教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 30, 2018
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ
名古屋市美術館で現在開催中の「モネ それからの100年」という展覧会を見てきました~。

 ちなみにこの展覧会、会期は7月1日までなの。もう、ほとんどおしまい。それを駆け込みで見てきたわけ。

 で、今回の展覧会では、モネの作品は30点くらいしかなく、後は「モネにインスピレーションを得た様々な画家による作品」なわけ。

 ま、モネ30点じゃ、展覧会としてはちょっとモノ足りないので、他の作品をバーターで加え、いっしょくたにして展示しちゃった、って感じかな。

 でも、それって、展覧会の企画としてどうなんだろう? だってさ、本物のモネと比べて展示されるんだから、当然、他の画家の作品群がダメダメに見えちゃうわけよ。そりゃそーでしょうよ。で、そのことはそれらの作品群にとって幸福なことなのかどうなのか、と。そこを考えてもらいたかった、というところはあるよね。

 ま、そこは百歩譲りまして。

 モネはいいよね、もちろん。

 ただ、私の個人的な好みとしては、モネの晩年の作品群、つまり睡蓮シリーズとか、積み藁シリーズとか、ロンドンシリーズとか、その辺のモネのかかったような・・・じゃなくて、モヤのかかったような画風の作品よりも、若い時の色鮮やかな、いかにも明るい印象派っぽい時代の作品の方が好きかな。モネには、睡蓮の浮かぶ池を描くより、海の見える崖を描き続けてもらいたかったぜ。

 あと、モネにインスピレーションを受けた画家たちの作品の中では、リキテンシュタインの「積み藁インスパイア」シリーズが、「こいつ、分かっているな」という感じがしましたね。さすが、さすが。



 その他、児玉麻緒という若い画家の諸作品は、ちょっとインパクトがあって良かった。

児玉麻緒って、こんな画風

 でも、ま、やっぱり展覧会は面白いですよ。


 で、すっかり満足した我らが次に向かったのは、星ヶ丘というところにある「キュイソン」というフレンチのお店。薪で焼く各種お肉が売り。このお店、初めて入りましたけど、料理も美味しく、洒落ているし、コスパもすごくいい。人気があるわけだ。気に入りました。

 ということで、展覧会とフレンチと、両方楽しんで、いい休日となったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2018 09:00:12 PM
コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: