教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 27, 2018
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
今日も今日とて論文書きなのですが、書いている内に一つ、疑問点が浮かんで参りまして。

 アメリカの自己啓発本の研究をしておりますと、自己啓発本の多くが聖書を引用することに気が付きます。と言うのも、聖書の中に「人は、自分の心で思っているようなものになる」という一文があって、これが自己啓発思想のバックボーンになっているからでして。

 では聖書のどこにこの一文があるかと言いますと、『箴言』の23章7節にあるということも分かっている。『箴言』というのは、かのソロモン王の格言集ですな。

 で、その23章7節は英語ではどう書いてあるかと申しますと、欽定訳ですが、

   For as he thinketh in his heart, so is he:  Eat and Drink, saith he to thee; but his heart is not with thee.

 とある。この前半部が「人は、自分の心で思っているようなものになる」のオリジナルでありまして、イギリスのジェームズ・アレンが書いたベストセラー『「原因」と「結果」の法則』の原題である『As A Man Thinketh』というのは、もちろんこの箴言から採られているわけ。

 ま、それはいいですわ。問題はここから。

 上に述べたようなことは私も知っていたので、論文にその旨を記し、出典は『箴言』の23章7節だよ、と書いたんですけど、一応、聖書の日本語訳でこの部分はどう訳されているのかしら? と思って、口語訳を参照してみたわけ。すると・・・



 と書いてあった・・・。

 はあ? 

 何コレ? 「勘定する人のように」って、一体何のことじゃ?

 で、前後の文脈を見ると、「ケチな奴の家でご馳走出されても、そんなものむさぼり食ったらいかんぜよ、ろくなことにならんぞ」という話の流れの中での、この一節なんですな。

 つまり、この文脈の中での「as he thinketh in his heart, so is he」という文は、「腹黒いことを考える奴は、腹黒い」という意味で取るべきものだったと。ということは、この文、かなりネガティヴでございます。

 あら~。じゃあさ、じゃあさ、著名な自己啓発ライターたちが、「考えたことは実現する。なりたい自分になれる」というポジティヴな意味でこの箴言を引用してきたのは、間違いだった、ってことになるんじゃないすか?

 いや、ネガティヴかポジティヴかの違いはあるけど、「腹の中で思っていること、それがその人だ」という意味では同じだから、いいのか・・・。

 ひょっとして、あれかな。自己啓発本のライターってアホが多いから、「聖書の『箴言』にこう書いてある」って誰かが書けば、「おお、ソロモン大先生が自己啓発思想にお墨付きをくれた~! やった~!」って思って、『箴言』そのものはチェックせずに、一つ覚えで「人は、自分の心で思っているようなものになる(と、聖書に書いてある)」という部分だけを繰り返し引用しているんじゃないかな。

 だけど、『箴言』のこの部分を引用している連中の中には、ノーマン・ヴィンセント・ピールとかロバート・シュラーみたいな聖職者もいるよ。さすがに聖職者であれば、『箴言』だって一度くらいは読んだことがあるんじゃないのかねえ。・・・なかったりして。

 ま、今、私が書いている論文は、特にこの部分を問題にしているわけではないのですけれども、自己啓発業界で超有名な「as he thinketh in his heart, so is he」の一文の文脈が分かって、一つ賢くなったワタクシなのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2018 06:43:43 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: