネット古書店で買ってしまったという。

 で、その本を読んでみたのですけど、うーん、まあまあでしたかね。

 『モダン古書案内』と言う時の、その「モダン古書」ってのは何かと言えば、60年代から70年代、つまり昭和40年代から50年代の頭くらいの日本で出ていた本のこと。別な言い方をすれば、万博からバブル前夜位まであたりの本。色々な意味で、日本が野蛮なまでに元気だった頃ってことですかね。

 実際、そういう時期に出ていた本って、エネルギーがあって、今、振り返ってみると実に面白いーーというのが、まあ、この『モダン古書案内』の主張です。

 で、有名無名取り混ぜ一癖あるライターたちがそれぞれの趣味に応じてこの時代の本を紹介しているのですが、そんな本書の目次を見るだけで、なるほど、この時代って面白かったなと。例えば、晶文社の植草甚一とか『それいゆ』の中原淳一とか。『暮しの手帳』の花森安治とか、保育社の「カラーブックス」シリーズとか。サンリオSF文庫とか、JICC出版局とか。糸井重里とビックリハウスとか。『話の特集』とか『わたしの部屋』の内藤ルネとか。その他、三島由紀夫に宇野亜喜良、横尾忠則に和田誠、柳原良平に金子國義などなど、この時代、面白い連中が八面六臂の活躍をしていて、それがその時代の本の中に証拠として封印されている。そのタイムカプセルみたいな本たちを、今読んだら面白いよと。

 ちなみに、この本で言う「今」というのは、2002年のこと。だから、2017年の今から見るとちょっと古いのですけれども、当時としては、これらの本を「モダン古書」というレッテルの下にまとめてみようという試みは新しかったのかもね。ちょうどその頃から、モダン古書だけを扱うような新しいタイプの古書店を若い人が経営し始めるようになってきた、ということもあるのだろうし。

 ということで、情報としては既にちょっと古いのですけれども、こういう「モダン古書」自体が好き、という人にとっては、「そうそう、そうだよね~」と共感しながら読める本。そういうものとして、教授のおすすめ、と言っておきましょう。


【中古】 モダン古書案内 昭和カルチャーの万華鏡、「古くて新しい」本のたのしみ マーブルブックス11BOOK CAFEVOL.1/マーブルブックス(編者) 【中古】afb


 ところで、昨日も述べたように、今私は林望先生の『役に立たない読書』という本を読んでいるのですけど、この種の読書指南本っていうのは、廃れないものですなあ。先日ちらっと新刊本書店覗いたら、河野道和さんの『「考える人」は本を読む』という新書が新刊で出ていましたし。

 ま、それはいいのですけど、こういう読書指南本って、結局、業界で有名な人じゃないと出せないんだよね・・・。つまり、この種の本って、本自体の内容以前に、誰が書いたかが重要なわけ。無名のワタクシには出せない本なんですわ、残念だけど。





役に立たない読書 [ 林 望 ]



「考える人」は本を読む [ 河野 通和 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2017 03:52:47 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: