教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 8, 2018
XML
カテゴリ: わけ分からん
​​ ​ 昨日、エリザベス・キューブラー・ロスの『死ぬ瞬間』について触れましたが、この本の翻訳者は鈴木晶さんという方でありまして。

 鈴木晶さんという方、もちろん私は存じ上げないのですけれども、しばしば面白い本を訳される方ですよね。以前から、「あ、面白そうな本だな」と思うような本で、ふと訳者を見ると「鈴木晶」となっていることが多かったものですから、結構、信頼を寄せている人なんです、翻訳者として。

 で、今回もそうだったので、つい興味が湧き、ウィキペディアで調べちゃったの。鈴木晶さんって一体どんな人なんだろうと。

 ウィキペディアの記述を引用しますと・・・

 鈴木晶(1952-)は、日本の舞踏評論家、舞踏史家、翻訳家である。

 ん? ちょっと待って?! 翻訳家の肩書の前に「舞踏評論家」っていうのが来るの? 鈴木さんは舞踏評論家なの?

 気を取り直してその続きを読んでみましょう:

 法政大学教授で、文学批評、精神分析、その思想史、特にスラヴォイ・ジジェクを専門とし、エーリヒ・フロム著「愛するということ」の翻訳者として知られる。ロマンティック・バレエ、バレエ・リュスを始めとした、19世紀から20世紀にかけての西洋バレエ史なども詳しい。

 はあ~。そうだったんだ。バレエ史の人なんだ。
わたしゃてっきり英米文学畑の人かと思ってた。その先を読み進めますと・・・

 東京都生まれ。東京教育大学附属駒場高等学校の同学年に四方田犬彦や金子勝がいた。1977年に東京大学文学部露文科を卒業し、大学院人文科学研究科博士課程を満期退学した。駿河台大学専任講師、法政大学第一教養部教授を歴任して、現在は法政大学国際文化学部教授。早稲田大学大学院文学研究科の客員教授、東京芸術大学(音楽学部)の講師も務める。

 なるほど、四方田犬彦さんと高校が同期ですか。じゃあ、アレだ。東大の黄金時代だ。でも英文科じゃなくて露文科だったのね。それでスラブ語に強いからスラヴォイ・ジジェクなのか。

 その先を読んでみましょう。ナニナニ・・・:

 学生時代に小説を書いて高橋たか子に見せに行ったが、小説になっていないとして翻訳を勧められ、高橋と共訳をしたりするうちに秘書的存在になり、高橋和巳・高橋たか子の著作権を管理。


ん? ちょっと待って?! 高橋和巳・たか子の著作権を管理? どういうこと?

 で、思わず今度は「高橋たか子」のウィキペディア記述を見に行ったら、こんなことが書いてありました:

 2013年7月12日、茅ケ崎市の老人ホームで心不全のため死去した。喪主を務めた鈴木喜久雄氏(翻訳家の鈴木晶)はたか子の40年来の弟子で、たか子の生前から高橋家の鎌倉の自邸に妻子と暮らし、和巳・たか子両名の著作権代理人を務めていた。

ん? ちょっと待って?! 「たか子の生前から高橋家の鎌倉の自邸に妻子と暮らし」って・・・。いくら恩師とはいえ、他人の家に奥さん連れて居候していたの??

じゃあ、鈴木晶さんの奥さんって誰よ、と思って再度鈴木さんのウィキペディア記述を見ますと・・・

 妻は翻訳家の灰島かりで、娘は作家の鈴木涼美である。


​​  ほう、奥さんも翻訳家なのか。灰島かりさんのウィキペディア記述を確認すると・・・あらま、一昨年に亡くなられている。お気の毒に・・・

で・・・娘さんがいて作家なのか。どれどれ鈴木涼美ってどんな作家なんですかね。ウィキペディアで見てみよう。どれどれ・・・

 鈴木涼美(1983-)は、日本の社会学者、タレント、作家、元○○女優である。


​  ん? ちょっと待って?! 社会学者でタレントで作家で・・・元○○女優?

というわけで、ちょっとした興味から鈴木晶さんの御経歴をぐぐっているうちに、「ん? ちょっと待って?!」ってことばっかりが出てきて、いささかビックリのワタクシなのであります。まあ、なかなか面白そうな人生ですな・・・。​
​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2018 11:27:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: